chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
softsolution2019
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/16

arrow_drop_down
  • いじめをする人

    今日はいじめをする人ってどういうものなのかについて考えてみたいです。私のブログはいじめをする人とか無関心な人に対する敵意を書いていることが比較的少ないと思う。ともすれば彼等彼女等に迎合するのを勧めるようにも読めるところもあるかもしれません。もちろん私はそう思っていません。いじめをする人は本当どうなんかねと思うし、無関心な人も良くないですね。しかし彼等彼女等を非難するだけては上手く行かないとも思ってる。だから今日はいじめをする人に対する私のスタンスをまず書き(無関心な人については後日書きます)、なぜ非難するだけては上手く行かないのかも書きます。これは一つの戦略にもなり得ます。 まずいじめをする人…

  • 学校に行かないということ その2

    では久々に書きます。「学校に行かないということ」の3と4を書いてなかったからね。今はちょうど夏休みで、プレッシャーのない冷静な心で接することができるかもしれないので、ちょうどいいですね(笑)。 学校に行かないことは次のメリットを失うということで 3「学校に行っている=怠けてない」 4みんな行っている学校に行くことは、変わった人、変な奴じゃない つまり学校に行かないということは ・怠け者と思われる ・変な奴と思われる というデメリットがありうるということであります。これは多くの場合当たっているような気がする。だから親は怒るし悩むし、本人はプレッシャーでとてもきつい、つぶされそうにもなる。お前の子…

  • 強味を生かす

    今日は強味を生かすことについて書いてみようと思います。前回の学校に行かないことの後半が残ってますが、先に強味の方について書いていた方がいいと思うからです。 強味を生かすは私の中心概念の一つで、様々なテーマで登場するのですが、現在いじめられている人は自信を失っていて「強味を生かす」とか言っても全然白々しく聞こえるようにも思ったのです。「強味を生かす」は面前で話していたら何となく伝わるものなんですよ。そのことについて特に説明しなくてもね。何かよくわかんないんだけど結構そうと思う。しかしこれはブログで完全書面みたいなものだから、全然伝わってないかもしれない。なのに就職だの逆転だの言っても全然リアリテ…

  • 学校に行かないということ

    今日はこのテーマを思いついたので、これについて書くことにします。 いじめられて学校行かない人は、いつもそのことが心にのしかかっていると思う。まあ慣れてる人もあるかもしれないけど、それでもやっぱり何か重い気持ちはあるんじゃなかろうか。しかし一方無理に学校に行き続けて自殺したというニュースは毎年複数報じられる。 いじめと学校というのは考えなきゃならない問題ですよね。私はこう見えても半年くらい中学校の臨時教師したことがあって、その時受け持ったのが「教室に入れない生徒が行く教室」だったのね。昔で言う「保健室登校」みたいの?不登校一歩手前の子が10人前後いた。まあそこに来てた人達はある意味良かったよね。…

  • ネットいじめ

    ふでは今日のテーマ「ネットいじめ」行きます。 最近多いみたいですね。私も先日知り合いの娘さんがネットいじめみたいのにあって相談に乗ってくれとか言われました。 まあネットいじめとか言っても見なきゃいいだけじゃんとか思っていたけど本人はどうもそうじゃないようで大変落ち込んでました。 今はネットいじめが原因で不登校になったり、心身のバランスを崩したりしてる人が大分いるみたいですね。まあ私の知り合いもそうなんだけど、このネットいじめについてはいわゆる大人・社会人になってる人と、学生と言うか青少年の人達は受け取り方が違うんだね。だからね、言っても多分よくわからないと思う。親とか先生とか。大人は「そんなの…

  • 権力志向の理解

    権力志向について何か書くことないかなと思っていたら思い付いたので書くことにします。 今の世の中では「権力志向」とか言ったら何かとても悪いことのように思われてるよね。それにも一理ある。しかしまず基本とすればその捉え方はどうなのかなと思う。権力志向の問題はその先にある言わば高級論点であり、普通は権力志向はそんなに妨げられるものではない。それどころか権力志向を持つことは賞賛されている。例えば勝ち組とか負け組とか言いますよね。勝ち組負け組って何だろう?お金や地位、世の中の変動にも関わらず優位を保つ安定性、これらを持つことが勝ち組なんだろう。でもこれって権力志向じゃないの? じゃあもう一回考えてみる。権…

  • 続き

    「いじめは天の与えた試練」の続きです。前回は何か神学論争みたいになったけど(笑)要するに、「いじめは天の与えた試練」という命題は実際それでよくなった人もいるし、「おそらくかなり有効→でも従える人と従えない人がいる→それは従えない人が弱いのか?→わからない→じゃあこの命題は正しいのか?(もし正しいのなら従えない人が単に弱いということになる)→正しいかどうかわからない」ということでした。正しいかどうかわからないのだから従えない人が一概に弱いとは言えない。 社会は生産性の高い人間を求めています。何故なら生産性が高い人間が多ければ多いほど社会の豊かさは増し日本の国際的立場も上昇するからです。「いじめは…

  • いじめは天の与えた試練という考えについて

    新しいことを思い付いたので久々に書きます。テーマはタイトルの通りです。 よく「いじめは天の与えた試練だ」という言い方がされることもあります。「天」の代わりに「神様」という言葉が使われることもあります。その人が成長するために必要な要素がある場合、それを学ばさせるために天や神様が逆境を与えるというような考え方です。 「いじめは天の与えた試練」という考え方のパワーは結構あります。そう思っていじめに耐えることができたという人もいると思います。実際それによりいじめられる前より何か成長のようなものを遂げられたら素晴らしいことですよね。でもそう思えない人もいると思います。またそう思うんだけどやり切れない人と…

  • 続き

    ブサイク、カッコ悪いことといじめの続きです。このテーマのポイントは ①ブサイク、カッコ悪いからいじめられるという公式は多分ほとんど誤り ②しかしブサイク、カッコ悪いことといじめは親和性はある ③根本的な原因は大体の場合「3つの理由」にある ④ブサイク、カッコ悪いことは一時的には不利にもなりうる。しかしそれを抜ければ普通の人にはないプラスを得ることができうる でした。 前回で一応③まで説明したので、今回は④を説明します。 まあ前回から「ブサイク」とか「カッコ悪い」とか単純に書きまくってます。それで気を悪くした方もいるかもしれません。そうです、そうなんです、あなたの(仮にいるとして笑)その感覚です…

  • ブサイク、カッコ悪いことといじめ

    文章がわかりにくいかもしれないので、今回からはテーマのポイントを先にまとめます。 ①ブサイク、カッコ悪いからいじめられるという公式は多分ほとんど誤り。 ②しかしブサイク、カッコ悪いことといじめは親和性はある。 ③根本的な理由は大体「3つの原因」にある。 ④ブサイク、カッコ悪いことは一時的には不利にもなりうる。しかしそれを抜ければ普通の人にはないプラスを得ることができる。 では以下それらを説明します。 よく半ば諦めた感じで自分はブサイクだからいじめられる、カッコ悪いからいじめられるというような声もあります。ブサイク、カッコ悪いとは顔が美形ではない、体型がモデルみたいでは全くない、運動神経が悪い、…

  • 3つの理由

    ①権力志向②ギャグ③農民気質、今のところ、この3つがいじめの主原因と思います。むろん他の原因もありうるし、特殊な具体的事情が決定的な原因となっている場合もあるでし。厳密には、いじめの原因は「ケースバイケース」としか言えないのかもしれません。一つ一つの事象を大事にすればするほどそうなる。しかし「ケースバイケース」というだけでは何も解決しないんだね。何の指針にもならない。 いじめは、強烈なものであったとしても、何か「曖昧模糊」としたものでもあると思う。公式的に行うことはしない(できない)し、何らかの正当な根拠や生産的利益を目指して行われるものでもない。人と人の間の空気が険悪になり、そこから生まれる…

  • 農民気質の続き

    農民気質の現れ方にはいろいろあると思うけど、いじめとの関連で重要なのは次の2つだと思う。 ①違うものを嫌う。②憶測で動く。 昔の農村は過酷な自然と戦ってきた。また横暴な統治者というのも少なくなかっただろう。だから一致団結というのが非常に重要だった。腹の中でも違うことは考えない方がいい。心は表情や行動に出るからね。特にいざという時の行動には出やすい。だから同じ考えを持った人は「仲間」であり、違う考えを持ってる人は「ちょっと変わった奴」、そしてその度合いが強ければ「村八分」。昔の日本では個人の尊厳とか全く知らないものだったし、本質的な発展のためには異質なものが必要とかいうことも知らなかった。だから…

  • 農民気質

    とりあえず思ういじめの主原因の3つめ。それがこの農民気質です。 日本はアメリカとか英仏独よりいじめが多いような気がする。ちゃんと調べたわけじゃないし、また仮に調査資料があったとしても実態を反映している保証もないので(生徒が自殺してもいじめはなかったとか言う学校がある位だから調査資料が実態を反映していると考えるのは短絡だよね)、結局勘なんだけど。しかし、何と言うか、ジメッとしたところはあるよね、日本人。ウエットと言うか。それ自体はプラスでもマイナスでもないと思うの。ウエットと言うのは情緒的なものを重視するとか、ストレートより婉曲な表現を好むということだから。「おくゆかしい」とか日本人の言う「おも…

  • ギャグといじめ

    「権力志向」と並ぶ、いやもしかしたらそれよりも強い原因であるかもしれないと思うのが「ギャグ」です。権力志向は「いじめるのがおもしろい」ということでいじめを現存させるのだが、ギャグはそれに加えて「おもしろいものを見たいから」という形でいじめを現存させもする。ただ、ただ、おもしろいんです。 いじめの原因がギャグとか言ったら「不謹慎」と言われるかもしれません。いじめられる側は大変であり、その原因がギャグとか言うのは完全にいじめる側の立場に立ったとらえ方だと……。 しかしいじめの定番の一つに「裸にする」というのがある。トイレとかで脱がされたりして。ひどいいじめの部類だよね。でも某江頭氏は自分でそれやっ…

  • いじめと権力志向

    「いじめは普遍的なもの」、誰もあえて口に出さないが、そういう見方も薄々漂っているよね、社会には。でもこの見方もある意味しょうがないところはある。確かに今の時代だけじゃなく、江戸時代にも平安時代にもいじめはあったんだろう。また日本だけじゃなくアメリカでもヨーロッパでも中国でもある。アフリカとか中東とか日本とかなり文化が違うところでもありそうだし。で、何でそうなるのかと考えて一つ思い付くのが「人間の権力志向」。権力というのは特定の政治権力とか契約とかに裏付けられた上下関係とかじゃなくて、単に「自分は偉いんだ」「強いんだ」「すごいんだ」「かわいいんだ」みたいな感情&希望。でこの感情&希望が低級に現れ…

  • 初めまして

    独り言のレベルかもしれませんが、いじめやパワハラのことについて考えていきたいと思います。 いじめやパワハラが何故存在するのかとか、もし自分がいじめやパワハラに関係した時はどうすればいいのかとか。「関係した時」には被害者として関係する場合だけでなく、一応の第三者として関係する場合もあります。傍観者になるのか、加害者になるのか、被害者を助けるのか。 いじめやパワハラは非常な害悪だと思います。いじめやパワハラは現在において人を傷付ける、そして将来にわたり萎縮させるという効果を与える。これは、この世に生まれた個人がその時間(人生)を充実的に使って行くという価値から見ても、また一人一人の人間が力を発揮し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、softsolution2019さんをフォローしませんか?

ハンドル名
softsolution2019さん
ブログタイトル
SS-いじめ・パワハラについて考察するブログ
フォロー
SS-いじめ・パワハラについて考察するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用