chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 文房具

    今日ブラックウイングという鉛筆があるのを知った。興味あるけどそんなに描きごごちは違うのかな。よろしくお願いします。にほんブログ村文房具

  • 変わりなし

    世間はGW。こちらは例年通りの平常運転。一体こういう生活が何年続いているだろう。そしてこの先いつまで続くだろう。いや、続けられるだろうか。よろしくお願いします。にほんブログ村変わりなし

  • 3作目

    アメリカで秋に映画「イコライザー3」が公開されるようだ。このシリーズは結構好きなので楽しみ。話はこの手のものでよくある設定で他にも似た作品が山ほどありそうだが、なんかこの作品は面白い。やっぱり主人公に魅力があるからかな。デンゼル・ワシントン演じる点もひとつの要素だろうし。今まで主人公の過去について多少触れられているが、具体的にはわからない。この点については3では描いてほしいな。もうひとつ楽しみにしている作品がある。「ボーダーライン」原題はSicarioこの作品も2まである。3ができるかはわからないがネット情報をみると可能性はありそう。2の終わり方はいかにも続きそうだったし、話もまだ終わっていないはず。よろしくお願いします。にほんブログ村3作目

  • いずれなるだろう

    先日AIで絵を描くのが使えそうだと書いたけど今日のニュースで知った事で使えないなと感じた。てっきり1から画像を生成しているのかと思っていた。この先そうなるのか。よろしくお願いします。にほんブログ村いずれなるだろう

  • 4月ももう終わる

    今日は寒い一日だった。一歩も外に出なかったので外はわからないが部屋の中はちょっと寒かった。寒暖差で?体調もいまいち。昼ご飯にウスターソースを使いたかったので焼うどんを作った。いまいち味がはっきりしない。果たして焼うどんってソースだったか、醤油だったか。どっちでもいいけど。塩にオリーブオイルでもいいし。よろしくお願いします。にほんブログ村4月ももう終わる

  • どうしたもんか

    今日もほとんど仕事できなかった。眠くて眠くて。昼寝はしているのだけど。よろしくお願いします。にほんブログ村どうしたもんか

  • 最初で最後

    先月の事。このバスがもう老朽化でなくなるということなので乗ってきた。といっても特別な思い入れがあるわけでなく。つるつる温泉には車で行っていたが時折すれ違う事があったので存在は知っていた。もう車を手放したので約1年ぐらいは温泉には行ってなかったがこれを機に行ってきた。よろしくお願いします。にほんブログ村最初で最後

  • 5,6..and

    ずっと観たかった「セッション」原題Whiplashをやっと観た。最後の方まで教師の真意がわからなかった。最後の最後で認めたって事でしょうか。触発されてイーストウッドの「バード」が観たくなった。よろしくお願いします。にほんブログ村5,6..and

  • サムネイル

    鉛筆よろしくお願いします。にほんブログ村サムネイル

  • 川沿い散歩

    Kindleのロゴみたいな・・これから菜の花もっと咲いてくるのかな。確かに今日は暑かったけど風は気持ちよかった。よろしくお願いします。にほんブログ村川沿い散歩

  • 基本の基本

    今、その気があればお金をかけずに色々学ぶ事ができる。ただ何を教材とするか種類が多すぎて選ぶのが大変。結局昔ながらの媒体ラジオを選んだ。毎日少しづつでも実行して身体にしみ込ませる事が大事。よろしくお願いします。にほんブログ村基本の基本

  • 久しぶり

    久しぶりに映画館で映画を観てきた。シャマラン監督の「ノック終末の訪問者」原作があるということなので思っているようなシャマランぽさがあるのかないのか。シンプルなストーリーだと思うが現代のいろんな問題を想起させる作品。よろしくお願いします。にほんブログ村久しぶり

  • ポイント

    透明水彩2019年黒川青龍公園。柵をアクセントに考えた。写真に撮って家で制作。よろしくお願いします。にほんブログ村ポイント

  • 書名にひかれて

    買った本。まさにこの題名通り。まだ読み始めたばかりだけど読み物というより資料的な一冊。でも表紙も含めジム・ジャームッシュ作品はほとんど観てない・・いや実際他にもたくさん観ていないものがある、ありすぎる。少しづつでもフォローしていきたい。よろしくお願いします。にほんブログ村書名にひかれて

  • 振り回されるのでなく

    もっとネット関係をうまく使いこなせればいいのだけど。よろしくお願いします。にほんブログ村振り回されるのでなく

  • 岩場

    デジタル2023年よろしくお願いします。にほんブログ村岩場

  • せっかく

    タジン鍋を買ったのにまだ使ってない。レシピを調べてもあまりそそられるものがない。せいぜい野菜を焼き蒸すぐらいか。よろしくお願いします。にほんブログ村せっかく

  • サックス奏者

    よろしくお願いします。にほんブログ村サックス奏者

  • 鉛筆画

    よろしくお願いします。にほんブログ村鉛筆画

  • 過去の絵

    水彩画制作年不明よろしくお願いします。にほんブログ村過去の絵

  • 兀兀と

    本当にやる事を絞って絞ってそれを実行にうつしていきたい。まずは半年。よろしくお願いします。にほんブログ村兀兀と

  • よろしくお願いします。にほんブログ村桜

  • デジタル絵

    デジタル2020年よろしくお願いします。にほんブログ村デジタル絵

  • 比較

    旧新よろしくお願いします。にほんブログ村比較

  • 年内までに

    自分にとっての映画のオールタイムベスト、思えば真剣には考えた事なかった。順位をつけるのはむづかしいので、この先の人生これらしか観る事ができないとすると何を選ぶか、というくくりで考えてみた。洋画に関しては現在70作品ほど出てきたけど100作品までいくだろうか。邦画はまだ30作品ほど。よろしくお願いします。にほんブログ村年内までに

  • 小さい絵

    2014年透明水彩制作年不明今より昔の方が筆致が落ち着いているように思う。よろしくお願いします。にほんブログ村小さい絵

  • どうだろう

    AIで絵を描く動画をみたけど、単純に使えそうだと思った。もちろんそのままは使えないけど手を加えれば。例えば1カット限りのお任せカットのベースとしてとか。よろしくお願いいたします。にほんブログ村どうだろう

  • 題名

    キャロル・リード監督の「二つの世界の男」という映画が観たい。題名からして面白そう。サスペンス映画ものを集めた安いやつ売っているけどどうだろう。ラインアップみても知らない作品ばかり。アマプラにないかな。あとルイス・ブニュエル監督の「忘れられた人々」も観たいな。よろしくお願いします。にほんブログ村題名

  • 4月1日

    水彩画2023年お気に入りの場所でスケッチ。前回このあたりであの魚を目撃した。残念ながら今回はそれらしきものは目にする事はできなかった。ここら辺は場所によってはとても深くなっていたり、岩が複雑に入り組んでいるので十分に身は隠せそう。今思えばスケッチ中、水中からこちらをうかがう何かしらの気配を感じていた、ような気がする。よろしくお願いします。にほんブログ村4月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、morinomoriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
morinomoriさん
ブログタイトル
森の森
フォロー
森の森

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用