ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【写真】蕪島に春が来た。
平成最後の蕪嶋まつりが終わりました。 よくある地域のお祭りだけど、子供のころから慣れ親しんだ蕪嶋まつりはやっぱり大事だし好きだなぁと思います。 ウミネコたちは今年も元気です。今年も順調にフンをかけられて会運証明書をもらいました。
2019/04/22 16:20
本日、開花。
八戸の桜も開花しました。今日はとても暖かかったから、一気に進んだみたい。 北国に住んでいると、南国の桜開花やお花見の様子をニュースで見ながら、八戸はいつ頃咲くのかなぁと、開花を待ちわびるワクワクを味わえる。実際咲くのは今頃なので、なんだかながーく桜を楽しんでいるような気分になる。 茶色い木の枝の先がピンクがかってきて、はち切れんばかりになって、ポッと開くその瞬間に、ものすごいパワーを感じる。長い冬を越え、今年も力いっぱい咲いてくれた北国の桜を、今年も愛でられることがとてもとても嬉しい。
2019/04/18 20:37
【お出かけ情報】今年こそ一度は行きたい「種差朝ヨガ」情報解禁
種差の芝生の上でヨガを楽しむ「種差朝ヨガ」2019年の情報が公開されてました! 開催日 5月の最終土曜日~9月の最終土曜日(5/25~9/28) 6月~9月第4日曜日(6/23、7/28、8/25、9/22) 時間 朝7時~8時の1時間です。 料金 1回500円。小学生以下は無料。 ヨガマット貸し出し100円(30枚ほど) その他 予約は不要です。 雨天時は南浜公民館で開催だそうです。 情報は、facebookでお知らせがあります。 朝から波の音を聞きながら、太陽の光を浴びながら、種差でヨガなんて雰囲気よすぎだろうと思いながらも、朝が弱すぎるので行ったことがありません。今年こそ1回は行きたい(…
2019/04/18 12:32
僕は運動ができない。
私は本当に運動ができない。走らせれば遅いし、縄跳びもすぐ引っかかるし、跳び箱は跳べない。バレーのサーブは入らないし、バスケはシュートしてもゴールに届かない。テニスやバドミントンは、打ち返そうと思ってもラケットが空を切って終わる。唯一水泳だけは人並みにできたがクロール限定。自転車に乗るのも苦手だ。 私の父は中学で機械体操部、高校ではサッカー部、しかもインターハイ経験者。つまり超スーパー運動神経がいい。町内の運動会ではリレーでびゅんびゅんと走る父を誇らしく思ったものだ。逆に母は運動ができなかった。そんな母が唯一できたのが水泳だった。運動神経に関しては少しでも父の血を引けばよかったのだが、完全に母の…
2019/04/17 23:43
こたつよ、さらば。
とにかく掃除が苦手だ。 「自分が困らなければそれでいいや」と言い訳をして、あまりこまめに掃除をせずにやり過ごしている(だから突然家に人を入れるのは不可能である)。もちろんきれいな部屋のほうが好きだ。思わず部屋で深呼吸をしたくなるような気持ちよさはたまらない。だけどどうしても「掃除しなきゃいけない」と思った瞬間に面倒くさくなる。もしわたしがお金持ちだったら、今すぐにでも誰かに頼みたい家事ナンバーワンが掃除だ。しかし庶民にそんな余裕はない。ズボラなりになんとか掃除をしているのが現実だ。 掃除だけでなく片付けも苦手だ。日頃の行動パターンが基本的に出しっぱなしなので、特に冬の我が家のこたつ周辺は悲惨だ…
2019/04/16 18:15
【おでかけ情報】今週末行きたいイベントまとめ【2019.4.20~21】
最近の八戸は暖かい日が続いていますねー!そろそろ桜が開花しそうな今週末は、各地でイベントもりだくさんですよ。ぜひお出かけしてみてください。 五戸春まつり 日時:4月20日(土) 12時~15時 会場:歴史みらいパーク 図書館前芝生広場 ※雨天の場合は五戸町立公民館小ホール 五戸町の中心地にある図書館前広場で出店、ステージイベントなどがあります。芝生が広がってとても気持ちいい場所です。個人的には13時50分からの自由参加のカラオケ祭りが気になります。超ローカルな匂いしかしない。 蕪嶋まつり 日時:4月20日(土)~21日(日) 10時~15時 会場:蕪島周辺 八戸を代表するスポット・蕪島を会場に…
2019/04/16 16:22
みそ汁とすりごま。
もう何年も思い出していなかった。なんで急に蘇ったのかも、わからない。つらいことでも悲しいことでもない。逆に極端に楽しかったことでもない。かつての毎日の習慣を、春キャベツのみそ汁をお椀に注ぎながら強烈に思い出し、気づいたらすりごまをみそ汁にいれて食べていた。 もう7~8年前にもなる。結婚していたころの話だ。東日本大震災の後、夫だった人はわたしをひとり実家に残して離れた場所で東北の経済復興に寄与するための起業してすぐだったので、わたしは義理の両親と3人で2年近く暮らしていた。 この話をすると9割の人には「ダンナ抜きで義実家に住むなんてありえない!よく耐えたね!」と言われる。でも私には、「耐えた」と…
2019/04/15 17:36
【求人】八戸産のワインを生み出すプロジェクト。地域おこし協力隊募集中です。
昨秋の青葉湖 八戸には仕事はある! お久しぶりのお仕事情報です。 八戸市では、南郷地区を拠点に「八戸ワイン」をつくるプロジェクトと南郷地域の町おこしを担う地域おこし協力隊を募集中していますよ。 八戸市南郷地区とは? 八戸市中心街から車で30分、「ジャズとそばの里」として知られている南郷地区は、昔ながらの暮らしと文化が色濃く残るエリア。四季折々に表情を変える青葉湖、夏には200万本のひまわりが咲く山の学校、今年で30回目を迎える南郷サマージャズフェスティバル、秋には新そばまつり、冬にはえんぶり、雪の灯篭が美しい雪蛍まつりなど、年中通して楽しめます。 八戸ワインって? もともと葉タバコの産地だった…
2019/04/15 15:20
【今日のズボラ弁当】カニカマ&卵2個で豪快に。かに玉丼風味な弁当
<今日のおべんと> かに玉丼風 小松菜の胡麻和え 今日のズボラテク かに玉丼風 卵2個をわりほぐし、かにかまを好きな分裂いて入れて(写真は3本分)、味付けはねこぶだしを少し。熱したフライパンにいっぺんにいれて、菜ばしで大きくかき混ぜながらまとめて、火が通ったらごはんの上に乗っける。 小松菜の胡麻和え 冷凍していた小松菜を耐熱皿にいれ、薄めためんつゆを入れてレンジに。目安1分。様子を見ながら追加する。そのあとすりゴマを混ぜる。 今日のズボラテク 小松菜は生のまま切ってそのまま冷凍しておいて、使う分だけ取り出して使っています。栄養バランスも、彩りにも使いやすいです。
2019/04/11 15:57
【お出かけ情報】ドライブにぴったり!八戸周辺の桜スポット5つ
今年の桜の開花は4月20日頃の予想です。日本一お花見に命をかける青森県民は、桜が咲くのをいまかいまかと楽しみに待っています。今回はドライブにもおススメな桜スポットを紹介します。 舘のやかた 城山公園 小渡平公園 槍沢の枝垂れ桜 タプコプ創遊村 舘のやかた 日本の原風景が残る八戸・南郷エリア。茅葺屋根の古民家と桜の組み合わせがたまりません。島守エリアには、田園風景と農村の暮らしを知り、体験ができる施設が点在しています。島守盆地を見下ろす景色も最高です。 所在地 青森県八戸市南郷大字島守字舘22-1 アクセス 八戸駅から車で35分 八戸市中心街から車で30分 城山公園 三戸城跡に広がる公園です。桜…
2019/04/11 08:00
青い森鉄道「青い森ワンデーパス」でお得にゆるり旅しよう
ゴールデンウィークも迫ってきてますね。車もいいけど、たまにはゆるりと鉄道旅なんかどうでしょうか?今日は青い森鉄道のお得なきっぷ「青い森ワンデーパス」についてご紹介します。 青い森鉄道って? 青森と目時の間、約120キロを結んでいる路線。27の駅があります。もともとはJR東北本線でしたが(わたし大学生のときは各駅停車で盛岡から八戸まで帰ってきてました)、東北新幹線の延伸とともに移管されました。 青い森鉄道webサイトより 青い森ワンデーパスのお得ポイント 土日祝と、ゴールデンウィーク、夏休み、年末年始など特定の期間の間、一日乗り降り自由になる切符です。提携施設での割引 が受けられたり、浅虫温泉駅…
2019/04/10 09:00
春と桜と入学式
桜とともに、入学式を迎えたことはない。八戸の桜は4月下旬に開花するから。 桜はなくても、お天気はよく、すがすがしい春を迎えている。毎年、入学式の頃に最後の雪が降ったりするのだけれど、今年はもう降らなそうだ。 今年もSNSのタイムラインには、たくさんの入学式が並んでいる。 ピカピカのランドセルを背負って、はにかむように写る女の子。 制服に身を包み、少し緊張した面持ちで校門の脇に立つ男の子。 しばらくは、新しい環境で不安や緊張を抱えながら過ごすのだろうけど、新しい毎日が愛と希望と喜びでいっぱいになるといい。 入園、入学、おめでとうございます。 八戸に生まれ育ち、八戸で暮らす大人のひとりとして、子ど…
2019/04/09 09:25
青森への移住準備に役立つ3つの行政サービスまとめ(2019年度版)
青森へ移住したい人は必見! お試し暮らしに、移住準備に、ぜひ活用ください。 あおもり暮らしをお得に体験!あおもり移住倶楽部 あおもり移住倶楽部webサイトより 青森県への移住に関心のある県外在住者・二地域居住者を応援する無料の会員制度です。会員証を提示すると、レンタカーの基本料金の割引、移住準備のための宿泊費割引、引越料金の割り引きなど、協賛事業者からお得なサービスが受けられます。申込み時点で青森県外に居住し、青森県への移住を希望する方 、二地域居住者が対象です。会員証交付の日から3年間有効です。 あおもり移住倶楽部 使わない手はない!就活、インターンのための交通費が半額、最大17000円助成…
2019/04/04 17:12
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ichieさんをフォローしませんか?