chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sbs614
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/11

arrow_drop_down
  • 楽天モバイル回線をホームルーター運用してみた結果

    毎月、自宅の固定回線である光回線費用に6000円近く掛かっていたのがどうにも馬鹿らしく、コストダウンのため楽天モバイルsim(Rakuten最強プラン)をホームルーターとして運用してみました。 結果、まあ快適です。とくに不都合は無いです。 同じようなことをお考えの方に向けて、インプレなど書き綴ります。 楽天のモバイルルーターをそのまま自宅内に常設した 速度比較(光固定回線vs楽天モバイル回線) 曜日、時間帯によっては速度が落ちることも 楽天モバイル一択になる理由 基地局との距離が重要。基地局の場所を調べられる 楽天モバイルの電波強度 まとめ 楽天のモバイルルーターをそのまま自宅内に常設した 楽…

  • 冬の風物詩!ヤリイカエギングの僕的坊主回避法まとめ。

    冬の低水温期に絶好のターゲットとなるのがヤリイカ。 もともと餌釣りが主流でしたが、昨今のエギングブームのおかげでヤリイカエギンガーの方も年々増えてきている印象です。 透き通るような綺麗な身で、刺身にすると甘くてコリコリ食感がたまりません。 そんなヤリイカのエギでの釣り方のコツを僕的にまとめます。 ヤリイカを釣りたければ、まずは習性を知ろう! ヤリイカエギングの難易度的なお話 ヤリイカに有効なエギとそのアクション 最後の切り札、エサ巻きエギング! ヤリイカを釣りたければ、まずは習性を知ろう! ヤリイカは通常は外洋の水深200m付近に生息しているイカですが、冬の時期になると産卵活動のため浅場へやっ…

  • 冬から春にかけてのシーバスの釣り方

    この時期の海水温は年間一番低く、シーバスの活性もかなり低い時期。 こんな時期でも釣り方を理解すれば確実に釣果を上げられます! ルアーの種類や誘い方、釣りやすい状況などお伝えします。 アングラーが少ない今の季節だからこそ、色んな角度からアプローチしてみましょう。 低水温期にシーバスが狙えるポイント 夜よりも昼、朝よりも夕方 攻略レンジは中層からボトムを中心に デッドスローでゆっくり誘う サイズは小さめがいい 個人的実績ルアー(冬から春) タックルハウス ローリングベイト66 ピックアップ スリートラップ アムズデザイン(ima) ペンシルベイト ヨイチ70 動かさないことが最大のアクション 低水…

  • コミネ SK-693 CEアーマードトップインナー インプレ

    コミネから発売されているSK-693 CEアーマードトップインナーを購入したので、サイズ感や着用感などインプレしておきたいと思います。 購入検討している方はぜひ参考にしてみてください。 SK-693 CEアーマードトップインナーとは SK-625とSK-693の違い SK-693のサイズ感 中に入っているプロテクター 普段着のノースフェイスアウターを着てみた SK-693 CEアーマードトップインナーとは 目立たないインナープロテクターウェアなので、上から普段着を着てバイクに乗れちゃいます。 内臓されているプロテクションパッドは全てCE規格の認証を受けたパッドが使用されており、安全性はバッチリ…

  • シーズン到来!ヤリイカの効率的な探り方!

    ヤリイカは北海道から沖縄まで非常に広い海域で確認されており、普段は水深30mから200mほどの砂泥底の海域を好んで生息しています。 主に海底から10m程度のレンジで群れで行動しています。 船からであれば年間通して釣ることができます。 岸から狙うなら、12月~3月頃の期間がおすすめです。 産卵期の冬になると繁殖のため沿岸部の浅場へ上がってきますので、この時期が絶好のヤリイカ釣りのシーズンとなります。 水深の深いエリアを狙うべし! 雨はNGかも。塩分濃度の変化に注意! ヤリイカ釣りに最適な時間帯は アクションは緩急つけることを意識して レンジはボトム一択! ボトムステイも試してみて! 餌巻きエギよ…

  • サーフで狙うべきポイント(地形)

    だだっ広いサーフでやみくもにランガンするのも手ですが、地形に変化のある場所に身を潜める魚を狙い撃ちする方が効率的に釣果を上げられます。 一見すると何の変化も無いように見えるサーフでも、よく観察すると好ポイントが見えてきます。 離岸流 沖テトラ ワンド 流れ込み 沈み根 離岸流 サーフにおいて真っ先に挙げるポイントといえば離岸流です。 離岸流とは、岸に向かってきた波が一カ所に集まり、沖に出て行く流れのことです。 離岸流のある箇所は砂が沖に向かって流されるため、周りよりも深くなっていることが多く、そういった所にフラットフィッシュが潜んでいることが多いです。 前述のように、岸に向かってきた波が一カ所…

  • スノーボードでバイク用インカム(B+COM)を活用する方法

    仲間同士でスキーやスノーボードに出かける際、インカムでワイワイ話しながらゲレンデ遊びをするのは非常に楽しいものです。 広大なゲレンデで気持ちよく快走中でも、声を張らずに普通に会話ができる快適性は凄まじいです。 それに距離が離れて接続が切れたりした場合でも、近づくと自動で再接続しにいきます。 こういったシチュエーションはバイクツーリングでも信号待ちではぐれたりするケースを考えられていて、自動ですぐに再接続されるのはものすごく便利でした。 バイク用インカムを使うに至った経緯 スマホでLINE運用は絶対後悔する バイク用インカムを薦める最大の理由 スノボヘルメットにB+COM(SB6XR)を取付して…

  • シーバスゲームの攻略手法:季節別の釣り方まとめ

    シーバスは季節関係なく、どのシーズンでも狙えるターゲットです。 それでも、地域や状況によって春が釣りやすいとか秋が釣りやすいとか、攻略手法が異なるのがシーバスゲーム奥深さです。 釣りに出かける以上は、どんな状況であったとしても1匹は釣りあげたいところですよね。 今回は、備忘も兼ねて季節別のシーバスの釣り方について記しておきます。 シーバスのシーズナルパターン攻略についてまとめ この記事ではシーバスのシーズナルパターンをまとめます。 主に私の釣行エリアである東北の日本海側でのパターンです。 他の地域とは若干異なるかもしれませんが、共通項も多いかと思います。 シーバスは各季節に狙える好ターゲットで…

  • 【2023年】ハタハタ接岸状況の考察と釣果分析

    2023年のハタハタの接岸状況(釣果情報)について、今後の参考のためにざっくりまとめておきます。 秋田県 水産振興センターの接岸予想は12月2日と予想していたが… 12月10日になっても初漁報道は無し 12月16日、八森漁港、岩舘漁港で釣果あり 12月20日、男鹿北浦エリアでも初漁、釣果あり 12月21日、男鹿南エリアでも水揚げあるも、釣果情報はなし 12月25日、秋田県南沿岸でも初漁、しかし釣果情報なし まとめ 青森県 12月12日頃から深浦周辺で釣れ始めた 12月18日頃から深浦で入れ食いも 12月22日頃から一気に釣れなくなった 山形県 今シーズンのハタハタ釣りは例年になく厳しい状況とな…

  • サーフ攻略に最適なタックル・装備・ルアーについて

    サーフ(砂浜)は日本沿岸各地に存在する身近な釣り場です。 特に海水浴場として整備されている砂浜の周辺は、駐車場から比較的容易にエントリーできるサーフが多く、必要な装備さえあれば手軽に釣りができます。 サーフから狙える魚種 サーフルアーのタックル サーフロッド リールとライン ルアー ビーチウォーカーアクシオン95 サイレントアサシン99F 飛びすぎダニエル30g ショアラインシャイナーZ バーティス 97F SSR サーフの装備 ウェーダー フローティングベスト 自動膨張式ライフジャケット 猛毒!アカエイに注意!! ※季節によっては海水浴客やサーファーが居る場合があります。 釣り場に着いたら周…

  • 【2023年】ハタハタの接岸条件と接岸予想

    ハタハタ関する基本情報 ハタハタの生態 近年の漁獲量のデータ(全国版) 近年の漁獲量データ(日本海北部地方) ハタハタの生息水温「海水温度13度以下」が目安 大潮前後に接岸する(可能性が高い) ハタハタの魚体の成熟度で接岸時期が予想されている 2023年の情報(随時更新) 【2023年】今年も厳しそう… 【2023年】接岸予想:12月2日頃か(水産振興センター) 【参考】2022年の接岸状況 ハタハタ関する基本情報 秋田県の県魚にも指定されているハタハタ。 過去には2万トンもの凄まじい漁獲量を誇っていましたが、ここ数年では不漁が続き漁獲量は数百トン程度。 最盛期の数パーセント程度まで落ち切って…

  • サゴシの効率的な狙い方

    今年はアタリ年の様相となっているサゴシ。 各地で釣果報告が多く上がっています。大型サイズは「サワラ」と呼ばれ、オフショアで人気のターゲットですがサゴシサイズならおかっぱりからも狙いやすく、また食べてもおいしい魚です。 そんなサゴシを効率的に狙う方法、人よりも釣果を伸ばす方法を備忘がてら紹介します。 使用ルアーはメタルジグを 18g~50g程度までのメタルジグで狙うのがおすすめです。 使用するタックルはライトショアジギングのタックルが最も適していますが、キャストウェイトにさえ気を付ければ、エギングやシーバスタックルでも十分楽しめます。 タックルは遠投性に長けたロングロッドで、尚且つメタルジグをし…

  • 三和電動シャッターが途中で止まる場合の簡単な対策方法

    三和シャッター工業の電動シャッターが、途中で止まるようになってしまいました。 うちはヨドガレージのラヴィージュというスチールガレージを建てましたが、ちょうど8年ほど経過した現在、シャッターをリモコン操作した際に途中で止まるようになってしまいました。 開閉器の型式はSA6C35R-U1というタイプのものです。 シャッターが途中で止まってしまっても、再度リモコンで操作すれば再び動き出すので、まあいいか、と思ってしばらく使ってきましたが、さすがに何度もリモコンを押すのが億劫になってきました。 普通ならメーカーに電話して修理をお願いするところですが、部品代やら出張費やら技術料やらでおそらくウン万円はす…

  • 【アオリイカエギング】釣果を伸ばすために知っておくべきこと

    シャクり方は2種類だけ フォールの姿勢に全集中すべし! エギのローテーションは絶対重要! 狙うレンジはボトム一択。表層は捨てるべし。 フッキングは力加減をほどほどに! シャクるだけじゃなく、リトリーブやステイもあり! サーフは穴場中の穴場! 秋はアオリイカの新仔シーズン。 春の親イカと比べると小ぶりですが、新仔は好奇心旺盛でエギに積極的に反応を示す楽しい時期です。しかし、それを狙ってたくさんのエギンガーが海に繰り出す時期でもあります。 人よりも多くの釣果を出すために知っておくべきことを、備忘も兼ねて書き留めます。 なかなか釣れずに悩んでいるビギナーの方や、連日エギンガーに叩かれてスレたフィール…

  • 仲間と釣りに行くならトランシーバーがあると超便利!

    広大なサーフや地磯で超便利! 車複数台で移動するときも 特小無線は免許不要! 特小無線とは? デメリットもある アイコムIC-4110が絶対おすすめ スノーボードでも使ってみたらやっぱり最高だった イヤホンマイクも対応してるよ! 基本的にソロ釣行が多いぼくも、ごく稀に仲間と釣りに行くことがあります。 しかし堤防で隣同士でワイワイなんてことは無く、仲間で広大なサーフや地磯を釣り歩いて個々にランガンするような釣り方をしています。 (よく考えたらこれソロ釣行とあまり変わらない) そんな僕たちですが、トランシーバーを導入したらすごく釣りが捗った話をします。 広大なサーフや地磯で超便利! サーフや地磯で…

  • サーフで使うべき最強のスナップ!

    皆さんスナップ選びはどうしてます? 世には様々なスナップが多種販売されていますし、何を選考基準にするか迷います。 以前に記事を書きましたが、僕はスナップは小さいものをチョイスしていました。 ずばり、ロッドのトップガイドをぎりぎり通るくらいの小さいサイズのスナップ。 これを基本にスナップ選びをしてきました。 なぜならラインにスナップを結んだまま、ロッドガイドを通したいんです。 そんな僕がつい先日、サーフシーバスに行った話・・・ サーフではスナップの強度も重要! この日は夕マズメ狙いで某有名サーフにエントリーしてシーバスを狙っていました。 釣行1時間ほどで待望のシーバスがヒット! (今日もどうせ坊…

  • カゲロウ124Fのコピールアー影武者PLUS(momo)はかなりカゲロウだった!

    以前ぼくが購入したことのある、カゲロウ124Fのパクリルアー。 どうやらパクリ品のなかにも何種類かあるらしく、ぼくが以前買ったのは中華製の謎メーカー品だった模様。 そして今回は高品質なパクリルアーで定評のある(?)momoの影武者124Fを購入してみました。 momo 影武者(KAGEMUSHA)124F PLUS レビューを見ると賛否両論様々。 当たり外れがあるのか? とりあえず、安いので軽い気持ちでポチっとしちゃいました。 momoルアー シーバス ルアー 影武者 KAGEMUSHA カゲムシャ 124F SHALLOW シャローモデル 19.5g BKKハイグレードフック装備 フローティ…

  • 夏の高水温期にシーバスを釣るコツ

    地球温暖化の進行が止まらない昨今ですが、2023年の夏も例年通り猛暑の夏となっています。 日本海における海水温度は平年に比べ2℃~4℃ほど高い状態が続いており、また日本海だけでなく他の水域でも全国的に平年より高水温の傾向にあります。 (気象庁HPより) そんな中でも安定してシーバスの釣果を上げたい人に、少しでもヒントになればと思い書き綴ります。 シーバスの適水温 シーバスの適水温は15℃~18℃と言われており、真夏の高水温期は水温の低いエリアに移動する個体が多いと言われています。 しかしながら、実際はそうでもなく、適水温から大きく外れた水温のエリアでも普通にシーバスは居たりします。 実際、僕の…

  • シーバスフィッシングの切り札としてのワーム

    ハードルアー、ソフトルアー、それぞれのメリットデメリットがありますが、みなさんはどういう使い分けをしてますか? ハードルアーとワームを使い分けることで釣果を伸ばすことができます! ワームを使うことのメリット それを考える前に、ハードルアーのメリット・デメリットを抑えましょう。 ハードルアーは、アクションが多彩で、波動が大きいためアピール力があり、またフローティングやシンキングを使い分けることで色々なレンジを比較的容易にレンジキープしながら探ることができます。 そして飛距離も概ねよく飛びます。 これに対してワームは、柔らかな樹脂素材ゆえに繊細でナチュラルな波動ですが、遠くの魚を集めるほどのアピー…

  • ジェットサーディンロングはコスパ最強のカッ飛びシンペン!

    ぼくの大好きジェットサーディン。 こいつは某メーカーの某ルアーをパクって偶然そっくりに作られたシンキングペンシル。 ぶっ飛ぶしアクションも艶めかしく、シーバスや青物の実績高いこのルアー。 そんな愛すべきジェットサーディンに、「ロング」なるものが新登場していたので速攻買いました! ジェットサーディンとは いたって普通なシンキングペンシルです。重さは28g。 シーコンタクト(PRO TRUST)のブランドから発売されているルアーです。 値段は実売900円前後。 この値段設定がとってもありがたい。 ぼくみたいな貧乏サラリーマンにとっては値段の安さも性能の内です。 アクションは尻下がりでゆらゆらとテー…

  • 研究文献から見るシーバスと水温の関係

    シーバスの適水温としてはおよそ15℃~18℃で広く知られているようですが、実際のところどうなのか? 研究機関などの論文資料を読み漁ったところ、興味深かったのでまとめてみます。 生息適水温はかなり広い 日本水産資源保護協会の研究資料によると、 稚仔魚期・・・16℃~24℃ 成魚期・・・7℃~30℃ という研究結果が公開されています。 成魚になるほど水温適応能力に優れ、1年中日本各地で釣果が上がっている実績があることから、この7℃~30℃というのは納得のいくデータです。 16℃以下の低水温、または24℃以上の高水温だと、稚仔魚の生息には適さないものの、成魚になれば十分適応できる水温であるため、大き…

  • 暑すぎて魚も不在?真夏の激渋サーフ釣行(2023.8.1)

    暑すぎる・・・。 みなさん釣りしてますか? ぼくは1週間に1回は釣りに行かないと禁断症状が出てしまう釣り基地患者なので、このクソ暑い時期でも毎週釣りに行ってます。 最近は日が長く、朝マズメを狙うには朝4時には起きないといけないので、デイゲームまたは夕マズメ狙いの釣行が多くなるこの季節。 一応朝4時に目覚ましをかけるも、案の定睡魔に勝てずスルー。 結局今回も夕マズメ前からのエントリーとなりました。 場所はいつものホームサーフ。 ピーカンでクソ暑い。焼け死にそう。 このサーフは海水浴場が隣接しているため、遊泳客が来ないように砂浜を2㎞ほど歩いて人の来ないエリアまで移動します。 これだけでもう汗だく…

  • メタルシャルダスは汎用性抜群の万能ルアー

    ブルーブルーのメタルシャルダス 久しぶりにブルーブルーのルアーが普通に売ってるのを見て、衝動的に買ってみました。 シーバスもだけど結構青物に効くっていうのをSNSでで見てたので、磯でもサーフでも大遠投できる35gをチョイス! 全10色】 ブルーブルー メタルシャルダス 35g (メタルジグ ジギング) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ちなみに、最近はちょくちょくブルーブルーの在庫増えてて普通に買えるみたいです。 Blooowinはさすがにまだ見かけませんが。 謳い文句通りめちゃくちゃ飛ぶ! ブレードルアーって飛ばないイメージがあるけど、メタルシ…

  • サーフでの青物の狙い方

    日本各地で釣れるブリ族をはじめとする青物は、堤防や磯から狙うのがメジャーですが、サーフからでも十分に狙うことができます。 サーフ選びのカギは水深と潮流! 青物はベイトフィッシュを追って回遊している魚なので、当然ながらその回遊に当たらなければ釣れません。 効果的に回遊を狙い撃つためには、ポイント選びは最も重要なファクターです。 具体的には、水深がある程度深いこと、潮流があること。 この2点さえ押さえれば、ベイトや青物の回遊条件は成り立ちます。 水深については、足元から深い急深サーフが望ましいところですが、遠浅サーフでも潮通しの良い流れのあるエリアでは十分釣ることができます。 また、ウェーダーを履…

  • クロスカウンター125Fは流れに漂わせてほっとくべし!

    ダイワのシャロー系ミノー、クロスカウンター125F。 最近はシャロー攻略にクロスカウンター125Fをよく使っています。 こいつの持ち味は、おとなしい控え目アクション。 デッドスローで引くと、水面に背中を出しながら、ほぼ棒のように水流に漂って泳ぎます。 投げたらほっとく! 流れのある場所や波の早い場所では、ほっとけメソッドが超有効です。 アップに投げて、糸ふけを取ってあとは水流に漂わせる。 人間から見ると、流されてるただの棒なんですが、どういうわけかこれがドはまりし、お祭り騒ぎの爆釣劇を展開したことがありました。 魚にはどう見えているんだろうか・・・ 何パターンなのかわかりません。 棒パターン?…

  • カラーチョイスに迷ったらグリキン!

    僕が溺愛するカラー、それがグリキン。 緑金、グリーンゴールド等とも呼ばれています。 ぼくは今までこのカラーで数々の魚達をキャッチしてきました。 グリキンとは下地のゴールドカラーをベースに、背中にグリーンを配色したカラーリングです。 それに加えてお腹にはオレンジを配色しているものも多いです。 濁りのあるときも、澄んでるときも グリキンなどの金色を配したカラーリングは、水が濁っているときに有効なカラーとされています。 確かに濁りの多い水質においては、ゴールド系メッキカラーは反射を効果的にアピールしてくれるため、集魚力は抜群です。 しかし、実は水質の澄んだクリアコンディションにおいても抜群に”食わせ…

  • 釣り人口の推移と海洋資源の減少

    釣り人口の推移 レジャー白書から釣り人口を見てみます。 2006年頃をピークに年々減少の一途を辿っているようです。 2020年から2021年にかけては10万人増えていますが、これはおそらくコロナ禍の影響でアウトドアレジャーが人気になった影響と思われます。 コロナ禍で密を避けて楽しむことができるレジャーとして、キャンプや釣りがブームになったと報道されていましたが、このブームはおそらく一時的なものでしょう。 ブームに乗って気軽に始めて、その後も趣味のひとつとして継続的に楽しんでいる人は限定的であろうと想像します。 総人口に占める釣り人の割合 総人口が年々減っているのだから、必然的に釣り人口も減少傾…

  • 熱砂アーマジョイント150Sのインプレ

    アーマジョイント150S買ってみました。 シマノから発売されたサーフから投げられるジョイントルアー。 発売当初から人気になってしまいなかなか買えなかったんですが、地元の釣り具屋さんで運良くゲットできました。 昨今はその集魚力の高さから人気を博しているジョイント系ベイトルアーですが、重量が重いゆえにタックルを選ぶし、その構造上飛距離もあまり飛ばないことから、サーフではあまり使うことはありませんでした。 そんなときに突如としてシマノから発売されたアーマジョイント。 なんとフラットフィッシュをターゲットとしている熱砂ブランドでラインナップされました。 これは熱い・・・ ジョイント機構の可動域がすごく…

  • THE NORTH FACE マウンテンライトジャケットの裏技 NP11834 NP62236

    マウンテンライトジャケット 毎年ノースフェイスの中でも最も人気のあるジャケットで、防風性と撥水性に長けたアウトドア向けのマウンテンジャケットです。 街着としても人気が高く、ファッション好きな方にも多く支持されています。 特に、新色が発売されると大人気で早期に売り切れてしまうほど。 今回はこの僕が愛用するマウンテンライトジャケットの紹介と裏技的活用法を発信します。 サイズ感 着る季節を選ばない デザインは秀逸 おすすめカラーはアンテロープタンと定番のブラック 文句の無い機能性 ジップインジップシステムで最強ジャケットになる ジップインジップの社外インナー連結時の裏技! THE NORTH FAC…

  • ルアーフィッシングの基礎知識:道具の選び方から始めよう

    海でルアーフィッシングを始めたいが何から揃えればいいの? どうせ釣るならデカいサカナを狙いたいけどどんなサイズを買えばいいの? ロッドとリールの組み合わせは何を基準にチョイスすればいいの? 釣り具には莫大なラインナップがあり、正直どんな道具をチョイスすればいいのかわからないっすよね。 僕もそうでした。脱・初心者的なポジションの僕がタックル選びについて僕的理論を記したいと思います。 まずはロッドの選び方 ロッドの長さはどうする? ロッドの硬さ(ロッドパワー)の選び方は? ガイドの材質のお話。 続いてリールの選び方 色んなメーカーがあるけど・・・ リールのサイズ(番手)による違い ギア比について …

  • 【スノーボード】スプレーワックスが超楽ちん!

    さて、釣り物が少ない冬の季節、ぼくはちょいちょいスノーボードに出かけて楽しんでいます。 それほど上手な訳ではありませんが、やはり板にはワックスを塗ってゲレンデを快走したいわけです。 しかしワックスは手間がかかるし・・・ めんどくさがりな僕はいつもワックス無しのままゲレンデへ・・・ そんなこんなで友人に薦められたのがスプレーワックス! ユニックス ノータッチワックス Economy-20 これはほんとに簡単! スプレーして乾かすだけ。 伸ばしたり拭き取ったりすることもなし! ただ、塗りすぎるとムラになってしまい均す必要があります。 薄くふわーっとスプレーするだけ。 UNIX(ユニックス) スキー…

  • 1万円ちょいで買えるハイコスパリール3機種を超比較

    貧乏リーマンである僕にとって、コスパ問題は常に付きまとう。 特にリールはピンからキリまで選択肢がありどれを買うべきか非常に悩ましい・・・ もちろん高いリールほど高性能なのは分かりきっているけど… 実売1万円台前半くらいで安くてそこそこハイスペックなリールが欲しいので、徹底比較します。 シマノ 22ミラベル 2022年に突如発表されたシマノのニューモデル。 上位モデルであるヴァンキッシュと同じMGLシリーズに属しており、巻きの軽さと軽量ボディを追求されています。 シマノ独自の軽量カーボン素材「CI4+」が随所に採用され、剛性と軽さが高次元でバランスされています。 さらに、シマノの上位モデルで採用…

  • 冬こそロックフィッシュが熱い!

    冬はなかなか釣り物が少ないシーズンですが、そんな季節でもソイやメバルといった根魚はよく釣れる良いターゲットです。 釣れるサイズは15~30センチ程度ながらも、なかなかにパワフルな引きで楽しませてくれます。 それに加えて、食べても美味い。 タックルも比較的ライトな装備で出来るので、初心者の方もぜひチャレンジしてほしい! 手軽にできるしよく釣れる! ロックフィッシュと呼ばれる所以は、その名のとおり岩礁帯や海藻などに居着いている魚で、港湾部の岸壁やテトラの隙間などにも好んで生息しています。 回遊魚とは違い、魚の居場所が予想できるので初心者でも狙いやすい魚種です。 また、活発な気質で食欲旺盛、元気にル…

  • ジグサビキは坊主逃れの最終兵器!

    ジグサビキとは? ジグサビキに最適なメタルジグは? 時間帯はマズメの時間帯が良く釣れる 堤防やサーフなどの大場所がおすすめ ワームサビキもまた釣れる! 何を投げてもノーバイト・・・ 今日はボウズかこりゃ・・・ 自称中級者ルアーマンな僕でもそんな日があります。 そんなときにおすすめなのがジグサビキです! 魚のサイズはさておき、そこに魚が居れば何かしら釣れます。 アジやらサバやら小型青物が中心に良く釣れますので、とりあえずのボウズ逃れにもってこいなのです。 豆アジや豆サバでも、カラッと唐揚げにしてしまえば酒のつまみに最高です。 ジグサビキとは? ジグサビキとはその名のとおり、サビキとメタルジグを合…

  • 日本海の冬シーバスは難しい?

    気温も水温もかなり下がってしまう冬。 特に日本海側は冬型の気圧配置により大雪と強い西風、またそれに伴い大時化となります。 波は2メートルや3メートルは当たり前。 漁師の人たちもしばらく休むこともしばしば。 そして海水温度は一桁。 シーバスの適水温とされている18℃を大幅に下回ってしまいます。 冬でもシーバスは居る! 大規模港湾など水深の深い場所を選ぶべし! できるだけ天気の良い日を 冬はボトム一択 ルアーの動きは超ゆっくり! 冬でもシーバスは居る! 結論から言うと、日本海側でも冬にシーバスを釣ることはできます。 しかし!非常に釣りにくいです。 シーバスの行動を理解したうえでポイントを絞り、条件…

  • 【2022年】ハタハタ接岸状況の考察と釣果分析

    今年のハタハタ釣り、皆さんは釣れましたか? ぼくは仕事が忙しかったり時期が合わなかったりで、満足に釣ることはできませんでした・・・ 来シーズンへの教訓も兼ねて、今季のハタハタを考察します。 秋田県のハタハタ漁の状況と釣果 12月6日 12月11日 12月13日 12月15日 12月16日 12月20日 12月27日 年末年始 青森県のハタハタ漁の状況と釣果 12月9日 12月11日 12月18日 12月30日 山形県のハタハタ漁の状況と釣果 接岸条件の分析 秋田県のハタハタ漁の状況と釣果 12月6日 秋田県北の八森漁港と岩舘漁港において季節ハタハタのまとまった水揚げがありました。八森で2.5ト…

  • 【2022年】不発に終わったハタハタパターンの僕なりの考察

    過酷な釣行が多くなる激熱パターン、それが東北のハタハタパターン。 日本海沿岸で12月に接岸してくるハタハタをベイトに荒食いするシーバスを釣るものです。 毎年楽しみにしているこの季節、多くの釣り人はハタハタを心待ちにしているものですが、ぼくはハタハタよりもできればシーバス! そんな感じで今季も各地を色々ランガンしてみましたが、残念ながら不発に終わりました・・・。 ハタハタの接岸状況の変化 今季のハタハタは北のエリア、たとえば青森県だったり秋田県北部では好調な漁獲量であったものの、以南エリアでは思わしくない接岸状況でありました。 このため、ハタハタパターンが成立するのも必然的に北エリアがメインとな…

  • オフシーズン中はぜひリールメンテを!

    あまり釣りに行くことが無いオフシーズンだからこそ、釣り具のメンテナンスをしっかり行って次のシーズンインに備えたいところです。 とくにリールのメンテナンスは超重要。 メンテナンスは自分でできる! リールのメンテナンスは機械好きな男子諸君なら自分である程度できます。 オーバーホールも自分で十分可能です。(あくまで自己責任ですが) 部品をバラバラにして古い油脂類をきれいに除去するために、小瓶にパーツクリーナーを入れて部品をシェイクして洗浄しています。 分解時に動画や写真をとっておくと、組み立てるときに役立ちますよ。 やはりリールの寿命を延ばすという意味でもメンテナンスは重要です。 部品の交換が必要な…

  • レスポンダーシリーズはシャロー特化型パイロットルアー

    シャローエリアにおけるシーバスゲームのおすすめパイロットルアー、シマノのレスポンダーシリーズ。 同社のサイレントアサシンよりも浅いレンジを泳ぐフローティングミノーです。 レスポンダーはワイドなウォブンロールアクションでデッドスローで巻くと水面に引き波を立てて泳ぐ表層特化型のルアーです。 今回はそのレスポンダーシリーズのラインナップ展開とそれぞれの効果的な使い方をまとめます。 レスポンダー109F レスポンダー129F レスポンダー149F レスポンダー165F レスポンダー109F 全長:109㎜ 重量:15g 飛距離:60m フック:#4×2 潜行水深:10㎝~30㎝ シーバスの大好物である…

  • アングラーのスノーボーダー率が意外と高い

    冬は釣り人にとっては厳しい季節。 釣れる魚も居なくは無いが、一部に限定されるし・・・ それに寒いし・・・ そんな感じでぼくもオフシーズンは釣りから離れがちになります。 そして代わりに何をするのかというと、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツ! 実はぼく、最近になってスノーボード始めました。 スノーボードと釣りの共通点 一人で黙々とできる! これが個人的に一番大きいんじゃないかなと思います。 とくにぼくみたいに友達が少ないルアーマンにとってソロで出来る趣味はとてもありがたい。 でも、一人じゃなくてももちろん楽しめる。 仲間数人でワイワイやるのもまた楽しい! これも釣りと同じですね。 ハマ…

  • スレイカ対策はナチュラル系カラーが絶対効く

    アオリイカでもヤリイカでも、やはりシーズン終盤はスレが進みなかなか釣果を伸ばすことが難しくなってきます。 そんな厳しい状況でこそ、ナチュラル系やリアル系のカラーのエギが間違いなく効きます! ぼくはこれらのカラーのエギは常に予備をストックしておくようにしています。 カラーの使い分け ド派手なアピール系のカラーは、夜間や濁りの強いときなど、積極的にエギの存在をアピールしたいときに効果的です。 現場にエントリーしてまず最初に投げるパイロットルアーとしても、アピール系カラーで反応を見るのは定石。 活性の高い個体から効率的に拾っていくことができます。 逆に、ナチュラル系やリアル系のカラーは存在感が無く、…

  • 釣りに使えるダイソーのコスパ最強グッズ

    我ら貧乏アングラーの強い味方、100円ショップのダイソー。 そんなダイソーでまた最強に使える釣りグッズを買ってきました。 日に日にダイソーの釣り具コーナーの規模が増えていっている・・・ これはありがたい。 「釣りショップダイソー」のこれからの動向も期待したいところです。 フィッシングメジャー これは驚きました! 100㎝まで測れるフィッシングメジャーが110円で販売されています。 コンパクトなサイズ感がとても良い。 それでいてデザインもそんなに安っぽさを感じません! 素材もよくある釣りメーカーのメジャーと同じような素材です。 巻き癖もあまり付きにくそう。 私は過去に一度、買ったばかりの高価なフ…

  • ウェーダーの寿命、買い替え時

    サーフアングラーの中にはウェーダーを履いて沖に立ちこんで釣りをしている人も少なくないと思います。 ぼくもその一人です。 もはや、サーフゲームでは無くてはならない存在となっています。 そんなウェーダーですが、長く使っていく中で穴が開いてしまったり浸水してしまったり何かとトラブルにあうこともあります。 ウェーダーの買い替え時を考察します。 ウェーダーの補修 シーバスのヒレのトゲが刺さってしまい穴が開いたり。 また、テトラに腰掛けたりすると意外とすぐに破れてしまいます。 その都度ぼくなりに補修はしていましたが、適当な補修ゆえ、同じ場所から再度浸水することもしばしば。 補修の方法としては、100円ショ…

  • 青物ロックショアのランディングギアはギャフがおすすめだよ

    ランディングネットもいいけど、 ギャフの方が慣れると楽だし早い! 魚がでかいほどギャフのほうがメリットが多い 普段はランディングネットを使用している人が多いかと思いますが、魚が大型になればなるほどネットの強度によっては引き上げ時に破損したりします。 大型の魚を引き上げる場合はギャフの方が何かと安心感があるのです。 ロックショア青物で特に威力を発揮 荒れた磯などでネットだと取り込みが難しい場合でも、ギャフを使うことで迅速かつスムーズに取り込むことができます。 一人だとコツを掴むまで慣れが必要ですが、仲間数人で行く場合は連携することでスムーズに取り込むことができます。 また、ランディングネットは大…

  • ハタハタ接岸予想

    秋田県の県魚にも指定されているハタハタ。 過去には2万トンもの凄まじい漁獲量を誇っていましたが、ここ数年では不漁が続き漁獲量は数百トン程度。 最盛期の数パーセント程度まで落ち切ってしまい、資源の枯渇を嘆く声も多く聞こえてきます。 ハタハタの生態 普段は深海250mの砂底に身を隠して生活していますが、冬の産卵期になると沿岸に寄ってきてホンダワラなどの海藻類に産卵します。 この時期に沿岸に縄を張る漁を季節ハタハタ漁と呼び、秋田県をはじめ日本海沿岸地域の風物詩となっています。 海水温度13度以下が目安 ハタハタは普段は深海の海水温2度前後の非常に低温のエリアに生息しています。そのため、あまり海水温が…

  • ダイソーのスイベル付きブレードがコスパ良で超有用!

    貧乏アングラーの強い味方、ダイソーからまた新しい釣り具を入手しました。 スイベル付ブレード(110円) 購入したのは3㎝(2個入り) これで110円は安いでしょう。 もう最近のダイソー、日に日に釣り具棚の充実度が増えていって、もはや釣り具屋です。(言い過ぎ) コスパを求める僕ら貧乏釣り人にとってはうれしい限り。 錆びは大丈夫? おそらくですが・・・ これまでのダイソーの釣り具のを使っている感じから察するに、 たぶん使ってるうちに錆びが出てくるでしょう。 しかし1個50円というコスパを考えると、錆びたら交換するくらいの気持ちで、使い捨て感覚で使い倒せそうです。 手持ちのルアーやジグにちょい足しチ…

  • 高波サーフでのヒラメ・シーバスの狙い方

    我々サラリーマンアングラーは休日が限られているため、必ずしも海況の良い日に釣りに行けるとは限らない。 だから、荒れたコンディションでもなんとか釣りたい。 そんなことを考えるのはぼくだけじゃないはず! 僕なりに理論を持って荒れたサーフで釣っています。 僕の基準「波の高さ」 波の高さが1.5mくらいまでならなんとかできる。 2mを超えると無理。って感じです。 これはあくまでぼくのホームサーフの例なので、参考程度にしてください。 おそらく水深のあるサーフではもっと高い波でも釣りは十分成り立つんじゃないかと思います。 水深のあるサーフを選ぶ 高波コンディションの場合、遠浅サーフでは釣りにならないことが…

  • BlurBlue ガボッツ90の虜になってしまった

    ブルーブルーから発売されているガボッツ90。 ポッパーのアクションとミノーのアクションを融合させた「スイミングポッパー」と謳われています。 小気味良くポッピングさせても良し。 ロングダイブを織り交ぜハイアピールを狙うも良し。 リーリングでミノーライクに泳がせるも良し。 こんな万能に使えるトップルアー、最高じゃん! という感じで購入したのでインプレしてみたのであります。 普通に釣り具屋さんにはなかなか売ってなかったので、フリマアプリで購入。 定価よりちょっと高いくらいで取引されています。 2倍も3倍も高いプレ値が付いてたら躊躇しますが、ちょい高いくらいならまあOKです。(もはや感覚バグってきてま…

  • サヨリパターンでガボッツ90がドハマりしシーバス爆釣した話

    久しぶりに、たいそう楽しい釣行でありました・・・ 晩秋の凪の夜、知人と共にいつものホームサーフにエントリーしました。 この日の海は15センチほどのサヨリが表層をうろちょろしていて、ライトを当てるとパシャパシャと群れが散り逃げる光景がたくさん見られました。 捕食音などはなく、シーバスをはじめとするフィッシュイーターの気配は残念ながらありません。 回遊待ちのスタイルでルアーローテしながら反応を探ります。 サヨリパターンのシーバス攻略は難しい? 巷で良く言われるサヨリパターン、私も苦手ですが皆さんも苦労されている模様。 魚は居るのに何投げても反応ないなんてことはザラにあります。 しかしハマれば連発す…

  • 大きいルアーにしか食ってこない魚

    ルアーローテーションの定石のひとつ、それがルアーのサイズダウン。 食ってこない、反応がない場合はルアーのサイズを小さくして、フィッシュイーターの捕食スイッチを入れる。 シーバスフィッシングの王道であります。 しかしこれが通用しない時期があります・・・ 大きいベイトだけを好んで捕食している コノシロパターンやハタハタパターンなどビッグミノーに好反応を示すパターンは既にありますが、今回の話はそれとは少し違います。 コノシロパターンは主に晩秋、ハタハタパターンは初冬の時期に確立するシーバスパターンですが、この時期以外にも大型ルアーに好反応を示す時期があります。 www.youtube.com いや、…

  • 魚を捌いたあとのゴミの臭い問題、解決法あります。

    キャッチアンドイートの精神で釣りをしているぼくですが、 いつも魚を捌いたあとのゴミの臭いに悩まされていました。 ビニール袋でどんなに密閉しても漏れてくるニオイ・・・ なんとかならないかと色々試してみたところ、バッチリニオイを防げる方法が見つかりました! ぜひ皆さんも試してほしい! ビニール袋はニオイを通す! いや、正確にはポリ袋、「ポリエチレン」「ポリプロピレン」の素材の袋です。 一般的なレジ袋は大体ポリエチレン製だそうで。 普段使っているこのポリ袋、これって実は臭いを透過しちゃうらしいんです。 どおりで、何重にもしてもだんだん臭うわけだ・・・ だから何重にしても無駄! じゃあ袋は何を使えばい…

  • kastking sharky3のハンドルノブを交換したら超絶かっこよくなったよ。

    Kastking SHARKY3 知る人ぞ知る釣り具メーカー、カストキング。 発祥はアメリカ。 値段はそこそこ安くて、スペックはそこそこ優秀な、まあそこそこいい感じのリールです。 そんなkastkingから発売されているフルベアリングのスピニングリール、sharky3を買ってそこそこ満足していた僕です。 今更ながら、ハンドルノブを交換してみたよ。 使い始めて3年目になりますが、この期に及んでハンドルノブを交換してみました。 もともと付いていたノブはEVA素材のものですが、もともと小さいノブだったうえにさらに摩耗が進み、手のひらで掴むタイプの大きめのノブに変えたくなってきたのです。 しかしシマノ…

  • 針先が甘くなったフックは研ぐと復活するよ!

    フックが少し鈍ってきた、でもまだ錆も無いし交換するには勿体ないかな… 貧乏アングラーなぼくは、たとえ大好きな釣りでも節約魂を忘れないのです。 お安くお手軽にフックを復活させる方法は無いものか・・・ そんなときはフックを研いでみよう! バラシの多くはフックが原因であることが多い フックの針先が甘くなってくると顕著に釣果に影響します。 アタリはあるけどなかなか乗らない。 バラシが多い。 そんなときはフックを見直してみましょう! 1匹でも釣ったらもうフックは甘くなっています。 いつだってキンキンに尖ったシャープなフックを使えればりそうですが、 そんなに頻繁にフック交換するのも面倒ですよね。 フックだ…

  • ウェーディング用のランディングネットを導入したら超絶良かったです。

    ウェーディングネットの必要性 ウェーディングしているときの魚のキャッチ方法、みなさんどうしてます? ぼくは今まではフィッシュグリップで直接キャッチしたり、サーフのウェーディング中では陸までズリ上げしたりしていましたが、これらの方法はなかなかにバラしが多い・・・。 せっかく掛けたのにランディング中にバラすってのは結構悲しいものです。 そんなことで悩んだ末、ウェーディング用のランディングネットを導入したところ、超絶快適だしバラすことも無いしですごく幸せになれたのです。 ウェーディングシャフト選び 市販されているウェーディング用グリップシャフトの多くが20cm程度の短いものしかなくて、個人的にはもう…

  • 海水温変動に伴うシーバスの習性について

    シーバスの適正水温と生存水温 シーバスの適水温は15℃~18℃です。 しかしこれはあくまで適水温。 生存水温は定かな文献は無いものの、これまでの釣果の実績から9℃~28℃くらいと思われ、かなり幅広い水温に適応できるんです。 さらに海水域汽水域どちらも生存できることもあり、環境適応能力に長けた魚なんです。 水温変動によるシーバスの習性 季節や日々の天候によって海水温は随時変化しています。 そんな中で、シーバスは居心地の良いところを行き来しながらベイトを捕食しています。 適水温である15~18℃を目安に、それ以上の水温になるとより水温の低いエリアを求めてシーバスは移動します。 逆に、15~18℃以…

  • 藪漕ぎ注意!うるしにかぶれて酷い目に遭った話

    釣り人の皆様で藪漕ぎしたりする人いると思うんです。 僕もその一人なんですが。 先日、ポイント開拓のため未開の地磯に降りようと、プチジャングルの中、草木をかき分け、30mくらいの道なき道をぐいぐい歩いて地磯にアクセスしました。 どうやらその時、うるしの木に触ったらしく、次の日に肌がめちゃくちゃかぶれてしまったのです。 ネットを調べてもあまりそういう情報が無かったので備忘のため体験記を書き綴ります。 うるしかぶれ発症から完治までの記録 皆様お気をつけください!結構ツライですよ! アレルギー体質の人は重症化しやすいそうです。 ちょっとグロめの画像になるので閲覧注意です。 ちなみにその地磯ではボーズを…

  • シマノの熱砂ビームポッパー130Fはサーフで新戦力なるか

    2021年シマノから新ルアーが発売されてました。 熱砂ビームポッパー130F ●タイプ:フローティング●全長:130mm●自重:29g●カラー:全7色●価格:2,860円(税込)●発売時期:2021年11月 シマノのギミックフル装備! ミラープレートがボディ内に内蔵されるフラッシュブースト、重心移動ウェイトAR-Cの進化版ジェットブースト、リアルに再現された狂鱗カラー。 最近のシマノのギミックが全部載せされています。 www.youtube.com 実際に投げてみる! 見た目はややファットな体型で130mmというボリュームながら、重心移動システムの恩恵で良く飛びます。 といっても、シンペンやミ…

  • シャローをスローに引けるブレードルアーってシャルダスしか無くない?

    BlueBlue シャルダス 僕の大好きなルアーのひとつ。 それがシャルダス。 なかなか買えるところがなかったけど、最近少しずつお店で見るようになってきました。 ブルーブルーのルアーの品薄状況が少しずつ改善しつつあるのかな? とはいえまだまだヤフオクやメルカリで定価以上で転売されてますが・・・。 Blue Blue(ブルーブルー) スピンテールジグ シャルダス20 75mm 18g ダブルチャートシルバー #25 ルアー シャルダスの特徴 シャローで水面直下をゆっくり引けるブレードルアーです。 このコンセプトのルアーはシャルダスくらいしか無いような気がします。 (あったらすいません) 表層系ミ…

  • シーバス狙いのトップウォータールアーの有用性について

    意外と狙う人がいない、シーバストップ! シーバスをトップで狙うメリット トップウォーターは青物やチヌ狙いではメジャーなルアーですが、実はシーバスも時に好反応を示すことが多いです。 トップのメリットは、なんといっても高活性な魚を効率よく狙っていけること。 活性の高い魚は表層を意識していることが多いため、釣り場についたらまずは表層系ルアーを投げるのが定石となりつつあります。 www.youtube.com デイゲームこそトップを狙うべし シーバスは夜になるほど表層レンジに浮いてきて、逆に昼はボトム付近を意識していることが多いと言われています。 しかし、実際はデイゲームでもトップでボコボコ出ることが…

  • もはや餌!ガルプの驚異的な集魚力

    バークレイのガルプワームシリーズ アジングやメバリング界において不動の人気ワームとなっているバークレイのガルプシリーズ。 最大の特徴は魚が好む強い匂い成分で、一般的なワームと比べるとその拡散効果は約400倍とされています。 その効果は絶大で、ワームを見切るようなスレた魚をも食わせる力があり、もはや反則だと批判する人もいます。 冬の渋いときこそガルプ最強。 ガルプは喰いが渋いとき、寒いときほど威力を発揮します。 低水温期でロックフィッシュの活性が低いときにぜひガルプワームを使ってみてください。 根でじっとしていてワームを見てはいるけど食いに来ないような魚を引き出してくれます。 久しぶりのガルプは…

  • 初心者も上級者も!フローティングベスト(ライフジャケット)の有用性

    初心者の方はまずロッドとリール、ルアーやラインなど釣り具を揃えていくと思いますが、フローティングベストこそ最も重要といえる釣り道具です! 救命具としての役割はもちろん、ルアーケースポケットもたくさん付いていて便利だし、プライヤーホルダーや小物入れなど拡張性が高く、釣行する上で絶対便利です。 ゲームベストなんて呼び方もされます。 ダサい?いやいやいや! ライフジャケット着て釣りするなんてかっこ悪い? わかります。 ぼくも初心者のころはそう思っていました。 昔は"いかにも"なライフジャケットしか売って無くて、デザインもおじさんっぽくて。 でも、今は釣り業界の安全意識も高まり、また昨今の釣りブームも…

  • 大場所港湾エリアでどう釣るか

    車を横付けできるような岸壁や堤防、釣り公園など、気軽にアクセスしやすいので僕もよく行きます。 そういったところはファミリーフィッシングにも最適なので、家族連れや近所のおじちゃん達など色んな客層で賑わいます。 そういった大場所港湾エリアにおいて、餌では無くルアーでどうやって釣るか・・・ 狙いを絞ることが大事! 大場所港湾エリアは魚種豊富で五目釣りが楽しめる場所です。 サビキやフカセで狙っている方々が多い中、ルアーでももちろん釣ることができます。 餌釣り勢に負けないようにルアーでも釣りたい場合は、何を釣るか狙いを絞ることが重要です。 www.youtube.com 例えばシーバス、アジ、根魚、フラ…

  • ダイソーのルアーケースがコスパ最強でした。

    僕ら貧乏アングラーの強い味方!ダイソー! 近年の釣具コーナーの拡充が著しい100円ショップのダイソー。 そんなダイソーにあるルアーケースが使い勝手とコスパが最強のケースでした。 仕切り板で自由自在 部屋を仕切るための仕切り板が付属しているので、自分のニーズにあわせて自由に仕切りをカスタマイズすることができます。 これでルアーのみならず小物類の整理にも使えます。 意外としっかりした作りなので、重めのルアーやメタルジグをガシガシ入れても問題なさそうです。 水切り穴がある! 釣行後のルアーを水洗いするのに水抜き穴はありがたい! これでケースに入れながら丸ごと洗っても簡単に水抜きできます。 痒いところ…

  • シーバス坊主逃れの反則ルアーとは。

    誰が投げても簡単に釣れちゃうルアーがあったら良いですよね。 特に、なかなか口を使ってくれないような激渋コンディションのときに、ボウズ逃れ的に使いたいですよねー! だけど、残念ながらそんな夢のようなルアーはこの世にはありません! 魚もそんなに馬鹿じゃないです。 でも条件さえ揃えばバンバン釣れちゃうルアーがいくつかあります。 ぼくの一軍ルアーケースには、過去にめちゃくちゃ良く釣れた実績ルアー達がギチギチに入っています。 そんな釣果抜群の実績ルアーを条件別で紹介します。 コアマン VJ28 言わずと知れたコアマンVJですが。。。 デイゲームのディープエリアで、水質がクリアでハイプレッシャーなコンディ…

  • ブルーブルーBlooowin140Sのパクリルアー買ってみた。

    今巷で話題のBlooowinのパクリルアー! なんとアマゾンで1380円! 【momoルアー】 モモルアー シーバス ルアー 3連タングステンジャーキングミノー / ジャークブロー 140S (ブルピンゴールド) ブルーブルーの本家は全然売ってないし、売ってたとしても定価の2倍くらいの転売ヤー価格なのでとても買う気は起きない。 不本意ながら偽物ブローウィンをポチッと。 本家と比べると? 見た目はもうそのまんまのそれです! そして塗装もきれいだしフックも意外とキンキンに鋭利だし、さらにフックカバーまでついてます。 重心移動も本家同様の動きをしますが、価格からしておそらくタングステンボールでは無い…

  • 釣り人の車上荒らし対策

    釣り人の車は車上荒らし犯の恰好の獲物! 釣り場の車上荒らし被害は例年発生しています。 釣り人の車両は車上荒らしにとって恰好の獲物です。 ふざけんな権現堂車上荒らし全部持ってかれました僕達の他にも被害者がいらっしゃいました。どうかバス釣りされる方は気を付けてください!#権現堂 #車上荒らし #拡散希望RTお願いします#9110 pic.twitter.com/OUjdZYShaN — ( ᐛ ) (@ko111115) 2020年6月21日 なぜなら、車を一度離れると長時間戻らないことが多いし、釣り場の駐車スペースは人目につかないような場所が多いのです。 さらに、釣具は売却しても高値がつくことが…

  • 春のコウイカエギング攻略

    やっと春が来ましたねー。 エギングシーズン到来ですね! コウイカの接岸の目安は海水温15℃! コウイカは春になると産卵のため接岸します。 その目安として重要なのが海水温です。 コウイカの適水温は諸説ありますが、 春はまだ海水温が低く不安定な海況で、桜が散り始めて天気も安定する頃合いから海水温15℃程度まで上がったころにコウイカも釣れ出すことが多いです。 レンジは超絶ボトム!表層中層は捨てて良し! コウイカは砂に潜ったりして獲物を捕食する性質があります。 獲物を追って表層まで追いかけてくることもたまにありますが、基本は海底付近に居ます。 なので、基本的にボトムをネチネチと狙う釣り方になります。 …

  • ゼッパー80Sインプレッション

    最近やっとちらほら店頭で見るようになったブルーブルーのルアー。 今回たまたまゼッパー80Sを見つけたので購入してみました。 実は前から気になっていたんですが、どうせ買えないし・・・ と思っていた矢先出会えたのでラッキーでした。 ブルーブルー(Blue Blue) ゼッパー80S #01 ブルーブルー 80mm BlueBlue ゼッパー80S 80mmサイズでありながら体高あるボディでアピール力に長けたシンキングミノーです。 ゼッパー140Sがラインナップでもともと展開されていましたが、それの弟分です。 意外とワイドボディの80mmサイズのルアーってなかなか無いから気になっていました。 深夜の…

  • カゲロウ124Fのパクリルアー買ってみた。

    定価では手に入らない幻のルアー、メガバスのカゲロウ124F。 以前レビューしたとおり優秀なルアーであることは確かです。 そんなカゲロウ124F、悲しいことに転売屋から法外な値段で出品されている以外はほとんど見かけません。 そんな中、ネットサーフィンしていたらアマゾンでまんまカゲロウなパクリルアーを発見!その名も影武者124F? momoルアー シーバス ルアー 影武者 KAGEMUSHA カゲムシャ 124F SHALLOW シャローモデル 19.5g BKKハイグレードフック装備 フローティング (半蔵チャート) とりあえず、ポチしてみました。 やっぱり外観はカゲロウそのまま! サイズ感は完…

  • 春本番!マイクロベイトパターンの攻略について

    春に多いパターン、それがマイクロベイトパターン。 ぼくが結構苦手なパターンでもあります。 パシャパシャしているのになぜか食わない。 それが僕にとっての春のシーバスあるあるです。 マイクロベイトといっても、個人的には大きく2種類あると思ってます。 www.youtube.com まず1つ目は小魚がメインベイトのパターン 多くの場合はこれです。 ハクやシラス系の小魚を捕食しているパターンです。 これらの小魚は主に表層や水面直下付近を泳いでいます。 群れでいる場合もあれば、単独で泳いでる場合もあり、また動きも意外と機敏です。 僕は以前までは、80mmクラスのフローティングミノーでこのパターンをクリア…

  • ベタ凪サーフのシーバスの狙い方

    ベタ凪という悪条件 サーフシーバスにおいて、「波無し、風無し」は結構タフなコンディションで、なかなか釣れないことも多いと思います。 ベイトが廻ってくればいいのだけど、波の無い状態、いわゆるベタ凪の日は潮もあまり動かないことが多く、どう攻略するか非常に悩みます。 そんな釣りにくいベタ凪サーフで、僕が常に心掛けている釣り方、狙い方を自分用メモも兼ねて書き綴ります。 天気は選べない。でも場所は選べる! 貧乏サラリーマンアングラーのぼくにとって、いつでも好きな日に休めるわけではありません。というかほぼみんなそうでしょう。 天気や潮汐は自然の節理なので自分ではどうにもできません。 しかし!釣り場所は選べ…

  • スナップの最適解は人それぞれ、だけど結構重要。

    ルアー接続用のスナップの最適解は。 みなさんスナップ使ってますか? シーバスをはじめとするソルトルアーアングラーならほとんどの人がスナップを使ってますよね。 いろんなメーカーから様々なスナップが販売されていますが、結構好みが分かれるのがスナップです。 魚に違和感を与えないように極力シルエットを小さくするために、小さいサイズのスナップを使う人。 ルアーの泳ぎに自由度を与えるため、適度な遊びのある大きめなスナップを使う人。 サイズなんか知らん、強度が一番大事なんじゃ!っていう強度重視派な人。 どれも一理あります。 でも僕のスナップチョイスの法則はこれらのどれでもありません。 ずばり、僕の選び方は。…

  • リールのドラグにグリスアップすると最高でした。

    みなさん、リールのドラグの手入れしてますか? 自分は買ってからほぼノーメンテ(丸洗い&簡易注油くらい)でしたが、 今回シマノ純正ドラググリスを購入してみたので実際にグリスアップしてみました。 シマノ純正ドラググリス ACE-0 DG01 やはりメンテナンスビギナーのぼくは、安心安全の純正品をチョイス。 というか、ドラググリスってそれほど多く市販されていません。 一番メジャーなのがシマノかな? 1000円で買えるのでお財布にも優しい。 ※2021年に新パッケージになったそうです。 中身は同じかと。 まずはドラグワッシャーを洗浄。 長年の汚れや既存のグリスを落とすため、小瓶にパーツクリーナーを入れ…

  • PEライン結局どれがいいのか問題

    昨今はもはやルアーフィッシングにおいて必要不可欠なものとなったPEライン。 4本編みが主流だったのは今は昔、昨今は8本編み、12本編みなど種類も様々ラインナップされています。 PEのコーティングもメーカーによって多種多様、そして値段も色々! アマゾンではよくわからない中華メーカーの超安価なPEラインも販売されています。 一体どれを買えばいいのかわからなくないですか? これまでぼくは何を買えばいいかわからず、散財に散財を重ねいろんなPEラインを買いましたが、最近では、いつも買うPEラインはほぼ決まっています。 コストパフォーマンス、耐トラブル性、信頼性、強度など鑑みて最もベストなライン。 何を買…

  • サーフ用のロッドとしてNESSA BBを買いました。

    サーフで使い倒せる本格ロングロッドが欲しくて、 シマノ NESSA BB 1102MMHを買ってみました! フラットフィッシュを対象としたタックルウェポンはシマノの熱砂シリーズが真っ先に思い浮かびます。 今回、実売2万円以下の予算内NESSA BBシリーズをチョイスしました! ほんとは値段なんか気にせず高感度なハイエンド高級ロッドをぽちっと買いたいところですが、貧乏アングラーのぼくにはとても買えません・・・。 ネッサBBシリーズ。 NESSA Ci4の廉価版ロッドですが、その性能は侮るなかれ。 キャストウェイト45gを背負える11ft遠投スペックながら自重は軽量200g。 廉価版なんていう言い…

  • 人気すぎて品薄なカゲロウ124Fは凄いルアーだったよ。

    人気すぎて手に入らないルアー、カゲロウ124Fを知人に譲ってもらったのです! ロストするのが怖いけど、かと言って使わないのももったいないので、この際投げまくってきましたのインプレしたいと思います。 カゲロウ(KAGELOU)って釣れるの? まず結論から言います。 めちゃくちゃ釣れるルアーです! 人気になるだけあります。 遊泳レンジは水面下20cmくらい、早巻きでも潜りすぎることなく美味しいレンジをキープします。 アクションはゆっくり巻くとふらふら・ゆらゆら。 いかにも釣れそうな弱々ベイトライクなアクションをします。 早巻きだと小幅にドタバタと動き回る感じ。 こういう動きでリアクションバイトを誘…

  • 2021年。今年のエギングは調子どう?

    コロナが落ち着いてきた感のある昨今ですが。 定期的にエギング釣行してます。 今年のアオリイカ、みんなどう? ズバリ僕の場合はあまり釣れてません・・・。 数もサイズも昨年よりダメダメ。 メジャーなポイントはだいたいエギンガーだらけなので、 あまり人のいなそうな竿抜けポイントを探して行きましたが、 それでもなかなか釣れない・・・。 そんな厳しいシーズンでした。 イカがいないのか?釣り人が多すぎるのか? 気になったので近年のイカの漁獲量を調べてみました。 西暦 イカ漁獲量(t) 2006 286,289 2007 325,689 2008 289,962 2009 295,837 2010 266,…

  • ランガン中にロッドのジョイントがすっぽ抜けて再起不能になったよ

    キャストの拍子にロッドがすっぽ抜けること。 誰しも経験あるのでは。 ルアーと一緒にロッドのピースも飛んでいってしまうという。 僕も今まで何回か経験してたので、ロッドピースの継ぎ嵌めのところは結構キツめにハメ込んで釣行してたんですが、やはりフルキャストを数時間繰り返すと勝手に緩んで抜けてくるもので。 あるときフルキャストした瞬間、バキ!という音とともに不自然な感触が手に伝わり、次の瞬間、ロッドのピースが海にバッチャーン。 なんと、嵌合部分が割れてしまってました。 再起不能です。 どうやら気づかぬうちに緩んで嵌め合いが甘くなったところでフルキャストしたために瞬発的に負荷が掛かって割れちゃったみたい…

  • ノースフェイスのマウンテンライトジャケットNP11830が釣りウェアに最適だったよ

    THE NORTH FACE マウンテンライトジャケットNP11830 この度、春秋ウェアを新調しました。 釣具メーカーのウェアも魅力的ですが、個人的には釣り人感の無いアウトドア系高機能ジャケットが欲しくて、色々悩んだ末にこのジャケットにたどり着きました。 結論から言うと、買って正解でした! THE NORTH FACE マウンテンライトジャケットNP11830 生地は厚みのあるゴワゴワ系で耐久性ありそうです。 シャカシャカのナイロンジャケットは意外とすぐ破れたりするので、これなら何年も使えそう! 春秋用として購入しましたが、インナーダウンと組み合わせることで真冬でも全然行けそうです。インナー…

  • 釣りに使えるスマホアプリ僕的5選

    昨今はスマートホンの普及によって釣りに関する情報量も格段にUPしました。 特にツイッターやインスタグラムなどのSNS界隈では各地域の釣果報告がリアルタイムに見ることができます。これは我々一般のアングラーはもちろん、釣具メーカーのテスターを始めとする業界関係者の投稿も見ることができるため、今どこで何が釣れているかなどとても有益な情報を得ることができます。 また、最近では釣りガールの活躍も目立ち、釣果云々なんかよりも何より我々おじさん達の目の保養になって大変良きなのです。 まあそんな感じでスマホを日々活用している僕ですが、釣りに使えるスマホアプリをいくつか紹介します。 デジタル駆使していきましょう…

  • パックロッダーな僕が普段から愛用しているシーバス用パックロッド5本

    バイクorコンパクトカーで釣行する僕にとってコンパクトなパックロッドは必須装備。 でもロッドの使い勝手は犠牲にしたくない。 尚且つ貧乏サラリーマンであるのでハイエンド高級ロッドは手が出ない。 そんな偏屈パックロッダーな僕ですが、ここ数年で買ったパックロッド5本の偏見インプレを紹介したいと思います。 いったい誰の参考になるかわかりませんが、ありのままに思うことを書き綴ります。 上から順に、 1 アルファタックル トラギアTIP TOP S806M 2 ダイワ モバイルパック907TMS 3 ダイワ クロスビート965TMFS 4 アブガルシア クロスビートXRFS-904M-TE 5 シマノ フ…

  • 謎なる名ロッド、DAIWA Procaster Game2 PRGM304H買ってみた。

    DAIWA Procaster Game2 海外でDAIWAが展開しているProcasterシリーズ。 4ピースのパックロッドでありながら、10フィートクラスでMax80gのキャストウェイトを誇るショアジギングロッドです。 どうやらヨーロッパ圏で販売されているシリーズらしく、日本では正規販売はされていません。 いろいろ経緯があって今回このロッドを購入しました。 素人ながらインプレしちゃいます。 ショアジギロッドなのにパックロッドという唯一無二。 コンパクトカーやバイクで釣行することが多い僕にとっては、 この強さのロッドで4ピースなのはかなり嬉しいのです。 日本国内の各社ラインナップでもなかなか…

  • 2020晩秋の最初にして最後になった青物ロック!

    いよいよハイシーズン突入でSNSの釣果報告が毎日UPされていて羨ましい昨今ですが、 僕のホームエリアでは、なぜか今年は青物の釣果が聞こえてきません・・・ 海水温が平年よりも高めに推移しているのが関係しているのでしょうか。 どうしても今シーズンの青物が釣りたくて、ちょっと足を延ばして遠方の地磯まで行ってきました。 タックルはいつものシーバス用を流用します。 狙いはイナダ・ワラサ、あわよくばブリ! (ブリは掛けても獲れる自信無し!) 事前にこのエリアの下調べをしていました。 青物って朝によく釣れるイメージでしたが、今は真昼間で釣れているとのこと。 SNSで釣果報告が上がっているみたいですが、ホゲ報…

  • 2020晩秋サーフシーバス(凪のデイゲーム編)

    今年はあまり釣りに行く機会がなくて・・・ 久しぶりに丸1日フリーな休日が取れたので、天気もいいしサーフシーバスに行ってきました。 場所は自宅から一番近い遠浅サーフ。 (近いと言っても40分かかるわけだが・・・) コンディションは残念ながらべったべたのベタ凪。 そして見た感じかなりクリアウォーター。 しかし晩秋の荒食い時期、ベイトの回遊次第ではチャンスありと見てウェーディングを開始します。 あわよくば青物も!という思いで鳥の動向も気にしながら。 ちなみに先行者がかなり遠くにいる。もしかして既に叩かれた後か? 個人的にこの時期のシーバスデイゲームでは、ホロ系ハイアピールカラーの早巻きが高実績。特に…

  • KASTKING SharkyIIIを約1年使ってみて感じたこと

    KASTKING SharkyIIIを1年間使い倒した。 KASTKING SharkyIIIをメインタックルに導入してから約1年たちました。 使い込むにつれていろいろ感じてきたことを書き綴りたいと思います。 1年前の記事はこちら。 耐久性はなかなかの物! 河川、サーフ、磯、堤防、いろんな場所で使い込みました。 使用番手は3000番。 だいたい月に4釣行、年間50釣行くらいだと思います。 シーバス、フラットフィッシュ、中型青物をメインで釣ってました。 雨の日でもガシガシ使ってましたし、地面にべた置きしたりして割と雑に扱ってました。 釣行後は水でさらっと洗う感じでアフターケアしていましたが、 今…

  • 今年は特に激戦の様相!秋のアオリイカエギングについて。

    2020秋、アオリイカのシーズン真っ只中であります。 今年はコロナの影響で、屋外で他人と密にならずに手軽に楽しめる釣りが人気が出ているようです。 その釣りの中でも、餌の調達が不要なルアーフィッシングで、比較的釣りやすいエギングが人気だそうで。 釣り場へ行くとその傾向は顕著に感じます。 今年はどこに行ってもエギンガーが多い!激混み! 堤防も地磯もどこもかしこも、入れ代わり立ち代わりエギンガーが訪れます。 しかも昼夜問わず。 せっかくマズメ時間を狙って出撃しても、ポイント争奪戦に負けることもしばしば・・・。 そのおかげで、イカもスレにスレてしまい、激渋。。。 海中を見るとイカは確かに居るんですが、…

  • 鉄板バイブの憎きエビ現象の対策方法

    鉄板バイブレーションっていいですよね。飛距離も出てアピール力もあり、表層からボトムまで手返しよく探っていける。大場所でリアクションバイトを狙うようなシチュエーションでは鉄板を超ヘビロテしています。そんな鉄板バイブを使っていて誰しもが経験するプチトラブル。 それが通称「エビ」と呼ばれる現象。 キャスト後に何らかの要因で、リーダーのラインがフックと絡んでおかしな姿勢になって、バイブレーションしなくなるのです。 通常ブルブルという振動を感じながら巻いてくるのが普通ですが、異様に巻きが重かったりブルブルが無かったりした場合はほぼ100パーエビってます。 飛距離とアピール力がメリットの鉄板バイブなのに、…

  • ダイワの2020新作ルアー:ショアラインシャイナーZ バーティス R(R125F)を試してみたよ。

    まず名前長すぎますねこのルアー。 従来からあったDAIWAのショアラインシャイナーZバーティスが進化して、2020年新たに「R」という名前が加わってモデルチェンジしたらしいっす。 前作から色々と改良が施されてさらに飛距離UPしているらしい! やっとなじみの釣具屋さんに入荷したので購入してみました。 ちなみにお値段、1本税込みで2000円オーバーでした。 たけえ・・・。 ロストしたら泣くやつ。 後で見たらアマゾンで買ったほう安かった( ノД`) ダイワ(DAIWA) シーバス ミノー ショアラインシャイナーZ バーティス R125F チャートバックパール ルアー 新品価格¥1,848から(202…

  • 連続坊主からの脱却について。※脱スランプのヒント

    誰しもありますよね。 連続ホゲ記録。 シーバスってなかなか釣れないっすよねー。 坊主ループから脱却したい人のためのヒントになればと思い、ぼくの坊主脱却法を備忘録としてまとめます。あまり参考にならないかもしれませんが悪しからず・・・。 プロアングラーの方でもいつでもどこでも釣れるわけではありません。 釣れるか釣れないか。 それは大きくまとめると次の3つの要素で決まります。 1 場所や環境 2 ベイト 3 アクション・レンジ この3要素をうまくマッチさせれば容易に釣れるんですが、 その要素を見つけるのがまたスーパーウルトラ難しい。(だがそれが楽しさでもある) 情報収集したり、現地に通ったり、ルアー…

  • コノシロパターン=ハタハタパターンだ。(僕的主観)

    節目節目にやってくる、ビッグベイトパターン。 年間通してシーバスをやっていると、 ビッグベイトにしか反応しない時期が確実にあります。 同じような経験をされている方も多いのでは。 特に言われるのがコノシロパターンとハタハタパターン。 ルアーローテーションとして定石なのは、ルアーの大きさのダウンサイジング。 これにより、反応を示すもなかなか食い切らなかったシーバスに口を使わせるという手。 ぼくも基本的にこの方法でシーバスを探っていきます。 ですが、ルアーサイズを小さくすればするほどバイトが無くなる時期があります。 コノシロやハタハタなどの比較的大きな魚をベイトとして捕食しているシーバスです。 具体…

  • 2020 GIANT TRANCE E+PRO 買いました。偏見インプレその2

    買ってしまいました。 今世界的に熱いチャリンコ。電動アシストスポーツバイク、いわゆるE-BIKEっつーやつです。 現在の日本国内の各社ラインナップはまだまだ少ないですが、自転車界のコスパ王ジャイアントのフルサスE-MTB、TRANCE E+PROを購入しました。 なかなか個人のサイクリストのインプレが見つからないので、偏見ながらも長記事インプレします。購入を検討されている方のお役に立てればと思います。 (関連記事) 今流行りのフロントシングル・リアワイドカセット! ギアコンポはSHIMANO SLX。 11-46Tの11速、めちゃでっかい歯車、たくましいっす。 46Tはさすがにでかすぎやろ。 …

  • 2020 GIANT TRANCE E+PRO 買いました。偏見インプレその1

    買ってしまいました。 今世界的に熱いチャリンコ。電動アシストスポーツバイク、いわゆるE-BIKEっつーやつです。 現在の日本国内の各社ラインナップはまだまだ少ないですが、自転車界のコスパ王ジャイアントのフルサスE-MTB、TRANCE E+PROを購入しました。 なかなか個人のサイクリストのインプレが見つからないので、偏見ながらも長記事インプレします。購入を検討されている方のお役に立てればと思います。 (関連記事) GIANT TRANCE E+ PRO GIANT オフィシャルHP TRANCE E+PRO 特設ページ 乗ってまず感じたこと。驚異的でした。 E-MTB、これほどまでに楽しい乗…

  • シャクるだけがエギングではない!アオリイカのスレ攻略について。

    シャクってフォールさせてアタリを待つ・・・ そんな釣り方がエギングだと思われている方が多いと思います。 もちろん、これがまっとうな釣り方ですしよく釣れるので正解なのですが、実はエギングってもっと色んなアプローチの仕方があるんです。 コロナで釣り自粛中ですが、少しでもモチベーションを維持するため、またはコロナ終息後に思いっきり釣りを楽しむためにも、備忘の意味も込めて記事にしたいとおもいます。 とくに春秋のアオリイカエギングにおいて。 他のエギンガーよりももっと数を伸ばしたい。 または、スレたエリアで貴重な1杯を引き出したい、そんなここぞというシチュエーションでこそ試すべきエギングアクションをまと…

  • HARDCORE® シャローランナーが結構使えるルアーだった。

    シャローランナーってなんぞや? 2019年にデュエルから新発売されたシャローランナー。 90mm/120mmのサイズラインナップで、フローティングのみの表層系リップレスミノーです。 潜航レンジは10cm~60cm、タングステン重心移動システム搭載で価格は実売1300円くらいと、何やらとってもよさげ。 河口やサーフはもちろん、磯場でのサラシ打ちゲームでも結構使えそう。 サイズ 重量 タイプ フック数 フック リング 飛距離 潜行深度 90mm 10g F 2 #6 #3 50m 10~60cm 120mm H2 21g F 2 #2(太軸) #4 65m 10~60cm 120mm H3 17g…

  • 2020年 電動アシストフルサスMTBの品定め!(e-Bike/e-MTB)

    たまに釣り以外の記事も書くよ。 ぼくは釣りオタでもあり、チャリオタでもあります。 ここ数年で日本国内でも急激に認知され始めた電アシストスポーツ車。 その中でもヨーロッパ圏で特に人気なのが電動アシストマウンテンバイク、通称E-MTB。 海外メーカー各社がやっと重い腰を上げて?日本仕様もラインナップし始めたのです。(日本の電動アシストの規制が他国よりも特殊なため、各社は日本参入を見合わせていた模様。) 昔から二輪好き&オフロード好きな僕は、以前からこのEバイクに目を付けていたのでした。欲しいのだけど日本で買えないというモヤモヤで、遂には個人輸入も考えたこともありました。 がんばれば個人輸入出来なく…

  • サーフ用のパックロッドならフリーゲームS96M-4が良かったよ。

    バイクや自転車での釣行がメインとなるパックロッダーとして悩むべきフィールド、それがサーフ。 たとえ車があったとしても、荷室にコンパクトに仕舞えるパックロッドは、軽自動車やコンパクトカーユーザーにとっては重宝する存在です。 しかし、サーフは基本的に10ftクラスのロングロッドで30g以上のヘビー級ルアーやジグを沖へぶっ飛ばす釣り方になるため、小継のパックロッドにはパワー不足になりがちです。 シマノやメジャークラフトなどのメーカーからは3ピースのサーフロッドがラインナップされていますが、3ピースでは仕舞寸法が1mを超えますので、とてもパックロッドとは呼びにくい。 せめて4ピース以上のものが無いもの…

  • 難攻不落のハタハタパターン【2019年末】

    2019年の年末。 今シーズン最後のハタハタパターン行ってきました。 2日間に渡ったぼくのポンコツぶりをお届けします。 シーバスのハタハタパターン! シーバスアングラーにとってはシーズンオフ目前である12月、北日本の日本海側で熱くなるシーバスパターン、それが言わずと知れたハタハタパターン。 普段は深場にいるハタハタが産卵のために岸に寄ってくる時期、それを捕食するためシーバスも居着きます。 海水温も低温(10℃~13℃くらい)のため、シーバスもルアーを積極的に追い掛け回すようなコンディションではありません。 それに加えて12月の北日本は、基本的に大荒れの季節。西高東低の気圧配置による強い西風、そ…

  • お問い合わせ

    読み込んでいます…

  • ぶっ飛び君95Sのパクリルアーが不覚にも優秀すぎた。

    世の中にいくつかある通称「パクリルアー」。 大手メーカー製のルアーの構造を真似て超そっくりに作られたルアーのことです。 やはり釣り業界を盛り上げたい気持ちが無いわけでも無いので、できればメーカー品を使いたい派でしたが出来心で買ってしまったのでした。 それがこれ! プロトラスト シーコンタクト ジェットサーディン 写真を見てすぐ分かる人もいるかと思いますが、形状はまんまぶっ飛び君ですよね。 まあ人気商品を真似るのは商売の定石なのでそこは言及しないとして・・・ サイズは95ミリ、ウェイトは28グラム。 まんまぶっ飛び君じゃん! 中華製のパクリルアーでありがちな塗装の荒いチープ感は全くありません。 …

  • mazumeレッドムーンウエストバッグIIIが結構いい感じ!

    普段はフローティングベストを着用して釣行していますが、釣り公園や港湾部などのお手軽ポイントでちゃちゃっと釣りしたいとき用にウェストバッグ(ヒップバッグ)が欲しくて、mazumeのレッドムーンウエストバッグ IIIを購入してみました。 mazumeレッドムーンウエストバッグIII 見た目もそこそこオシャレで且つ機能性も十分。 使い勝手も考えられており、作りもかなりしっかりしています。 バッグ全体には芯材が入っており、型崩れも無くかなりしっかりしています。フニャフニャ感は全く無く、最初に手に取った印象は、なんだかバッグというよりも箱って感じ。 これは永く使えそうです! バッグのサイド面やベルト周り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sbs614さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sbs614さん
ブログタイトル
ソルトルアーのすすめ!
フォロー
ソルトルアーのすすめ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用