chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
himadawa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/10

arrow_drop_down
  • あなたは上、下、右、それとも 左?

    世間はZTF彗星で賑わっていますが、私には良いチャンスが巡っていません。画像処理の勉強を行うなかでPCの環境を整えようと、正月明けからCドライブをSATA-SSDからM,2-SSDに取り替え、OSをWin11に更新してPIの勉強を行っています。一か月弱の使用でWin11、天文ソフトなど問題なく、PCも快適に作業が行えているのですが一つだけ残念なことがあります。それはディスクトップ画面のタスクバーです。Win10ではタスクバーは上下左右どの位置にでも置けたのですが、Win11ではタスクバーの位置が下に固定なのです。私は以前から左タスクバー派です。解像度1920x1080のディスプレーの狭い縦方向の下側をタスクバーで占有しないように余裕のある左側に配置していました。ちなみによく使うソフトのアイコンは右側に集め...あなたは上、下、右、それとも左?

  • 積雪23cm

    最強寒波の襲来で今朝の我が家の積雪は10cm位でした。一日中雪が降り続き夕方には23cmに達しています。最高気温も0℃で寒い一日でした。このブログを書いている20時の気温はー2.5℃です。明日の朝は-5℃位まで冷え込みそうです。車の廻りの雪かきを行い明日の朝に備えました。TVでは各局とも当地方の高速道での渋滞状況を報じていますがくれぐれも事故の無いようにと思っています。でも、なんだかワクワクします。1月26追記26日今朝の最低気温はAM7:00で-7.2℃でした。最強寒波、凄いですね!積雪23cm

  • 冷却CMOSで NGC2903

    10年に一度の最強寒波がやってくると盛んに報道されていますが、私の住んでいる所では今のところ日差しもあり普通の冬の状況です。今回は1月20日に熊野で撮影した、NGC2903しし座の棒状銀河です。カメラは入手して約1年になりますが、なかなか結果の出せなかった冷却CMOS533MCProでの撮影です。以前に撮影した画像をpixinsaightで処理して勉強中ですが、それなりに仕上がるような感じですので、この日は薄明まで時間の許す限り撮影したものです。TITLE:NGC2903DATE:2023-01-20TIME:03:39..05:35撮影場所:熊野カメラ:ZWOASI533MCPro鏡筒orレンズ:takahashiFC100-DFコンバーションレンズ:takahashi76Dフラットナー焦点距離:770...冷却CMOSでNGC2903

  • 1月20日 C2022/E3 ZTF彗星

    新月期に最強寒波がやってくる予報が出ていますが、その前にZTF彗星を撮影に熊野へ出掛けました。19時頃の現地は結構雲が厚く撮影出来る状況ではありませんが、GPVを見ると日付が変わったころから雲が無くなるようです。いつの間にか寝てしまっていましたが、01時ころ目を覚ますと満天の星空です。まずはZTF彗星です。年末に撮影した時には機材の調子が悪く残念でしたので、今回は何としてもです。TITLE:ZTF彗星DATE:2023-01-20TIME:02:39..03:07撮影場所:熊野カメラ:EOSRa鏡筒orレンズ:takahashiFC100-DFコンバーションレンズ:takahashi76Dフラットナー焦点距離:770mmF値:F7.7露出時間:60s撮影枚数:24コマフィルター:CBPISO:40000気...1月20日C2022/E3ZTF彗星

  • 1月18日 黒点

    太陽の活動が活発で大きな黒点、小さな黒点も数が多いです。皆さんの画像を見せられて私も撮影してみました。仕事が終わったあと、急いで自宅に戻り望遠鏡を展開しましたが時刻は16時、高度は10°位しかなく条件は良くないですね。ミラーレスで撮影した静止画像は使い物にならないので、CMOSカメラに切り替えて動画でキャプチャーしました。TITLE:黒点DATE:2023-01-18TIME:15:55..15:57撮影場所:川原田カメラ:ZWOASI533MCPro鏡筒orレンズ:takahashiFC100-DFコンバーションレンズ:takahashi76Dフラットナー焦点距離:770mmF値:F7.7撮影枚数:1000コマから300コマスタックフィルター:LPS-D1GAIN:200センサー温度:---画像処理:A...1月18日黒点

  • NGC1579 The Trifid of the North を再処理

    ここのところ毎日、以前に撮影した画像を使ってPIのトレーニングをしています。今日は”北の三裂星雲”と呼ばれるNGC1579ですが、英語では”TheTrifidoftheNorth”で”北のトリュフ星雲”とのことです。M20三裂星雲が”トリュフ星雲”ですね。なるほど、日本人にはトリュフになじみがなく、あっても薄くスライスしたものですから連想できません。(横道にそれてすみません)TITLE:NGC1579北の三裂星雲DATE:2021-12-03TIME:20:18..21:51撮影場所:熊野カメラ:EOSRa鏡筒orレンズ:FC100-DFコンバーションレンズ:Q1.6エクステンダー焦点距離:1184mmF値:F11.8露出時間:150s撮影枚数:36コマフィルター:CBPISO:25600気温:8℃赤道儀...NGC1579TheTrifidoftheNorthを再処理

  • ステファンの五つ子銀河をPIで

    PIを何とか使えるようにと四苦八苦している中で、冷却CMOSで撮影したものの従来の方法ではうまく仕上がらずボツにしていた画像をPIで処理してみました。長焦点のEdgeHD800とASI533MCProを組み合わせて小さな銀河団、ステファンの五つ子銀河です。何度か撮影している対象ですが、処理を進めていくと従来では表現できなかった画像が現れてきました。凄いですね、PixinnsaightTITLE:ステファンの五つ子銀河DATE:2022-10-15TIME:21:02..23:53撮影場所:熊野カメラ:ZWOASI533MCPro鏡筒orレンズ:EdgeHD800コンバーションレンズ:none焦点距離:2000mmF値:F10露出時間:180s撮影枚数:40コマフィルター:IR/UVカットGAIN:360セ...ステファンの五つ子銀河をPIで

  • PixInsight の練習で M33 なんとか少し・・・

    皆さん遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。昨年末に愛好会の小勉強会で紹介いただいた”Pixinsaight”のトライアル版を正月明けの4日にインストールして色々とやってます。操作方法が標準的なwinndosと異なるので四苦八苦しています。そしてコマンドと言うかプロセス名が英語の略号でもう一つ意味が解らず、そして最も苦労しているのが文字、アイコンが小さく老眼にはつらいことです。今年はこれを何とかしようとweb、バイブル本を見ながらPCの2画面をフルに使い自主練をしています。そんな中でやっと見ていただけそうな画像が一つだけ出来ました。昨年の11月に撮影して、その時はあまり良い絵とならずボツにしていたものです。TITLE:M33DATE:2022-11-18TIME:19:30..20:38撮影場...PixInsightの練習でM33なんとか少し・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himadawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himadawaさん
ブログタイトル
自作キャンピングカーで美しい星空を求めて
フォロー
自作キャンピングカーで美しい星空を求めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用