シェフとしてべジタリアンが多いイギリスでの経験を活かし、野菜中心のベジタリアン料理のレシピ、その他の気づきなどにについて書いています。 レシピに加え、途中から動画も入れています。 ベジタリアンの方に読んでもらえたらと思っています。
はじめまして。ロンドンでシェフとして働いている、はまちゃんと申します。 ベジタリアンのためのレシピブログはじめました。 動画もついてます。
マヨネーズなし『ニンジンサラダ』の作り方 手作りドレッシングでささっと出来る
あなたは、どんなサラダが好きだろうか?サラダを嫌いな人はあまりいないと思うが、どんな野菜の、どんなドレッシングのサラダが好きだろう?私は人参がかなり好きで、冷蔵庫にニンジンが無くなってしまうと不安になる方。一時期は食べすぎて、手が黄色くなってしまったことがある。。今回はニンジン好きな私が、をやってみたいと思う。サラダは好きと言っても、世の中にはマヨネーズを食べられない人もいることだろう。そうなるとサラダ作りのパートナ
砂糖、乳製品なし 糖質制限でも食べられる『バナナとデーツのココナッツミルクアイスクリーム』作り方
最近なぜか、アイスクリーム、ソルベ作りに凝っている。自粛生活が続くと、仕事にも行けず時間ができる。だからだろうか。こんなことしてるのは・・。笑今回は、ソルベ。卵や、乳製品は使っていないので、ビーガンの人にも食べてもらえる。ソルベとは? ソルベとシャーベットの違いまず最初に、ソルベってなに?と思うかもしれない。実は、ロンドンで食に関する仕事をしていてシャーベットという言葉を聞いたことがない。聞いたり、使ったりするのは「
卵なし、生クリームなし アイスクリームなしの『小倉アイスの作り方』
アイスクリームがおいしい季節になってきた。ウィルスの自粛生活のため、時間があるので今年はなぜかアイスクリームの試作を良くやっている。今回はそんな中でできた、を作ってみた。うちには、わざわざアイスクリーム作りにしか使えないアイスクリームメーカー(マシーン)はないし、買うつもりもない。なんとか、氷のように固くならないものを色々と試作中だ。アイスクリームメーカーなしで作るアイスはどうなのか。なぜ、市販のアイスクリームは柔らかく、舌触り
「ブログリーダー」を活用して、はまちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。