新機能の「ブログリーダー」を活用して、うさともさんの読者になりませんか?
1件〜30件
私の命を救ったNHSへの恩を表現する言葉をみつけるのは難しい。
学生の頃忘れられないかっこいい人がいた。 外見はチャラついていたんだけど、講義の討論会で、自分の意見を、友達とは全く違うものにもかかわらず、それを恐れずに、クラス中の皆の前で討論。格好良かった。 ああいう人となら居心地いいだろうって気がする。
栄養バランスは大切です。
長崎新聞より、FREEの岩崎さんの発言でとても良いと思う記事があった。 私も家族のためと高卒で働くことを一時本気で考えた身であるが、まだまだ当時の世間では大学ブランド志向が高く諦めた。しかしそれには理由もあり、、自分も将来もっと稼ぐようになった方が、親にも多くお金を入れられ...
こんばんは。 最近は物を減らす風潮が席巻していますが、物をたくさんもっている、ということはそれだけ経済的に余裕があるということだと思います。 今はなんでもペーパーレスで電子化がすすんでおり、地球に優しいなどと謳われていますが、しかし、それは本当にいいことなのでしょうか。電子...
なかなかタイピングやれてないけど、今日は久しぶりに母校の幼稚園周りを散歩したしよしとしよう。 人って変われるよね?
今日はうなされる気がする。笑 ねるのこえ〜
昨日の一日の来訪者数が なんと! 181人! ありがとうございます!!!!!
図書館で新しい本を触るとき嬉しくて、iPhoneのCMみたく手を拭いてしまう。 らくがきとかする奴の気がしれない。 (今は減ってしまったけど)貸出期限のスタンプ、1番になると嬉しい。 ドクラー。それは読書家を今風に言ってみた、うさとも発の造語。広まったらめちゃくちゃ楽しそう。
ひっさしぶりに最高な夢をみた。 電車に乗っていたら、凪沙に会って笑顔で嬉しそうに挨拶をされ、その後晴菜ちゃんにあい、まなちゃんにあい、そして最後に井元に会いました笑笑
引き換え十日までって書いてんのに、シールが一日までしか貼ってないって詐欺っしょ。
母の日プレゼントのミトンが出来ました。 刺繍いれよ。
頑張ることは楽しい。 自分に嘘はつかない。
図書館に通ってたときにあった大人差別。 行事予定が子ども向けだったとき。
なんとかしたい。
イズイ、ナーフトゥーラブ? ただ恋愛するだけでいいの? 恋愛してるから偉いわけじゃない。
そういえば今日掃除せんとあかんのだった。 と、思い出したところでタイミング悪くばったり人と出くわす。 智香と男子二人の班員だ。 “こりゃ絶対文句つけられるわ〜”と心の中で思っていたら案の定、言われた。 いかに自分が苦労したか。つらい目に遭っているか。ついでに自分のコンプレッ...
皆さん、暖かく見守ってくれてありがとう。 好き勝手な事いってても、誹謗・中傷がないのが助かってます。 今度花でも描いてみようかしら。
自分の意見を言わないから自分に自信がなくなるのかも いいじゃん。自分の意見があって。 今日は親友に最近不安になってきてた作業所での新しい居場所について話せたから、スッキリしました。
私が母と暮らすのは単に依存というのもあるかもしれないけど、極端な話、気付いてみれば認めたくないけど単に利用してるのかもしれない。 だったらいっそのこと母の為にもグループホームで暮らした方がいいのかもしれない。
皆仲良くなんていえども、無理に価値観の合わない人といる必要はない。 挨拶をきちんとできるなら、ほっといていい。 切り札のように皆仲良くなんていってくる奴がいたら「じゃあ、私の気持ちはどうでもいいの?」 馬鹿はどんな所にも必ずいる。馬鹿を責めてはいけないが、自分の気持ちを殺し...
子どもがごっこ遊びをするのは恐怖を乗り越える為。というのがあります。 これ、私(26歳)だけど、当てはまりました。 私がごっこ遊びでやってるのをみたリアルの友人方、必ずしも恐怖を乗り越える為ではないでしょうが、これも忘れずにいて欲しいです。
大人になると素直に謝れなかったりする。 特に、自分が頑張ってきている人ほど。 私もそうだった。 素直に謝ることの大切さを知った。
男性受けしそうな広告ばっか、ほんま嫌。悲しくなってきた。
仁を観て、助けられる事ならたすけるべきだな、と思いました。 痴漢をみたら非常停止ボタンを押すくらいの勢いで。
ワンオクは発音がいいというけど、私はそうは思わない。 呂律が回ってない、したったらずな発音だと思う。
コロナ対策で次亜塩素酸があるけど、これ、漂白剤と同じ成分らしい。
殺すとか、死ねとか、言わないで欲しい。 生き物でも、天国に行くんだよとか、さよならするんだよ、とか。いって欲しい。 さっきみたいなひどい言葉って結局、自分から距離をとるのが面倒なだけなんじゃないかな。
仁第一話をみて。 障害をもった人ってすごい可能性があるんじゃないかな、って 自分が言うのもなんやけど そう言うことにしとく。
ボンビーガール見てたら、坂が多いところって高台だから水害には強いっていうけど、やっぱり平坦なほうが楽だよな、とは思う。