5歳を過ぎて台湾の魅力をしってしまった私たち夫婦。何かと言うと台湾に繋げて考えてしまうのは避けられません。少しでも台湾欲を満たすべく台湾旅行記中心のブログを始めました。
朝から新橋方面にヨメと用事があり、 結局終わったのはお昼のど真ん中。 さて腹ペコですが何を食べようかね。 外食の際、私たちは常に上位に上がってくるのがインドカレー。 特にお昼なら1000円くらいで食べれるしね。 ってことで歩いていたら マンダラ2ndのことを思い出した。 マンダラ2ndは前職の先輩に教えてもらったインドカレーのお店。 7回くらい来てるかな。すべてランチタイム。 だから夜がどんなお店なのかは知らない。 一気にカレーモード突入したので向かいます。 場所は新橋と大門の間らへん。 つきました。 時刻は1時過ぎ。 どうにか待たずに座れました。 このお店隣にもインドカレー屋さんがあるから要…
夜ご飯に久々に蔵前と浅草橋の間らへんにある カレー屋・BONZOさんにきました。 店頭にはメニューがあるが、 私はいつも一択! お店は地下にあります。 この階段を降りて、 扉を開けます。 ちょうど閉店間際だったので、 お客さんがあまりいなく、 落ち着いて食べることができるのでちょっと嬉しい。 って、いっつも閉店間際に来ている気がする。 お店の方すみません。 店内にもメニューがあるが、 やはり私は一択。 注文すると すぐにカトラリーとサラダが運ばれてくる。 テーブルには福神漬けが備え付け。 また、注文と同時に飲み物を聞かれるのがこちらの特徴。 なにせ丁寧なお店のご夫婦が、 丁寧に聞いてくださる。…
kkdayで台北101の86階 頂鮮で台北の街を見下ろしながら充実ランチ! 台湾旅行7回目 2019.6 台南・台北
今回の台南とちょびっと台北旅 台北では、 kkdayさんのご協力のもと豪華ランチを体験してきました。 kkdayさんありがとうございます。 【台北101展望台チケットプレゼント】頂鮮(ディンシェン)レストランお食事チケット:台北101ビル86階 - KKday このプランは 台北101の86階にある人気高級レストラン頂鮮(ディンシェン)のランチプラン。 台北101の86階から台北市内の絶景を望みながら、 新鮮な食材を贅沢に使った高級中華料理を楽しめるところ。 そしてKKdayから予約すれば 台北101展望台の入場チケットが付いてくるというもの! ただ、日曜日ということもあり、 展望台への待ちの…
新橋駅近くの桜田公園沿いにある 小さな台湾家庭料理屋さん『香味』。 台南から先日帰国して、やはり台湾料理が恋しく、 お昼にお邪魔しました。 公園側からというか、公園に食い込んでいるというか。という位置からの撮影。 看板素敵 店頭。愛すべきごちゃごちゃ感。 新橋のランチ戦争に巻き込まれそうな時間帯、 12時前で焦りましたが 香味さんを思い出してさっと入ったら まだ空いてました! ヤッターー こちら、いつも混んでいて ディナーも予約しないと 基本入れないことが多いです。 店内は、雑然としていて かといってカオスでもない程よい台湾感。 天井の台湾感! 壁という壁に張り巡らされたメニューや台湾関係のチ…
私が住む蔵前には、 ちょっと変わったスーパーがあります。 それはスーパーマーケット ヤマザキです。 変わったと表現するのはおかしいでしょうか。 デイリーヤマザキは昔から知っていましたが、 ヤマザキパンがスーパーをやっているというのは、 蔵前に住むまで知りませんでした。 しかもここのスーパーは24時間営業です。 このエリアで24時間営業必要なのか…? 攻めてます。 なんせ小さい会社が多く、住人は老人が多いから。 24時間営業が必要なのかどうかわかりません。 何か事情があるはずです。 きっと。 とはいえ、深夜に利用したことも数回はありますので、 ありがたい存在ではあるのですがね。 そして従業員はパ…
女子旅台北!2019.2 1日チャーターで雨の九份、平渓天燈祭の十分 〜腎盂腎炎と共に〜④ 日本人にしか触らせてくれない猫のいる陶器屋
芋園を満喫した後は、チャーター車との待ち合わせの場所へ。 豎崎路をさらに下っていきます。 相変わらず雨がしとしとしています。 有名なロケーション手前 何かの歌の歌詞を彷彿とさせる傘、傘、傘 激並びのお店 阿妹茶酒館! パンフレットで見る九份象徴スポットを通り過ぎ、 さらに階段を降りて行くと左手にあった茶器屋さん。 かっぱのまま入ってる〜 ファンシーめな茶器も多い! 豆皿などかわいい〜 こちらのお店 なぜ入ったのか そ れ は おにゃんさま おったから かわいい〜な〜おさわり許してくれる さわさわ わんちゃん触り放題してる さわさわ 店主さんによると 日本人にしかおさわり許してくれない猫ちゃんだ…
台南・奇美食品のパイナップルケーキ 土鳳梨酥バージョンを自分のお土産に @2019.6 2回目の台南
7泊で台湾へ行ってきました。 旅行記はこれからまったりと上げていこうと思っています。 まずは今回買ってきたパイナップルケーキのお話。 台湾は8回目くらいになるわけですが、 毎回、パイナップルケーキは買っちゃいます。 サニーヒルズ 微熱山丘 この投稿をInstagramで見る Allie Ngさん(@allie__ng)がシェアした投稿 - 2019年 6月月16日午前5時26分PDT オークラ この投稿をInstagramで見る naoさん(@nao._style)がシェアした投稿 - 2018年10月月28日午前2時21分PDT 佳德鳳梨酥 この投稿をInstagramで見る nonさん(@…
女子旅台北!2019.2 1日チャーターで雨の九份、平渓天燈祭の十分 〜腎盂腎炎と共に〜③ 賴阿婆芋圓でもちもちタロイモスイーツ!
歩いて行くと、揚げ物やさん? わんちゃんが食べたいと、買ってくれました。 いろいろある〜 うそっぽい色のもある〜 待ち番号は1 モザイクの裏はクソかわいい笑顔なんだ イカのフリッターのようなもの そして、九份で一番のお目当て 芋圓! 九份で有名な芋圓は『阿柑姨芋』もありますが ワンちゃんのオススメはこちら!! 超人気店で、当然並びます。 満席で混んでいますが、相席も不快な表情をされることなく 譲り合っています。こういうところが台湾すきだなぁ。 店内はちょっと薄暗く、でもそれがとってもノスタルジー 席で待っている間、創始者?さんの額縁とパシャ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 基本レトロでダサ…
前回、うどん伝次の記事を書きましたが、 その1週間後、また行ってきました。 どうしても煮込みをもう一度食べてみたくて。 前回は うどんメインで、小煮込み丼でしたが、 今回は 煮込み丼のみでいきます! 早速チャリにまたがりGO! 今日は鳥越まつりがありますので、 蔵前から鳥越にかけて人がいっぱいだな〜。 祭り仕様の人々ばかり。 私は祭りは苦手なので素通り。 店の前で肉めしって名前だったかな?のチケットを買って店内に。 ヨメはぶっかけうどん。 これは前回の写真ですが、 今回も同じ席に座って、 目の前には煮込み鍋。 食券を渡すと早速、コメを丼に盛って…って結構な盛り。 そこに煮込みをよそいます。 こ…
女子旅台北!2019.2 1日チャーターで雨の九份、平渓天燈祭の十分 〜腎盂腎炎と共に〜② 九份でガチャ
元生徒のかわいいわんちゃんと合流し 運転手さんにご挨拶し 早速チャーター便に乗り込む! おねがいしゃーーっす わんちゃんに心配されないように 1時間前に胃袋にロキソニンをぶっこんで 薬が効いてきたぐらいに会えて セフセフ!!(体的には全然アウト) (ロキソニン、皆さん、本当に多用しちゃだめです) 昼の十分→夜の九份の予定でしたが、わんちゃんが、 十分のランタンイベント『平渓天燈祭』が 今日まさにやっていると教えてくれて 突如として行けることになりました!! えーーーーーーっ!! なんという朗報。 ていうか ていうか 平渓天燈祭、下調べではもう今年は終わっていたとあり 諦めていたので 体調悪いな…
女子旅台北!2019.2 1日チャーターで雨の九份、平渓天燈祭の十分 〜腎盂腎炎と共に〜①
台湾へ割と訪れているヨメ。 しかしながら九份も十分も 行ったことがないです。 理由は、たいてい同じで パンフレットや紹介サイトに ステキに掲載されている絶景画像は ●プロが ●一般人が入れないところから ●ベストなタイミングで ●プロの機材で撮影しているから そのすごさを切り取ることができるわけで 実際おとずれても なかなか おおーーーっっっ と、なる場所は数少ないと思ってしまいます。 そんなひねくれヒューマンですが、 そんな斜め目線でも王道の観光地も心から楽しめるのが 友達旅だとも思ってます。 なので.... はじめての、九份十分! 存分に堪能したいと思います!! ...腎盂腎炎と共に。 今…
千駄ヶ谷のポープ軒にて深夜にラーメン。久しぶりにやっちゃいました。
たまには深夜にラーメンなんて食べてみたい。 20代前半は友達と深夜にラーメンを食べに、 いろいろなところに行ったものです。 ラーメンを食べに行くのが遊びのひとつだったり。 しかしもう30代終盤を迎え、 深夜にラーメンなんて、年に1回もなくなってしまいました。 だから、なんか深夜にラーメンってご馳走って感じで かなり尊いものになってしまっています。 本日の夜ご飯は、 スパイスを調合した手作りインドカレーです。 味付けは塩のみだし、肉は鶏胸肉。油も極力少なく。 つまりかなりヘルシーなカレーなのですが、 結果としてそれを台無しにしてしまう 深夜ラーメン決定! 時刻は深夜12時過ぎ、 さて行きましょう…
「ブログリーダー」を活用して、kuramae-taiwanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。