chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みぃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/02

arrow_drop_down
  • ピアノときもちとブログ

    バッハのシンフォニア11番。 思いがけずグランドピアノでの演奏(お友達宅でのピアノ弾きあい会)の機会に恵まれ、弾くことができました✨ そろそろ終わりにしようと思っていたから、この日みんなに聞いていただけて良かったです。 発表会は苦手だけど、こんなサロン風の弾きあい会は大好き❤ 一緒に弾いた中に、同じ曲を2年くらいレッスンされている方がいました。そんな話を聞くと 、先生からわたしは飽きっぽいと言われているのは本当なんだ、と改めて感じる。 レッスンの事で改めて考えさせられました。 前回と同じことを注意される 注意というよりは指導 前回、同じように教わったんだけどなぁ、と思いながら先生の話聞いてレッ…

  • ひとつめの夢を叶えるために

    ついにピアノの先生に伝えました。 30年前に恋に落ち、ずっと譜読みしてきたけれど手が届かなかった初恋の憧れの曲。 ショパン「ワルツ7番」✨✨ 2020年秋に弾きます♫ ついに初恋の人に会える。 嬉しくて嬉しくて、嬉しすぎる😊✨✨ 語彙力のなさが憎い。 少し切ない話になってしまうのですが、 電子ピアノ独学時代、ピアノ友達さん達と一緒にピアノを弾いた時に、色々と言われちゃったのもこの曲で、それ以来、この曲弾こうとすると過呼吸になり弾けなかった。 ショパンワルツ7番は、 いつか乗り越えないといけないピアノに対する自己肯定感の低さの原点であるといえます。 まずは弾きたいと伝えられた事で1歩前進。 次は…

  • 気持ちがタイムスリップする曲

    2日前に書いた記事は、自分が不安定すぎるので消してしまいました。 ざっくりと要約すると、 「楽しくピアノ弾きたいよ〜」と悩む内容でした😊読んでくださった方、ありがとうございました。 思いがけずリストの「ラ・カンパネラ」の楽譜を手にして、たどたどしくも音を出して思いがけず感激したわたし。 同時に蘇った懐かしい「夢と希望」✨✨✨ ピアノを弾き始めた当初は、 「愛の夢第3番」を2020年東京五輪の年に弾こうとしていたんだ。 今年だね。 あっという間に6年が経過した。 4歳&9歳だった息子たちは、10歳&15歳になっていた。こうして、また5年、10年、あっという間に経過していくのだろう。 そんな事考え…

  • 遊びの正体は

    超難易度高いよ。リスト様の「ラ・カンパネラ」✨✨✨ リストって言ったらイケメン。 超絶技巧。そんなイメージ。 有名なところでは 愛の夢第3番 趣味の大人ピアノさん達が憧れる名曲ですよね〜✨✨ 何を隠そう、電子ピアノを購入したばかりの夢と希望とやる気に満ち溢れていたあの頃、6年前くらいかしら。 当時の目標は 「2020東京五輪の年に、愛の夢第3番を弾く!!」 だったのですよ☺️ 6月から通常勤務になり、久しぶりにお会いする職場の方と「自宅待機中何やってた?」という会話。 その方、あの有名な漁師のカンパネラおじさんのピアノ演奏に魅了され、カンパネラを練習していたそう。楽譜持ってきた!コピーしてあげ…

  • 何年かかるのだろう?

    ソナチネ&ツェルニーのレッスンも復活です。3ヶ月ぶり。 ハノン5番 変奏と普通と早いバージョン ツェルニー30-7番 合格 ツェルニー30-8番 次回テンポ上げて仕上げ ソナチネアルバム9番の第3楽章 ソナチネアルバムってレッスンがないと弾かなくなっちゃうものですね💦正直、飽きるんです😅楽譜が難しくて弾けないっていうのはないから、音符弾けたら自分の中で終わりになってしまう。 せっかくずっと練習してきたこの第3楽章、この1ヶ月ほぼ弾かなかったら弾けなくなってました… 次の曲に行きたかったけどまたやり直し。仕方ない。頑張ろうー。 ソナチネアルバムは1番に3ヶ月→9番に6ヶ月 あと、先生から5番、8…

  • 「今の曲、教えてください」の嬉しさ

    人とピアノを弾くのが好きです。連弾やアンサンブルではなく、発表会でもなく、一緒に練習すること。 他の人の練習を見たり聴いたりするのが好きなのです。勉強になる事がたくさんあります。 そんなわたしが参加しているのは練習会サークルです。ピアノが好きで弾きたいけど、毎日の生活に追われてなかなか家でピアノを弾く時間が取れない!自分のことはついつい後回しになってしまうママさんたちと集まって始めたサークル。 練習する機会を持とう🎵という目的だから、ピアノサークルに来て、前回以来ピアノ触ってない!なんてみんなあるある。許される😊だって練習するために集まってるのだから〜 以下は、2月くらいの出来事。 そんなピア…

  • ピアノレッスン再開

    子どもたちの学校始まります😊 全国でも1番遅い再開地域でしょうか💦 高校。6月前半は週1、後半は週2〜3の分散登校。30分の3時間授業。お弁当はなし。入学式は7月か⁉️あるかないかも不明。 公立小学校は、6月前半は毎日分散登校。40分の3時間授業。後半は給食ありの5時間。 あれ。小学生のが学校での勉強時間長い。 ピアノのレッスンも再開です☘️ 4月に譜読みしたドビュッシーのプレリュード、いよいよレッスンスタートだ✨✨と楽譜出すなり、 「暗譜してきた?」と聞かれて。何? バッハの暗譜。忘れていた😅4月に暗譜頑張ったけど、5月に入って楽譜見て弾いてたら暗譜も忘れちゃってた。 暗譜が苦手と叫んできた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みぃさん
ブログタイトル
ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開
フォロー
ぴあのだいすき☆40代ピアノ再開

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用