chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【圧倒的に賢そう】論文作成に使われるハーバードスタイルとは?

    イギリス留学中のYukiです。留学先では、本当にたくさんの資料を読みます。別にただ読書しているわけではなく、文献を読むことで課題に取り組むにあたって必要な知識や考え方を探します。その時に出くわすのが「ハーバードスタイル」のような~スタイルという表現。今回は文献の引用方法について概要をお伝えします。 ※注意※ 概要は説明しているものの、引用の方法・記載の方法は分野によって異なるようです。この記事を読んでくださる留学生は情報を鵜呑みにすることはないと思いますが、必ずコースリーダーに必ず確認してください! そもそも「スタイル」って何? スタイルとは、参考文献の記述の方法です。論文(またはassign…

  • 【別格】英検を超えるケンブリッジ英検とは?

    英語の資格試験は複数ありますよね。日本で最も聞く英語試験は「TOEIC」なのではないでしょうか。中学生や高校生は「英検」、留学を目指している方は「TOEFL」や「IELTS」という試験をよく聞くと思います。今回は「ケンブリッジ英語検定」について日本で知られている英検と比較しながらお伝えします。 ケンブリッジ英検とは 日本ではそれほど知名度が高くないと思いますが、世界で最も活用されている英語試験の1つです。この試験の特徴は3つあります。 1.4技能を測定する試験である 英語の試験を受ける時に重要なのは、どんな試験内容なのかということです。 例えば、TORICの場合、リスニングとリーディングの試験…

  • 【別格】英検を超えるケンブリッジ英検とは?

    英語の資格試験は複数ありますよね。日本で最も聞く英語試験は「TOEIC」なのではないでしょうか。中学生や高校生は「英検」、留学を目指している方は「TOEFL」や「IELTS」という試験をよく聞くと思います。今回は「ケンブリッジ英語検定」について日本で知られている英検と比較しながらお伝えします。 ケンブリッジ英検とは 日本ではそれほど知名度が高くないと思いますが、世界で最も活用されている英語試験の1つです。この試験の特徴は3つあります。 1.4技能を測定する試験である 英語の試験を受ける時に重要なのは、どんな試験内容なのかということです。 例えば、TORICの場合、リスニングとリーディングの試験…

  • 留学で感じた「英語を話せることよりも大切な事」

    留学中にも関わらず、留学ネタをあまり発信していませんでしたYukiです。今回は、どうしてもみなさんに共有したくなるほど、心を動かされることがあったので、記事にしてみました。留学をしてみたいけれど、英語力が心配で躊躇している方に届くといいなぁと思います。 きっかけは、1つの贈り物 変異種が見つかり、感染者も急増しているイギリスで、私は留学生活を送っています。外出すると罰金!みたいなものはないのですが、病院の状況や帰国の制限がでていることを踏まえて、ほとんどの時間を大学の寮で過ごすようにしています。外出する機会と言ったら、運動するか食事に必要なものを買いに行くかぐらいしかしていませんでした。自主軟…

  • 留学で感じた「英語を話せることよりも大切な事」

    留学中にも関わらず、留学ネタをあまり発信していませんでしたYukiです。今回は、どうしてもみなさんに共有したくなるほど、心を動かされることがあったので、記事にしてみました。留学をしてみたいけれど、英語力が心配で躊躇している方に届くといいなぁと思います。 きっかけは、1つの贈り物 変異種が見つかり、感染者も急増しているイギリスで、私は留学生活を送っています。外出すると罰金!みたいなものはないのですが、病院の状況や帰国の制限がでていることを踏まえて、ほとんどの時間を大学の寮で過ごすようにしています。外出する機会と言ったら、運動するか食事に必要なものを買いに行くかぐらいしかしていませんでした。自主軟…

  • 効率よく学習するための「ポモドーロ・テクニック」とは?

    休みに入るといつもより時間があるから、「よし、気合入れて長時間勉強するぞ。」と意気込みがちです。しかし、実際に取り組もうとすると、目標の学習時間に到達せずに1日が終わってしまうことも多いもの。そんな時に試してみたいのが「ポモドーロ・テクニック」です。 ポモドーロ・テクニックとは? ポモドーロ・テクニックとは、25分間学習をし、5分間休憩をするという学習サイクルのことです。イタリア出身のソフトウェア・エンジニアであるフランチェスコ・シリロさんが発明したそうです。このテクニックを使うことで、集中が続かないと思われていたお子さんも、続けて課題に取り組めるようになってきます。具体的なステップは以下のよ…

  • 効率よく学習するための「ポモドーロ・テクニック」とは?

    休みに入るといつもより時間があるから、「よし、気合入れて長時間勉強するぞ。」と意気込みがちです。しかし、実際に取り組もうとすると、目標の学習時間に到達せずに1日が終わってしまうことも多いもの。そんな時に試してみたいのが「ポモドーロ・テクニック」です。 ポモドーロ・テクニックとは? ポモドーロ・テクニックとは、25分間学習をし、5分間休憩をするという学習サイクルのことです。イタリア出身のソフトウェア・エンジニアであるフランチェスコ・シリロさんが発明したそうです。このテクニックを使うことで、集中が続かないと思われていたお子さんも、続けて課題に取り組めるようになってきます。具体的なステップは以下のよ…

  • 【Youtubeで英語学習】今日のBBC BREAKFAST(2020年12月22日)

    このページは、管理人のYukiがYoutubeにあがっているBBC BREAKFASTで英語を学んでいて気が付いたことを残しておく、自己満足のページです。 覚えたい表現 park up 駐車する He suffered a concussion. 脳震盪(震動) a surge of shoppers 押し寄せる買い物客 She could divert herself from the anxieties. 彼女は様々の不安から気を紛らわせることができた。 使ってみたい表現 It is likely that ~ oh dear 例文はこちらから引用しているものもあります。 skell.sk…

  • 【衝撃】英語をやめて中国語を勉強した方がいい3つの理由

    「毎日学校で英語を勉強し、帰ってからも英語を勉強しているのに、なかなか成長を実感できない。」そんなことはありませんか?小学校の高学年から英語に慣れ親しみ始め、1年、2年と学習を積み重ねているはずなのに、一向に話せる気がしない・・・。それどころか、英語に苦手意識をもってしまう人すらいます。そんな方におすすめなのは、英語学習を辞めて中国語に触れてみることです。なぜ中国語の学習が英語の学習に繋がるのか?その3つの理由を説明します。 「分からないレベル」を実感できる まずは、こちらの中国語の歌を聞いてみてください。 www.youtube.com メロディーが素敵で、どんなことを歌っていそうかは予想で…

  • 【Youtubeで英語学習】今日のBBC BREAKFAST(2020年12月21日)

    このページは、管理人のYukiがYoutubeにあがっているBBC BREAKFASTで英語を学んでいて気が付いたことを残しておく、自己満足のページです。 覚えたい表現 Fears grow over the spread はびこる In response to your message, we will send your items as soon as possible. ~に反応して、~に応えて environmental disruption 環境破壊 She was standing amid the ruins of the castle. ~の中に The bus is abo…

  • 【Youtubeで英語学習】今日のBBC BREAKFAST(2020年12月20日)

    このページは、管理人のYukiがYoutubeにあがっているBBC BREAKFASTで英語を学んでいて気が付いたことを残しておく、自己満足のページです。 覚えたい表現 There are many differences between active measures and covert action. 隠密行動 The weather was severely hot. 厳しい Some art groups must scale back 縮小する The new regulations will come into effect next month. 効力を発する The meet…

  • 日本人上位1%の英語力を誇る、まなぶてらす最強講師

    つい先日ご縁をいただき、まなぶてらすでの講師活動を始めました。「講師になったから、もっとまなぶてらすのことを知りたい!」と思い、どんな講師の方がいらっしゃるか見ていたところ、とんでもない方がいらっしゃるのを発見しました。今回は、日本人最高峰の英語力をもつ、まなぶてらす最強講師をご紹介します。 今回ご紹介するのは、ミヤチ先生 たくさんの先生がいるなー、とスクロールしていると目に飛び込んできたのは「IELTS OA8.0」という資格。その資格をお持ちの先生は、ミヤチ先生という講師の方でした。その資格のどこがすごいのか?同じ留学生として解説します。 www.manatera.com IELTSとは …

  • 【勉強仲間を見つけよう!】質問にも対応する自習室を提供するオンラインサービスとは?

    いまYoutubeには、学習を支える動画がたくさんありますね。集中力を増す音楽や勉強する様子を生配信して一緒に勉強する「study with me」なんて動画もあります。残念ながら、動画で集中力が増してきても、分からない問題があったら学習はとまってしまいます。「勉強も集中してできる」し「すぐに質問に答えてくれる」サービスがあればなぁ・・。あります。ずばり、「ネットで自習室」です。 ネットで自習室とは? ネットで自習室とは、オンライン家庭教師のまなぶてらすが提供するサービスの1つです。自習室といっても、どこかに行く必要はありません。ネットで接続するだけで、すぐに参加することができます。 「ネット…

  • 【Youtubeで英語学習】今日のBBC BREAKFAST(2020年12月17日)

    このページは、管理人のYukiがYoutubeにあがっているBBC BREAKFASTで英語を学んでいて気が付いたことを残しておく、自己満足のページです。 覚えたい表現 It is crunch time. 踏ん張りどころだ! tens of thousands 数万の trafford (トラフォードは地名) You had better leave off your coat now. もうコートを着るのはやめたほうがよい. Lockerbie boming 爆破事件の名称 Decorations are up. 飾り付けが終わっている The problem is still at a …

  • 【無料で伴走】英検対策レッスンを始めます!

    「英語をはじめてみたいけれど、何から始めたらいいか分からない。」「英検が迫っているので、その対策をしたい。」そんな方と一緒に合格を目指します!しかも、無料で伴走します。どんな学習法なのか?なんで費用が掛からないのか?ということを順に説明させていただきます。 英検対策レッスンとは? 私が提供するレッスンは、私が秘密で開発したオリジナルカリキュラムでも、私だけが知っている特別な学習法ではありません。どれも、効果的な英語学習を追求した結果生み出された教材を活用していきます。具体的には、以下のような活動を行います。 ・アルファベット大文字・小文字の習得 ・音素体操:音のつくりを知るエクササイズ。 ・フ…

  • What is Educational leadership?

    What is Educational leadership? - Leadership.Project

  • 【大学院留学記】Offer獲得率100% 推薦状の作成方法。(概要編)

    2020年10月より留学予定のYukiと申します。海外大学院に出願する書類って、日本と違うので戸惑いますよね。私は戸惑うどころか、何をしたらよいか途方にくれました。 今回は推薦状に焦点をあてて、お伝えします。ちなみに、私は11月の出願を目標に10月の頭に仕上げられるように計画していました。エージェントを利用している場合、早めに取り組むことをお勧めします。では! ※注意※ 出願した大学院から全てOfferを受け取ったのは事実ですが、この記事通りに書くと確実にOfferをもらえるということではありません!私は入学審査官ではないですし、お話を伺ったわけでもありません。そのことを踏まえて、参考にしてい…

  • 【コラム】元小学校教員が「日本の教育はだめだ。」という意見に思うこと。

    元小学校教員のYukiです。以前からずっと言及したいと思っていましたが、立場上あまり発信できなかったことを発信していきたいと思っています。 今回は、「日本の教育のここがよくない!終わっている!」という意見に対して思っていることをまとめてみました。 今回伝えたいこと 題材にする意見 1.「教育」という言葉は、範囲が広すぎる 2.個人的な体験は、今の「教育」ではない 3.批判よりも1つ行動に価値がある、と思う 終わりに 今回伝えたいこと 1. 「教育」という大きな概念ではなく、範囲を絞って批判して欲しい。 2. 個人の体験から「教育」を批判する行為は、一呼吸置いた方がいい。 3. もちろん批判は自…

  • 【大学院留学記】危機一髪。留学エージェントとのコミュニケーションで気を付けること。

    2020年10月より留学予定のYukiと申します。前回の記事の中で、留学エージェントの利用について触れました。 www.takamaru.tokyo 今回は、留学エージェントにのみフォーカスしてお話したいと思います。 まずはじめに 今回伝えたいこと 1.自分から必要な情報を取りにいく 2.書類の受け渡しをする際は、必ずスキャンをしておく 3.出願の申請について 終わりに まずはじめに 留学エージェントは危ないから利用しない方がいいよ、という趣旨のものではありません。全て人任せにせず、自分でも責任をもった方がいいですよ、という内容ですのでご容赦ください。 今回伝えたいこと 1. 必要な情報を引き…

  • 【大学院留学記】留学準備をはじめる時に検討すべき3つのこと

    2020年10月より留学予定のYukiと申します。海外の大学院に進学しようとする時、いろんな情報が耳に入ると思います。 今回は、入学に関する手続きが終わった段階で振り返り、留学準備をはじめる際に検討すべきことについてお伝えします。 ※注意※ 出願するコースもそうですが、大学や国によっても状況は異なります。この記事に書かれた内容についても、複数の視点から検討されることをお勧めします。 まずはじめに 今回伝えたいこと 1.留学エージェントの利用について 2.TOEFL vs IELTS 3.出願の申請について 終わりに まずはじめに 留学や英語に関するビジネスって、言葉が悪いかも知れませんが、卑怯…

  • 【大学院留学記】小学校教員を辞めて、留学することにしました。

    突然ですが、小学校教員を辞めましたYukiと申します。今回は、小学校教員を辞めるに至った理由と今後についてまとめ、大学院留学記という形で投稿を始めようと思います。 このご時世、受取方は様々なので、発信することを迷いましたが、この投稿の意味と合わせて受け取ってもらえれば幸いです。 まずはじめに 今回伝えたいこと 1.Yukiの経歴(だいたい) 2.教員を辞めた理由 3.なぜ大学院に進学するのか 4.これから発信していきたいこと まずはじめに この投稿は、私が今まで参考にさせていただいた記事への恩返し、という気持ちで始めます。 教員を経験された後に留学をした方は一定数いるものの、なかなか出会う機会…

  • 【インタビュー】@パパママ応援団長「牧弥佑」さんにお話を伺いました。

    今回は、高校2年生の牧 弥佑(まき みゆう)さんにお話を伺いました。弥佑さんは、これからの時代に必要な教育を高校生自ら創造する”Thinkyo 愛知”という団体で活躍されています。イベント運営だけでなく、ビジネスコンテストにも積極的に参加されているそうです。今回は、弥佑さんの原動力に迫りました。 どんな活動をしているのでしょうか? 活動を始めたきっかけは? どんな活動から始めましたか? 一番最初に参加したイベントを覚えていますか? 身近な人で尊敬している人はいますか? リーダーとして大切にしていることはなんですか? 将来の目標はなんですか? 将来の目標のためにしていることはなんですか? パパマ…

  • 【インタビュー】目標は外交官。世界を変える中学生「平田海星」さんにお話を伺いました。

    理想を掲げる生徒を応援するメディア、Speak Out! 今回は、平田海星(ひらたかいせい)さんにお話を伺いました。海星さんは現在、飯塚市立小中一貫校幸袋校に通っている、中学部8年生(中学2年生)です。彼は、2020年3月まで、タイの日本人学校に通っていたそうです。感染症の影響を受けて帰国した海星さんでしたが、悲観することなく行動を続け、Leadership.Projectの国際交流プログラムの企画・運営に参画し、見事成功させました。 そんなリーダーシップ溢れる海星さんが描く将来とは? Leadership.Projectの活動を知ったきっかけは何ですか? 英語で交流をすることに抵抗はありませ…

  • 高校生向け10分間進路相談らじお【耳で楽しむYoutube】

    将来が不安だけど学校や塾が忙しく、じっくり考える時間がない。 そんな忙しい高校生向けの番組を始めました。 3つの特徴 ・移動しながら楽しめるよう、音声のみでお届けします。 ・短い時間で終わるよう、番組は10分間です。 ・進路に関する情報から日々の生活の悩みまで、高校生に向けた内容になっています。 試聴してみたいかたはこちらからどうぞ こちらのサービスもどうぞ www.takamaru.tokyo

  • つぶやき代行サービス「Whisper」

    まだ話したことはないけれど、 少し話してみたいこと。はありますか? それ、あなたのかわりに、つぶやきます。 「こうなったらいいな。」という願いから 「これっておかしくないかな。」という不満まで。 誰かに伝えてみたいけれど、批判されるかな。 大したことじゃないから、やめておこうかな・・・。 忘れてしまうまえに、こっそり教えてください。 もしかしたら、周りの人も思っているかも。 読み込んでいます… 入力いただいた内容はこちらでつぶやきます Follow @Leadershipp2020 Master1305 - jp.freepik.com によって作成された kids 写真

  • 【インタビュー】大学在学中にカナダと日本の懸け橋を目指す実央さん!

    今回は、Leadership.Projectのリーダーである青山さんを紹介します。青山さんは、この活動の立ち上げから関わってくださっており、一番大きな参加人数となったインドとの交流プログラムを成功させてくださいました。実は、このプログラムの資料を作ったりコンセプトを言語化してくれたりしているのは、青山さんです。Leadership.Projectに必要不可欠な青山さんが、この活動に参加するようになったきっかけとは? この活動に関わるきっかけはなんですか? この春からカナダへ留学する予定だったのですが、感染症の影響で行けなくなってしまいました。何か代わりに活動できることがないかと探していたら、ち…

  • 【メンバー紹介】プログラム統括 Shota

    今回は、この活動のプログラムを統括している内山さんを紹介します。内山さんは、現在Teach For Japan のフェローとして活躍されています。教員採用試験を経て教員になるのではなく、異なる方法で学校現場に入った内山さんの志とは。 この活動に関わるきっかけはなんですか? 学生時代に「英語を何故勉強しないといけないの?」「僕には留学なんて無理だよ・・・」「地方の学校だと海外の人と交流する機会なんてないよ!」と留学を諦めてしまう子どもたちとたくさん出会って、何とかこの現状を変えたい!とずっと思っていました。そんな時、偶然辻さんとお会いしてこの活動を一緒に立ち上げました。自分が長年やりたいと思って…

  • 【コラム】リーダーとボスの違いを表す3つの指標

    組織や活動において上に立つ人のことを、リーダーと呼んだりボスと呼んだりします。どちらも組織をまとめる人物を表す言葉ですが、リーダーとボスでは何が違うのでしょうか。今回は、2つの言葉が表す人物像の違いを、3つの指標にまとめました。 話をする時の主語が違う 行動が違う コミュニケーションが違う 終わりに 話をする時の主語が違う リーダーの使う主語は「We」、ボスが使う主語は「I」です。 リーダーは組織を主語に話すをします。私たちの活動は、どのような価値があるのだろうか。私たちがやるべきことは何か。と常に自分とその仲間を意識して話しをします。 一方、ボスの主語は「I」です。「私は~と思う。」というよ…

  • 【インタビュー】アメリカ留学経験有り。医学の道を志している悠月さん!

    今回は高瀬悠月さんを紹介いたします。高瀬さんはアメリカのユタ州に留学経験があります。そんな彼女が、この団体に関わり、何を感じているのか。ぜひ、最後までお読みください! この活動に関わるきっかけは? メンバーのかほさんがVirtual Exchangeの参加者を探していて、私の妹に声をかけてくれた時にこの活動があることを知り、かほさんを通して辻さんに紹介してくれたことです。はじめは参加者として多く交流をしました。英語を話すことが好きなので、この活動はとても魅力的でした。 実際にどんなことをしているのですか? 今はカンボジアのイベント、インドとカンボジアと日本での交流を企画しています。また、このよ…

  • 【インタビュー】イギリス留学経験有り。カフェの経営を目指す和音さん!

    今回は青木和音さんを紹介いたします。青木さんは、イギリスに留学したことがあり、その経験を生かす活動をしたいと思いこの活動に加わりました。そんな彼女が、この団体に関わり、何を感じているのか。ぜひ、最後までお読みください! この活動に関わるきっかけは? 以前から何か自分の留学の経験を生かせる場がないか探していました。そんな時に学校の先輩からLINEでお誘いを受けたのでこの活動に加わりました。 実際にどのような事をしているのですか? Virtual Classroomではウガンダ、ガーナの方をゲストにお招きして各国の教育事情やカカオの事についてのプレゼンを聞きました。その後、さらに学びを深めるためS…

  • 【インタビュー】カナダ留学経験有り。自分の直感を信じて行動する美杉さん!

    小川美杉さんを紹介いたします。小川さんは、Next Generationを引っ張る存在です。もともと学校外の活動でも活躍されており、Leadership.Projectの基礎となるプログラムを実施してくださいました。また、プログラムリーダーとして、他の活動メンバーに的確なアドバイスを贈ってくれます。今回は、そんな小川さんの想いをお送りします。 この活動に関わるきっかけは? Edvation×summitという教育関係のプログラムで知り合った運営メンバーの内山さんが、この活動の運営募集を投稿したことがきっかけです。その時から異文化交流・教育問題に関心があり、面白そうだなと思ってこの活動への参加を…

  • 【インタビュー】アメリカ留学経験有り。高校在学中に会社を立ち上げたるみさん!

    今回は鷲田るみさんを紹介いたします。鷲田さんは、トビタテ留学でアメリカのサンフランシスコのスタートアップの聖地シリコンバレーに2週間留学しました。そんな彼女が、この団体に関わり、何を感じているのか。ぜひ、最後までお読みください! この活動に関わるきっかけは? Twitterで全体運営をされている辻さんにお声がけいただき、興味をもちました。 実際にどのような事をしているのですか? はじめは、オーストリアの高校生との交流に参加しました。その後、プログラムリーダーとしてオーストリアの高校生との交流を企画しました。今までは、日本の高校生5人と他の国の高校生5人の交流が多かったですが、私1人でオーストリ…

  • 【インタビュー】将来は国際的な組織で働くことを目指しているみおさん!

    今回は、廣田みおさんを紹介いたします。廣田さんは、留学の経験があり、日本に帰ってからもその経験を無駄にしたくないと思いこの活動に参加しました。そんな彼女が、この団体に関わり、何を感じているのか。ぜひ、最後までお読みください! この活動に関わるきっかけは? トビタテ同窓会でこのプログラムについて紹介されていたので、興味をもちました。もともと、異文化理解の向上や語学力アップという目的で留学をしていたので、日本に帰ってからも留学の経験を無駄にしたくはないと思い参加したいと思いました。 実際にどんなことをしているのですか? 始めは参加者としてVirtual Student Exchange* に参加し…

  • 【インタビュー】世界の教育を学び、日本の発展に貢献する美穂さん!

    今回は、Next Generationメンバーの北野美穂さんを紹介いたします。北野さんは、トビタテ留学JAPANの5期生として留学の経験があります。そんな彼女が、この団体に関わり、何を感じているのか。ぜひ、最後までお読みください! この活動に関わるきっかけは? トビタテ留学5期のグループLINEにこの活動募集の告知があり、興味をもちました。もともと世界の教育にとても関心が高かったので、この活動を通じてよい経験ができると思い、連絡を取りました。 実際にどんなことをしているのですか? はじめは、Virtual Student Exchange*に参加者として参加しました。また、他のメンバーが企画し…

  • 【インタビュー】自ら課題を発見し、世界に旅立つ可歩さん!

    今回は、林可歩さんを紹介いたします。林さんは、イエナプランに興味があり、今回コロナウイルスの影響で中止になってしまったトビタテ6期に応募していました。そんな彼女が、この団体に関わり、何を感じているのか。ぜひ、最後までお読みください! この活動に関わるきっかけは? トビタテの同窓会で運営メンバーを募集する投稿を見つけました。私の応募していたトビタテ留学6期はコロナウイルスの影響で選考が中止となり、何かできる事がないか探していたので、Leadership projectの内容を見てすぐに申し込みました。 実際にどんなことをしているのですか? オーストリア交流、カンボジア交流、イエナプランを学ぶ会で…

  • 【インタビュー】ガーナ留学経験有り。将来は音楽の素晴らしさを届けたい萌花さん!

    今回は難波萌花さんを紹介いたします。難波さんはガーナに留学に行った経験があるそうです。子供が好きで教育に興味もあったため、現地では教育ボランティアを行いました。そんな彼女が、この団体に関わり、何を感じているのか。ぜひ、最後までお読みください! この活動に関わるきっかけは? トビタテ留学JAPANで知り合った友達に誘ってもらって、イベントの参加のお知らせだと思い軽い気持ちで参加したのですが、いつの間にか運営メンバーになっていて、自分でも驚きでした。 実際にどんなことをしているのですか? プログラムリーダーとして、カンボジアの方とのイベントを担当しました。実施に向けては、自分でカンボジアの方とチャ…

  • 【イベントレポート】海を越えて、オーストリアの小学生とZoomで交流してみた。

    今回は、20020年5月11日に実施されたVirtual Student Exchange*の様子をレポートします。交流した国はオーストリア!オーストリアで有名な所って?伝統的な食べ物と言えば?英語を使うということを超えた、楽しい交流の様子をどうぞ! プログラムリーダーはMichael先生と代表Yuki 今回は、Michael先生のクラスの子供たち5人と、日本の小学生~高校生含む5人で交流をしました。この交流の司会を務めてくださったのは、Teach For Austriaでフェローとして活躍されているMichael先生!Michael先生は、オーストリアの小学校で子どもたちに英語を教えています…

  • 活動メンバー

    Leadership.Projectを運営しているメンバーを紹介します。私たちは、小学生から中学生・高校生・大学生・社会人と幅広い年代のメンバーで活動しています。特に、小学生~高校生の運営メンバーを「Next Generation」と呼んでいます。大学生・社会人が次の世代を創る「Next Generation」をサポートしながら、よりよい未来を築くきっかけとなる機会を創造していきます。 運営 ↓画像をクリックすると、各メンバーのインタビュー記事にとびます。↓ Next Generation www.takamaru.tokyo www.takamaru.tokyo www.takamaru.t…

  • Leadership.Projectとは

    世界には、さまざまな問題があります。貧困。環境問題。人種差別。この問題を解決するためには、よりよい未来を築くことができるリーダーが必要です。私たちは、問題を解決するために、理想を掲げるリーダーを増やします。 ミッション 理想を掲げるリーダーを増やす 活動内容 私たちは、3つの活動を通じて理想を掲げるリーダーを増やします。 Speak Out! 自ら理想を掲げている未来のリーダーたちに焦点をあて、インタビューを行います。「あなたの理想は何か?」という問いに焦点をあてインタビューをすることで、記事を読んだ人がよりよい未来を描くサポートをします。 Meet the Leader 現在理想の実現に向け…

  • Next Generation

    Next Generationとは? 「自らの手で、欲しい未来を創り出す。」 私たちは、自ら主体的に行動し、よりよい未来を築く方法を提案する、現役高校生チームです。高校生というと、教室で勉強に励むイメージがありますが、私たちはその固定観念を覆します。次の世代を作るのは私たちであるという自覚をもち、日本に留まらず世界中に活動の幅を広げていきます。 活動を始めた背景 メンバーの多くは、2020年に留学を計画していましたが、感染症の影響で、中止や延期になってしまいました。はじめはその事実を受け入れがたく、留学再開の可能性を願ったり、感染症の行方を見守ったりするしかありませんでした。 しかし、「与えら…

  • 【TOEIC】300点アップを実現する「具体的戦略」が詰まったnoteを紹介します。

    英語の学習で、多くの人が目標としているのは「TOEICのハイスコア獲得」ではないでしょうか。スコアに関しては、「英語に比較的触れる時間が多いのに、問題の傾向を知らなくて上手くいかなかった。」ということを耳にすることがあります。かといって、TOEICの本は選びきれないほど出版されているし、何から始めようか迷ってしまう・・・。 そんな方にお勧めなのが、こちらのnote記事です! 【英語初学者向け】TOEIC400点から6ヶ月で700点を取得するための具体的戦略|Konan|note おすすめしたい方 おすすめポイント 記事の内容に信頼性がある すぐに実行できる学習法が記載されている 値段が良心的 …

  • 【大学院留学】修論 質的研究 データ収集の方法

    現在9月に大学院留学する準備をしているたかまる(@takamarutokyo)です。今回は、質的研究について、特にデータ収集の方法について調べてみました。参考にさせていただいている書籍はこちら。 初学者のための質的研究26の教え 対象者を絞る方法「サンプリング」 ネットワーク標本抽出法 無作為抽出法 有意抽出法 データを収集する方法「インタビュー」 インタビュー前に準備すること 調査の目的 調査項目・内容 調査の方法 倫理的配慮 次回 対象者を絞る方法「サンプリング」 調査の対象となる一部の人を選び出す行為をサンプリングと言います。調査をしようとするとき、全ての網羅しようとすることには限界があ…

  • 【1日1論文】校長のリーダーシップと学校成果の関係

    現在9月に大学院留学する方向で動いているたかまる(@takamarutokyo)です。 修論のテーマの決め方について調べてみたのですが、理解を深めるために、少しずつ論文を読んでいこうと思います。 ※1日1論文読みたいなぁ、という気持ちなので毎日更新ではありません。※ www.takamaru.tokyo タイトル:校長のリーダーシップと学校成果の関係 研究論文を型に当てはめて理解してみる 基本フォーマット 本論文 本論文の内容 変革的リーダーシップ・モデル 変革的リーダーシップ 交換的リーダーシップ 結論 用いられた分析方法 フィールドワーク サーベイ調査 記述的・解釈的分析 量的分析 質的分…

  • 【リーダーシップ】Singapore's 21st-century competenciesとは

    21st Century Competencies 21世紀に子どもたちが活躍するために、身に着ける必要がある力は、どのような力でしょうか。今回はシンガポール教育省が定めたSingapore's 21st-century competencies frameworkを紹介します。 Singapore's 21st-century competencies frameworkとは Frameworkが目指す理想像 Frameworkの内容 Core Values The middle ring Self-Awareness Self-Management Social Awareness Rel…

  • 【リーダーシップ】OECD Learning Compass 2030とは

    OECD Learning Compass2030 concept note 将来子どもたちが活躍するために、身に着ける必要がある力は、どのような力でしょうか。今回は2030年を生きる子供たちによって必要な力を育成する指針となるOECD Learning Compass 2030を紹介します。 OECDとは OECD Education 2030とは OECD Learning Compass 2030とは 生徒のエージェンシーとは 変革を起こす力のあるコンピテンシー 対立やジレンマを克服する力 新たな価値を創造する力 責任ある行動をとる力 AARサイクル 終わりに OECDとは OECDとは…

  • 【1日1論文】校長のリーダーシップスタイル

    現在9月に大学院留学する方向で動いているたかまる(@takamarutokyo)です。 修論のテーマの決め方について調べてみたのですが、理解を深めるために、少しずつ論文を読んでいこうと思います。 ※1日1論文読みたいなぁ、という気持ちなので毎日更新ではありません。 www.takamaru.tokyo タイトル:校長のリーダーシップスタイルの考察 研究論文を型に当てはめて理解してみる 基本フォーマット 本論文 本論文の内容 リーダーシップスタイルの4類型 校長が創る理想とする学校文化 論文を読んだ結果 タイトル:校長のリーダーシップスタイルの考察 校長のリーダーシップスタイルの考察 : 管理技…

  • 【大学院留学】修論 テーマ 決め方

    コロナウイルスの影響でどうなるかわかりませんが、現在9月に大学院留学する方向で動いているたかまる(@takamarutokyo)です。 この先の見通しがもてません・・・。 https://t.co/IgtgurqUuJ— takam@ru (@takamarutokyo) 2020年3月17日 大学院への留学といっても、現在何をするかということが明確ではありません。恥ずかしながら、卒論もしっかりやったという経験がないまま30代に突入しています。卒業に必要だから課題として取り組んだ、という程度です。 今回は、修論のテーマの決め方について調べてみました。以下のサイトから自分が学んだ成果を記録する形…

  • リーダーシップを高める方法

    いま読み進めている以下の書籍から、内容をまとめてお伝えしていきます。 ハーバード・ビジネス・レビュー リーダーシップ論文ベスト10 リーダーシップの教科書 リーダーシップを高める「行動理論」 行動理論の7段階 行動理論の最高峰「改革者型」 「改革者型」に近づくコツ 自分の段階を把握する 自分の感情にフォーカスする 上の段階にいるリーダーと共に過ごす 終わりに リーダーシップを高める「行動理論」 発達心理学の分野における研究から考えると、リーダーシップの高さは、どのように状況を把握するかということと、自分にとって危険なことにどのように反応するかということが関係している。そのことを行動理論と呼ぶ。…

  • 【IELTS】OA6.5のたかまるがトーキングマラソンに挑戦してみた。

    SNSやTwitterで英語学習について情報を集めるようになったのですが、必ずといっていいほど目にするフレーズがあります。それは、「点数高くても話せなきゃ意味ないでしょ。」という言葉です。 確かに、中学校や高校で受ける英語の授業はReadingとListiningが中心で、Speakingに割く時間が少ないと言われています。実際、IELTSという英語運用能力を測定する試験でも、日本人受験者の弱点はWritingとSpeakingということが顕著に表れています。 そこで、今回は、その悩みを解決できる「トーキングマラソン」というアプリを紹介します。 トーキングマラソンとは? おすすめの方 英語を上…

  • IELTS OA6.5のたかまるが、いきなり英語の語彙力を測定してみた。

    最近はネイティブキャンプで5分間ディスカッションを楽しんでいるたかまる(@takamarutokyo)です。ディスカッションというより、インタビューを受けている感覚ですが。 さて、英語を勉強していると、いま自分がどのぐらいのレベルなのか気になることがありますよね。試験を受ければいいのだけれど、もっと簡単に知りたい。ということで、今回は語彙力に絞って英語力を測定してみました。 語彙力の測定に使用したサイト 1年前の自分の語彙力 語彙力の表示形式 語彙力の測定結果 結果の分析 終わりに 語彙力の測定に使用したサイト Weblioさんが提供している語彙力の測定テストを使用しました。TOEIC用や英検…

  • IELTS OA6.5のたかまるが、いきなりセンター試験に挑戦してみた。

    IELTSのスコアが大学院留学の基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。大学入試で民間試験の導入の検討で揺れた日本の教育。実はセンター試験を受けたことがない、たかまる。ということで、センター試験の過去問に挑戦してみました。 いきなりセンター試験のルール たかまるの戦闘力 試験結果 試験結果の振り返り 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 第6問 センター試験に一言 おわりに いきなりセンター試験のルール いきなりセンター試験に挑戦します。挑戦するセンター試験は2018年度の問題です。試験時間は80分で、本来リスニングもあるようですが、今回は筆記だけにしました。本番同様…

  • ベンチプレス100kgを達成するための「パーシャル・レップ」

    ベンチプレスの目標というと、100kgではないでしょうか。今回は、その達成に向けたトレーニング法の1つである「パーシャル・レップ」についてご紹介します。 パーシャル・レップスとは? パーシャル・レップのメリット 重量に慣れることができる 恐怖心を小さくすることができる 1人で追い込むことができる パーシャルレップのデメリット 筋力アップに繋がりにくい 終わりに パーシャル・レップスとは? 動くことができる範囲で目一杯動かすのではなく、範囲を狭くしてトレーニングを行うことを言います。例えば、腕立て伏せをするときを想像してください。胸が床につくまでの動作が「フルレンジ」と言われるのに対し、肘をちょ…

  • スクワットを正しいフォームで行うための4ステップとは

    トレーニングをはじめて半年が経とうとしています、たかまる(@takamarutokyo)です。今回はスクワットの正しいフォームの習得について説明します。 ※参考文献※ NSCA JAPAN スクワットのための漸進的な指導法 https://www.nsca-japan.or.jp/journal/19_7_16-24.pdf トレーニングを始める前に スクワットのフォーム習得4ステップ プレートスクワット オーバーヘッドスクワット フロントスクワット バックスクワット 終わりに トレーニングを始める前に 「膝が前に出ないように。」とか「臀部を引いて、椅子に腰かけるように。」という言葉がけを頼り…

  • 【動画紹介】学校での学びは、いま活きていますか?~What is school for?~

    みなさんは、学校で学んだことが今活かされていると感じていますか?学校の意味について問いかける動画を紹介します。 スクリプト全文(Youtube 字幕より)を書き出しましたので、英語の学習用にもお使いいただけます。 動画 What is school for? スクリプト全文 動画のバックグラウンド 動画 What is school for? 皆さんにとって、学校はどのような場所でしたか?学校はどんな場所であるべきだと思いますか?まずは動画をご覧下さい。 スクリプト全文 What is school for?Feel free to call me slow.But I spent 16 ye…

  • 【IELTS】「Academic Writing」でライティング対策!~Thesis編~

    IELTSのライティングセクションの対策を始める時、スコアを上げようとする学習方法は効率的ではありません。今回は「Academic Writing」をキーワードに、Thesisの書き方を解説します。理解することが優先なので、日本語で解説していきます。 この記事は、こちらの参考書に基づいて解説しています。 Thesisとは よくないThesisの例 英語試験でThesisを書く時のポイント Positionをとる 分かりやすい立場を選ぶ 最もらしいことでもいい(試験では) 次回 Thesisとは Thesisとは、Topic(自分が書こうとしているテーマ)に対するPosition(立場)を表す文…

  • 【IELTS】「Academic Writing」でライティング対策を始めた方がよい理由

    IELTSのライティングセクションは、スピーキングセクションと並んでスコアが上げにくいと言われています。私もはじめは5.5というスコアだったので、スコアを上げる方法を頑張って探していました。 しかしスコアを上げようとする学習方法は、大抵上手くきません。その理由を「Academic Writing」をキーワードに説明していこうと思います。 この記事は、こちらの参考書に基づいて解説しています。 Academic Writingとは なぜAcademic Writingから学び始めるとよいか 大学や大学院への進学を見据えた勉強だから IELTS対策は多種多様にあり、混乱しがちだから 基本型 Intr…

  • バーベルショルダープレスで肩のトレーニング!

    ただいまジム通いを自粛中のため、家でのトレーニングしかしていないたかまる(@takamarutokyo)です。実はスタジオインストラクターをしていたことがあり、家にバーベルがあります。この機会を生かして、自分の弱点である上半身のトレーニングに取り組んでいます。今回は、バーベルショルダープレスについて紹介します。 バーベルショルダープレスとは ショルダープレスで使用する器具 バーベルVSダンベル 肩周りの筋肉 バーベルショルダープレスのバリエーション ジムで肩のトレーニングを行う場合 終わりに バーベルショルダープレスとは ショルダープレスは、肩のトレーニングの1つです。肘を曲げた状態から、バン…

  • 【IELTS】圧倒的にComputer-basedが快適な理由

    IELTSのスコアがイギリス大学院の入学基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。2019年5月に初めて紙ベースのIELTSを受け、12月に初めてComputer-basedのIELTSの試験を受けました。 どちらの試験にもメリット・デメリットがあるようですが、私的にはComputerでの試験をおすすめします。まずは、紙ベースで受験する時のプロセスを見てから、この記事をお読みいただけると、違いがよく分かるかと思います。www.takamaru.tokyo システムの違いによるおすすめポイント 試験開始までの時間が快適。 試験の順番が快適。 試験内容の違いによるおすすめポイ…

  • 【IELTS】本番に強くなる!リーディングセクションの解答法。

    IELTSのリーディングでスコアを上げるためには、知っている単語を増やしたり問題の解き方を工夫する必要があります。しかし、一番に考えなければいけないことは「テスト対策」です。 今回は、IELTSのリーディングの解答法と学習法について紹介します。 本番に強くなる学習法 自分の得意なジャンルの文章をたくさん読む 知っている単語を増やす 設問を読む時間も含めて練習をしておく 本番に強くなるリーディング解答法 問題の傾向を知っておく 設問から読む 答えを探しながら文章を読む 全問正解を目指ず、自分のペースで解く おわりに 本番に強くなる学習法 学習法は星の数ほどあると思うのですが、私はとにかく気持ちよ…

  • 英文読解に重要な「WPM」を伸ばすトレーニング

    今回は、英文読解に重要なWPMの伸ばし方についてご紹介します。 WPMとは? 自分のWPMを知ろう WPM=速度+理解力 一般的な英語試験で求められるスピード WPMを向上させるトレーニングとは? トレーニングに使うリーディング素材の難易度 おすすめのリーディング素材 トレーニング方法 指でなぞる 鉛筆で消す(蛍光ペンでなぞる) アイスパンを広げる 終わりに WPMとは? WPMとは、Words per minuteの略称です。つまり、1分間にどれだけ英語を処理できるかという指標です。この指標が高ければ高いほど早く英語を処理することができます。「処理」と表現しているのは、話すことや聞くこと・読…

  • 【大学院留学】エージェントを利用する時に気を付けたい3つのポイント

    出願した大学院からofferをもらいました、たかまる(@takamarutokyo)です。海外の大学院に出願するにあたって大切なことについて、自分の実体験に基づいてお伝えしていきます。 海外の大学院への出願を考えた時、自力で出願する方法と留学エージェントを通じて出願する方法があります。(自力での出願のみを受け付けている大学もあります。) 「分からないことが多いし、留学エージェントを利用しようかな。」という方が多いと思いますが、私もその一人でした。そのような方のために、留学エージェントを利用する時に気を付けたい3つのポイントをまとめてみました。 証明書等の原本は渡さない! 提供された情報を鵜呑み…

  • 大学院留学に必要なPersonal statementの書き方②【実践編】

    実際にイギリスの大学院へ出願をし合格(Offer)をいただいた経験から、Personal Statementの書き方についてまとめました。どのような内容を書けばよいか、 実際に書いた文章を通じて解説していきます。 Offerを頂いた大学院 ↓解説はいいので、実際のものを見たいという方はこちらから。↓ www.takamaru.tokyo Personal statementの書き進め方 作成者のバックグラウンド 全体の構成 構成解説 第1パラグラフ(英文で4行) 第2パラグラフ(英文で12行) 第3パラグラフ(英文で9行) 第4パラグラフ(英文で13行) 注意点 終わりに Personal s…

  • 大学院留学に必要なPersonal statementの書き方③【英訳編】

    実際にイギリスの大学院へ出願をし合格(Offer)をいただいた経験から、Personal Statementの書き方についてまとめました。どのような内容を書けばよいか、 実際に書いた文章を通じて解説していきます。 Offerを頂いた大学院 ↓解説はいいので、実際のものを見たいという方はこちらから。↓ www.takamaru.tokyo 英文でのPersonal statementの書き進め方 英文で書く際のフォーマット wordでのカウント方法とcharacterでのカウント方法 自分で英訳 VS 添削サービス 終わりに 英文でのPersonal statementの書き進め方 日本語での下…

  • 子育てに悩む親御さんにおすすめの絵本を紹介します!

    職業柄、子供たちと触れ合う機会が多い たかまる(@takamarutokyo)です。私は、子供たちに伝えたいことがあるとき、絵本を通して伝えることが多いです。話すことがあまり上手でないということもありますが、読み聞かせをすることで子供たちの心が豊かになるような気がします。そんな、素敵な魅力がある絵本を、お悩み別に紹介していきます! 「子供が言うことを聞かない。」と悩む親御さんへ 「自分でやる!」と駄々をこねる子供に悩む親御さんへ 「うちの子、声が小さくて・・・。」と悩む親御さんへ まとめ 「子供が言うことを聞かない。」と悩む親御さんへ 言うこと聞かない子供 vs イライラする大人 「子供が言う…

  • トレーニング効果の高いオーバーヘッドスクワットの正しいフォーム

    比較的軽い負荷でもトレーニング効果がある「オーバーヘッドスクワット」について紹介します。トレーニングを始めたばかりだと取り組みにくいかも知れませんが、少しずつ取り組んでみてください。 ↓私も、スクワットから始めました。↓www.takamaru.tokyo オーバーヘッドスクワットとは? オーバーヘッドスクワットのメリット スナッチの基本動作になる 競技能力が高まる 上半身を鍛えられる オーバーヘッドスクワットの正しいフォーム 肩幅よりバーベルを広く持つ 肘を伸ばし、胸を張る 股関節から運動を始める 最後まで膝を曲げる フォームが正しく行えない時は? まずはストレッチから 小さいプレートに踵を…

  • トレーニング効果の高いオーバーヘッドスクワットの正しいフォーム

    世の中の事情で、ジムに行くことを自粛されている方も多いと思います。主にフリーウェイとを使用してトレーニングしていた方にとっては、自宅へのトレーニングに切り替えるのが難しい種目もあるでしょう。 そこで、今日は比較的軽い負荷でもトレーニング効果がある「オーバーヘッドスクワット」について紹介します。 オーバーヘッドスクワットとは? オーバーヘッドスクワットのやり方 1、肩幅よりバーベルを広く持つ 2.肘を伸ばし、胸を張る 3.股関節から運動を始める 4.最後まで膝を曲げる こんな時は、他の動作から始めよう 1.ストレッチから行う 2.小さいプレートに踵を乗せて行う オーバーヘッドスクワットのメリット…

  • 【IELTS】WPMを活かしたリーディングセクションの解答法とは?

    IELTSのリーディングでスコアを上げるためには、知っている単語を増やしたり問題の解き方を工夫する必要があります。しかし、一番対処しなければいけないことは「時間」です。 今回は、IELTSのリーディングを余裕をもって解くために鍵となる、「WPM」について紹介します。 WPMとは IELTSのリーディングパートに必要なWPM 自分のWPMを測定してみよう! WPMを向上させるトレーニングとは? 洋書を活用した多読トレーニング Spreederを使ったトレーニング WPMを活かしたIELTSのリーディング解答法 1.問題の傾向を知ろう! 2.設問を読む 3.答えを探しながら文章を読もう! 4.設問…

  • 【大学院留学】Offerを獲得する推薦状の手に入れ方

    実際にイギリスの大学院へ出願をし合格(Offer)をいただいた経験から、推薦状についてまとめました。どのような手順で誰にお願いすればよいか、 実際の推薦状を通じて解説していきます。 Offerを頂いた大学院 Offerを頂いた大学院 推薦状とは 誰に推薦状を書いていただくのか どうやって推薦状をお願いするのか 推薦状の構成 推薦状の内容 注意 推薦状とは 大学院へ出願する際に必要な書類の1つです。もちろん英語です。大学によって必要になる枚数と誰から受ける推薦書かが違います。 誰に推薦状を書いていただくのか 私は大学の「先生」と職場の上司にお願いをしました。 1通の場合は、大学の教授(助教授また…

  • テンプル大学のアカデミック・イングリッシュ・プログラムとは?

    「海外の大学や大学院の進学を控えているけれど、英語についていけるか心配。」という方や「writingのスキルを伸ばしたいけれど、何をしたらいいか分からない。」という方にお勧めのアカデミック・イングリッシュ・プログラムを紹介します。 www.tuj.ac.jp テンプル大学とは アカデミック・イングリッシュ・プログラム プログラム概要 開校時期・開校日 授業時間 費用 アカデミック・イングリッシュ・プログラム受講体験記 テンプル大学とは テンプル大学というのは、もともとアメリカにある大学です。日本にテンプル大学の日本キャンパスがあり、日本でテンプル大学というと日本キャンパスのことを指す場合が大半…

  • 【大学院留学】Offerを獲得するPersonal Statement(志望理由書)の書き方

    実際にイギリスの大学院へ出願をし合格(Offer)をいただいた経験から、志望理由書(Personal Statement)の書き方についてまとめました。どのような内容を書けばよいか、 実際に書いた文章を通じて解説していきます。 Offerを頂いた大学院 Offerを頂いた大学院 Personal statementとは Personal statementの内容 Personal statement作成に向けた5ステップ 大学院ごとに要求される内容は異なる Personal statementの書き進め方 作成者のバックグラウンド 全体の構成 構成解説 注意点 英文でのPersonal sta…

  • 【英語試験対策】生物学に関する文章が読みやすくなるYoutubeチャンネル

    今回は、英語学習に使えるYoutubeチャンネルをご紹介します。 The Amoeba Sisters このチャンネルは、2人のアメーバが生物学に関する知識を解説してくれる動画です。 We are two sisters on a mission to demystify science with humor and relevance by creating free videos, GIFs, handouts, resources, and comics. On our channel page, you can scroll down to see some of our featur…

  • 【教育ブログ紹介】高校教師とICTのブログ[数学×情報×ICT]

    今回紹介するブログ www.fy1203.com ブログの素晴らしいところ ・見やすい!内容が整理されていて、知りたい情報を見つけやすいです。 ・専門性が高い!教育研究会情報部会の研究委員長ということで、1つの技術が詳細に紹介されています。 ・実用性がある!いますぐ使って効果が上がる内容が紹介されています。 運営されている方 山口県で高校の先生をされている福田さんが運営されています。前回紹介したジェダイ先生(【教育ブログ紹介】JEDI Teacher きょういく×こそだて×ジェダイ - Teacher Training Academy)と同じく、パパさんです。お父さんは偉大ですね。。。 初めま…

  • 【教育ブログ紹介】JEDI Teacher きょういく×こそだて×ジェダイ

    今回紹介するブログ note.com 運営されている方 小学校の教員をされており、娘さんがいらっしゃるジェダイ先生です。男性教員で1年間の育休経験があるそうです。スターウォーズがお好きなようで、そこからジェダイ先生になっているようです。 小学校教員をしています。もう中堅と呼ばれる年代になりました。得意教科は算数・図工・外国語(英語)。子どもにはよく「怒らない先生」と言われます(笑) ジェダイ先生プロフィールより 注目記事 先生のためのiPad購入ガイド③〜あると便利な周辺機器〜|ジェダイ先生@小学校教員|note この記事は、ipadの活用法についてまとめてくださっています。 自治体によっては…

  • 教員を取り巻く現状

    教員を取り巻く現状 - Teacher Training Academy

  • 運営ブログ

    ここでは、Training Academyを運営するスタッフが、教育に関する情報を発信していきます。 1.日本の教育 日本の教育に関する情報を発信していきます。 日本の教育 日本の教育 2.大学院留学日誌 Training Academyの中の人「たかまる」がイギリスの大学院への留学を目指した軌跡を記録しています。 3.英語学習・試験対策 IELTSの試験対策を中心に、英語の学習法についてまとめています。 4.たかまるのつぶやき Training Academyの中の人「たかまる」のつぶやきをまとめています。

  • プログラム一覧

    私たちは、教師に求められるスキルを3つに分類しトレーニングする環境を提供しています。これらのスキルは相互に関係しており、自分の興味がある領域から学習を始めることができます。全てのスキルは特別な素養を必要とするものではなく、内容を理解し繰り返し演習することで身に着けることが可能です。 1.Plnning 「どのような授業にするのか。」を計画するためのスキルです。多くの場合、教科書や学習指導要領の解説を活用することで授業を計画することは可能です。しかし、目標設定に対する理解や効果的な授業展開に関する知識を身に着けることで、より学習効果を高めることができます。 2.Behavior 児童・生徒が「何…

  • Behavior

    Decrypt U2FsdGVkX1/McgKZXBdmLz4aeHBGUI+Azzjm5gPyp6F/aIQU3vF22jTGR4Kto0P6MV0R/s/CRIwaN2e+D4+l3P6e//yunUJ6YG0sB/jqgtV65NmwqXzZop1Uc2F+QnUUuFT7Hl3/ZcnYUUUm9Xj967byluNnngJH75T2LzSEU+7NftHZscCcK0Hf39nbUbzXdmGTm7fysH+Fu8BFy5T0XE4Bah8dmKZLPgfk5wCoC73/8Rmz8aKm2oVaftEvx4OPvKDMFmAG3MGyn9ZuwYCNt80oQIIZ+hINepfY…

  • Teacher Training Academyとは

    現在、日本の教育課題には、様々なものがあります。 私たちは、教師に必要な「知識」や「スキル」を提供することで教師の質を高め、教育課題の解決に取り組みます。

  • 【先生必見】授業で児童・生徒の関心をグンと高める作戦

    たかまる(@takamarutokyo)です。今回は児童・生徒の関心をグンと高める方法を紹介します。前回に引き続き、小学校の算数の授業で解説していきます。最後に記してある理論を適用して解説しているので、学校種問わず活用できると思います。それでは、どうぞ。 www.takamaru.tokyo 1.授業のはじめに関心を高める作戦 2.授業中に関心を高める作戦 3.授業の終わりに関心を高める作戦 1.授業のはじめに関心を高める作戦 注意を獲得する まずは、授業のはじめに関心をもってもらいたいですよね。お笑いでいうところの「つかみ」です。 発達段階によっては、この提示だけでねらいは達成されるかも知れ…

  • 【小学校の先生必見】効果的な授業を作る9つのステップ

    たかまる(@takamarutokyo)です。今回は効果的な授業を作る9つのステップを紹介します。算数において、長方形の面積を求めるという目標を達成するための授業を例に考えていきます。 1 学習者の注意を獲得する 2 授業の目標を知らせる 3 前提条件を思い出させる 4 新しい事項を提示する 5 学習の指針を与える 6 練習の機会をつくる 7 フィードバックを与える 8 学習の成果を評価する 9 保持と転移を高める 1 学習者の注意を獲得する 「どちらの方が大きいでしょう。」 まずは、児童の注意を引くところから始めましょう。大きさの違う2冊の本を用意し、問いかけます。 ここでは、学習者の注意を…

  • 【大学院準備】文化浴泉→テンプル大学=アカデミック・イングリッシュDay9

    先週に引き続き、銭湯に行ってから大学の講座を受けに行きました。たかまる(@takamarutokyo)です。大学院への進学を見据え、テンプル大学のアカデミックイングリッシュコース(夜間講座)に通っています。 www.tuj.ac.jp ※大学の内容を全てお伝えすることはいけないようなので、テクニック的なことは避け、概要をお伝えしていこうと思います。 Day9。モチベーションが若干低下してきている+業務で疲れがたまっている=銭湯に行ってから大学に行く。今日は池尻大橋にある銭湯に行きました。 www.bunkayokusen1010.com お風呂場はこじんまりしていますが、お風呂はとてもきれいで…

  • え、その順番!?スクワットのフォームを習得するための、4ステップ。

    トレーニングをはじめて半年が経とうとしています、たかまる(@takamarutokyo)です。最近はCross fitの映像を見るようになって、スナッチやクリーン&ジャークのような「ウエイトリフティング(オリンピックリフティング)」に興味が湧いてきました。 さて、今回は正しいフォームの習得、特にスクワットのフォームについて触れていきたいと思います。よく耳にするのは、「膝が前に出ないように。」とか「臀部を引いて、椅子に腰かけるように。」という言葉がけです。しかし、言葉のイメージは人それぞれであり、またイメージした通りに体を動かすというのは、思っているより高度なことだと思います。 では、正しいスク…

  • 【大学院準備】テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day8

    1週間ぶりの授業で、背中とお尻が痛くなりました。たかまる(@takamarutokyo)です。 さて、大学院への進学を見据え、テンプル大学のアカデミックイングリッシュコース(夜間講座)に通っています。 www.tuj.ac.jp 大学の内容を全てお伝えすることはいけないようなので、テクニック的なことは避け、概要をお伝えしていこうと思います。 Day8。授業の前に、休憩スペースみたいなところで復習&予習。想像と違って、日本人が多いことが判明。やっぱり海外の人と学生生活を送ることができるってところがメリットなのでしょうか。それ以外は、大学のことはあまり知りません・・・。普通の授業を受けてみたい。今…

  • CourseraでAcademic Listening and Note-Takingを学んでみた。

    月曜日がテンプル大学の休校日だったので、急遽火曜日に更新するネタを考えています。たかまる(@takamarutokyo)です。 ちゃんと予習もして、復習もしようと試みていましたが、理解しなければならないことが多くてあまり進みませんでした。でも、この「学習の全体像を捉える作業」が、自分にとってはすごく大切だと思ってます。 例えば、IELTSの学習でも、やみくもに英単語学習なんて始めたら結果が出るのは相当先になりますよね。セクションを絞って、問題傾向を把握し、どんな学習をしたら成果が上がるかを考えるのが先です。 それが理解できてしまえば、あとは訓練だけ。 訓練だけ、にも時間は相当かかるのですが。そ…

  • 【大学院準備】テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day7

    来週月曜日はお休みなので、授業がないのに喜んでしまっているたかまる(@takamarutokyo)です。 さて、大学院への進学を見据え、テンプル大学のアカデミックイングリッシュコース(夜間講座)に通っています。 www.tuj.ac.jp 大学の内容を全てお伝えすることはいけないようなので、テクニック的なことは避け、概要をお伝えしていこうと思います。 Day7。授業の前に、担当の先生に相談する時間がありました。授業のことを相談しようかなーと思っていましたが、結局大学選びについて質問してしまいました。留学カウンセラーにしろよって感じですね。 ただ、基本に立ち返って大学を選びなおすことにしました。…

  • 【大学院準備】「語彙力不足を即解消!」テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day6

    月・水更新に慣れてきました、たかまる(@takamarutokyo)です。 さて、大学院への進学を見据え、テンプル大学のアカデミックイングリッシュコース(夜間講座)に通っています。 www.tuj.ac.jp 大学の内容を全てお伝えすることはいけないようなので、テクニック的なことは避け、概要をお伝えしていこうと思います。 Day6。宿題をしっかり出したぞ!と思っていたら、今日の内容をほぼ先取りしてしまいました。今日は、課題となるテキストの1章分についてでした。初めて出てくる英単語の解説、本文、本文の内容を理解するTrue or False問題を一通りこなしていきました。 勉強になったのは、「意…

  • マインドマッスルコネクションって、知ってますか?

    ベンチプレスで扱う重量が増えるにつれ、緊張して何度も姿勢の確認をしてしまうたかまる(@takamarutokyo)です。さて、今日は5×5トレーニングについて調べました。インストラクターの時に得たベーシックな知識としては、「最大筋力を向上させるためには低回数、筋肥大を目的とするなら10回前後、筋持久力を目指すながら20回程度。2~3分のインターバルで3セット。低回数になるほどインターバルを増やしたほうがよい」でした。ベンチプレスを始めようと検索していたら、「5×5という伝統的なトレーニングがあります。」とのこと。一体何の目的で5回としているのでしょうか。 5×5トレーニング=神経系 5×5トレ…

  • 【大学院準備】テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day5

    たかまる(@takamarutokyo)です。Times for Kidsを一日一記事読むようにしたのですが、いまのところいい感じです。力がついているかは分かりませんが。 さて、大学院への進学を見据え、テンプル大学のアカデミックイングリッシュコース(夜間講座)に通っています。 www.tuj.ac.jp 大学の内容を全てお伝えすることはいけないようなので、テクニック的なことは避け、概要をお伝えしていこうと思います。 Day5。前回の宿題から始まると思いきや、もう次の内容に移りました。もっと分かりやすく宿題を提出して、フィードバックをもらわないといけないようです。そして、オフィスアワー?なるもの…

  • 【大学院準備】テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day4

    ipadでの学習を始めました、たかまる(@takamarutokyo)です。まだまだ使いこなせてないけれど、リーディングリストの本を買うより、kindleで持っていた方が圧倒的に楽だろうということから、ノートをipadにしてみました。まぁ、ノートの管理も上手くないから、勉強方法の変え時でしたね。 さて、大学院への進学を見据え、テンプル大学のアカデミックイングリッシュコース(夜間講座)に通っています。 www.tuj.ac.jp 大学の内容を全てお伝えすることはいけないようなので、テクニック的なことは避け、概要をお伝えしていこうと思います。 Day4。私が宿題を出すタイミングが遅いからか、宿題に…

  • 【英語学習法】ライティング学習を独学でしている方にお勧めの便利ツール!

    Huluでグリーをよく見ています(字幕で)たかまる(@takamarutokyo)です。Googleが文字の書き起こしサービスを始めたようですね。世の中には便利な学習ツールが増えてきており、それを効果的に使えるかどうかで学習の時間や効果が変わってきます。そこで、今日はライティングの学習で使っているツールについて紹介します。 Grammarly app.grammarly.com ライティングの学習をしていて困ること第1位。私が書いている文章は正しい文法を使えているのか。単語のスペルは間違っていないか。 そもそも、私は大学の出願のためにIELTSのライティングセクションで6.0以上を達成する必要…

  • 【大学院留学】超駆け足!出願まで2か月でしたことを紹介します。

    IELTSのスコアが大学院留学の基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。私は2019年9月にイギリスの大学院への進学について考えはじめ、出願した全ての大学からOfferを受け取りました。Offerをくださった大学に感謝です! さて、今回は大学院に出願するまでに、何を、どのくらいの時間をかけて進めていったのかについてお伝えいたします。 出願に必要なもの 8月(出願3か月前) やったこと 考えていたこと 9月(出願2か月前) やったこと 考えていたこと 10月(出願1か月前) やったこと 考えていたこと 11月(出願) 合格率100%に貢献したPersonal statem…

  • 【大学院準備】テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day3

    最近、子どもたちをいかに笑わせるかに熱中しているたかまる(@takamarutokyo)です。 さて、大学院への進学を見据え、テンプル大学のアカデミックイングリッシュコース(夜間講座)に通っています。 www.tuj.ac.jp 大学の内容を全てお伝えすることはいけないようなので、テクニック的なことは避け、概要をお伝えしていこうと思います。 Day3。月曜日は授業後の課題をあまり出さず、水曜日に出すということで、新しい内容から始まりました。 今日のメインは「要約」でした。1つの文章を読み、そのことを他の人に簡単に伝えるとしたらどうするか、という観点で練習をしていきました。日本語でもあまりトレー…

  • 【英検受験シリーズ】3週間で準1級合格!?過去問から合格への道のりを分析してみた。

    最近英語学習に力を入れているたかまる(@takamarutokyo)です。 昨年英検準1級の受験を決めたものの、試験までは3週間しかありませんでした。そこで、まず過去問を解いて傾向を把握することからはじめました。 リーディングの結果 リスニングの結果 その後の学習計画 受験後に追記してみた 英検の過去問は、全級1年分(3回分)ホームページに載っていますので、無料の教材としても最適です。 www.eiken.or.jp リーディングの結果 まずは結果です。 Part1 25問中10問正解 Part2 6問中6問正解 Part3 10問中9問正解 Part2とPart3は読解問題です。比較的分かり…

  • 【大学院準備】テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day2

    最近のおすすめは大黒屋というラーメン屋のチャーシュー丼なたかまる(@takamarutokyo)です。このネタはこんな感じでやっていきます。今年はYoutube始めたいな。 さて、大学院への進学を9月に見据え、そのために必要なことを考えていました。その1つとして、テンプル大学の夜間講座に通うことにしました。 www.tuj.ac.jp 今日はDay2。ということで、先日のテストをもとに2つのクラスに分かれるところからスタート。私が参加したクラスは15人以下なので、結構発言できそう。(発言をたくさんするということが、私の裏ミッションです。)週2回なので、今日お休みの方もいらっしゃったようです。 …

  • 【大学院留学】合格率100%に貢献したPersonal Statementを公開します。

    IELTSのスコアが大学院留学の基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。私は2019年9月にイギリスの大学院への進学について考えはじめ、出願した全ての大学からOfferを受け取りました。Offerをくださった大学に感謝です!出願結果が全て出揃ったということで、合格率100%に貢献したPersonal Statementを公開いたします! ※私は入学審査官をやっているわけではなく、合格する書き方を知っているわけでもありません!結果として受かった時に、どうやって出願書類を作成したかを共有していきます。最終的には自分の納得する形で仕上げることを強く!お勧めします。※ 公開の方…

  • 【大学院準備】テンプル大学 アカデミック・イングリッシュ Day1

    9月に買った大きめのプロテインがなくなりそうで嬉しい、たかまる(@takamarutokyo)です。 さて、大学院への進学を9月に見据え、そのために必要なことを考えていました。その1つとして、テンプル大学の夜間講座に通うことにしました。 www.tuj.ac.jp 初日の今日は、クラスを半分に分けるためのテストをして終了。全部で30人程度いるとのことなので、来週クラスが分かれると15人くらいで授業を受けることになります。授業は月曜日と水曜日の週2日、1コマ1時間30分なので、あっという間です。 留学エージェント企業が提供している渡航前英語講座も考えたのですが、なんとなく大学の方が学びが多そうだ…

  • 【大学院留学】合格に近づく推薦書を手に入れよう(アカデミック実践編)

    IELTSのスコアが大学院留学の基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。私は2019年9月にイギリスの大学院への進学について考えはじめ、現在3校からOfferを受け取りました。Offerをくださった大学に感謝です! さて、前回は推薦書の手に入れ方(概要編)として、推薦書全体に関わることををお伝えします。今回は、実際の内容についてお伝えいたします。 ↓もしまだ確認していない方はこちら↓ www.takamaru.tokyo ※私は入学審査官をやっているわけではなく、合格する書き方を知っているわけでもありません!結果として受かった時に、どうやって出願書類を作成したかを共有し…

  • 【大学院留学】合格に近づく推薦書を手に入れよう(概要編)

    IELTSのスコアが大学院留学の基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。私は2019年9月にイギリスの大学院への進学について考えはじめ、現在3校からOfferを受け取りました。Offerをくださった大学に感謝です! さて、3回にわたってPersonal statementの書き方についてお伝えしました。今回は、合格に近づく推薦書の手に入れ方をお伝えします。 ↓もしPersonal statementの作り方から確認したい方はこちら↓ www.takamaru.tokyo ※私は入学審査官をやっているわけではなく、合格する書き方を知っているわけでもありません!結果として受…

  • 【大学院留学】Personal statementを書くときは人に頼った方がいい3つの理由

    IELTSのスコアが大学院留学の基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。私は2019年9月にイギリスの大学院への進学について考えはじめ、現在3校からOfferを受け取りました。Offerをくださった大学に感謝です! さて、前回は、実際に書いた内容についてお伝えしました。多くの方にご覧いただいたようで、とても嬉しいです!Personal statementを完成するプロセスで絶対にやったほうがいいと思うことをお伝えします。 www.takamaru.tokyo ※私は入学審査官をやっているわけではなく、合格する書き方を知っているわけでもありません!結果として受かった時に、…

  • 【大学院留学】Personal statementを1人で書いてはいけない3つの理由

    IELTSのスコアが大学院留学の基準に達しました、たかまる(@takamarutokyo)です。私は2019年9月にイギリスの大学院への進学について考えはじめ、現在3校からOfferを受け取りました。Offerをくださった大学に感謝です! さて、前回は、実際に書いた内容についてお伝えしました。多くの方にご覧いただいたようで、とても嬉しいです!ブログのタイトル上、「1人で書いてはいけない。」と表現していますが、Personal statementを完成するプロセスで絶対にやったほうがいいと思うことをお伝えします。 www.takamaru.tokyo ※私は入学審査官をやっているわけではなく、合…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takamaruyukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takamaruyukiさん
ブログタイトル
Teacher Training Academy
フォロー
Teacher Training Academy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用