chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2019年の収支まとめ

    2019年の収支についてまとめてみます。 ここにあげる金額はすべてマネーフォワードの家計簿から抽出した金額であり、あまり細かいところまではとらえていません。 収入 2019年1年間の収入と主な内訳は以下のようになりました。 総収入 3,452,025円 給与 1,105,235円 失業保険 1,224,720円 配当収入 1,030,751円 その他 91,319円 ・退職したのが3月31日なので、1月から3月までは会社員としての給与がありました。 ・退職月3月の給与はいろいろと引かれたので手取りがいつもより少なくなっていました。そんなこともあって手取り額は支給額よりも50万円以上少なくなって…

  • 2019年12月の収支

    ちょっと遅くなっちゃいましたが、2019年12月の収支を公開します。 2019年12月の入出金 12月のトピックス 株式 FX 債券 今後 2019年12月の入出金 収入 580,734円(失業保険408,415円、配当172,310円等) 支出 865,964円(生活費、自宅改修等) 収支 -285,230円 今月は自宅改修費約40万円があり、大きな支出なりました。一方、ハローワーク認定日の日程の関係で失業保険基本手当が49日分支給されたこと、9月に中間配当のある株式の配当入金が重なったことから収入も多くなりました。 これに対して全体の資産は200,286円減少しましたので、差し引き+85,…

  • ハローワークで警備業界のセミナーを受講しました

    ハローワークでの求職実績のために、警備業界のセミナーを受講しました。 セミナー受講理由 セミナー概要 セミナー内容 警備業協会より警備業の概要説明 地元に営業所がある警備会社より自社PR(3社) ハローワーク人材サービスセンターより 最後に セミナー受講理由 ハローワークで毎月1回開催される1時間30分のセミナーです。 何度か書いていますが、失業手当を受給するためには月に一度の認定日までに2回の求職活動を実施する必要があります。今回のセミナーはこの求職活動1回にカウントされます。 そのため、毎月ハローワークでなんらかのセミナーを受講していますが、たいていのセミナーが30分で終了するのに対して、…

  • PayPayモール、20%還元で買い物しました(2019/12/7:ポイント詳細追記)

    ネット通販ではAmazon、楽天、Yahooが3強のようですが、従来使いにくかった楽天ポイントが楽天ペイでも使えるようになり使い勝手が非常に良くなったことで、相対的にYahooショッピングの利用頻度が低下していました。 しかしパソコン用モニタを購入するにあたり、念のためYahooショッピングも覗いてみたところキャンペーンをやっていて他よりもかなり安く購入できました。 トラブル?も含めて報告してみます。 YahooショッピングからPayPayモールへ?? 20%還元セール 実際に買い物をしてみた Yahooプレミアムでポイントアップ? いったんキャンセルして再び購入 ポイントの内訳 2019年1…

  • 11月の収支

    11月の収支を公開します。 11月の入出金 11月の入出金は以下の通りでした。 収入 394,372円(失業保険233,380円、配当所得160,092) 支出 511,879円(生活費、カード決済、車検等) 収支 -117,507円 今月は車関係のほか臨時支出も重なって大きな支出となりました。 支出の中からそういった費用を差し引くと、生活費は23万円程度となります。 収入は失業保険:28日分満額(日額8335円×28日分=233380円)のほか、株式の配当の入金が始まりました。中でも私の持ち株のなかで一番金額の多いトヨタ自動車の配当が入ったので大きな金額になりました。 これに対して全体の資産…

  • 27インチWQHD(2540×1440)モニタ:EX-LDGCQ271DB(IOデータ)を購入しました

    自宅のパソコン環境向上のため外部モニタを購入しました。 機種 購入先 選択理由 購入してみて 大きすぎかと思ったがすぐ慣れた 文字の大きさは丁度よい WEB閲覧は2画面並べて丁度良い 音が絶望的に悪い 入力端子はHDMI×3、ディスプレイポート×1で充分 リモコンはなかなか便利 HDDレコーダーを接続してテレビ閲覧も問題なし ADS方式の視野角は問題なし 縦画面は使わないかな DIGAのパソコン閲覧ソフトDiXiMは外部モニタ非対応 さいごに 機種 品番:EX-LDGCQ271DB メーカー:IOデータ 画面サイズ:27インチ 解像度:WQHD(2540×1440:一般的なフルHDの1.8倍)…

  • PayPayモール、20%還元で買い物しました

    ネット通販ではAmazon、楽天、Yahooが3強のようですが、従来使いにくかった楽天ポイントが楽天ペイでも使えるようになり使い勝手が非常に良くなったことで、相対的にYahooショッピングの利用頻度が低下していました。 しかしパソコン用モニタを購入するにあたり、念のためYahooショッピングも覗いてみたところキャンペーンをやっていて他よりもかなり安く購入できました。 トラブル?も含めて報告してみます。 YahooショッピングからPayPayモールへ?? 20%還元セール 実際に買い物をしてみた Yahooプレミアムでポイントアップ? いったんキャンセルして再び購入 ポイントの内訳 まとめ Ya…

  • ハローワークの介護・福祉業界紹介セミナーを受講しました

    ハローワークでの求職活動実績のため、介護・福祉業界紹介セミナーを受講しました。 セミナー概要 セミナーの内容 見学会、職場体験等の参加募集 その他 まとめ セミナー概要 ハローワークが主催する毎月1回開催される1時間のセミナーです。 何度か書いていますが、失業手当を受給するためには月に一度の認定日までに2回の求職活動を実施する必要があります。今回のセミナーはこの求職活動1回にカウントされます。 そのため毎月ハローワークでなんらかのセミナーを受講していますが、たいていのセミナーが30分で終了するのに対して、このセミナーは1時間と時間が長いので受講を避けていました。しかし同じセミナーを2回受けても…

  • 10月の収支

    10月の収支について公開します。 10月の入出金 10月の入出金は以下の通りでした。 収入 290,374円(失業保険233,380円、配当等56,994円) 支出 389,782円(生活費、カード決済等) 収支 -99,408円 これに対して、総資産額は304,516円増加しましたので、差し引き40万円ほどが株の含み益の増加によるものです。 TOPIXと日経平均は以下の通りです。 先月同様約5%上昇しましたので40万円はまあ順当な増加です。 9月末 10月末 TOPIX 1587.80 1667.01 +5.0% 日経平均 21755.84 22927.04 +5.4% 10月のトピックス …

  • パナソニックのハードディスクレコーダーDMR-BRT2060を買いました

    はじめに 今まではテレビにUSB接続したハードディスクをUSBで録画して、見たら消すという感じでずっと使用していました。 それでもさほど問題はないですし、テレビよりは動画配信のほうを見る機会も増えているし、テレビ番組の多くはTVerでも配信されるので、テレビを録画するということ自体の重要性は減ってきています。 ただ、リタイアで在宅時間が増える中で、同時に録画できるのが1番組だけということがたまに不便に感じることがあるので、今更ながらレコーダを購入することにしました。 購入したのは2か月ほど前なのですが、しばらく使った感想も含めて記載してみます。 求める機能 テレビがパナソニックなので、テレビと…

  • アーリーリタイアの年金損得計算:年金支払い免除と繰り下げ需給

    概要 年金の繰り上げと繰り下げ 年金保険料の支払い額と受け取る金額の関係 繰り下げ需給で取り戻せるか? まとめ 注意点 概要 60歳よりも早く仕事を辞めてアーリーリタイアした場合、年金保険料の支払い免除を申請するという選択肢があります。 ただ免除を選択すると、受け取る年金額が減少してしまいますので、抵抗がある人もいるでしょう。 でも年金を増やすには、年金保険料を支払うことのほかにも方法があります。それは、65歳から受け取ることができる年金をもらわずに繰り下げることです。 では、支払い免除を選択して年金が減った分を繰り下げで増やのと、免除を選択せずに年金保険料を支払う場合とでどちらが得でしょうか…

  • B to B企業のCM

    BtoB企業のCMに注目する理由 B to B企業とは 最近よく見かけるB to B企業CM ジェイテクト 明電舎 日本碍子 まとめ BtoB企業のCMに注目する理由 昨年もそうでしたが、今くらいの時期になると耳慣れない企業のテレビCMが目立つようになってきます。いわゆるB to B企業のCMです。 本来この手の企業はわざわざ大金をかけて一般消費者に向けてテレビCMをする必要はありません。 ではなぜこのようなCMを打つのかというと、求人のため、株主に向けて、社員の士気向上のため、などありますが、この時期に急に目立ってくるとしたらそれは求人対策ということになるだろうと思います。 というのも、秋は…

  • HPのパソコン ENVY x360 15(AMD)を購入しました

    リタイアして家にいる時間も増えたので、家電関係を少しづつ充実させています。 今まで使用していたPCが約10年経過しており、快適とは言えない状況になってきましたので買い替えることにしました。 今まで使用していたPC 約10年前に約6万円で購入したlenovoの15.6インチノートPCです。 CPUはCORE i3、メモリは2G→4Gに増強、OSはWINDOWS7→WINDOWS10に無料アップデート、HDDは250GB→1TBに載せ替えて延命してきました。 基本的に比較対象がこのPCになりますので、ハードルが低く、甘い評価になりがちなことはご了承ください。 購入したPC ヒューレットパッカード製…

  • 9月の収支

    国内旅行に出ており、最近あまりブログ更新していませんでしたが、収支は自分の備忘録としても使っているのでとりあえず更新しておきます。スマホからの更新なので、ちょっと書きにくいです。 9月の入出金 9月の入出金は以下の通りでした。 収入:237,102円(失業保険233,380円、配当3,722円) 支出:232,870円(生活費、カード決済等) 収支: 4,232円 これに対して、資産合計は+540,667円でしたので、差し引き約54万円が株、リートやFXによる含み益の増加分です。ちなみに8月末、9月末のTOPIX、日経平均は以下の通りです。 TOPIX: 8月 1511.86 9月 1587.…

  • 公的職業訓練制度説明会に出席しました

    ハローワークが開催するセミナー:公的職業訓練制度説明会に出席しましたので内容を記します。 セミナー概要 ハローワークが開催するセミナーで、毎月1回開催されています。 職業訓練の概要や手続きの流れ、訓練コースの一例紹介等の内容で、時間は合計30分ほどの説明会です。 もちろん、失業保険基本手当を受給するために、認定日から認定日までの28日間の中で2回行わなければならない求職活動実績としてカウントされます。 月1回の開催ということもあってかなり盛況で、100名以上の参加がありました。 セミナーの内容 公的職業訓練生度の概要 公的職業訓練制度には「公共職業訓練」と「求職者支援訓練」の2種類があります。…

  • 2回目の失業保険基本手当が振り込まれました

    3回目の認定日をクリアして、2回目の失業保険基本手当が振り込まれました。 手続き 前回と同様ですが少し詳しく書いてみます。 前回認定日に今回提出するための白紙の失業認定申告書を渡されるのですが、そこに認定日の日付とともに時間も記載されています。たとえば9月6日認定時間10:00~10:30などといった具合です。私の市の場合は窓口に行くと、9:30~10:00、10:00~10:30、10:30~11:00などの時間と番号が書かれたクリアファイルが置いてあるので、該当する時間のファイルをとって待ちます。窓口では「9:30~10:00の25番の方」などと時間と番号で呼ばれるので、自分がとったクリア…

  • 第56回ソフトバンクグループの社債の条件決定

    ブログに何回か書いている第56回ソフトバンクグループ社債の発行条件が昨日2019年9月6日金曜日に決定し公開されました。過去の関連記事は以下のとおりです。 最近ソフトバンクグループ社債の記事ばかり書いている気がしますが、発行予定の記事だけ書いて終わりというのも中途半端ですので、クローズする意味も込めて記事にしておきます。 発行条件 第56回無担保社債(個人向け) 利率 1.38% 発行総額 4000億円 期間 7年 申し込み期間 2019年9月9日月曜日~2019年9月19日木曜日 払込日 2019年9月20日金曜日 償還期限 2026年9月17日 なお、同時に第57回無担保社債(機関投資家向…

  • 8月の収支

    8月の入出金 8月の入出金は以下の通りでした。 収入:149,381円(失業保険約12万円及び株の配当) 支出:383,811円(生活費、家電購入、旅行費等) 収支:-234,500円 これに対して、資産合計は-472,290円でしたので、差し引き約24万円が株価低迷による持ち株の含み損ということです。ちなみに7月末、8月末のTOPIX、日経平均は以下の通り。 TOPIX: 7月 1565.14 8月 1511.86 日経平均:7月 21,521.53 8月 20,704.37 TOPIX:約3.4%の下落、日経平均:約3.8%の下落でした。 考察 ・8月は、暑さと夏休みで観光地も混雑している…

  • 第55回ソフトバンクグループ社債購入時のプレゼントが届きました

    今年の4月に第55回ソフトバンクグループ社債を購入しました。 5ヶ月近く経過してすっかり忘れていましたが、55回債には購入者全員に「折りたたみボストンバッグ」プレゼントという副賞があり、先日これが送られてきましたので報告します。 プレゼント概要 SBI証券のHPにあった、55回債のときのプレゼント概要を添付します。 折りたたみボストンバッグプレゼント! 本債券を当社お申し込み期間中にご購入いただいたお客さま全員に、「折りたたみボストンバッグ」 をもれなくプレゼント! ※プレゼントにつきましては、ご購入金額にかかわらず、ご購入者さま1名につき1つとなります。 ※カラー:ブラック ※サイズ:(展開…

  • 第56回ソフトバンクグループ社債の発行予定が決まりました

    第56回ソフトバンクグループ社債の予定が発表になりました。 前回・第55回債は私も購入しました。 発表された概要や、今回はどうするか?について記します。 ソフトバンクグループ債とは ソフトバンクグループは、携帯電話事業者のソフトバンクや、Yahooジャパン、米スプリント、Arm、ソフトバンクホークス、アスクルその他多数のグループ企業をもつ、持株会社です。ソフトバンクグループ債は、そのソフトバンクグループが発行する無担保社債です。 少し前にもうすぐ発行されるらしいという記事を書きました。 正式に発行のアナウンスが有り、取り扱い証券会社のホームに掲載されました。SBI証券の他、野村証券、大和証券、…

  • ハローワークで自己分析法セミナーを受講しました

    求職活動として、ハローワークでセミナーを受講してきましたので、備忘録として記しておきます。 受講テーマ ハローワークが開催するセミナーで題名は「自己分析法」です。受講者は以前受講した面接対策セミナー に対してずいぶん少なくて、30名弱くらいでした。失業保険基本手当を受給するためには、認定日から次の認定日までの28日間の間に2回の求職活動をすることが必要であり、今回のセミナーは求職活動として認められます。 先日記事にしたように、1回は職業相談をしたことで1回活動していますので、今回のセミナーで次の認定日までの求職活動ノルマを達成できます。 セミナー内容 自分の今までの職歴を振り返ることで、自分が…

  • タイで流行ってる?っぽいスマホゲーム

    私は普段ゲームは全くやりません。一番最近やったゲームは20年前以上前くらいに流行ったテトリスくらい。スマホにはゲームはひとつも入っていません。 ただ、タイに行く飛行機の中やフードコートで、やたらとやっている人を見かけたゲームがなんとなく面白そうなのでインストールしてみました。初めてのスマホゲームです。私がたまたま見かけただけなのか?日本でも流行っているのか?など全然知りませんが、紹介します。 ゲーム名:paper.io2 タイへ行く機内、LCCだったので飛行機備え付けのモニタなどはなく、各々がスマホ、パソコン、タブレットを持ち込んで動画を見たり、音楽を聞いたりということをしていました。その中で…

  • ハローワークで職業相談してみました

    先日2回目の認定日をクリアし、初めての失業保険・基本手当が振り込まれました。わたしの場合、最長で150日分の受給資格がありますので、フルに受給するためにはあと5回の認定日をクリアする必要があります。 認定日は28日ごとにあり、その28日の中で2回の求職活動をする必要がありますので、あと5✕2=10回の求職活動が必要です。いままでの活動実績はセミナー受講で済ませてきましたが、同じセミナーを2回受けても活動実績にならず、セミナーの種類はあと10種類もないので、セミナーだけでは回数がもちません。そこで今月は、職業相談というのをしてみました。 求人検索 まずは求人検索端末で求人情報を検索します。良いの…

  • 無職でも新規でクレジットカードが作れました

    カードを作った理由 先日、goo Simsellerで、OCNモバイルの音声付SIMの契約を条件にスマホの安売りキャンペーンをしていました。音声電話はdocomoのFOMAガラケーを使っていて、スマホの音声SIMは不要なのですが、QUOカードプレゼントなどもあり、実質の機種代はたったの800円+SIM発行手数料3000円のみ。しかもそのキャンペーンには月々の通信量の割引もあるので、毎月の支払いは今使っているデータ専用SIMから300円/月ほどしか増えないこと、現在持っているスマホが購入後3年以上使っていてバッテリーが怪しくなっていてちょうど買い換えを考えていたところだったことから乗り換えること…

  • 最初の失業保険基本手当が入金されました

    ハローワークの2回めの認定日を無事クリアし、初めての失業保険基本手当の入金がありました。 失業保険基本手当 失業保険の基本手当は毎年8月1日に上限値と下限値の見直しがあるそうです。今年も8月1日に見直しがあり、平成30年度の平均給与が0.8%上昇したということで、失業保険基本手当も見直され、私が該当する45歳~59歳の上限値が8260円→8335円に75円増額になりました。 振込額 今回は14日分、約116,000円が振り込まれました。 次回からは4週間(28日)の認定日ごとに、28日分8,335✕28=233,380円が振り込まれます。 ところで、なぜ今回振り込まれたのは14日分なのか? 以…

  • 東関東大災害時一番役立った放送局はJ-Wave:NHKは全く役に立たなかった

    吉本問題が根本的な改革をせずにあやふやな感じで終了しそうな雰囲気になってきて面白さが半減しているなか、いまはNHKから国民を守る党(N国党)の動きが日々精力的で、おもしろくて目が離せません。 参議院議員選挙直後はれいわ新選組の影で報道されることはあまりありませんでしたが、最近はテレビでも取り上げられることが増えてきました。というか取り上げざるを得ないというところでしょう。 しかし多くのテレビ番組での取り上げ方には疑問があります。 テレビ出演者のインテリコメンテーターの皆さんやタレントコメンテーターさんのスタンスは基本的にNHK養護です。 NHKを見てないのに受信料を払わされているひとが大勢いる…

  • ソフトバンクグループが今年2度目の個人向け社債発行へ

    ソフトバンクグループが2019年4月に続いて今年2度目の個人向け社債を発行するようです。 www.bloomberg.co.jp 4月の社債も償還を迎える既発債の返済資金として発行したものであり、今秋にも償還を迎える社債があることから、再度発行することは予想されていましたが、具体的な内容が報道されました。 4月発行の社債は私も購入しました。 このときの社債は期間6年で利率は1.64%でした。 次回は7年債となるようですが、4月の社債に比べてどの程度の利率になるか注目したいと思います。 なお、今春の社債発行業務では、情報漏えい問題より野村証券を外す動きが多く見られました。たとえばホンダやコマツな…

  • 格安航空会社(LCC):スクート(SCOOT)搭乗記

    先日、格安航空会社(ローコストキャリア LCC)のスクート(SCOOT)でタイ・バンコクに行ってきました。LCCはジェットスターの国内線に何回か搭乗したことはありますが、今回は初めてのスクート、しかも6時間以上の長距離搭乗ということで感想など書いてみます。 スクート(SCOOT)とは 航空機予約サイトで成田-バンコク便を検索をすると、かなりの確率で最安値として出てくる航空会社です。ずいぶん安いので最初ちょっと警戒しましたが、世界の航空会社の満足度上位常連のシンガポール航空が出資したLCCでということで、それなら他のLCCよりも信用できるのでは?という気になって選択してみました。 なお、似たよう…

  • abema的ニュースショーにN国党立花氏出演~古谷経衡氏が恥ずかしい質問を連発

    NHKから国民を守る党(N国党)の動きが活発で、一般ニュースでも取り上げられるようになりました。丸山穂高議員の入党、渡辺喜美氏と新会派結成など、賛否両論あるでしょうが目的のためになりふり構わず突き進む姿勢は、素晴らしいと思って見ています。 今回の参院選でれいわ新選組と同様に新しく政党要件を獲ったにもかかわらず、れいわに比べてものすごく小さい扱いだったマスコミも、さすがに取り上げないわけにはいかなくなったようです。 そんななか、ちょっと古くて恐縮ですがyoutubeにあがっていた7/28放送:abema的ニュースショーを遅ればせながら見たところ、そのなかで評論家?文筆業?の古屋経衡氏の質問があま…

  • 8月の資産

    8月3日現在の資産を公開します。 今月の資産残高 旅行費用が引き落とされたこと、株価が7月よりも低迷したことから先月よりも42万円の減少しました。 今月の入出金 前にも書きましたが、株価の上下を除いた入出金で捉えていかないと生活費が見えなくなって意味ないので今月からは入出金記録も公開してみます。といってもマネーフォワードの家計簿を書き写すだけですので、新たな操作は何も必要なくて楽ちんです。 入金:242,524円(配当等) 支出:315,122円(生活費、旅行費等) 収支:-72,598円 株価の上下を除くと約7万円のマイナスとなりました。今月は配当収入が多かったので、株価変動を除くと思ったほ…

  • 吉本問題・・藤原副社長発言について

    昼寝したせいか目がさえてしまったのでいまさらという話題ですが書いてみます。吉本問題面白いですね。最近ちょっとネタ切れ気味であきられ始めてますのでそろそろカンフル剤が欲しいところです。社長叩きが一段落し、社長養護の声も出始めて、最終的には吉本叩きは本質からずれてる、本来は反社会組織とのつきあいと、最初の宮迫さん亮さんの嘘が悪いのだ、というそもそも論でまとめられて次の加藤の乱とかに興味が移っていますが、そこには凄く違和感があります。この問題、学校のいじめ問題の事後対応でよくある構図と似ていると思います。 いじめ問題発覚→学校・教育委員会による調査→いじめはなかったと発表→いじめ被害者が納得せず提訴…

  • 国民年金保険料納付書が届きました

    先日国民年金の手続きを行い、免除を選択することとして書類を提出しました。それにも関わらず、国民年金の手続きの案内書類と、国民年金保険料の納付書が届きました。妻の分と含めて2通づつ、計4通です。 郵送されてきたもの①:届け出はお済みですか(国民年金加入のご案内) 「第1号、第3号被保険者資格取得勧奨」に該当します。速やかに同封の書類を提出してください、という文章とともに届出書と国民年金保険料免除制度についての書類も同封されていました。 書類には保険料や免除/一部免除を選択した場合の保険料のほか、免除/一部免除を選択すると付加年金に加入できないことも書かれています。 さらに免除した場合の年金額の計…

  • NHKから国民を守る党(N国党)が参議院選挙で政党要件獲得

    参議院選挙が終わりました。改憲勢力が2/3に届かないながらも与党が過半数を確保ということで概ね予想通りの結果だったと思います。その中で、ある程度予想されていたとはいえびっくりしたのが、NHKから国民を守る党(N国党)が政党要件を獲得したことです。議席はとる可能性があると思っていましたが、政党要件までとるとは、驚きました。 政党要件 政治団体の中で一定の要件(政党要件)を満たしたものを政党といい、単なる政治団体とは全く異なる扱いを受け、政党助成金が交付されるとか、衆院選で小選挙区と比例の重複立候補が可能になるなど数々のメリットがあります。政党要件とは具体的には、国会議員が5名以上または直近の国政…

  • d払い・・ネット決済でのトラブルから解決まで

    現在d払いで20%還元キャンペーン実施中、ということで先日記事を書きました。 携帯電話と紐づけされないd払いはamazonでは使えないということまでの記事でしたが、その後リアル店舗およびネット店舗(NTT-Xstore)で無事使用することができました。その中で一部トラブルこともありましたので報告しておきます。 リアル店舗での使用 ドラッグストアでの少額の買い物に使用してみました。他のバーコード決済と同じように、アプリを立ち上げると、アプリ側で表示したバーコードを店舗側に読み取ってもらう方法(見せる)と、店舗側のバーコードをこちらのスマホで読み取る方法(読み取る)の2通りがあり、私が使った店舗で…

  • ハローワークで面接対策セミナーを受講しました

    ハローワークが実施するセミナーを受講してきました。2テーマ目のセミナー受講です。今回も備忘録として記しておきます。 受講テーマ ハローワークが実施する面接対策セミナーです。 失業保険を受給するためには、次の認定日までに2回の求職活動実績が必要となりますが、このセミナーを受講することで1回の活動実績とすることができます。先月、求人の仕方セミナーを受講していますので、今回の受講で2回の求職活動実績となり、次回8月の認定日までのノルマ2回は達成です。 100名位入れる大きな会議室を使用し、出席者は50名以上はいたと思います。盛況でした。活動実績としてはセミナーを受講しちゃうのが手っ取り早くて簡単です…

  • D払い・・FOMAガラケー+SIMフリースマホの場合

    アーリーリタイアをしている人/目指している人はコスト意識が高い人が多く、合理的な金の使い方をする方が多いのではないかと思います。わたしも、ケチケチはしたくないのですが、無駄な金は使わず上手にメリハリのある使い方をしたいと思っています。携帯電話はFOMAガラケーとSIMフリースマホの2台持ちでの運用をしており、この組み合わせで、夫婦2人の携帯電話料金は4000円ちょっとに収まっています。SIMフリースマホは3万円くらいのものを使用しており、3年位使いますので、月あたりのコストに換算するとだいたい2台で2000円/月弱、合計すると6000円/月くらいが携帯電話料金という感じです。 ところで最近、d…

  • AmazonプライムビデオがChromecastに対応

    無職になって時間ができたことで、ネット動画配信を利用することが多くなりました。たとえばAmazonプライムビデオは、動画をあらかじめダウンロードしておいて、あとからネットのない環境でも閲覧できることから、長時間ネット環境が無い、または不安定な航空機やフェリーといったなかで非常に重宝します。いままでAmazonプライムは時々無料で会員になれるときだけしか使っていなかったのですが、旅行に行く機会が増えたことで、いまは有料会員になっています。 従来のChromecastとAmazonプライムビデオ ひとつ残念だったのが、AmazonとGoogleの関係悪化により、数年前よりAmazonプライム・ビデ…

  • ラジコ(radiko)の地域判定がおかしくなったときにもとに戻す方法

    私は自宅ではラジコ(radiko)でラジオを聞いています。 パソコンをコンポに接続してあり、雑音のない安定した良い音で聞けるのが気に入っています。 ただ、今朝久しぶりにラジコを立ち上げたところ、関東在住なのに普段聞いている放送局がなく、見慣れないTBC東北放送などの放送局が並んでいます。何だ?と思ってよくよく見ると、地域が宮城になっています。 普段はラジコのアプリを使用していますが、Web版にしてみても同じ。 いろいろ試してみた結果、とりあえず聞けるようになりましたので、内容を備忘録として記しておきます。 状況 パソコン、ラジコアプリ→宮城 パソコン、Web→宮城 タブレット(FireHD8)…

  • 国民年金の手続き-2

    今回は前回記事:国民年金の手続き-1 の続きです。 年金事務所の所員の方のからの「免除」についての説明に対して、疑問点をいくつか質問してみました。 Q&A Q:「免除」を選んだとして、後から納付することもできるのか? A:できる。ただし、後から納付する「追納」ができるのは免除されてから10年以内に限られる。 Q:収入が多くなったら、後から「払え」と言われることはあるのか? A:ない。「免除」となった期間は、それで完結しており、後からどうこう言われることはない。 Q:学生時代は未納だった。国民年金加入期間が40年に満たない場合、60歳以降も任意加入して40年まで加入期間を延ばせる制度があるが、こ…

  • 国民年金の手続き-1

    国民年金は手続きが多少遅れても2年の時効期間を過ぎなければ大丈夫、とたかをくくって放置していましたが、ふと調べてみると付加年金は後納できないということがわかりました。退職後3か月経過してしまいましたが、遅ればせながら手続きに行ってきました。 年金事務所の方との話をして、結果的には「免除」を選択することにしましたので、付加年金には入らなかったのですが、今回分かったことを記しておきます。 付加年金とは 会社を退職すると、いわゆる2号被保険者(会社員)や3号被保険者(会社員に扶養されている妻)は1号被保険者(自営業者等)に変わります。付加年金は1号被保険者だけが加入できるもので、この制度の意図すると…

  • 7月の資産

    2019年7月1日の資産を公開します。 今月の資産残高 6月は昨年分の住民税の請求があり、一括で支払ったためこれが大きな支出となりましたが、株価が比較的堅調だったこと、株式配当が振り込まれたことにより資産の減少は少なく抑えられました。しかし6月は記事の公開がたったの2件。旅行に行っていたということもありますが、もう少しコンスタントに更新できるようにしていきたいです。 6月のトピックス ・昨年分の住民税の請求書が届きました。もちろん分納が可能ですが、忘れちゃいそうなので一括で約40万円を支払いました。昨年したふるさと納税分の控除もきちんとされていることを確認しました。ふるさと納税は住民税の前納と…

  • ハローワークで求人検索の仕方の就職支援セミナー受講

    旅行に行っていたこともあり、ずいぶんと長いことブログを更新していませんでした。 帰ってきて早速ハローワークで就職支援セミナーを受講しましたので備忘録として記載しておきます。 就職支援セミナーとは 失業保険受給者を対象として、就職活動手助けのためにハローワークが実施するセミナーです。失業保険を受給するためには、次の認定日までに2回の求職活動実績が必要となりますが、このセミナーを受講することで1回の活動実績とすることが出来ます。 受講テーマ まずは求人の探し方、求人表の見方に関するセミナーを受講しました。同時に15名程度の受講者がおり、セミナー時間は20分ほどでした。 セミナー内容 ハローワークで…

  • 6月の資産

    2019年6月1日の資産を公開します。今月もマネーフォワードからのデータを使用しています。 今月の資産残高 株価の低迷によりだいぶ資産を減らしています。 株価は上がったり下がったりするものですから、一喜一憂しないようにしていきたいと思いますが、今までのような資産の増減だけでの管理では不十分なので、入ったお金、使ったお金を月単位で捉えていきたいと思います。ただ、あまり細かく管理するようなことはしたくはありません。家計簿的なことではなく、銀行口座からの出金やカードからの引き落としレベルで管理できていれば良いと思っています。このあたりはマネーフォワード、マネーツリー等のツールを使うのが少ない労力でで…

  • ハローワーク・最初の認定日

    ハローワークの最初の認定日に行ってきました。 持参するもの 以下2つのものを持参します。 ①雇用保険受給資格者証 先日受講した初回講習会で配布されたものをそのまま持参します。 ②失業認定申告書 これも初回講習会で配布されたものです。必要事項を記載して持参します。 書類に記載する内容 ②の失業認定申告書には必要事項を記載して行く必要があります。 記載する内容としては、以下の点です。 ・失業認定を受けようとする期間中に仕事をした日 カレンダーが印刷されているので、該当するところに4時間以上仕事をした場合は◯、4時間未満の場合は✕を付け、収入額を記載します。自己申告です。 ・期間中に行った求職活動実…

  • 本日5/22(水)第39回SBI債発売

    本日5/22(水)12:00から、第39回SBI債が発売されます。 前回は2019年2月の募集でしたのでずいぶん短期間での発売です。 SBIグループとは SBI証券、住信SBIネット銀行、SBI損保などを有します。 SBI債概要 名称 SBIホールディングス株式会社 円建社債(第39回SBI債) 利率 年0.43%(税引前) 0.342%(税引後) 期間 2年 (満期日2021年6月4日) 格付 BBB+(R&I) 単位 10万円以上10万円単位 利払 年2回 発行額 250億円 申込方法 本日5/22(水)12:00~先着順で販売開始 円建て債券としては、個人向け国債や各社の社債がありますが…

  • 今後の注目銘柄検討

    米中貿易問題、北朝鮮問題に加えて、ヨーロッパでもブレグジットや移民問題によりスペインで右派勢力拡大等等、不透明な世界情勢の中、このあと国内株式でどう投資していくかについて考えていますが、まあここは内需関連にシフトしていくのが良いのかなあと思っています。 そんな中、銘柄している銘柄を書いてみます。 ワークマン キューピー、カゴメ等食品株 村田製作所 大和ハウス ワークマン このブログで時々名前を出している銘柄、プチ株で少しだけ買っています。 かなり前から注目されており、今更かよ!という銘柄ですが、意外とまだいけるのではないかと思っています。 そんな中、先日TBSのがっちりマンデーで取り上げられま…

  • ハローワーク初回講習会に参加しました

    ハローワークの初回講習会に行ってきました。 初回講習会とは 時間割 ハローワーク内の部署と役割の説明 ポリテクセンター説明 失業給付のためのDVD鑑賞 雇用保険受給資格者証配布 補足説明 今後 初回講習会とは ハローワークで最初の手続きをすると、初回講習会の日時が指定されます。私の場合は1週間後でした。その講習会の場で、失業給付を受けるための説明を中心に、ハローワークの部署説明、職業訓練説明等などがあります。 広い会議室に椅子だけが並べられ、100名以上が参加、所要時間は約2時間でした。 時間割 ハローワーク内部署と役割の説明 ポリテクセンター説明 失業給付についてのDVD 雇用保険受給資格者…

  • トランプ大統領のツイート

    10連休中、先週までの海外相場は特にサプライズはなく、米雇用統計も含めて堅調に推移しました。 しかし最終日5/6になって状況が変わってきました。 米雇用統計結果 非農業部門の雇用者数:26万3000人増(市場予想:18万5000人増) 失業率は3.6%(49年ぶりの低水準) この結果を受けて、景気後退(リセッション)の懸念が実質的になくなったとして、3月に米国債の長短金利が一時的に逆転したことで浮上した年内利下げの見方も後退したとのコメントをした報道機関もありました。 雇用統計はブレの大きく、単月の結果だけで一喜一憂しないほうがよいものではあると思います。 先週の株価、為替 先週末5/3は上述…

  • 5月の資産

    4月から無職生活を開始しました。1ヶ月経過しましたが、すでに仕事に行くという感覚はなくなっています。いままで30年以上無かった感覚はなかなか新鮮で良いものです。 今月も月初の資産を公開します。 今月の資産残高 令和元年初日、5月1日現在の資産を公開します。 今月もマネーフォワードMEの「内訳」の数値を使っています。 2019/1/1 2019/2/1 2019/3/1 2019/4/1 2019/5/1 預金 4,095,979 14,138,543 2,688,284 3,409,616 36,038,718 株 26,081,376 26,847,015 27,338,068 27,492…

  • 今後の株価動向を占う:日本電産、ファナック決算発表はいかに?

    明日4/23(火)は15:15~日本電産の2019年3月期の決算発表があり、永守社長の発言に注目したいと思います。 前回1/17に発表された第3四半期決算発表では、かなり思い切った発言が注目を集め、経済ニュースでも盛んに放送されました。 曰く、「昨年11~12月の受注、売り上げともに落ち込みが尋常ではなかった」「月単位でこれだけ落ちたのは恐らく経営して初めて。甘く見てはいけない」「尋常ではない変化」「今からもっと悪くなったら、リーマンのときと同じになる」。しかも2019年3月期の見通しも大幅に下方修正しました。 しかし、もっと驚いたのは翌日の同社の株価でした。寄りこそ大幅安でしたが、その後下げ…

  • はじめてのハローワーク

    会社から離職票が届いたので、早速今日ハローワークに行ってきました。 手続きに必要なもの ハローワークへ 求職申し込み書記入 受付 求職登録 職業訓練相談 求人情報検索 今後 手続きに必要なもの 離職票-1、離職票-2 退職後、-1、-2(セットで会社から送られてくる) 印鑑 写真2枚(3×2.5cm) 本人確認書類(運転免許証) ※マイナンバーカード:必要なものとして書かれていましたが使いませんでした 離職票-1には、失業手当振り込みのための銀行口座を記入、離職票-2には写真を貼り付けて持参します。 このほか、ネットの情報を見ると、雇用保険被保険証が必要と書かれていることが多いのですが、会社か…

  • ハローワーク用証明写真を30円で作成

    ハローワークに行く際に写真が2枚必要です。 スピード写真で取るにも機械は自宅からは少し遠いし、べつに履歴書的に使うわけでもなく個人の識別ができれば良いらしいこと、ハローワーク用の写真は3✕2.5cmと少し特殊なサイズであり、800円位かけて撮っても残りはあまり他に流用できそうもないので、自作してみることにしました。 使用ソフト 簡単にスマホのカメラで自撮りして作成することにしました。 Google playの検索で最初に出てきた、リクルートが出している「履歴書カメラ」というのをインストールしたのですが、これはその名の通り履歴書用の4✕3cmの写真用ということでボツ。 2番目にでてきた「証明写真…

  • ソフトバンクグループ社債を買いました

    本日から発売になった第55回ソフトバンクグループ株式会社の無担保社債を200万円分購入しました。購入するにあたってソフトバンクグループについても少し調べましたので備忘録として残しておきます。 ソフトバンクグループ第55回社債 期間 6年(満期償還日 2025/4/25) 利率 年1.64%(税引後1.306%) 発行総額 5000億円 前回53回社債の利率は1.57%だったようなので少し上がりました。 申込みは本日4/15からですが、この記事を書いている4/15 17:50現在、SBI証券ではまだ申込可能な状態です。 社債のリスク 今回のソフトバンクグループ社債は無担保社債という種類で最近発行…

  • 今後の株価の行方は?4/12(金)の安川電機株価より

    今後の株価動向を占う上で、他社に先立って4/11に決算を発表した安川電機の株価動向に注目していました。 www.petitearly.work 安川電機 決算発表翌日4/12(金)の株価 安川電機決算のニュース記事 記者会見内容を再度チェック 今後の株価について 方針修正 安川電機 決算発表翌日4/12(金)の株価 4/11終値3910円に対して、120円安の3790円で始まり、最安値3750円まで売られましたが、終値は5円高円。 2019年度売上見通しとして予想よりも大幅に低い発表をしたことで寄り付きでは売られましたが、その後は下げ分を取り戻し、上昇に転じるという強い動きでした。この動きは今…

  • ユニクロ指数からの脱却

    昨日4/12(金)の日経平均は159円高の21,870.56円。 一方、TOPIXはほぼ横ばい、-1.12pt安の1605.40。 日経平均は大幅高でしたが、私の持ち株の評価額はほぼ横ばい、つまりTOPIXに近い動きになりました。最近こういうことが多くなっています。 それもそのはず、昨日4/12(金)はユニクロのファーストリテーリング1銘柄だけで日経平均を161円押し上げたそうです。 これでは日経平均はとても信用できない指数と言わざるを得ません。 そこで、改めて日経平均につてい調べてみました。 日経平均はユニクロ指数 現在の日経平均採用銘柄の構成率は以下のようになっています。 1:ファーストリ…

  • 今後の株価の行方は?安川電機決算

    今日は今後の株価を占う上で重要な、安川電機の決算発表がありました。 同社はロボットや工作機械等で使うメカトロ製品で有名なメーカー。中国への売上が多く、しかも今年から決算が2月になり多くの会社よりも1ヶ月早いことから、5月以降続々と決算発表される機械、電機株の業績を占う上での重要指標になると考えます。 今季2018年度の決算 発表内容 売上 営利 経利 純利 四季報予想 4820 530 544 455 実績 4746 498 508 412 (億円) 所感 予想を下回りました。 しかし、今年は下期以降中国の売上が減速し、悪くなっていることは十分織り込み済みですから、これが悪くてもあまり関係あり…

  • 年金は早くもらったほうが良い? 週刊ポスト記事に対する所感

    早期退職して意識するようになったせいか、最近週刊誌等に年金の受け取り方についての記事が増えたように感じます。 その中でちょっと話題になったのが週刊ポストの「年金は早くもらったほうがいい」という記事。先週の4/12号に続き、今週4/19号でも目玉記事として特集しています。 厚生年金非加入で得をするという記事 概要 現在62歳の人は63歳から特別支給の老齢厚生年金が支給されます。(昭和36年4月2日以降の誕生日の人にはありません。私はだめです) 定年後の再雇用で厚生年金に加入する場合、給与と特別支給老齢厚生年金の合計収入が28万円を超えると、特別支給の老齢厚生年金がカットされる。例えば給与が25万…

  • 日産自動車の臨時株主総会に行ってきました

    今日は日産自動車の臨時株主総会に行ってきました。 概要 日時:平成31年4月8日 10:00~13:00 場所:グランドプリンスホテル新高輪 飛天 決議事項 第1号議案 取締役カルロス ゴーン解任の件 第2号議案 グレッグ ケリー解任の件 第3号議案 第1号議案承認を条件としてジャンドミニク スナール氏を取締役に選任する件 会社員時代は休暇をとってまで株主総会に出席する気にはなれず、今回はじめての参加でした。 質疑応答 印象に残った質疑内容は以下の通り ・日本市場軽視ではないか?新体制ではどうしていくのか? これは私も聞いてみたかった内容です。優先順位の関係で伸びている市場中心に投資をした結果…

  • 先週の株式売り記録

    かねてから言っていたように、今後の株価状況は不透明と思っています。 上昇でも下落でもなく、不透明です。 不透明なときはポジションを縮小しておくに限ります。 私の持ち株は配当重視、中長期投資をこころがけてはいるものの、商社、鉄鋼、機械、電機などのいわゆる景気敏感株の比率が高いことから、今の状況で全部持ち続けるのはちょっと危険かなあと思っています。 3月の期末配当をとりましたので、以前宣言したように早めに持ち株の3割を目途に売却する計画です。 www.petitearly.work www.petitearly.work とは言っても、ちょうど半値戻ししたところであり、昨年来高値あたりまでの上昇余…

  • スポーツジムの検討

    リタイア後は運動不足になることが予想されますし、ずっと家にいては妻と喧嘩になりそうです。また生活のリズムを作る上でも、スポーツジム的なところに通おうと思い、リタイア前からいくつか検討してきました。 水泳はしたいので、自宅からで通えるプールがあるところとしていくつかのスポーツジムや公共施設を見学し、料金、雰囲気など検討してきました。 大手スポーツクラブ 自宅近くのコナミスポーツクラブを見学してみました。料金プランとしては以下のようなものがありました。 月2回 4,750円 2,375円/回 月4回 7,452円 1,863円/回 月8回 10,908円 1,364円/回 フリー 13,500円 …

  • 健康保険の任意継続手続きをしました

    リタイア後最初の仕事として、健康保険事務所に出向き任意継続手続きをしてきました。 以前の記事にもかいたように、リタイア初年度は任意継続を選択しました。 www.petitearly.wor 手続き 難しいものは何もなく、3種類の書類に住所氏名、扶養する人の名前や収入等を書き、署名捺印して窓口に提出するだけ。書類は会社であらかじめもらっておきましたが、健保組合事務所のホームページからダウンロードすることもできます。 窓口で書類提出後10分位待っていると、妻と私の分2枚の新しい保険証と保険料を銀行振り込みするための納付書を渡されて終了。その場で保険証をもらえるとは思いませんでした。 なお、保険料の…

  • 4月の資産

    昨日3/31付けで退職しましたので、今日から晴れてリタイア生活開始です。 3/29の最終出勤日のあとの土日とはやはり気分が違いますね。いつもと同じ時間に目覚めてしまいましたが、出勤しなくて良い、何をするのも自由、というなんとも言えない感覚が心地よいです。 リタイア生活最初のブログは、月初の資産を公開します。 今月もマネーフォワードからのコピペです。 2019/1/1 2019/2/1 2019/3/1 2019/4/1 預金 4,095,979 14,138,543 2,688,284 3,409,616 株 26,081,376 26,847,015 27,338,068 27,492,43…

  • 無事退職しました

    3/29(金)最後の出勤を終え、無事退職しました。 最終月はなかなか慌ただしくあっという間に終了した感じです。 送別会もいくつか開いていただき、基本的には誘われたら拒まないスタンスで出席しました。 会社にはそれほど未練はありませんが、業務はひと区切り付ける必要はありますし、退職書類の提出、それに伴い、退職金の受け取り方法:年金or一時金や、健康保険:任意継続or国保なども最終決定しなければなりません。 意外と手間取ったのが私物や書類の整理。なかなか捨てられない性格ではありますが、最後は基本破棄で対応しました。 最終日は、健康保険証、社員証、ロッカーキー等の返却を早めに済ませ、関係者への挨拶メー…

  • 最後の出勤

    今日は最後の出勤。 長かった会社員生活もひとまず終了です。 では、行ってきます。

  • 配当落ち後の株価

    昨日3/27は3月期末の配当落ち後の初日でしたが、指数的には日経平均49.66円安、TOPIX8.45pt安となかなか強い結果になりました。 しかし個別で見ていくと、高配当株は配当分以上に下げた銘柄が多かった。例えばトヨタ137円安、伊藤忠64.5円安等々。そのかわり3月決算でない会社や配当利回りが低い銘柄が上昇して指数を支えた感じ。前日上げすぎましたからその反動ということでしょう。ただ、引けに向けて上昇して終わりましたので、まだ買い意欲のほうが強いようにも見えます。 わたしは前日の終値近辺で指値売りをいくつかの銘柄で出してみましたが、ひとつも約定しませんでした。考えが甘かった。売りは難しいで…

  • 期末配当落ち日をどうにか通過

    昨日2019/3/26は3月期末の最終売買日。日経平均は3/25:650円安、3/26:451円高、TOPIXは3/25:39.7pt安、3/26:40.53pt高。TOPIXは一昨日の下げをすべて取り戻しました。 私の株も一昨日3/25は約20万円下げてすこし焦りましたが、昨日3/26は前日の下げ分をほぼ取り戻しひと安心。 3/25の下げの原因は、米債券市場で長期金利の指標となる米国債10年物の利回りが3カ月物を11年半ぶりに下回る長短金利の逆転現象「逆イールド」によるものと説明されていました。しかし3/26になると問題視する必要はないとの論調がではじめ、期末配当取りの動きも相まって日本株は…

  • 駆け込みでリクルートカードを作りました

    退職するとクレジットカードが作りにくくなるというのはよく聞く話です。そこで、リクルートカードを駆け込みで申し込み、無事送られてきました。 理由は週末だとキャンペーンポイントが合計10000ポイントと大きく、付いたポイントはポンパレモールという楽天市場やyahooショッピングみたいなところで使用できることと、前にも紹介したリクルートがやっている人間ドックの予約サイト・ここカラダを使う際にメリットがあるかも?と思ったためです。 10000ポイント全部を得るためには60日以内に使用すること、携帯料金引き落とし口座にする事が必要ですが、まあ簡単にできることなのでハードルは低いです。

  • 配当落ちまであと3営業日

    大きな波乱無くFOMCを乗り切りました。期末配当落ちまであと3営業日ですが、なんとか株価は保ちそうな感じです。 かねてより言っていたように、期末配当をとってから少しずつ売っていきます。 配当落ち後は、いわゆる年金による配当再投資が期待できますが、これも長続きはせず配当落ち後せいぜい2Wでしょうし、GW連休リスクもありますからね。持ち株の3割を目処に現金化するつもりです。 そう思いながら、いつも売りそびれて塩漬けパターンなので、ここで宣言します。

  • 退職月の給与

    会社員生活最後となる退職月の給与がわかりました。以前記事に書いたようにいつもよりも多くのものが天引きされ、悲しいほど少ない手取り額となりました。 天引きされたのは以下のものです。 住民税 3ヶ月分 健康保険料 2ヶ月分 厚生年金保険料 2ヶ月分 介護保険料 2ヶ月分 雇用保険料 1ヶ月分 住民税 普段の約半分 住民税および社会保険料(健康保険料、厚生年金保険料、介護保険料)は以前の記事に書いたとおりでした。 fmmfstko.hatenablog.com 謎なのは、なぜ雇用保険料が2ヶ月分ではないのか?と所得税が少ないのか?です。 調べてみました。 雇用保険料 社会保険の中で健康保険、厚生年金…

  • PayPay支払い ~Yahooカード登録方法と支払いの流れ~

    遅ればせながらPayPayを使ってみました。その過程においてクレジットカード(Yahooカード)の登録で苦労しましたので、登録方法と支払いの流れを記載しておこうと思います。 PayPayアプリインストール これは通常のアプリ同じで何の問題も無いと思います。今アプリをインストールすると自動的に残高500円がプレゼントされ、500円の範囲で使用する分にはこれ以上何も操作は必要ありません。 YahooカードをPaypayアプリに登録 500円以上を使う場合はクレジットカードをアプリに登録することが必要になります。 これもなんの問題もなくできると思います。私の場合はYahooショッピングをよく利用して…

  • 当面の株価

    当面の株価については、3月期末までは大きな波乱なく乗り越えると予想しています。理由として、まずは大きなイベントである米朝首脳会談を無事乗り越えたこと。トランプ大統領が変な妥協をしなかったという意味では、無事に乗り越えたと言って良いと思います。あとは来週3/8(金)の米雇用統計とブレグジットがありますが、ブレグジットは延期してくれるのが当面の株価にとっては一番良いだろうし、その可能性が一番高い雰囲気です。ドル円、ユーロ円も堅調ですし、先日ここで書いた半値戻しも目前、本日3/4にもクリアしそうな勢いです。米朝首脳会談の結果により韓国も反日カードが切りにくい状況ですし、統計不正問題ももう過去の話とい…

  • 3月の資産

    3月1日現在の資産を公開します。今月から月々の変化がわかるように表にしてみました。 総額は2月に比べて6万円ほどの増加でした。株価は堅調でしたが、昨年末に購入した大型家電の代金約25万円の支払いがあり、増加幅は小さいものに留まりました。3月は最後の給料ですが、以前の記事のように住民税、健康保険の支払いにより普段の半分程度の支給額になりそうなので、退職金を除けばいまの資産残高がピークとなり、今後はこの資産を取り崩していく生活になります。 債券1100万円増加の内訳は、個人向け国債1000万円、SBI債100万円です。個人向け国債購入によりポイントが少し増えました。 株は、みずほ、三菱ケミカルHD…

  • 半値戻し

    半値戻しは全値戻し 昨年来の日経225高値24,271(10/2)、安値19,156(12/25) 半値戻し21,713.5が見えてきました。すんなりクリアできればしばらくは安心できそう。 ただ、この格言は全く逆の意味もあるようですし、そろそろ楽観領域に突入しつつあると思うので、少しずつ利確も考えます。

  • 相場格言2

    私がそのとおりだなあと思う相場格言の2つ目。伊藤洋一氏がラジオ日経のRound Up World Nowでよく言っているもので、以前紹介した格言と似たところもあるのですが、 強気相場は、悲観の中に生まれ、懐疑の中に育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく 昨年の正月、まさに幸福感だったような気がします。ビットコインが200万円を超え、日経平均は連日の高値更新で24,000円超え。でも、このときは幸福感にひたってしまい、ほとんど売ることができませんでした。 今は、昨年末の総悲観からまさに懐疑の中に育っている途中ですかね。今度は楽観になってきたら少しずつ売っていこうと思います。落ちる時は早い…

  • SBI証券

    SBI債を100万円買いました。 数回前の募集では即完売で抽選になることもありましたが、最近はあまり良い条件ではないためそのようなことは無く、今回もこの記事を書いている発売翌日・2/21朝5時現在、問題なく申し込みできる状態です。 ところで、マネーフォワード、マイトレード、マネーツリー等を使っていると、いろんな金融機関にある資産合計が一目瞭然なので、たとえ数万円であっても日々の変化がすごく気になるようになります。 SBI債を買い付けると資金は即残高から引かれますが、約定するまでは債券としての残高には入らない、つまり表面上はSBI債購入分(今回は100万円)が忽然と消えてしまいます。SBI債は毎…

  • SBI債

    第38回SBI債が2/20より募集されます。2年もので年利0.43%、税引後0.342%。前回0.48%でしたからまた下がりました。それほど魅力はありませんが、円建て社債でこれ以上の利率はなかなか無いので、すこし買っておこうと思います。

  • オリガミペイ

    2/19までオリガミペイ支払いでケンタッキーフライドチキンが半額なので、数年ぶりに購入してみました。いつの間にかフライドフィシュは無くなってたんですね。好きだったのに残念。クリスピーとかいらないからフィッシュは復活してほしい。普通のチキンだけ買ってきました。 半額なのでクリスマスみたいに混んでるかもと思ったのですが、拍子抜けするほど空いててびっくり。paypayのような派手さがないのであまり知られてないのでしょうか? ちなみに前回オリガミを使ったのは2カ月前、吉野家半額のとき。このときはコード支払い(こっちのスマホにバーコードを表示させてお店の人が読む)だったのですが、今日はスキャン支払い(お…

  • FX手仕舞い

    常にポジションを持っていたFX、買いで持っていた玉を売り上がっていましたが、最後の玉が目標値に達して全て手仕舞いました。ポジションゼロは数ヶ月ぶりです。まあポジションと言ってもミニなので1000ドル、1000ユーロ単位で数単位だけというささやかなもの。 結果、FX口座の残高は2月月初に残高報告したときの165,950円から169,710と4,000円近くも増えました。FXのセンスが無い私にとっては、このくらいの額でチマチマやっているのが身の丈にあっており、ストレスなく楽しめています。

  • 退職金の受け取り方の検討3

    退職金の受け取り方、計算の一例を公開します。間違いがあるかもしれませんけど、傾向はつかめました。 計算パターンは、退職金を全部一時金で受取るか半分年金にするか、公的年金を65歳から受取るか70歳まで繰り下げるかの組み合わせで4パターンとし、税金、保険を含めて計算し、各年齢での残高で比較をしました。 その他の条件は以下のとおり。 リタイア開始時の預金:1億1300万円 退職金 :3800万円 預金運用利率 :0% 年間生活費 :500万円 年金受給額65歳~ :妻と合わせて 300万円 退職金受取方法 公的年金受給 70歳残金 80歳残金 85歳残金 95歳残金 1 一時金50%年金50% 65…

  • 年金繰下げ受給について

    退職金の受け取り方について、表計算ソフトでシミュレーション中なのですが、いろいろ複雑で四苦八苦しています。 その中で今検討していること。早期退職割増のため、一括受給するとかなりの税金を支払わなければならないので、半分を年金受取りするほうが有利そう。でも私の退職金の年金受取り制度は、60歳から10年支給のため、65歳からの5年間は公的年金と両方を受給することになり、税金や社会保険料も上がってしまう。であれば、公的年金を70歳まで繰下げて収入を平準化することで税金を減らすということも選択肢に入ってくる、という内容です。 でもここでひとつの問題が。私の妻は年下なので、妻が65歳になるまでのあいだ、約…

  • 最後の給料で精算するもの

    退職したあとのことを一生懸命計算していますが、退職前の給料については余り気にしていませんでした。まあ数千万単位になる退職金などと比べると小さいですからね。でも退職期日が迫ってくるとそうも言ってられません。 住民税 今支払っているのは、2017年1月~12月の所得に対する住民税であり、これを2018年6月~2019年5月の間、月割で支払います。私は2019年3月末で退職しますが、1月~5月に退職する場合は、5月までの住民税が最後の給与から一括で引かれるそうです。つまり3月の最後の給与では、普段の3倍の住民税が引かれます。 なお6月~12月に退職する場合は、額が大きすぎて天引きできないので、あとで…

  • トヨタ決算無事通過

    注目していたトヨタの決算、最終利益を2兆3000億円から1兆8700億円に4300億円引き下げとの発表。一瞬焦りましたが、内容を見ると引き下げ要因のほとんどは保有株式の評価損によるもので、本業の儲けを示す営業利益見通しは2兆4000億円のままであり、悪くない内容と判断します。SBIの夜間取引やADRもあまり下げていませんので大丈夫でしょう。唯一気になるのは、為替前提が1ドル110円、1ユーロ128円と、いつも保守的なトヨタにしてはちょっと楽観的なところくらいです。 トヨタ株は、投資をはじめた10数年前に買ってそのまま保有しているミニ株と、値動きのないAA株だけなので、株価の上下はあまり関係ない…

  • 相場格言

    「節分天井彼岸底」 この時期よく出てくる相場格言です。もともとはアメリカ市場のアノマリーらしいのですが、新年相場に乗って節分ころまで上昇、その後決算が集中する3月に向けて警戒感から売られやすい、というもの。ただ、最近の日本相場にはあまり当てはまらない気がします。いまは配当狙いの投資家も多いですからね。 そんな中、私が好きな格言があります。 「高値圏では悪材料を探せ、無かったら売れ 底値圏では好材料を探せ、無かったら買え」というもの。 一見逆の感じですがこれであってます。悪材料がない中で上昇するのは当たり前ですが、こんなときはちょっとした悪材料でも大きく下落する危険がある。一方、悪材料があるにも…

  • 退職金の受け取り方の検討2

    退職金のもらい方はなかなか難しいので、今日は仕事してる振りして調べてました。 いままでは一時金で考えていたので、年金支給についてはほとんど知識がありません。年金にした場合に一番気になるのが、どこから給付されるのかということと、年金支給期間中に勤めていた会社が倒産したらどうなるのか?というふたつです。 ふたつの仕組み 退職金の拠出方法として確定給付型と確定拠出型があり、前者は倒産すると受給金額が変わる可能性がある、後者は変わらないとのこと。私の勤めている会社は、前者でした。前者は受取金額が決まっている、後者は会社が支払う額がきまっている。一見同じような感じですがだいぶ違います。 確定給付型 20…

  • 退職金の受け取り方の検討1

    健康保険は任意継続と決めました。あとは退職金の受け取り方が残っています。 退職金の受け取りは、一時金、年金、両方併用の3通りがあり、一括受け取り時の税金のほか、年金受け取りの場合は、他の所得もあわせた税金や社会保険、年金の運用利率など検討項目が多く一筋縄ではいきません。さらに年金受け取り中に会社が倒産したら?とかも考えておいた方が良さそうです。 退職金が2000万円くらいまでの場合は一括を選べばほぼ非課税なので有利らしいですが、早退割増があると一括の税金も結構な額になるので、年金との併用が候補に入ってきます。 すべてを想定するのは難しいですが、納得いくまで検討し、後悔しないようにしたいです。

  • 国民健康保険か任意継続か

    以前、退職後の健康保険、税金についての記事を書きました。 このとき、退職した年の健康保険は、現在入っている健保に引き続き加入する任意継続が有利そうだからとして、その保険料で計算していました。 でも、それだけでは不十分と思い、国民健康保険の方も検討してみました。国民健康保険は自治体によって保険料が異なるのですね。なんとなく聞いた事はありましたが、退職を意識するまでは調べた事もありませんでした。 市のホームページで調べた結果、退職年の国民健康保険料は妻の分も含めて年間約66万円、月5.5万円となりました。任意継続では月約4万円でしたので、任意継続のほうがすっと安いことが確認できました。また、人間ド…

  • 2月初の資産

    2月1日現在の資産を公開します。マネーフォワードからのコピペです。 預金・現金 14,138,543円 13.03%株式 26,847,015円 24.75%投資信託 961,284円 0.89%債券 66,000,000円 60.84%FX 165,950円 0.15%保険 370,000円 0.34%ポイント 4,940円 0.00% 資産総額 108,487,732円 この金額に、税引き後の退職金とマネーフォワードに載せていない払済保険、計4000万円が加わりますので、退職時の資産として考えていた1億4800万円をクリアしました。まあこの金額は、最近の不安定な株式相場で上下してしまいます…

  • Suicaのタッチ時間

    最近イライラする事。 ささいなことなんですけど、改札通るとき、Suicaを長時間、2秒くらいタッチする人。自分の体がタッチポイントを通り過ぎてるのにまだ体をひねるようにしてタッチし続ける人もいます。 さらに自分はこれからタッチするぞということを機械に見せようとしてるのか、いちどSuicaをもった手を振り上げて、元気よくパンっとタッチするひとも。これは別に良いんですが、こういう人は大抵2秒タッチ。 確実に認識させようとしてるんだろうけど、無意味だし、後ろの人は本当に迷惑。 電車の迷惑行為としては、脚を広げて座る、リュック背負って満員電車、戸袋キープマンなどがよく言われますが、Suica 2秒タッ…

  • MoneyForwardとMoneytree

    Moneytree使ってみましたが、まだ取れないデータが多くて、私には使えないという感じでした。 たとえば、FX残高(SBI証券)、個人向け国債(日興証券)、未対応(野村証券)など。また、金融機関ごとの合計額表示がないのはイライラさせられますし、昨日との増減が表示されないのも面白みがありません。一方、良いところもあって、SBI証券で配当入金履歴が残るのはMoneyForwardにはない機能です。 以上より、Moneytreeの今後に期待しつつ、当面は今まで通りMoneyForwardを使っていくことにします。

  • リタイア後の資金の使い方計画

    前にも書きましたがリタイア後の予算としては、500万円/年を基本として考えています。 リタイア時の資金は1億4800万円。ここから税・保険用として300万円を別管理すると、残りは1億4500万円。あまり先のことを考えても仕方ないのでとりあえず一般的な人たちが退職する65歳までを考えます。 500万円づつ使うと9年で4500万円。65歳で1億円残ることになります。元々の考えは65才から年金が250万円支給、年500万円使うとすると95才まで250万円×30年補填が必要なので65才で7500万円残すというものでした。よって2500万円ほど余裕資金ができました。 あと、インカムゲインとして当面は年1…

  • 株価管理

    株価管理のツールとしてMy Tradeを導入しました。総額、お金の出し入れの管理はマネーフォワード、株売買の管理はMy trade。なかなか便利です。 こういったツールの情報漏洩について、どこまで信用できるのか心配な面もありますが、自分なりに調べて納得がいけば、便利なものは使用していこうと思います。 ちなみにマネーフォワードと同種のツールとしてMoneytreeというのもあります。昨年マネーフォワードとの比較用に入れてみたのですが、自分の使っている証券会社で対応してないところがあり放置していました。でも便利な面もあるようなので、もう一度試してみます。

  • BtoB企業CM

    最近いわゆるBtoB企業のCMをよく見かける気がします。特に急に見るようになったのが「きたぞドイツ」で始まる明電舎。ほかにも日本ガイシ、AGC、日本ゼオン、日本精工、ジェイテクト・・・。 BtoB企業CMの大きな目的のひとつは学生向け、それだけ採用意欲が高い、先行きはまだ明るいというか暗くは無いとことでしょう。 来週から第三四半期決算発表が本格化します。株価は年初からだいぶ上がりましたが、基本的には売らずに持ち越そうと思います。

  • 昨日の株価

    昨日の株価、予想外に強かった。 ニューヨーク大幅安に対して、寄り付きで200円安程度、一時はプラス圏まで戻す場面もあったほど。中国関連で悪材料の出た銘柄も、寄り付きで下げてもすぐに下げを取り返すような動きも見られました。 これはしばらく強いかもしれません。ということですこし買ってみました。ただ中国関連はまだ様子見で内需系のオリックス、三菱UFJリース。買えたのが両方同じセクターになってしまいました。 オリックスは高配当+優待、三菱UFJリースは高配当+増配期待です。

  • 変調?

    日本電産の永守さんが1/17に2019年3月期の見通しを大幅に下方修正するとともに、 「昨年11~12月の受注、売り上げともに落ち込みが尋常ではなかった」「月単位でこれだけ落ちたのは恐らく経営して初めて。甘く見てはいけない」「尋常ではない変化」「今からもっと悪くなったら、リーマンのときと同じになる」と話したようです。 同社はいまやHDD用だけでなく、自動車、家電、FAなど多くの産業を顧客としており、この言葉は非常に重みがあります。日本電産は急落後戻していますが、どれだけこのような変調を織り込んでいるのか?そこまで織り込めていない気がします。これから本格化する第三四半期決算発表前にある程度売って…

  • 人間ドック

    今後はお金の使い方も現役時代とはちょっと変えていく必要があるように思います。それは、ただ節約して月いくらに抑えて・・・ということばかりではありません。だんだん老いていく中で沢山残しても、あとは病院代くらいしか使いみちが無い、というのはもったいない話です。全部使いきった翌日に眠るように死ぬ、ということが理想ですが、なかなかそうは行きません。がんで余命1年などと宣告されれば、そこから使うこともできるのでまだまし、一番もったいないのはたくさん残したままぽっくり逝ってしまうということかと思います。 対策としてまずは早期発見、人間ドックはリタイア後もきちんと受診していきたいです。いままで健康保険と会社の…

  • 株価回復基調

    ここのところ、昨年末の下落から株価は回復しつつあります。ちょっと前の総悲観を忘れそうな勢い、今日はニューヨークも高いし円安方向なので週明けも株高が期待できます。 私の持ち株も順調に回復し、3月末の目標残高金額に到達しました。 下がったものが戻っただけなのですが、株高はやはり気分がいいものです。マネーフォワードで残高を管理しているので資産の増加もリアルタイムに一目瞭然。素晴らしいツールです。 ん?1週間前に言ってたことと全然違う??

  • 個人向け国債

    10年以上前、郵便局のニュー定期1ヶ月ものを使った裏技というのがありました。これは「1銭以上1円未満の利子は1円に切り上げる」という当時の郵便局のルールを使い、例えば100万円を預けるときに、100万円1口ではなく、1000円1000口として預金するというもので、1000円あたり1銭の利子に対して切り上げにより毎月1円の利子となり、1年で12円、1000口で12000円⇒1.2%の利子が得られるというものでした。この裏技は最初は限られた人が使っていたのですが、マネー雑誌がこぞって取り上げることでみんなが知ることになり、郵便局が対策をして使えなくなってしまいました。 現在、個人向け国債の利率は1…

  • 個人向け国債

    個人向け国債 - 55歳からのプチアーリーリタイア生活

  • 遺族年金

    遺族年金についてしらべました。 遺族年金には遺族基礎年金と遺族厚生年金とがあり、国民年金に関係する遺族基礎年金は子供のいる遺族または子供しかもらえないんですね。一方、遺族厚生年金は子供がいなくてももらえます。よって、我が家の場合は私が国民年金を払い続けても妻の遺族年金は増えないということになります。 すでに退職された方のブログをみると、国民年金は手続きをしたうえで支払を停止する、という選択をされた方が多くいます。全額免除の手続きにより、半額支払ったのと同等の年金が支給されるという制度を使った方が得という判断です。 私の場合も、そちらの計算もたうえで判断したほうが良さそうです。

  • 残高管理

    現在、残高管理にはマネーフォワードの無料版を使用しています。無料版でも10の金融機関の登録ができますので、大抵の人は間に合いますし、変動資産も含めて残高総額がわかり大変便利です。ただ、便利すぎるのもちょっと考えものだとおもう場面もあります。 私の場合、価格変動のある現物株式、リート、外貨等の資産は現状全体の7%程度、割合としては大きくありません。それでも日経平均株価は2018年で上下20%程度変動し、私の資産も100万円以上変動しました。しかし、この程度の変動は当然あるものであり、リタイア後の生活はそんなことにはあまり左右されずに過ごしたいと思っています。 リタイアまであと1年あまりに迫った2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、でんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
でんさん
ブログタイトル
55歳からのプチアーリーリタイア生活
フォロー
55歳からのプチアーリーリタイア生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用