GYAOが3月末で終了する・・・・という記事を見ました寂しいなーーーー💦GYAOは2005年にサービス開始をしたそうです。まだ今のように無料ネット動画配信がすくなかった頃、本当にたくさんの韓ドラを見せて貰いました遅まきながら「冬ソナ」にハマった時も、家事を終えてから夜な夜な見てたし、、、、、(笑)3月末まで後2ヶ月弱.......昔を思い出しながら終了まで楽しませて貰おうと思います本当にありがとうございました======...
3月末でGYAOが終了/80歳のブロガーさんを応援。。。の巻
GYAOが3月末で終了する・・・・という記事を見ました寂しいなーーーー💦GYAOは2005年にサービス開始をしたそうです。まだ今のように無料ネット動画配信がすくなかった頃、本当にたくさんの韓ドラを見せて貰いました遅まきながら「冬ソナ」にハマった時も、家事を終えてから夜な夜な見てたし、、、、、(笑)3月末まで後2ヶ月弱.......昔を思い出しながら終了まで楽しませて貰おうと思います本当にありがとうございました======...
久しぶりにお天気の良かった昨日、ヘアカラー・・・・・ いえ、白髪染めに行きました(笑)シニアカテゴリーでいつも上位の人気ブロガーさんが最近 髪を染められ、メッシュを入れて素敵になられてたので「わたしもメッシュ入れようかな~」なんて思いながら行ったのですが、勇気が出ませんでした💦今はまだムリ 仕事をやめてからにしよう~ ・・・・・ということで諦めました希望だったメッシュは入れられなかったけど綺麗に染ま...
昨日のYahoo記事でショックな記事を見つけました💦伊原剛志 止まらない電気代高騰に関し衝撃情報「年金額を上まわってる人がいるらしい」➡記事はこちら2月になり、また食品が値上がりしました💦光熱費もまだ上がりそうだし、食品については春にまた上がるという報道も、、、、、節約だけでは間に合わなくなりそうです現在は週4の4時間勤務、わたしももっと働らかなきゃいけなくなる???ウクライナの寄付金だけは物価が上がっ...
2月の最初の記事が「物忘れ」の記事だなんて・・・最近ちょこちょこやってしまう失敗があります昨日もやってしまいました💦スーパーで買った商品の買い物袋への入れ忘れです昨日入れ忘れたのは「シュークリーム」==================「今日買ったシュークリームを食べよーーー」と夜、冷蔵庫を開けて無いことに気付きそこで初めて「またやってしまったぁーーーーー💦」とマイバックへ入れ忘れたことに気付くわたし....
今日の記事は昨日までの暗い記事とはちょっと違います.......💦💦以前から試したかったことに「紙パンツの試し履き」がありましたトイレが間に合わない・・・とか夜中に何度もトイレで起きる・・・・ということはまだありません💦どちらかというと長時間トイレに行かなくても平気です試し履きしたかった理由は・・・・災害時のトイレの備蓄用として紙パンツはどうかな???と、、、、これなら使用後の処理も簡単かなと、、、、旅行に...
重い問題から始まった2023年💦今年の干支 ウサギのようにピョンピョン跳ねて、年の終わりにはいい方向で収まっててほしいなーーと願う母です=============このblogは2019年の元旦からスタートしました今年は5年目になります早いなーーこのblogの前にも5年以上書いてたblogがあるので合わせるともう10年・・・・・長く書いてます(苦笑)日記だとこんなに続いたかな~?と思うことがあります多分 わたしのことなので3日...
末っ子の結婚問題と同じような内容を体験したという人を知っているという友人がいますその友人の話ではそちらのお宅ではその息子さんとの行き来はなくなり、兄弟付き合いも親戚付き合いもしなくなったそうです。俗にいう「縁を切った」状態になってしまったとか、、、、、、そこまで本当にしたいの???と自分に問います「回避できれば・・・・・」だからといってすべてを受け入れられるという懐の広さも深さもないわたしどんより...
昨夜の末っ子との結婚の話の途中「ただ僕は好きな人と結婚したいだけなのにそれがいけないことなの?」絞るような声でそういう息子........その声を聞いてわたしは何も言えませんでした================三人の息子の中でも1番お母さん子だった末っ子・・・・・・思い出すのは初めてのひとり暮らしで引っ越しをした時に荷物を片付け、息子のマンションから帰る時のこと・・・・・・大学に用のあった息子は大学行き...
反対している末っ子の結婚の話.......反対している理由についての詳細は控えます💦親なので子供たちの幸せを願ってます子供たちよりもすこ~し長く生きているので子供たちが経験してないことも経験してるし、見聞きしてると思っているけど親が知らない事を子供が知っているということもよくあること、、、、、、時々 反省することがあります==================一般庶民と同じに考えてはいけないのですが秋篠宮家...
60代・・・・・運動神経が鈍くなってます「歳を取ってからの転倒は怖い」本当にそのとおりでした===================一昨日会社から帰宅して、門扉を閉めさあ家に入ろう~と一足踏み出したとたんにスッテンコロリン思い切りお尻を打ちましたイタタタタ・・・・・その日はお尻の痛みしか分からなかったのですが昨日 ん???腕にも 足にも赤いアザが、、、、、どうやら転倒した時、とっさに手(腕)を付いてたよ...
温暖な地方にも雪が積もりました久々の積雪です💦昨日、「お疲れ様でした~」と言って会社を出たまではよかったけど駐車場を車で出たとたん「これはヤバイかも.......」とすぐに分かったわたし、、、いつもはス~~~っと通れる信号が10回待っても進まない💦💦とにかく、慎重に!慎重に!だってわたしの車のタイヤはノーマルタイヤ、、、、以前、雪が積もった時にブレーキ踏んで車のお尻が大きく振れて怖かったことがあったもの===...
ひとり暮らしなので物の値段が上がってもそんなに家計に響かないよね・・・・きっと?と余裕でいたのも昨年半ばまで💦💦昨年の秋くらいからひとり暮らしの暮らしでも物価高騰の影響を顕著に感じるようになりましたそこでむかーーし流行った「商品の底値」探しを始めました(笑)==================スーパーによって商品の値段に違いがあることがよく分かります同じメーカーの同じ商品でもAスーパーでは1袋¥198のも...
今週は今年1番の寒波到来という予報にちょっとビビッています昨日は灯油を買って来たり、食料品を追加購入したりコタツの掛敷布団の追加をしたり......寒波に備えての準備をしました💦途中「ピンポーン」とやって来たのはいつもお野菜を持って来てくれる友人・・・・身長43センチ ウエスト28センチの立派な大根を貰いました旦那さん 素人さんなのに上手に作ってるよね~~~~早速 お味噌汁を作り、柚子大根もすこしつくりました...
RakutennシニアにRakutennヘルスケア、時々ウォーキングが負担になる。。。の巻
スマホに『Rakutennシニア』と『Rakutennヘルスケア』の2つのアプリを入れていますどちらも健康管理アプリなのですがわたしはほぼほぼウォーキングのポイント稼ぎで使ってます(笑)『Rakutennシニア』↑こちらは1日4000歩~を7日間継続すれば3ポイントGET!(連続7日間でなくても大丈夫です 詳しくはアプリで確認してください)『Rakutennヘルスケア』↑こちらは1日5000歩~で1回くじが引けますただ・・・・このくじ、1ポイントの時...
昨日のYahoo記事で74歳のヨネスケさんの記事に元気を貰ったわたしです74歳のヨネスケさんは散歩でお金をかけず健康維持 よく行く庭園は入場料もタダ【おひとり様の老後は楽しい】➡記事はこちら落語家のヨネスケさん、2015年からひとり暮らしを始められたようですということは、ひとり暮らしを始めてから そろそろ7年?8年?くらいになるのでしょうか。。。街歩きを趣味にしているヨネスケさんは甘泉園(公園・徳川御三卿だった清...
ファンヒーターが電気をたくさん使ってるなんて知らなかった。。。の巻
今年の冬の電気代、あちこちで「高ーーーい!」という悲鳴が上がっているようです💦昨日のYahoo記事にも元アジアン・馬場園梓 高すぎる「一人暮らしの電気代」に憤慨 「それは高いわ」「なんで?」の声➡記事はこちらあるTV番組でも北海道に住んでいらっしゃる方の電気代が今年は凄いことになってると言われてました💦===================家電製品の中でも「こたつ」とか「電気毛布」はあまり電気代を使わないと...
都会から地方への移住~増えているようですTV番組でも「ポツンと一軒家」とか「移住===!」とかわたしも好きでよく見てます後、新潟県十日町市竹所の「カールさんとティーナさんの古民家村だより」という番組も大好きカールさんの建てる古民家がとっても素敵なので古民家に住んでみたいなーーーと思ったりするのですがひとりで住むのはわたしにはちょっと無理、、、、💦💦(苦笑)みなさん 自給自足の生活を普通にされてて凄いな~...
2023年お年玉付年賀はがき、当選番号発表 がありました当選番号および賞品一覧<全券種共通> ※当選番号は各組共通【1等】(下6けた)109681番 1,684本(100万本に1本) 賞品:現金30万円または電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分 または2022年発行特殊切手集&現金20万円【2等】(下4けた)6417番 16万8,490本(1万本に1本) 賞品:ふるさと小包等【3等】(下2けた)42番、11番、7...
今年の1/16で日本でコロナ患者が発見されてからちょうど3年になるそうですひとり暮らしのおばちゃんはいろんな仲間に支えられたコロナ禍の3年間でした中でも、コロナ禍で家に籠る時間が増えた時には友人たちとのLINE✉にたくさん助けられました息子たちには そうそうLINEを送ることって出来ないんですよねどうでもいいことなんて送ると怒られるし、、、、 (笑)娘さんだとちょこちょこ送れるのかなぁ??? 女の子がいないので分...
突然ピンポーンとベルを鳴らしてお宅訪問にやってくる友人がいます「居るかな~と思って寄ってみた!」こんな感じです(笑)先日、その友人が来た時「hana、ひとり暮らしが板についたねーー なんだか凄く充実してるみたい」と、、、、「どうして?」と聞くと「だって、家の中を見てもひとりで暮らしやすいようにしてるし、顔だって恰好だって幸せそうだもの、、、」と、、、、確かに・・・・・・つい最近、部屋のレイアウトを冬用に...
金曜日の午後から雨が降っています☂わたしの住んでいる地方ではダムの貯水量が50%を切ってたので「お水大丈夫かな~?」と心配していたところでした💦土曜日の日中、雨は上がりましたが夕方にはまた霧雨が、、、少しは貯水量増えたかな?=================金曜日・・・・・雨樋の隙間から地面に落ちる雨音を聞きながら薄暗いリビングの部屋でコタツにもぐり「52ヘルツのくじらたち」の本を読みました途中、眠くな...
某日、友人から電話があり1時間程話しましたお互いお正月の出来事を話したのですがそんな中友:「お正月はね、初売りに行って〇〇〇〇(←ブランド品)の○○○と〇〇を買ってね、 晩御飯はデパ地下の〇〇でグラム○○○○のステーキを買って食べたら美味しかったわぁ~ お正月には物凄くお金使っちゃったぁ~」と、、、、自慢話?が続く!続く!どこそこのお店でコレコレを買ったとかどこそこのお店でコレコレを食べたとか・・・・・...
暇な時間に・・・・なんて思ってると一向に進まない手仕事💦もう2週間以上も「あみぐるみ」作成は中断してるし、ミシン掛けはボビンに糸を巻くとこうなるし、、、、、(苦笑)↑ ユルユルに巻けてしまい巻き直ししないと使えないわたしのチクチクおうち仕事は目的達成までにいくつもの山を越えなきゃならないのです💦💦でも・・・・・その過程も楽しいんですけどね ←めっちゃ、ボジティブ!(笑)そうして、いくつもの山を越えて完成した...
「始末な生活」・・・・・物の値段が高騰してるので、もしかしてこれから流行るかも???(笑)さて、昨年貰ったサツマイモがまだ残っていますまたこれがとっても大きい💦↓ どーぞ、見てください(笑)メジャーで測ってみるとサツマイモのウエストが32センチもありましたちなみに身長は20センチです🍠貰ったのは昨年だったけど全然問題なし! また金槌と包丁で解体して、半分は甘煮にしました・・・・とそこでまた賞味期限切れの乾...
NHKの番組でとても面白いことを言ってたので思わず大きな声で笑ってしまったわたし、、、もしかすると同じ番組を見ていらっしゃった方がいるかも、、、、↓こちらの番組だったのかな?阿佐ヶ谷アパートメント 2023新春SP 阿佐ヶ谷姉妹と初笑いで心ほぐれるひと時を===================この番組の中の「おみくじの大吉」についての話・・・・・ちょっと高齢の女性2人が「大吉って・・・・・・わたしなん...
3連休はまずまずの天候に恵まれ某日、今年初のお城山ウォーキング🐾に行ってきました今年、友人と歩く初ウォーキングの場所はお城に行こう!と前日から決めていたんですたくさんある梅の木の中で1本だけ花を付けていた「寒梅」を発見!雲一つない真っ蒼な空・・・・・綺麗でした===================お城を登った帰り、街には成人式の振袖を着た新成人の人たちがたくさん・・・・・ちょうどこの日、成人式が行わ...
市の図書館から「長くお待たせしておりましたリクエストの本のご用意が出来ましたので図書館まで取りに来てください」と連絡があったので行ってきました1年近くも待ってたようでお願いした本人のわたしがリクエストしたことさえもすっかり忘れていました(笑)↓今回借りたのはこの4冊リクエストしてたのは「52ヘルツのくじらたち」話題本になってた本です楽しみに読んでみようと思いますミシン掛けにあみぐるみ、オンラインの英語の...
blogを読んでくださってる方にはバレバレだと思いますが、わたしは裁縫があまり上手ではありませんなので、毛糸を編んでもすぐほどいたり、ミシンで縫ってもまたほどいたりなんども同じことを繰り返し、繰り返し、それでも上手く仕上がればいいのですが なかなかそうは問屋が卸してくれません💦(笑)ほんと、不器用だよねーーーー(苦笑) トホホ今回もそんな手間ばかり掛かってる1例です少し前にお直しした腰パンのジーンズ、穿い...
昨年からの持ち越し案件・・・・・「持ち出し袋の上部のファスナー付け」いつ書いた記事かなぁ~と探してみると12/5に投稿してました💦➡記事はこちら年末にミシンの針が折れたことをいいことになんだかんだと自分に言い訳をしてずーーーっと放置していました・・・・で、や~~っと重い腰を上げてガガガガガ・・・・・ハイ! 取り付けましたファスナーは100均のセリアさんで購入~ながーーーいファスナーを切って使うタイプのもの...
昨年の暮れ「骨診断 無料」というのぼりに惹かれて(苦笑)診て貰ったわたしのホネ➡記事はこちら結果・・・わたしは成人女性の平均な骨の数値と比べて65%62歳の同年齢の女性の平均値とくらべて79%という残念な結果でした💦乳製品が苦手なので今年は積極的に「ヒジキ」を取ることに・・・・・・・骨粗しょう症の予防・・・・どなたか一緒に頑張りませんか?==========================乾燥ヒジキを買って来...
おはようございます☀今日は記事の投稿が遅くなりました💦なんたって8時まで寝てましたから、、、、(笑笑)仕事のない寒い朝はお布団の中でゴ~ロゴロ🌀なんという幸せ(ちいさいしあわせです)さて、新しい年が明け、昨日(4日)初詣に行ってきました🐾初詣・・・・以前は毎年三が日のうちに行ってたのですが(実家の母が健在の時に一緒に行ってました)ここ数年、三が日の人出の中にいるのがちょっとしんどいな~って思うようになって来まし...
年末に買ったスーパーの海苔巻きといなりずし・・・・・早くから作っていたのかなぁ??? 酢飯が硬くて美味しくなかったですお惣菜担当の方たちも凄い量のお正月準備をするわけですから作りたて・・・・というわけにはいきませんよねそれがイヤなら自分で作りなさい!ということですね、、、、💦==================天気予報では年末年始に「寒波」がまた来る・・・・ということだったのですが、思ってたほど...
同級生の友人たち・・・・・・同級生なので年齢はわたしと同じ62歳(まだ61歳の同級生もいますが、、、、)今年届いた年賀状に「仕事は昨年で辞めました今は孫2人と毎日遊んで暮らしてます」と書かれてた年賀状がありました60代になってから仕事をリタイアしたという友人たちがすこしずつ増えて来たように感じますその友人は大学を卒業してから結婚後も、子供を3人出産後も働いたという頑張り屋さん!ヘタレのわたしとは大違い(笑)子...
我が家では 2022~2023年の年末年始も子供たちの帰省は無し💦息子①家族はお嫁ちゃんの実家へ・・・・(笑)息子②とは大晦日に1時間TV電話、息子③はというと「あけましておめでとうございます」というLINEメッセージのみでお終いどうですか? この息子たち親子共に「子離れ」「親離れ」が出来てると言えば聞こえはいいけど親子の絆が希薄???💦息子③に関してはわたしとあまり関わりたくない気持ちはとってもよくわかるけど、、、、(...
明けましておめでとうございます2023年もどうぞ宜しくお願いいたします新年早々初めての投稿記事が年末の失敗の記事とはなんとも情けないのですが、、、、💦年末の30日、「さあ、午前中にお正月飾りを飾ろう~」とここまでは順調・・・・・なのに 袋からお飾りさんも出そうとした途端バサッ! ドン!廊下にお飾りさんが転げ落ちてしまいましたこれって・・・・もしかすると来年良くないことが起こるってこと???💦↑ なんでもす...
年末にやってしまった💦洋服やジーンズのリメイクをしているとガガガガガガガガ!!!!ミシンが大きな音を立てて停止!「ん? もしかして???」」やっぱり・・・・ジーンズを縫ってる時にミシン針を折ってしまいました何枚ものジーンズ生地を強行に縫おうとするのが無理ってもんだよね先日 いつもセンスの良さに憧れているブロガーさんが洋服のリメイクをされてて素敵~~~!と思い、じゃあわたしも・・・・・ってことでミ...
「わたしはhanaとは絶対一緒に住めないわーーーー」友人たちがよくわたしに言う言葉です(笑)↑笑っていてどうする💦===================一緒に住めない理由はコレ↓以前から気になってたkitchenの水道栓のお水の出るところの汚れ・・・・築32年・・・・新築の時から1度も交換してないにしては綺麗だけど出口の周りの汚れがどんなものなのか気になってましたそこで、鏡を使って確認して、お掃除・・・・・磨き上げ...
自分だけのためのご飯作りが全く苦にならないわたしって。。。の巻
Xmasが終わったと思ったらスーパーはお正月モード一色に大変身!近所の病院の入り口にも大きな門松🎍が飾られてましたいよいよ今年も終わりですね=================先日拝見した「栗原はるみさんの番組」で栗原さんが「お料理ってやっぱり誰かのために作るからいいんですよね」というようなことを言われてたような、、、、(正確な言葉とはちょっと違うかもですが、、、💦💦)ご主人様を亡くされてからお料理をする気...
27日の午前中、ポストの中に入ってた小さいサンタさんからのプレゼント🎁↑買って、準備して、発送したのはお嫁ちゃんです、、、、(笑)投函したのは22日・・・・雪で配達が遅れたようです💦〇〇〇ばあばという文字がまだまだ必死感があって可愛い(笑)MG2号のはアンパンマンの絵だそうです💦💦 さっぱり分かりません(笑)================Xmas(25日)の朝、サンタさんからのプレゼントを見つけて大はしゃぎのMG1・2号の動...
先日、PCのマウスがちっとも反応しない・・・・・ということがありました💦どこをどう触っても動かない電池も新しいのに入れ替えしたし、コードも何度も抜き差ししたり、PCの再起動も数回💦最後にはイッラーーーーー「もう マウスかPCがオカシイんだよ」と怒っておりましたそして某日・・・・・今度は今年買ったばかりのブルーレイのリモコンが動かない💦取説を探してみるも見つからず「次から次に どうなってるのよ~💦」=====...
リビングにこたつを置いていますリビングのテーブル代わりに使っています春~秋はこたつの脚にゲタを履かせて少し高め、冬はコタツ布団を掛けるのでゲタを1つ減らしました💦それでも床にペタンと座るとこたつの台の高さがすこし高いそこで座布団を何枚か重ねて見たり、クッションを使ってみたり、、、、ズルズルずれて、なかなかうまくいきませんなにかないかなぁーーーーと家の中を探して見つけたのは以前使ってダメだった子供用...
Merry Xmas!昨日のXmasイブの夜、美味しい食事やケーキにお酒・・・・・楽しい時間を過ごされましたか?わたしはというと、通常通り仕事を終え真っ暗な夜道を車で走り、これまた真っ暗な家に、、、、💦イブだと言うのにケーキもなし、チキンもなしなし、なし、づくしのボッチイブ🎄(笑)でも、1週間くらい前から毎日Xmasソングを聞いてXmas気分は十分味わってるし、晩ご飯も朝から食べようと思ってたオムライスで満足!満足!そして...
毎日寒いです先日はわたしの住んでる地方にも雪が降りました↑その雪が舞ってる中をウォーキングしてた・・・・というお〇カ者です(笑)コロナとインフルが流行って来てるのでマスクを付けていますが、冬になってから 寒い外を歩く時には手作りマスクをつけるようになりました↑コロナが流行した頃、不織布マスクが品切れで手作りしたあの布マスクです(笑)これが暖かいんです自分が使うために作ったマスクなので肌に優しいガーゼや綿...
今働いている会社、年末年始もほとんどお休みがない・・・・ということは就職する前から知っていましたなので、何末年始も通常う通り仕事かな?と思っていたのですが、先日、上司から年末年始の出勤可能日を教えてほしいと言われました交代でお休みできるようですでも・・・子供たちも帰省しないし、お正月のTVは面白くないし(笑)家に居てもひとりだし・・・・・ということで「通常通り、出勤出来ます」と伝えましたわたしは今年の...
88歳、ひとり暮らしの伯父が逝った。遺品から30万が消え、出てきたのは年下の彼女へのラブレター➡記事はこちら先日のYahoo記事です記事タイトルだけを読むと「あらまあ、亡くなられた88歳の男性の方に年下の彼女がいてその人が30万を取っちゃったのかしら?」そんなふうに思って記事を読むのをスルーしていたわたし、、、しかし、何故か気になりその記事を読んでみると・・・・・・想像していたものとは全く違った素敵なお話でした...
日頃使ってないプリンターで印刷した今ひとつな年賀状を某日、投函しに行ってきました💦これで年末までの仕事を1つ完了~今年の年末年始も息子②③は帰省しないようなのでボッチ年末年始が決定!ひとりなのでおせちも要らないしお餅も少量でOK!なんといっても子供たちの帰省に備えての準備や支度を寒い時期にしないで済むというのは有難いです(笑)↑なんと 正直な母!(笑)=================そんな12月も半ばが過ぎ...
さて、昨日の記事の続きです友人に孫がいていいねーーーと言われたわたし💦理由は どうやら子供たちの老後(若しくは亡くなってから)の心配らしい、、、、、「誰かの子供のところに1人でも孫がいればその子には申し訳ないけど、亡くなった時の手続きとかが頼めるじゃない?亡くなった時の最後の始末とか、お墓のこととかさぁ.....勿論、頼むんだからその子に遺産は残してあげるわけだけど・・・・でもさあ、こどもがみんな独身だっ...
昨日の朝の気温マイナス1℃・・・・いや、まだまだあったかいよーーーという地域の方もいらっしゃるかと思いますが、わたしの住んでる地域は南の方ですのでマイナス1℃は極寒なんです💦💦(苦笑)1ヶ月以上も前から調子の悪かったネット通信・・・・・これがやーーーっと調子が良くなったような??? 遅かったなーーー💦そのうえ 先日からうまく動かないマウスにイライラしてたのにこちらも今朝はなんとスイスイ動く、、、🐭こんな日は...
歳を取ったら、みんながみんなああなるとは思いたくない、、、、某日、ドラッグストアーに買い物に行った時の出来事です買い物を済ませ、レジに並んでいましたするとク、クサイどこからか強烈なおしっこの臭いが鼻を突きますあまりの臭いのキツさに後ろを振り返ると高齢の男性が立ってましたどうやらこの老人が発している臭いのよう、、、、💦しかも、レジの列はまだわたしの順番まで何人か並んでいる💦おじいさんのおしっこの臭いを...
寒くなってきて体の動きが悪くなってきてるうえにやる気もダダ下がり気味その上、数日前からPCのマウスも思うように動かなくなってるし、ネット環境も以前のようにサクサクと動かないし、、、、、💦しっかりしろよ!と叱ってみてもダメなようです(苦笑)なのでこのところ、毎日のルーティンも思うようにはかどりません====================仕事に行く日も行かない日も毎朝2つ英語の勉強をし、ササッと部屋を片付...
わたしの住んでいるところにはCostco店舗がありません💦田舎だから・・・・・です(苦笑)なのでいつもCostcoでたくさんお買い物をしているTV番組を見ては1度行って見たい!とず===っと思ってましたそんな時、友人から「Costco行くけど何か買って来ようか~~~」と連絡が、、、、↓クロワッサンを買ってきてもらいましたしかし・・・・ひとりで食べるにはやっぱり多い(笑笑)小分けにして冷凍しました💦==============...
某日・・・・朝から大きな声でゲラゲラと笑ってしまった辻さんのblog「幻の妻」シリーズ(笑笑)作家さんのblog記事はやっぱりお上手です普段の記事も風景の描写やその時、その時のこころの変化、周りの様子など細かいことを文字に起こされるのが本当に上手い!作家さんはみなさんそうなんでしょうね~~~感心、感服いたします================そんな中、辻さんのblogに時々(いえ、最近は頻繁に)登場される辻さんの...
先日のYahoo記事帰る家がありません…「老人ホーム入居を即決」した70代の女性、悔やみきれない大失敗➡記事はこちら【記事の内容】70代ひとり暮らしの女性。初めて見学に行った老人ホームが気に入り、即入居。同時に自宅を売却し、家財道具もすべて手放しました。しかし入居後に、後戻りできない大失敗を犯してしまったと、途方に暮れる日々。女性の行動のどこに落ち度があったのでしょうか。70代・・・・といえば60代のわたしにと...
某日、ウォーキングの途中で見かけた「骨診断 無料診断」のというのぼり🏁今日は暇だから、やってみよう!ホントにお気楽なわたしーーーー笑笑靴下を脱いで、踵での診断でした結果・・・・・・骨粗しょう症の予備軍だと判明!💦💦65%・・・・・成人女性の平均な骨の数値と比べてわたしは65%しかないとのこと79%・・・・・62歳の同年齢の女性の平均値とくらべて79%しかないとのことガーーーーンどちらにしても骨密度が低い牛乳もヨー...
マイナンバーカードに保険証と口座の紐づけをすると15000円のポイントが付与されます・・・・・という政府の施策で先日紐づけ登録をしたわたし、、、、12/9記事マイナンバーカードの紐づけに時間が掛かった。。。の巻➡記事はこちら紐づけを終え、ポイントの申し込みを終えると、【マイナポイント】申込完了のご連絡という確認メールが届きますそれから・・・・・3日後にはもう15000円のポイントが付与されました思ってたよりも早か...
12月も1週間が過ぎそろそろ本格的な冬が到来???さむーーーーい!です某日、光熱費をすこしでも押さえるべき防寒着を買いに行ってきました👣ズボンの上に巻ける巻スカートとモコモコ靴下========================元々 シックな色を好んで着るわたし、、、、特に冬になると黒・グレー・紺 ばかりになります(苦笑)それでなくても歳を取って来て老けてきてるのに暗い色ばかり着てると余計オバアサンに見え...
先日書いたように「世界的な食糧危機」と聞いて慌てて備蓄した食品を2Fから1Fのkitchenへ降ろしました💦使いやすいように棚に並べるとこんな物まで買ってる💦💦・・・・・と笑ってしまう物も韓国のダシの素・・・「ダシダ」まで買ってました(笑笑)↑備蓄用の食品は賞味期限毎にダンボールを分けてます来年1年掛けて 消費していこうと思います💦======================備蓄食品を片付けた後、次にしたのは「野菜実験」...
大事な書類の保管用の手提げバックのファスナー付けをしないといけないのにどうもやる気が起らない、、、そこで某日、マイナンバーカードの保険証と口座の紐づけの手続きをスマホですることに・・・・・==================みなさん、スマホでの保険証と口座の紐づけってサクサクっとされたのでしょうか???わたしはサクサクっとは出来ませんでした💦最初の「スマホをマイナンバーカードの上に置いてください」...
過剰に反応し過ぎたのかな?💦今年になってからよく見るようになった「世界的な食糧危機に備えて備蓄を!」という記事・・・・・・わたしもそんな言葉に反応して食料品や消耗品を備蓄したひとりです(苦笑)・・・でも言われてたような食料危機は日本では未だに起こらず溜め込んだ備蓄の山を見ては「これ ひとりでどうやって食べる???」とちょっとテンションが取りあえず 2023年と書いた2Fのダンボールの備蓄食品を年末までに1F...
今年も年賀状印刷の時期になりました💦数年前に「年賀状送付先」の整理をしたので年賀状を送る先は15件程になりましたこの15件程の年賀状印刷のために我が家のプリンターがあるのですが年に1度しか使わないから 使うたびに不具合続出!「数ヶ月に1度は何かしらを印刷するか、ヘッドクリーニングをしないと・・・・・」と友人にも言われるけど それがメンドクサイ、、、、💦・・・・で、1年振りに使った今回も上手く印刷できずヘッ...
「寂しくても楽しく〜栗原はるみ 夫と歩んだ料理人生〜」。。。の巻
初回の放送日は2021年12月29日だったようですが、この時 わたしは見なかったのかな???今回、BSで再放送された「寂しくても楽しく〜栗原はるみ 夫と歩んだ料理人生〜」という番組を見ました==================栗原はるみさんのお料理番組(NHK)はずっと見てたので番組中におうちのkitchenのリフォームをされてる最中のことも知ってましたでも、その時 栗原さんのこころの中がこんなにも辛く、寂しさに押しつ...
某日、友人の家に遊びに行ったときに大事な書類の保管場所を見せて貰って目から鱗(ウロコ)になりました💦↓ このようにファイルボックスに入れて収納している方が多いのかな?と思いますが、、、でも、友人は防水のナイロン製の袋で上部にチャックが付いている手提げ袋に書類をいれて、そのまま棚にポン!✨===================「もし水害でもなったら このまま2階に放り投げるのよ~(笑)家の外に持ち出さない...
2年程前になるでしょうか?冬の「暖」はストーブで取ることにしよう~と決めて「断捨離」したファンヒーター粗大ゴミで処分しようと倉庫に仕舞ってあったのをまた引っ張りだしてきました💦====================12月に入ってから急に寒くなり冬はストーブ「で「暖」を取ろう~~と思ってたものの「やっぱりファンヒーターの方室内の温度調整が楽かも、、、」ということで、ごそごそと倉庫から家の中に・・・・・...
身につまされる記事でした50代「親へのモヤモヤ」一人暮らしの親が依存してきて重い➡記事はこちらわたしも気を付けなくちゃ分かっているのです、子供たちのことを思うのなら依存してはダメだと、、、、、==============亡くなった実家の母も父が亡くなってからわたしたち娘に頼ることが多くなりましたしょっちゅう母に呼び出されてたなぁー💦なんたって、父が亡くなるまでストーブに灯油を給油したことが1度もないと...
就活、婚活、朝活、終活・・・・・〇活っていう言葉多いですね💦そんな中の1つ「ポイ活」ポイ活って「ポイッ!」とゴミを捨てちゃうことじゃないですよポイントを溜めてそれを上手に使う・・・・ことですみなさんご存知ですって、、、、← ひとり突っ込みです(笑)===================わたし、この「ポイ活」がとっても下手なんです気が付くといつの間にか溜めたポイントの利用期間が過ぎちゃってる💦・・・とい...
wi-fiの調子が悪くなってそろそろ3週間💦その間、楽天mobileを使っているのですが、先日、どのくらい使ってるんだろ?ということでデータ通信量を確認してみるとあれれ??? 20Gも使ってない💦10Gちょっとでした=======================PCでは朝起きて 毎日お邪魔しているblogの訪問その後はニュース記事のチェック!そして英語のレッスン💦午後は仕事から帰ると夜にもう1度blog訪問、そしてまたニュース...
5回目のワクチン接種の封筒が届いてからどうしようかな~~と決められないまま放ったままにしていました💦少し前から感染者数が増えて来たので「また、接種しないとダメかなぁ?」と思ってたのですが、最近のニュースを見てると「2類➡5類に変更するかも?」とか「感染しても軽症者が多い」とか「コロナが弱毒化しているとか」もしかしてもうそろそろ大丈夫???=================サッカーのワールドカップの試合...
最近、わたしの住んでいる地方、不動産の物件の動きが活発な感じです↑ あくまでもわたしの住んでいる地方での感想です(笑)休耕田だったところは整地され、「売土地」や「分譲地」になってたり、古家は取り壊され、駐車場になってたり・・・・・・「みんな 景気がいいのかなぁ~?」と友人に話すと「景気のいい人ばかりじゃないと思うよ、、、、古家を相続しても維持費が掛かるし、休耕田を持ってても 田舎に帰って農業はもうし...
昨夜のコスタリカ戦⚽は残念でした一生懸命応援したんだけど。。。。友人がひとりで応援するのも寂しいだろうから・・・・と試合の間、ずっとLINE電話を繋げてくれてましたお互い、暇な者同士・・・支え合ってます(笑笑)💦💦===================某日、2~3ヶ月に1度、定期的に診察してもらってる内科の病院に行ってきました50代の後半から検診でコレステロールの値が引っかかるようになりお薬を飲んでます💦後は便...
NHK「きょうの料理」稲田多佳子さんの「ポリ袋でふりふり!和スイーツ!」の番組を見て「これなら 簡単!」ということでポリ袋をふりふりして 久しぶりにパウンドケーキを焼きました(笑)たまーーーに 気分転換でお菓子を焼きたくなる時があります材料がすくないないのもいいですカップに1個ずつ入れるのもめんどくさいのでわたしひとりしか食べないので💦パウンド型にダーーーーっと型に流し込み、冷凍フルーツも無かったので ...
「老後の生活で必要なものは?」という記事をよく目にします記事を読んではわたしには「無いなーー💦」って落ち込むことがありますでも、老後の生活で必要なものって人によってそれぞれだと思うんだけどなぁ、、、、==================ある人は「友人」だと言い、ある人は「財産(資産)」だと言い、ある人は「生き甲斐」だと言う、、、、みんなバラバラ(笑)でも みんな違っていいんじゃないのかなー考え方も生活...
62年間で初!の失敗💦ご飯を炊飯器で炊きました(← 本人はちゃんと炊いたつもりです 笑)ピーー、ピーーー、ピーーー。ご飯が炊けたアラームが鳴ったので「お昼にた~~べよ」と、ここまではよかったのですが、、、、===================さて、食べましょう~と炊飯器の蓋を開けて見るとえっ! 生米?アハ、アハ、アハハ、、、お水を入れるのを忘れて「炊飯」のボタンを押してたようです(笑笑)人生、初! 炊飯...
ピンポーーン♬インターフォンが鳴ったので急いで出て見ると「あら~ 久しぶり~~~」ここ数年のコロナ禍でずっと会えてなかった某会社の担当者さんでした「hanaさん お久しぶりです」==============最初に担当してくださってからもう20年以上~異動があって担当を外れてからもずっとこうして訪ねて来てくれます有難うございます!20年ものお付き合いなのでお互いの子供のことも赤ちゃんの頃から知っているという...
コレと言ってなにかに困っているわけではありません💦なのに 何故がこのところ満たされないわたしのココロ💦↑ 贅沢言ってるんじゃないよ! 💢 とお叱りを受けそうですが、、、、=================ウクライナの応援をしたいと思って始めたパートの仕事も毎月 寄付が出来るようになり、目的が達成されたのだから満たされるはずなのに・・・・・友人に話すと「行くよ!」ということで 海に連れて行ってくれました昨...
某日、こんな楽しい記事を見つけました「年をとったらハンバーガー!」老後も介護も常識を疑え 11/14(月) 12:10配信➡記事はこちら1ページだけを参考にさせて頂きました佐々木先生は「高齢者にとって、健康のためにいちばん大切なのは『体重を減らさないこと』」だと主張します。「小食・衰弱」こそが高齢者の健康リスクだ、と。なぜか。在宅高齢者が救急車で運ばれて緊急入院する理由の...
体重が思うように減らないのとこれからの寒い季節での運動不足のことを考えてなるべく歩くように気を付けてますでもこれがなかなか・・・・強制的に心を奮い立たせよう・・・・・というこで某日はひくーーーいお山に行ってきました💦13000歩歩きました💦 疲れたぁーーーーーーー===============歩いている途中ふと息子①の中学生の時のことを思い出しました学校からの帰りが遅いなーーーーと思い薄暗くなった中、通学...
先日、息子①と話した時息:「MG1号が「ひらがな」を今、覚えてるよ!この前お母さんが送ってくれた公文の練習帳を「お勉強する!」って言って毎日やってるみたい」ヤッホーー やったぁ!私:「また送ろうか?」息:「いいの? 送ってくれる?」私:「もちろん! どのくらいのがいい?」息:「そうだなーー この前送ってくれたレベルでいい感じだよ」私:「わかった~ じゃあ、送るね!」・・・ということで本屋さんにレッツ...
某日、車の任意保険が満期になるので更新に行ってきましたそこで提示された保険料を見てゲッ! 上がってる1年間に2000キロ程しか走らないのに 少なっ!(笑)車を持つ必要ってあるのかなーーー?と保険料の金額を見て思わずそう思ってしまったわたし💦手続き後の車の運転はなんとなく気が重かったなぁ。。。(苦笑)↓今週借りた本「避難所」垣谷美雨さんの本は3度目(笑)さあて、今日もボチボチ頑張ってきまーーーす選べる6点セット ...
ここ数日、朝が少し寒くなって来ました💦これから本格的な冬になります・・・・ということで寒い冬に向けての冬支度の強化をしました(笑)先ずは洗面所の換気口のところをシャカッ!と閉めましたこれで多分冷たい風は吹きこんでこないはず、、、、浴室の換気口はどうしよう?冬の間はこちらも閉じちゃおう。。。。後は北側の窓にもプチプチを貼りましたプチプチを貼った窓ばかりだなぁーーーー(苦笑)===============...
某日の夜スマホにピンポン!ピンポン!ピンポン!・・・・・・・一体何枚写真を送って来てるのーーーー画像の送り主はスマホを開けなくても分かる母(笑)送り主は息子①です今 家を新築中の息子①、建築中の写真をたくさん送ってきます🏠=================仕事がお休みの日に家族みんなで建築中の家を見に行っているところの写真・・・この日は家の柱にMG1号が家族4人の名前と顔の絵を書いてました(この柱はこの後の...
ここ最近 お掃除をサボっています何となくやる気が起きないのです💦普段使っている1FのLDKやトイレに浴室などはササッとお掃除するのですが使ってない2Fは殆ど何もせず、、、、庭の球根植えやお掃除が忙しかったからかなぁ???==============しかーーし、某日の朝・・・・・急にお掃除の神様がわたしの上に舞い降りてきました(笑笑)普段は「あれーー 隅っこが汚れてるわぁ~ 」と見て見ぬふりをしている隅っこ...
大きなサツマイモと里芋の差し入れがありました家庭菜園をされている友人のご主人様作!のお野菜ですいつも旬のものを頂けて有難いお蔭でお野菜は冷凍食品を使うことは殆どありません==================賞味期限切れの災害用の備蓄缶詰2個をまた見つけたので使うことに・・・・💦備蓄食品ってマメに点検しないと期限切れになってるものが出てきますね賞味期限・・・・・2022/7/31アハハ! 3ヶ月以上前に切れてま...
今年も綺麗な紅葉を楽しめてます某日、紅葉が綺麗に紅葉しているところへ行ってきましたスマホ(IPHONE8・・・古っ!笑)で撮った写真なので綺麗な色がうまく伝わりませんが真っ赤なとっても綺麗な紅葉でした💦友人としばらく歩いてベンチに座ろうとした時お孫さんと一緒にいらっしゃった見知らぬ年配の男性の方から「これ あげる」と言って渡されたのは草で作られた「トノサマバッタ」お腹の部分も細い脚の部位もそして触覚まで細...
自宅のインターネット通信がまだ不安定です以前も直るまでに1週間くらい掛かったので今回もそうかなぁ?コマッチャウナーー 早く直ってくださいな!==================毎月、なにかしらの食品が値上がりしてます💦そこで、「ひとりだもの作るよりも買った方が安くない?」ということで、最近コンビニのレトルト食品をよく使うようになりました(笑)最近、外食の時は「少な目でお願いします」と言わないと1人前が食べきれ...
コロナ禍で「あみぐるみ」を暫く作ってたことがありましたとーーっても暇だったので、、、(笑)その後、週4パートの仕事に行くようになり、今はパッタリ編み物をしなくなってしまいました💦でも時々 編み物やミシン掛けなどの手芸関係のblog記事を拝見するとモゾモゾ、ウズウズしてしまいます(笑)・・・でもかといって また始める気力がなかなか起らない、、、、そこで・・・・・・こーーーんなのを作って、薄--くなってきた踵の...
60代となってから、早3年、、、💦もう3年も過ぎたんだ・・・・・ とビックリするわたし ボゥ~っとしている間に時間ばっかり過ぎちゃって何にもできてなーーーい💦と落ち込んでたら「ぼぅ~っとしてて過ごせたんだから幸せなんじゃない?」という妹 クールです(笑)=====================60代になって50代の頃とちょっと違うなぁ。。。と思うことがあります50代の頃は「断捨離」がマイブームでとにかく身...
数日前から自宅のインターネットの回線が繋がりにくくなってますblogの記事を書いて保存をクリックしたのに確認すると「あれ? ない! もしかして消えた???」 はい、消えてましたこんな感じです💦(涙;)こんな時のために・・・・・と契約している楽天mobileのスマホ!ちゃっちゃとPCに繋ぎました✨===============楽天さんはどんなにモバイル通信を使っても1ヶ月¥2980なので安心その上 楽天アプリから...
某日、友人数人と紅葉巡りウォーキングに出掛けましたウキウキして出掛けたものの↓の写真のようにまだ真っ赤な紅葉にはなってなく階段や坂道を上るのに足がとっても重かったのであります(苦笑)ウォーキング中も60代おばちゃんグループはまあよく喋って、よく笑う!(笑)「わたしたちのウォーキングって足腰も鍛えられるけどよく喋って笑うから 腹筋も声帯も顔の表情筋も鍛えられてるわよねーーーー」・・・・とまあこんな感じ💦 ...
某日、週1回行くスーパーで食品コーナーをうろうろしていたら急にドーーーっと人だかりになる場所が、、、、、「今日のお買い得品かな?」と思い、急いで行って見ると「野菜の見切り品」が並べられているワゴンでしたどんどんワゴンに並べられていた野菜が無くなります凄い勢いにちょっと後ずさりしてしまいました==================毎月のように「今月は〇〇〇品目の商品の値上がりがあります」というニュース...
朝起きるとポチッ・・・・・夜も夜で見て無くても寝るまでTVを点けてる、、、という生活をずーーーーっと送って来たわたし💦最近、おうちにTVを置いてないという方やTVもラジオもPCもないという方のblog記事を読んでTVがない生活もとても充実されていらっしゃることに今一度 自分の生活を見つめ直してます=================これから夜の時間が長くなりますじっくり本を読む・・・というのもいいですね今週借りた...
ダイソーさんに行った時に見つけた缶詰他・・・・1つ目はいなばの「とりレバー」2つ目もいなばの「とり砂肝」3つ目はオイル漬けのカキ4つ目はアンチョビなかなかいいんじゃないでしょうか。。。お肉やお魚ってなかなか備蓄用品の中でも少ないのでお肉の缶詰は棚にあるだけ買って来ました(笑)カキとアンチョビの方は数個にしました(魚介類の長期保存はちょっと怖かったので)賞味期限は2024年11月・・・・2年もあるので食べれると思...
コロナ禍になってからほとんど連絡を取ってなかった知人から電話がありました「ひさしぶりーーー 元気だった?」との会話から懐かしい話になるのかなぁ~と思ってたら「実はね・・・・・・」と話し出したのは最近家族が始めたという古民家民宿の営業の話でした💦友:「食事の提供は無い素泊まりで1泊〇〇〇〇円、 今やってる宿泊の宿泊補助制度が使えるから〇〇〇〇円のクーポンが貰えるからね!」 「11月はもう予約でいっぱ...
お天気の良かった某日、妹とウォーキングに行ってきました👣先日、ご近所さんであったヘルパーさんの件を妹に話すと、、、、➡記事はこちら「お母さんもそうだったじゃない、、、、何度言っても紙パンツをはかなくて、行くたびに汚れたパジャマを着てたよね💦姉とふたりで何回パジャマを買いに行ったことか、、、、」そうです亡母も紙パンツをはくことをとてもイヤがり、その度にパジャマを汚してました「・・・でもさあ、お母さんは...
「女は結婚してもいつでも自立できるように手に職をつけなさい」。。。の巻
11/1のYahooニュースに上がってたこの記事離婚できない悩みを抱えなくていいように… 祖母から孫娘への金言が話題に「手に職を、隠し通帳を…自分を救うのは仕事やお金」➡記事はこちらしらゆきちゃんさんのTwitterで紹介されたメッセージ・・・・・「女は結婚してもいつでも自立できるように手に職をつけなさい、やりがいのある仕事を持ちなさい、隠し通帳をつくって自分のお金は自分で持っておきなさい、いざという時に自分を救う...
某日、ショックな記事を見つけました💦老後の出費で考えなければいけないこと・・・・・という↓のような表が、、、、老後に予定されるイベントって何???と思ってみて見ると①住宅のリフォーム②家族旅行③車の買い替え④子供の結婚費用援助 172.1万⑤子供の住宅購入資金援助 約500万④と⑤って子供ひとりに付きの金額でしょうか???うちには3人いるってことは💦💦ひぇ~~~④と⑤だけで2000万だよーーー(涙)みなさん、よく頑...
今日から11月、今年も後2ヶ月になりました💦 早い!昨年から始めた「窓の冬支度」・・・・・今年は光熱費も上がっている為、早めに準備することに、、、、最近の「窓」の暑さ・寒さ対策には・遮熱シート・断熱カーテン・プラダンで内窓など、みなさんいろんな方法で暑さ、寒さ対策をされていらっしゃるようですわたしは今年もお金も手間も掛けずにすむプチプチシートをはることに、、、、(笑笑)ちょっと見えにくいですが、ルーバー...
某日の朝、どこかで物を床にドンドンと打ち付けるような音と誰かのひどく怒ってる声が聞こえてきました随分長く怒ってるなーーーと思い気になってどこのおうち???と庭に出て見るとひとり暮らしの高齢女性のおうちからでした「ここはゴミ箱じゃないの!💢ここに汚れたパンツを入れたりしたら汚いでしょ! 💢」そう言いながら 床に何かをバンバンを打ち付ける音、、、、、外にはヘルパーさんの車・・・・・怒っているのはヘルパー...
ブログをしていると「去年の今頃は何をしてたのかなー」と思うとすぐに見れるのがいいですね昨年は仕事をしてなかったのでウォーキングをしている記事をよく書いてたようです💦仕事を始めてからウォーキングに行く回数がウンと減りました運動不足だな~💦と自分でも自覚してますコロナ禍でおうち時間を楽しめることをいくつか始めた・・・・というのも家を出ない原因の1つになってるような気がしますピアノに英語、時々読書、そして...
ジーンズのリベット外し簡単ですでは一気にご紹介!慣れると1分程で外れます私は握力が弱いのでしっかりしたペンチの方が楽に外れました60代になっても初めてーーー💦ってことがまだたくさんあります知らなかった事を知る・・・ということはいくつになっても楽しいです 【お得クーポン対象商品】MOZ ルームシューズ ルームブーツ エルクボア 202...↓ブログ村に参加しました。 クリックいつもありがとうございます ^^...
築32年の戸建に住んでいます見渡すと「ここもこうだったらいいのにな~」とか「ここはこうすればよかったな~」とか後悔する箇所ばかりですが それでも32年も住んでるので愛着はいっぱいです32年の間には大きな地震も何度かあったのであちこちが傷んでいるところも💦和室と2Fは1度リフォームしたのでまあまあ綺麗だけど1度も手を入れてないリビングは酷いもの、、、すこーし前から、、、、いえいえ、かなり前から気付いてはいたけ...
「ブログリーダー」を活用して、hanaさんをフォローしませんか?
GYAOが3月末で終了する・・・・という記事を見ました寂しいなーーーー💦GYAOは2005年にサービス開始をしたそうです。まだ今のように無料ネット動画配信がすくなかった頃、本当にたくさんの韓ドラを見せて貰いました遅まきながら「冬ソナ」にハマった時も、家事を終えてから夜な夜な見てたし、、、、、(笑)3月末まで後2ヶ月弱.......昔を思い出しながら終了まで楽しませて貰おうと思います本当にありがとうございました======...
久しぶりにお天気の良かった昨日、ヘアカラー・・・・・ いえ、白髪染めに行きました(笑)シニアカテゴリーでいつも上位の人気ブロガーさんが最近 髪を染められ、メッシュを入れて素敵になられてたので「わたしもメッシュ入れようかな~」なんて思いながら行ったのですが、勇気が出ませんでした💦今はまだムリ 仕事をやめてからにしよう~ ・・・・・ということで諦めました希望だったメッシュは入れられなかったけど綺麗に染ま...
昨日のYahoo記事でショックな記事を見つけました💦伊原剛志 止まらない電気代高騰に関し衝撃情報「年金額を上まわってる人がいるらしい」➡記事はこちら2月になり、また食品が値上がりしました💦光熱費もまだ上がりそうだし、食品については春にまた上がるという報道も、、、、、節約だけでは間に合わなくなりそうです現在は週4の4時間勤務、わたしももっと働らかなきゃいけなくなる???ウクライナの寄付金だけは物価が上がっ...
2月の最初の記事が「物忘れ」の記事だなんて・・・最近ちょこちょこやってしまう失敗があります昨日もやってしまいました💦スーパーで買った商品の買い物袋への入れ忘れです昨日入れ忘れたのは「シュークリーム」==================「今日買ったシュークリームを食べよーーー」と夜、冷蔵庫を開けて無いことに気付きそこで初めて「またやってしまったぁーーーーー💦」とマイバックへ入れ忘れたことに気付くわたし....
今日の記事は昨日までの暗い記事とはちょっと違います.......💦💦以前から試したかったことに「紙パンツの試し履き」がありましたトイレが間に合わない・・・とか夜中に何度もトイレで起きる・・・・ということはまだありません💦どちらかというと長時間トイレに行かなくても平気です試し履きしたかった理由は・・・・災害時のトイレの備蓄用として紙パンツはどうかな???と、、、、これなら使用後の処理も簡単かなと、、、、旅行に...
重い問題から始まった2023年💦今年の干支 ウサギのようにピョンピョン跳ねて、年の終わりにはいい方向で収まっててほしいなーーと願う母です=============このblogは2019年の元旦からスタートしました今年は5年目になります早いなーーこのblogの前にも5年以上書いてたblogがあるので合わせるともう10年・・・・・長く書いてます(苦笑)日記だとこんなに続いたかな~?と思うことがあります多分 わたしのことなので3日...
末っ子の結婚問題と同じような内容を体験したという人を知っているという友人がいますその友人の話ではそちらのお宅ではその息子さんとの行き来はなくなり、兄弟付き合いも親戚付き合いもしなくなったそうです。俗にいう「縁を切った」状態になってしまったとか、、、、、、そこまで本当にしたいの???と自分に問います「回避できれば・・・・・」だからといってすべてを受け入れられるという懐の広さも深さもないわたしどんより...
昨夜の末っ子との結婚の話の途中「ただ僕は好きな人と結婚したいだけなのにそれがいけないことなの?」絞るような声でそういう息子........その声を聞いてわたしは何も言えませんでした================三人の息子の中でも1番お母さん子だった末っ子・・・・・・思い出すのは初めてのひとり暮らしで引っ越しをした時に荷物を片付け、息子のマンションから帰る時のこと・・・・・・大学に用のあった息子は大学行き...
反対している末っ子の結婚の話.......反対している理由についての詳細は控えます💦親なので子供たちの幸せを願ってます子供たちよりもすこ~し長く生きているので子供たちが経験してないことも経験してるし、見聞きしてると思っているけど親が知らない事を子供が知っているということもよくあること、、、、、、時々 反省することがあります==================一般庶民と同じに考えてはいけないのですが秋篠宮家...
60代・・・・・運動神経が鈍くなってます「歳を取ってからの転倒は怖い」本当にそのとおりでした===================一昨日会社から帰宅して、門扉を閉めさあ家に入ろう~と一足踏み出したとたんにスッテンコロリン思い切りお尻を打ちましたイタタタタ・・・・・その日はお尻の痛みしか分からなかったのですが昨日 ん???腕にも 足にも赤いアザが、、、、、どうやら転倒した時、とっさに手(腕)を付いてたよ...
温暖な地方にも雪が積もりました久々の積雪です💦昨日、「お疲れ様でした~」と言って会社を出たまではよかったけど駐車場を車で出たとたん「これはヤバイかも.......」とすぐに分かったわたし、、、いつもはス~~~っと通れる信号が10回待っても進まない💦💦とにかく、慎重に!慎重に!だってわたしの車のタイヤはノーマルタイヤ、、、、以前、雪が積もった時にブレーキ踏んで車のお尻が大きく振れて怖かったことがあったもの===...
ひとり暮らしなので物の値段が上がってもそんなに家計に響かないよね・・・・きっと?と余裕でいたのも昨年半ばまで💦💦昨年の秋くらいからひとり暮らしの暮らしでも物価高騰の影響を顕著に感じるようになりましたそこでむかーーし流行った「商品の底値」探しを始めました(笑)==================スーパーによって商品の値段に違いがあることがよく分かります同じメーカーの同じ商品でもAスーパーでは1袋¥198のも...
今週は今年1番の寒波到来という予報にちょっとビビッています昨日は灯油を買って来たり、食料品を追加購入したりコタツの掛敷布団の追加をしたり......寒波に備えての準備をしました💦途中「ピンポーン」とやって来たのはいつもお野菜を持って来てくれる友人・・・・身長43センチ ウエスト28センチの立派な大根を貰いました旦那さん 素人さんなのに上手に作ってるよね~~~~早速 お味噌汁を作り、柚子大根もすこしつくりました...
スマホに『Rakutennシニア』と『Rakutennヘルスケア』の2つのアプリを入れていますどちらも健康管理アプリなのですがわたしはほぼほぼウォーキングのポイント稼ぎで使ってます(笑)『Rakutennシニア』↑こちらは1日4000歩~を7日間継続すれば3ポイントGET!(連続7日間でなくても大丈夫です 詳しくはアプリで確認してください)『Rakutennヘルスケア』↑こちらは1日5000歩~で1回くじが引けますただ・・・・このくじ、1ポイントの時...
昨日のYahoo記事で74歳のヨネスケさんの記事に元気を貰ったわたしです74歳のヨネスケさんは散歩でお金をかけず健康維持 よく行く庭園は入場料もタダ【おひとり様の老後は楽しい】➡記事はこちら落語家のヨネスケさん、2015年からひとり暮らしを始められたようですということは、ひとり暮らしを始めてから そろそろ7年?8年?くらいになるのでしょうか。。。街歩きを趣味にしているヨネスケさんは甘泉園(公園・徳川御三卿だった清...
今年の冬の電気代、あちこちで「高ーーーい!」という悲鳴が上がっているようです💦昨日のYahoo記事にも元アジアン・馬場園梓 高すぎる「一人暮らしの電気代」に憤慨 「それは高いわ」「なんで?」の声➡記事はこちらあるTV番組でも北海道に住んでいらっしゃる方の電気代が今年は凄いことになってると言われてました💦===================家電製品の中でも「こたつ」とか「電気毛布」はあまり電気代を使わないと...
都会から地方への移住~増えているようですTV番組でも「ポツンと一軒家」とか「移住===!」とかわたしも好きでよく見てます後、新潟県十日町市竹所の「カールさんとティーナさんの古民家村だより」という番組も大好きカールさんの建てる古民家がとっても素敵なので古民家に住んでみたいなーーーと思ったりするのですがひとりで住むのはわたしにはちょっと無理、、、、💦💦(苦笑)みなさん 自給自足の生活を普通にされてて凄いな~...
2023年お年玉付年賀はがき、当選番号発表 がありました当選番号および賞品一覧<全券種共通> ※当選番号は各組共通【1等】(下6けた)109681番 1,684本(100万本に1本) 賞品:現金30万円または電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分 または2022年発行特殊切手集&現金20万円【2等】(下4けた)6417番 16万8,490本(1万本に1本) 賞品:ふるさと小包等【3等】(下2けた)42番、11番、7...
今年の1/16で日本でコロナ患者が発見されてからちょうど3年になるそうですひとり暮らしのおばちゃんはいろんな仲間に支えられたコロナ禍の3年間でした中でも、コロナ禍で家に籠る時間が増えた時には友人たちとのLINE✉にたくさん助けられました息子たちには そうそうLINEを送ることって出来ないんですよねどうでもいいことなんて送ると怒られるし、、、、 (笑)娘さんだとちょこちょこ送れるのかなぁ??? 女の子がいないので分...
突然ピンポーンとベルを鳴らしてお宅訪問にやってくる友人がいます「居るかな~と思って寄ってみた!」こんな感じです(笑)先日、その友人が来た時「hana、ひとり暮らしが板についたねーー なんだか凄く充実してるみたい」と、、、、「どうして?」と聞くと「だって、家の中を見てもひとりで暮らしやすいようにしてるし、顔だって恰好だって幸せそうだもの、、、」と、、、、確かに・・・・・・つい最近、部屋のレイアウトを冬用に...
節分の日の昨日実家のお墓参りに行ってきました お寺さんで ちょうどお墓参りに来られた方と一緒になり「こんにちは~」とご挨拶 お寺さんとか、お山登りとか・・・・知らない人同士でも挨拶をするっていう習慣っていいなぁ~って思います気持ちがほっこりします===============その後、足りなくなった毛糸を買いに100均巡り最近の100均って毛糸の種類も多いんですねビックリです 見てたら アレもコレも欲しく...
昔・・・・といってもわたしはまだ生まれてから61年しか経ってないので60年程前の前のことしか経験してないわけなんですが💦わたしが幼稚園~小学生だった時やっと我が家にもカラーTVがやって来た!というそんな時代でした(笑)今のようにこんなに物が豊富にあり、ITが盛んな時代になるなんてその頃はまったく想像もしてなかったし田舎なので近所で助け合って生活しているっていう感じがまだ残ってました懐かしいなぁ。。。====...
昨日は寒くて風の強い1日でした💦ん~~~ 動きたくないでもなぜかと~っても 「キムチ」が食べたくなりキムチだけを買いにスーパーへ・・・・・(笑)その後 雨も降って来たのでおうちで編み編みタイムなに作るの???綿をギュ~っと詰めて・・・ひとまず これで終了~(苦笑)コットン毛糸が1巻25gなので もう残り少ない💦セリアにまた買いに行かなくちゃ100均で遊んでます(笑)=================今年は年明...
昨日はとても暖かい1日でした☀しかし11時頃までは全く動く気にならず韓ドラを見ながら お菓子をポリポリ・・・豆菓子1袋を一気に完食してしまいました💦💦・・・で、やっと11時になり行動開始!掃除機でお掃除したあと、階段だけ拭き掃除(笑)お部屋が整ったところで前日、久しぶりに「メルカリ」で売れた商品の梱包作業をしました✨最初の頃はラッピングが下手でと~っても時間が掛かったわたし、、、、それが最近では「とっても可愛...
わたしたちの親世代ともなると80代~90代友人たちの間で親の介護や相続の話が良く出るようになりました「おとうさん、おかあさん 長生きしてね~」と両親に言ってたのはまだ私たちも若い頃・・・・私たち自身の年齢も60代となり先のことを思うといつまでも今のように動けるわけじゃないから「いつまでも長生きしてね~」って言えないわ・・・という友人💦でも、それって分かります育てて貰った両親には元気で長生きして貰いたいの...
県外の友人と久しぶりのおしゃべり ↑ 勿論 電話での長話です(笑)昨年末に娘さんが県外から実家(友人宅)にUターン大学を卒業してから新卒で入社した会社が合わなかったようです大丈夫だよ!たまたまその会社とは合わなかっただけ、日本中に会社はたくさんあるんだから合う会社を探せばいいんだよ・・・アラ環婆たちはそう話します=================友人にはもうひとり息子さんがいるのですがその子はうちの息子...
刺し子、完成しました 久しぶりに刺した刺し子老眼鏡をかけての針仕事はやっぱり若い時のように上手にできませんでした(涙;)しかし、往生際の悪い婆じゃあ これならば、、、、ということで今度は編み編みに変更~(苦笑)100均でコットン100%の毛糸を購入してきましたかぎ針は独身の時に使ってたもの・・・・ まだ持ってます(笑笑)↑ 物持ちのいい婆です=====================仕事を辞めたらチクチク手仕事...
災害時の備蓄品の準備をされていらっしゃる記事をここ数日よく拝見しますすぐに影響を受けるわたし・・・昨日は暖かかったので押し入れの備蓄品を全部出して点検しました(笑)今回のコロナで買い溜めしている不織布マスクは現在500枚以上~感染予防のためにと買った消毒液もまだ7本あり除菌ティッシュも10袋以上💦💦他にもトイレットペーパーとかティッシュとか、、、、ひとり暮らしの子供たちから「送って~~」との連絡が来たらいつ...
1/10の記事引っ越して来ない?。。。の巻➡記事はこちら・・・で、その後「あの物件のリフォームが始まったよ 」と妹から連絡が・・・・ ふん、ふん、と話を聞いてたら妹: 「おねえちゃん、知り合いの人がその会社に勤めてるっていうから 詳しい話を聞いてもらっているからね」と、、、、え~お姉ちゃん もう引っ越すことになってるんですか???いやいや、待って!待って!戸建の中古物件でしょお豆腐買う訳じゃない...
先日作った鍋敷きと刺し始めたばかりの刺し子の布巾を写真を妹に送ると妹: 「おねえちゃん、ゴミになるものばっかり作らないんだよ!」との返事。。。(笑) ガ~~~ン💦そうだよね~今までたくさん刺繍や刺し子、パッチワークにレース編み・・・と作ってきたけどほとんど捨てたものなぁ~実家の母もお裁縫が得意だったので亡くなった時には手作りの袋がたくさんあり、その処分に困りましたもの。。。手作り品だから捨てるの...
先日の地震があってから家の中の物の見直しをしています今回1番感じたことは「寝る前には部屋をちゃんと片付けなきゃダメ!」悪い癖で寝る直前までcoffeeを飲んでるわたし、、、いつも 飲みかけのcoffeecupをそのままテーブルの上に置いたまま寝てました💦でも、今回の地震よりももっと大きな地震が起こるとテーブルの上のcoffeeがこぼれ悲惨なことになりますその上、器が割れると歩くのにも危ないし💦① 寝る前の食器の片付...
先日の夜中の地震はすこし大きな揺れでしたでも以前体験した地震よりは大きくないなぁ~と思ったのでその後、起きてニュースを見ることも無くまたお布団にもぐり込んだわたし↑ ものぐさ婆です(笑)1時間くらい経った頃でしょうか、お嫁ちゃんから「お母さんのところも揺れました? 大丈夫でしたか?」というLINEが。。。息子①家族が住んでいるところは我が家よりも震源地に近かったので冷蔵庫も家具も動いて棚の物は全部落ち...
最近 鍋敷き作りばかりでおうち仕事が手抜きだったわたしお天気が良かった昨日は久しぶりにおうち仕事を頑張りました ==================気温は低かったけど☀シーツや毛布を洗い、お布団も日光干しです↑ 昭和の婆、日光干しが1番好きです(笑)その後、家じゅうのフローリングに掃除機をあて、固く絞った雑巾で床拭き✨午後からは ガスコンロも拭き上げました✨ついでに換気扇のお掃除はササッと、、、(笑)💦💦や...
温暖な地方に住んでいるのですが、それでも冬は寒いです(笑)先日から冬将軍の到来で築32年の古家は冷える冷える特に北側にある洗面所やトイレ、お風呂はとっても寒いです💦=================先日、ゴミ出しで早朝外に出たとたん心臓が キュッ! このまま心臓が固まっちゃうんじゃない?と思うくらい胸が絞まりました💦暖かい部屋から急に寒い戸外に出たのが原因かもしれませんが怖いです それからというもの、北...
高齢になったら大好きな「お餅」も食べられなくなるから今のうちにたくさん食べておこう~確かに昨年の暮れにそう記事にも書いたわたし、、、結果↓1月の半ばで切り餅1キロ完食してしまいました(笑)それも ひとりで、、、💦💦それだけ食べれば満足ね普通の方ならそうなんでしょうが、、、、わたしは違うようで💦もうすでに次の切り餅1キロが台所でスタンバってます(笑笑)======================わたしのお餅好...
今日は 「大寒」昔の人の言うことって当たってますよね~寒いです💦💦コロナの陽性者が増えてきたのでお断りした派遣の仕事・・・実は 今週から前倒しで働くことになってました💦==================朝起きて おこたでゆっくり朝食を食べている時「こんな寒い朝に仕事に行かなくてよかったぁ~」と思ってしまうわたし寒い日に働いていらっしゃる方たちには申し訳ないので、 大きな声では言えませんが、、、数...
友人宅で見つけた「ちょっといいもの」、、、クッション 淡路島に旅行に行った時に泊まったホテルにあったもの、使ってみるととってもよかったので 友人は泊まったその日にポチしたそうです(笑)・・・で、わたしも使ってみました「あら、これは固くて気持ちいい」以前、無印の「体にフィットするソファ」というのを使っていたのですが、あれは わたしには柔らかすぎましたすぐにクタ~~~となっちゃうので余計 身体が凝っちゃ...
何かを始めると そればかりをしてしまう、、、、↑ わたしの悪いクセです💦なので、藁の鍋敷きを作り始めると作り終えるまで鍋敷きばかりを作ってます(笑)2つ目は直径18センチの大きい鍋敷きに取り掛かりました麻ひもでグルグル、グルグルと輪っかを作ります。後は小さい鍋敷きとまったく同じ・・・・完成です!小さい方と比べると 紙ひもを結ぶのが上手くなり、きっちりを固く結び過ぎたかも、、、、(笑笑)紙ひもも人間も ゆと...
藁の鍋敷き・・・・というタイトルですが、本当は 「藁のように見える鍋敷き」です(笑)さて、製作の続きを一気に!大 直径18センチ小 直径14センチ↑ この大きさの鍋敷きを1つずつ作ろうと思います先ずは、100均で買った「麻ひも」を使ってグルグルグルグル、、、、ダンボールで直径14センチの輪っかが出来るよう型を作りました輪っかを作り、その輪っかを丁寧にこれまた麻ひもでグルングルンとくるんでいきます↑ 小さいほう...
2月から始める予定だった仕事を先日キャンセルしたわたし💦💦その後、姪っ子からも連絡があり、姪: 「おばちゃん、お母さん(妹)から聞いたけど、仕事辞めて正解! わたしがおばちゃんの娘でも反対したよ」と、、、、姪っ子、私と同じ市内でひとり暮らしをしています==================小さい時から近所に住んでいたのでわたしはず~っと姪っ子や甥っ子たちの成長を見てきました成人式の時も、「おばちゃ...