非常にバタバタした日々を送っていますが、毎日の学習はコツコツと積み重ねています。 今日はタイピングの練習を始めてみました💻私がパソコン作業をしているのを見て、息子が「ようたのパソコンはー?」と欲しがっている様子だったので、独身時代に使っていた古いiPad miniとワイヤレスキーボードを接続して、タイピング練習のアプリをインストールしてみました☺️✨ iOS向けのAppストアで「動物タイピングlight」という無料アプリをインストールしてみました。ホームポジションから丁寧に教えてくれる子供向けアプリなので、タイピング練習もこうすればパソコンを使わずとも楽しめそうです🙌 先月くらいから今年の春か…
こんにちは! 皆さんは「すくすくどんどん」というプリント教材はご存知ですか? コスパ最高で、中々質の高い学習ができるので、おススメのプリントです✨ すくすくどんどんとは? 対象年齢は? 教材内容は? かず編1・2 ことば編1・2 ずけい編 さぎょう編 ちしき編 きおく編 その他 金額は? 無料で試せるコンテンツも! 購入し年少版をやってみた感想 難易度 まとめ すくすくどんどんとは? 長年にわたり教育デザイン研究所が開発したプリント教材です。 「すくすくどんどん」シリーズは、多くの幼児教室・幼稚園で採用されてきたそうです。 it-conts.com あの「ザ・ギフティッド」の大川翔くんも、幼児…
今日はあっという間に子どもの日!🎏 今年はが外出自粛しながら、おうちの中で楽しみました🙌 お祝いというほどの事はしていませんが、5月の節句を少しお勉強しました😊 www.instagram.com こいのぼりのうたを練習したり、柏餅をたべて、簡易的に味わいました✨ 今日はこどもの日!なので、簡易的にお祝いをしました😋卓上こいのぼり🎏と卓上五月人形。新聞紙で兜を折って。柏餅と助六🍣を食べました。こいのぼりの歌も練習したり。 pic.twitter.com/F7zU9J309R — あゆみ@DWEと4歳の家庭学習 (@AyumiDwe) May 5, 2020 絵本は、「和の行事絵本」と、「くもん…
最近、クッキーづくりにハマっている我が家🍪✨ 今日はケンミンッキーを焼きました👘🌸🗾 今回使ったクッキー型はこちら👇 ケンミンクッキー 抜き型(全国セット) 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 地図の理解を深めるのに、丁度いい!日本地図により興味持ってくれたみたいです💓アイシングする間もなく食べられてしまいそうです😂😂😂 アイシングを頑張った記録👇 ayumi-dwe.hateblo.jp 地図の重要性については、こちらの本を参考にしています👇 ayumi-dwe.hateblo.jp
【ブックレビュー】頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある《後編》
あゆみ こんにちは!あゆみ(@ayumi_dwe)です! 今日は私イチオシの育児書をご紹介します✨ 長くなりそうなので三部構成の記事にしました🙌 今回は後編です! 赤字部分だけでも理解できるようにまとめました!サクッと読んでみてくださいね。 頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある / 小川大介 【本】 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 《中編》のまとめ 《後編》書籍紹介 図鑑でどんどん知識が増える どんな図鑑を選べばいい? 「最近〇〇に関心があるな」を見逃さない 「いるいらない」を親の感覚で判断しない 同じジャンルで何冊も欲しがったら大チャ…
【ブックレビュー】頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある《中編》
あゆみ こんにちは!あゆみ(@ayumi_dwe)です! 今日は私イチオシの育児書をご紹介します✨ 長くなりそうなので三部構成の記事にしました🙌 今回は中編です! 赤字部分だけでも理解できるようにまとめました!サクッと読んでみてくださいね。 頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある / 小川大介 【本】 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 《前編》のまとめ 《中編》図鑑・地図・辞書の重要性 「図鑑」「地図」「辞書」は学力を伸ばす3種の神器 図鑑・地図・辞書が学力アップに必須の理由 図鑑は知識を増やす最強のビジュアルツール 難しい漢字や言葉もどん…
【ブックレビュー】頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある《前編》
あゆみ こんにちは!あゆみ(@ayumi_dwe)です! 今日は私イチオシの育児書をご紹介します✨ 長くなりそうなので三部構成の記事にしました🙌 今回は前編です。 赤字部分だけでも理解できるようにまとめました!サクッと読んでみてくださいね。 頭がいい子の家のリビングには必ず「辞書」「地図」「図鑑」がある / 小川大介 【本】 楽天市場 Amazon Yahooショッピング by カエレバ 本の概要 おススメ度★★★★★ お子さんの対象月齢 《前編》環境づくりと、親の関わり合い方 頭がいい子の家のリビングはこんなにも違う! 頭がいい子になるかは家庭環境が鍵! 置いてあるのとないとでは大違い! 図…
我が家は2019年のZ会年少~通信講座で学んでいます。 じっくり振り返りながら、ぺあぜっとの取り組みも含めまとめました🌸 内容がとても濃い教材でお気に入りです💖 (順次更新予定) Z会年少の概要 費用は? ぺあぜっとの内容 年間の体験課題 z会が重視する五つの領域 ぺあぜっとを活用する四つのポイント 考える力ワーク 領域別の出題内容とねらい いっしょにおでかけブック 3つの狙い せいちょうきろくシート 教材の取り組み方 休日におすすめ 平日におすすめ Z会年少レビュー 2019年4月号 2019年5月号 2019年6月号 2019年7月号 2019年8月号 2019年9月号 2019年10月号…
「ブログリーダー」を活用して、ayumiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。