chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大腸がん治療日記 https://willmint.blogspot.com/

2018年9月に大腸(虫垂)がん、腹膜播種のステージⅣと告知される。低分化型、粘液がん、印環細胞がんあり。 治療歴や最新の治療法、実践している民間療法などを残していきたいと思っています。

Willmint
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/30

arrow_drop_down
  • 入院20日目(明日退院)

    入院してもう20日もたつんだね。 今日の検査結果から「明日でも明後日でもいつ退院してもいいですよ」との事だったので、 迷うことなく、明日朝食後に退院しますと即答。 ただ、原因が腹膜播種によるものなのか、前回手術の癒着によるものなのか、腸炎によるものなのか、結局わから...

  • 入院16日目(抜針)

    今日のレントゲンの結果、 小腸に ガスが溜まっているが、おおむね良好とのことで、5分粥になり点滴も取れた。 明日から1泊2日で外泊許可も出たので、久しぶりのシャバへ。 「食べ物には気を付けて下さいね」って・・・・ バ、バレてるのかな? 今回はおやつもやめて大人し...

  • 入院15日目(食事再開)

    昨日の小腸造影剤検査で造影剤が通っているとのことで、今日の朝食から3分粥の再開となった。 今回はじっくり様子を見ながらということで、もうしばらく入院生活が続きそうだ。 また、昨日より点滴が抹消からCVポートになった。ヒューバー針を刺すときもチクッとするだけで、抹消点滴より圧倒的に...

  • 入院13日目

    今日はCVポートを埋め込んだ。 抗がん剤の影響で血管が固くなり、点滴針を入れづらくなっているらしい。 また、栄養補給のビーフリードは血管痛が起こりやすいらしく、私の場合2~3日で赤く熱を持ち、血管が痛くなる。 取り直しのため看護師さんも苦労されているので、CVポートを決断...

  • 入院9日目

    抜針もして順調に回復してきたのだが、5分粥の時点でイレウス再発してしまった。 夜ごはんを食べて夜の9時ぐらいから、お腹が痛くなってきた。 10時くらいから我慢できなくなり、たまらずナースコール。 がどうしようもなく、とりあえず痛み止めを飲んで様子を見ることに。 結局一...

  • 入院7日目

    昨日より3分粥がが始まった。 今のところ調子よく便も出ている。 ただ、前回入院時もそうだったが、食事を始めてしばらくしたら再発したので、まだ安心できない。 今回の点滴では苦労した。元々血管が細く取りづらかったのだが、化学療法で血管が固くなり、さらに取りづらくなっているらしい。 こ...

  • 入院5日目

    とりあえず、今日のイレウスチューブは回避できた。 土曜日から緑色の便がで出始め、お腹の張が徐々に無くなってきた。 ご存知の方は多いと思うが、緑色は胆汁の色である。 CRP値も下がり、なぜか肝臓の値も改善された。 入院直前の白血球数が1,000と極端に少なかったが、白血球を増やす注...

  • またもイレウス

    な~んか 最近、排泄の時変だった。 排泄するとお腹が痛くなるし、数回に分けて出たりと今までとちょっと違うなと思いつつも、アバスチンの副作用かな? って思っていた。 ところが9月4日の夜中に突然の腹痛で目が覚め、朝まで眠れずそのまま病院に駆け込んだ。主治医が手術日だったため、他の先...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Willmintさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Willmintさん
ブログタイトル
大腸がん治療日記
フォロー
大腸がん治療日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用