ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1匹のミジンコが、めっちゃ増えてきました!!
さて、さて、復活気味のミジンコたち。 昨日、行った作業は、 1/3程度、水換えをして エサとなる、醤油を一滴、垂らしてお
2021/02/27 12:03
培養から、10日目過ぎたミジンコが、復活の兆し
ミジンコの培養に、また、また、失敗したなぁ( ̄▽︎ ̄;) と。 https://hiroshan-medaka.com/
2021/02/25 12:00
ミジンコ培養して気づく、「水が悪い」って何??
冬場にミジンコが復活したら、スゴイよなぁ。と思い、醤油を垂らしたあと、日当たりの良い場所に置いている、ミジンコ容器。 h
2021/02/23 12:12
加温採卵したブロンズが成長して、固定化を目指すためには。
加温容器から、普通の飼育容器へ移動したブロンズメダカの記事を書いたところ https://hiroshan-medaka
2021/02/21 12:12
雪が降った、その週に、メダカの水換え??
2月の寒波、寒いですねーーっ (*≧︎∇︎≦︎) 昨日は、愛知県尾張地方でも、雪が、降ってきて、気づいたらメダカの飼育容
2021/02/19 12:00
サファイア系メダカのラメをキレイに撮影する方法
巨大水槽の掃除やら https://hiroshan-medaka.com/archives/2021/02/07/23
2021/02/17 12:00
あきらめない!ミジンコ培養に三度の挑戦!!
2020年の冬から続けてきた、 [jin-iconbox03]ミジンコの加温飼育[/jin-iconbox03] は、奥
2021/02/15 12:00
あぜ板を使って、イシガメの家を作ってみた。
[chat face="okusama-ureshii.jpg" name="奥様" align="left" bord
2021/02/13 12:00
ゾウリムシの培養が失敗する原因が判明!
[jin-iconbox10]ゾウリムシの培養に失敗する。[/jin-iconbox10] って、 https://hi
2021/02/11 12:00
ブロンズメダカの加温飼育、終了~!!
アルビノのブロンズを加温し始めてから、約2ヶ月 https://hiroshan-medaka.com/archives
2021/02/09 12:00
つ、冷たすぎる!!120サイズの水槽を洗う!!
いきなりですが、問題です(๑˃͈꒵˂͈๑) [jin-iconbox15]おかしなところは、どこでしょうか?[/jin-
2021/02/07 12:25
ミジンコの加温飼育をあきらめる。ミジンコ培養の失敗原因とは
[chat face="okusama-okori.jpg" name="奥様" align="left" border
2021/02/05 12:05
ひろしゃんに、激痛が走る‼️その痛みの原因は、、、
ズッ、、キーーーーーンっ! からの ぼわぁーーーーーーん。 の、ひろしゃんです😭 さて、何
2021/02/03 12:13
サファイアのラメって、色も特徴的ですが、質感も特徴的ですね
加温容器が、増築された、メダカの加温飼育で、 戻ってきたのは サファイアの色感です✨ おぉーーーーっ!
2021/02/01 12:20
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろしゃんさんをフォローしませんか?