夏の名物PLE・SummerSlamで、WWE世界ヘビー級王者グンターはCMパンクの挑戦を受けます。この試合を、セス・ロリンズはどのように見守るのでしょうか。 右膝を負傷中とされるセスの「真実」については様々な報道があり、「怪我は本当だ」「
【海外の反応】ヤング・バックス VS オージー・オープンの終盤が「振り付けみたい」と物議を醸す。海外ファンはどう考えている?
先日放送されたAEW・Rampageで行われたヤング・バックス VS オージー・オープンが話題になっています。会場のファンは大盛りあがりで、何度も「This is Awesome!!」チャントが起きました。しかし、ネット上では、この試合の決
【WWE】サミ・ゼインのシリア支援活動。彼は「行動を起こすことでヒートを買ってしまうのではないか」と心配していた
シリア系カナダ人のサミ・ゼインは、チャリティ活動「Sami For Syria」を通してシリアへの医療支援などを行っています。以前、バンを改造した移動式クリニックをシリアへ2台提供しました。先のトルコ・シリア大地震の被災地で、このクリニック
【AEW】マーク・ヘンリーによる「CMパンクは癌じゃない」発言に団体内で賛否両論?ジャングル・ボーイとダックス・ハーウッドは…
本人が何もしていなくても、何かと話題になるCMパンク。PPV「ALL OUT」終了後にケニー・オメガ&ヤング・バックスと大喧嘩して以来、彼はプロレス界の表舞台から姿を消しています。一時はAEWからの退団が有力視されていたものの、最近は復帰の
【AEW】ジョーイ・ジャネラが「トニー・カーン社長によるブッキングへの批判」「AEWのレスラーたちがどの程度の収入を得ているか」を語る
2019年にAEWと契約し、2022年に退団したジョーイ・ジャネラ。団体設立から間もない頃は彼の存在は番組やPPVで重宝され、ケニー・オメガやジョン・モクスリーと破天荒なシングルマッチを戦ったこともありました。しかし、ロースターが充実するに
ヴィッキー・ゲレロがAEW退団へ。ヒールレスラーたちのマネージャーを務める
2019年にAEWへ入団したヴィッキー・ゲレロ。WWEではRAW&SmackDownのGMなどの立場で活躍した彼女は、AEW入団後にヒールレスラーたちのマネージャーを務めていました。また、リングの外側ではデジタルコンテンツの制作にも貢献し、
【AEW】ディーボン・ダッドリーがMJFを称賛。「CMパンクの再来だ」
AEWの若手スターで、AEW世界王座を保持しているMJF。3月で27歳になる彼は、その若さからは信じられないほどに優れたプロモとヒールとしての働きを見せています。同世代のレスラーの中でも特に格が高く、現在のAEWとの契約が満了する時にはWW
ボビー・フィッシュが将来的なWWE復帰の可能性に言及。「どんなことだって…」
2021年にWWEを退団し、AEWへ移籍したボビー・フィッシュ。AEWでの活動期間はわずかになってしまいましたが、彼は現在も精力的に活動中。インパクト・レスリングや新日本プロレスなどの団体へ参戦しているほか、プロボクサーとしても試合に出場し
ブレット・ハートの甥デイビーボーイ・スミス・ジュニア「ゴールドバーグと働きたい。スーパーキックは喰らわないように」
レジェンドレスラー、ブレット・ハートを引退に追い込んだのは、ゴールドバーグによるスーパーキックだとされています。ハートは今もゴールドバーグについて否定的なコメントをすることがあり、両者の遺恨は解消されていません。しかし、ハートと親しいレスラ
【AEW】CMパンクがアンチに一言。「お前をイラつかせるためにまた試合をするよ」
カルトスター、CMパンクへの評価は人それぞれです。誰かにとっては最高のヒーロー、誰かにとっては最悪の悪童。彼のどの一面を見るかによって、評価は変わってきます。バックステージで騒動を起こし、ケニー・オメガ&ヤング・バックスと大喧嘩したことでA
【WWE】アスカとビアンカ・ブレアのレッスルマニア39への道に大きな影響を及ぼしたロンダ・ラウジー
2023年4月のレッスルマニア39では、RAW女子王座チャンピオンのビアンカ・ブレアがアスカを相手に防衛戦を行うことになっています。過去のペルソナを復活させてファンから喝采を浴びているアスカは、これからのWWEを担っていくブレアにとってはか
ROHピュア王座チャンピオンのウィーラー・ユウタが柴田勝頼へ挑戦要求!
新体制でのウィークリー番組収録がスタートしたROH。AEWや新日本プロレスなどの複数団体からレスラーが収録に参加し、新たなストーリーを構築しています。ザック・セイバー・ジュニアの参戦も話題になる中、ROHピュア王座チャンピオンのウィーラー・
【AEW】CMパンクがクリス・ジェリコによる「お前は癌」発言をジョークに。「ダンハウゼンは癌だ」
AEWのロッカールームで諸問題を起こして顰蹙を買い、クリス・ジェリコを含むトップレスラーたちから復帰に拒否反応を示されているCMパンク。一時はAEWからの退団が有力視されていたものの、現在は復帰の可能性もあるとされています。復帰に向けて解決
【WWE】復帰可能な状態ではあるが…マット・リドルはいつ帰ってくるのか?
2022年12月から欠場に入ったマット・リドル。その理由などについて、ネット上にはさまざまな情報が流れています。2度目の薬物検査違反で出場停止処分を課され、リハビリしていたそうですが、 WWEからの公式発表はありません。レスリング・オブザー
【新日本プロレス】ザック・セイバー・ジュニアが新スタートを切るROHの収録に参加
2022年3月にトニー・カーンに買収されてから、ROHはウィークリー番組の収録をしていませんでした。2021年末をもって旧体制での活動を停止したROHは、PPVの開催以外の活動を停止し、タイトルマッチの多くはAEWの番組内で行われました。新
WWE時代のジェフ・ハーディーは完全な信頼を勝ち取れなかった?ジム・ロス「彼を信頼し、どこまでやれるのか…」
21世紀のプロレス界に欠かせないカリスマレスラーのジェフ・ハーディー。彼の破天荒な試合ぶりは世界中のレスラーたちに影響を与え、リスペクトされています。しかし、彼の私生活もまた破天荒で、様々な問題を起こしてきました。2022年には飲酒運転で逮
【AEW】ケニー・オメガはWWE移籍の可能性を否定していない? WWE内部の彼の評価は…
WWEがケニー・オメガの獲得に興味を持っている、という報道には、「ケニーとAEWの契約がいつ満了するのか」というもう1つの気になるトピックスと共に多くのファンの関心が集まっています。ケニーは2023年の下半期にAEWとの契約が満了するとみら
【WWE】ベイリーがメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)の将来的な復帰を希望。「いつかは。希望は捨てない」
2022年末に WWEを退団してフリーエージェントになり、2023年は新日本プロレスを中心に活動するメルセデス・モネ。WWE時代の元同僚KAIRI(カイリ・セイン)との激闘を制してIWGP女子王座の2代目チャンピオンとなった彼女は、4月に日
【WWE】コーディ・ローデスがカール・アンダーソン & ドク・ギャローズと「Too Sweet」
2016年にWWEを退団した後、Bullet Clubのメンバーとしてレスラーの格を上げたコーディ・ローデス。新日本プロレスやROHのリングで様々なストーリーを演じた彼は、WWEのライブイベントで元Bullet Clubメンバーと巡り合い、
【WWE】グンターが次世代の統一王座チャンピオンに?HHHからの高評価は夏以降に目に見える形で現れるかも
PPV「Royal Rumble」で行われた男子ロイヤル・ランブル・マッチで優れたパフォーマンスを披露したグンター。ビンス・マクマホンは彼を過小評価していましたが、HHHがクリエイティブを引き継いでからは彼の活躍がさらに目立つようになりまし
【WWE】ダイヤモンド・ダラス・ペイジがサミ・ゼインへのアドバイスを明かす。「我慢だ」
プロレスラーは人前でのパフォーマンスによって収入を得る職業です。団体の一員として活躍する以上、誰かが活躍している時に我慢を強いられることもあります。しかし、自分の実力に自身を持っていればいるほど、我慢するのは難しいものです。我慢が求められる
【新日本プロレス】メルセデス・モネはAEWに参戦できるのか?古巣WWE内部には「ありえない」という意見も
新日本プロレスに参戦中のメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)。IWGP女子王座、およびSTARDOMのブランドを発展させるためにやってきた彼女は、先日開催された新日本のサンノゼ大会「Battle In The Valley」でさっそくKA
【新日本プロレス】FTRダックス・ハーウッドがメルセデス・モネの活躍を称賛。「新日本は女子部門にしっかり力を入れるべきだ」
先日開催された新日本プロレスのサンノゼ大会「Battle In The Valley」は、各カードの満足が高いハイレベルな大会になりました。特に注目を集めたのは、KAIRIとメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)によるIWGP女子王座戦。W
【WWE】ベイリーがアスカを絶賛。「彼女は最高。私なら、彼女のWWE 2Kのレイティングを95にするね」
プロレスの歴史において、アスカの活躍ぶりは歴史に名を刻むものになっています。2015年にWWEへ入団した彼女は、NXTで無敵の存在として大活躍。技術に裏打ちされた強さで相手を圧倒し、NXT女子王座を510日間も保持し続けました。この間にいく
AEWにとって2024年は波乱の一年?契約満了を迎えるレスラーたちに対し、WWEが獲得興味を持つ可能性が報道される。ケニー・オメガは…
2019年に旗揚げしたAEWは、初期ロースターのほとんどと3年契約を結びました。2022年に何人かのレスラーが退団したものの、コーディ・ローデス以外に大物が退団することはありませんでした。ミロやアンドラーデ、マラカイ・ブラックといった「ブッ
AEWのテレビゲーム「Fight Forever」。発売日は2023年3月31日になるかも?
AEWは団体設立当時からゲームタイトルの開発に取り組んでいますが、未だに発売には至っていません。2022年はゲームの宣伝が活発な一年となり、日本でも東京ゲームショウにブースが設けられました。PS5/PS4/Steam/XBOX ONE/XB
【WWE】タイタス・オニールが伝説の「Titus World Slide」を振り返る。「何も恥じることはないよ」
2018年に開催されたWWEのサウジアラビア大会「Greatest Royal Rumble」で、大会は伝説を作りました。思わぬ形で…。ロイヤル・ランブル・マッチに出場した彼は、リングインのために花道を猛ダッシュし、リング直前で緩衝材につま
【WWE】シェイナ・ベイズラーが「You Can’t Wrestle」チャントにコメント。「テイクダウンできるのは私たちだけ」
WWEには様々なバックグラウンドを持つ選手たちが在籍していますが、ロンダ・ラウジーとシェイナ・ベイズラーのようにMMAファイターとしてのキャリアを持つ選手はときに偏見に晒されることがあります。一部のファンは、彼女たちに対して「You Can
【WWE】レッスルマニア39のメインイベント2試合の計画を議論中。第2夜よりも第1夜の方が計画が難しい?アスカはどうなる
近年のWWE・レッスルマニアは2日連続開催となっています。2日間も超大規模なイベントを開催可能なほどのロースターが充実し、決着を迎えるべきストーリーも揃っているというのがWWEの恐ろしいところ。プロレス界最大のお祭りに向けたストーリーテリン
【WWE】ザ・ロック(ドウェイン・ジョンソン)の家族は彼のWWEの復帰を望んでいる模様。すべてはロック様のスケジュール次第…
ハリウッドで最も忙しい俳優の一人であるドウェイン・ジョンソン。「ザ・ロック」のリングネームで活躍していたWWEのファンは今も彼の復帰を待ち望んでいますが、多忙が原因でスケジュールの調節ができず、彼は今年もレッスルマニアに参戦できなさそうです
【WWE】マット・ハーディーがサミ・ゼインを語る。「ローマン・レインズ戦の敗北が彼の価値をさらに高めた」
Bloodlineとのストーリーが大評判のサミ・ゼイン。近年のWWEでは飛び抜けたヒットとなっている彼らの抗争は各方面から絶賛されており、特にレインズとサミの活躍ぶりは「エミー賞級だ、アカデミー賞級だ」という声すら挙がっています。ベテランレ
【AEW】マット・ハーディーが、飲酒運転の刑罰を受け入れた弟ジェフの今を語る。「毎日リハビリへ通い、良くなろうとしている」
2022年6月に3度目の飲酒運転で逮捕されたジェフ・ハーディー。AEWトニー・カーン社長は、彼の復帰に対して「アルコールの問題に対する治療を終え、禁酒を維持すること」という条件を突きつけました。これを達成するために、彼はリハビリ施設に通う日
サウジアラビア政府系ファンドによるWWE買収。もし実現すれば、給料体系が大幅に変わる?サウジの本当の目的とは
ビンス・マクマホン主導で団体売却に動いているWWE。報道によれば、いくつかの企業や団体が買収の打診をしているそうで、UFCの親会社エンデバー社やサウジアラビア政府系ファンドPIFの名前が取り沙汰されています。レスリング・オブザーバーは、PI
【新日本プロレス】メルセデス・モネはSTARDOMの日本大会で誰と対戦する予定なのか?
KAIRIからIWGP女子王座を奪取したメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)。元WWEスーパースターの実力を遺憾なく見せつけた彼女は、新日本プロレスでの働きに懐疑的だったプロレスファンたちを黙らせることに成功しました。今後、彼女は日本とア
【AEW】ケニー・オメガの契約期間が「負傷期間を考慮して」本来よりも延長されていたと報じられる
2023年1月でAEWとの4年契約が満了するとされていたケニー・オメガ。2月に入ってからもケニーはAEWでの活動を続けていることから、「両者の契約状況がどうなっているのか」という点が度々話題になっていました。新日本プロレスのIWGP USヘ
レスリング・オブザーバー・アワード2022発表。レスラー・オブ・ザ・イヤーはジョン・モクスリー!全受賞者まとめ
プロレス界の風物詩となったレスリング・オブザーバー・アワード。Dirt Sheetの最大手であるレスリング・オブザーバーが発表する投票によって各部門の受賞者が決まり、海外のプロレス界では最も権威のあるアワードだと認識されています。2010年
リック・フレアーがネットで一儲け。Cameoで70万ドル稼いだことが明らかに。「2分間喋ってるだけ」
有名人が収入を得る方法は複数存在しますが、リック・フレアーのように、アメリカのエンターテインメントの一部になっている偉大なパフォーマーにとって、Cameoで人稼ぎするのは難しいことではありません。Cameoは、一般ユーザーが有名人に対してお
【WWE】コーディ・ローデスに対してサミ・ゼイン応援チャントが客席から飛ぶことを、団体が非常に懸念していると報じられる
Bloodlineとサミ・ゼインのストーリーの盛り上がりはとどまるところを知りません。現時点で、ローマン・レインズはレッスルマニア39でRoyal Rumble勝者のコーディ・ローデスと対戦することになっています。しかし、ファンはサミを熱狂
【AEW】ジェフ・ハーディーの飲酒運転に関する裁判が「不抗争」の申し出により終了。運転免許は10年間停止に
2022年6月に飲酒運転で逮捕されたジェフ・ハーディー。これが3度目の飲酒運転による逮捕となった彼はAEWでの活動を停止し、復帰時期は未定です。この件の裁判も行われ、判決が下される予定になっていました。しかし、報道によれば、裁判はジェフ側に
【AEW】クリス・ジェリコがケニー・オメガとの「仕事」を示唆。「俺たちは何らかの形で関わらなければならない」
AEWのトップレスラーとして活躍するクリス・ジェリコとケニー・オメガは、カナダのマニトバ州ウィニペグ出身という共通点があります。AEWはカナダ進出の一環として現地3月15日にウィニペグでDynamite & Rampageの収録を行
【新日本プロレス】ケニー・オメガがメルセデス・モネとのタッグ結成を希望。「最近はミックスマッチもやってるみたいだし…」
新日本プロレスには海外の大物レスラーが時折参戦し、世界中のプロレスファンを喜ばせています。レッスルキングダム17では、ウィル・オスプレイとの熱戦を制したケニー・オメガがIWGP USヘビー級王座を獲得し、サンノゼ大会「Battle In T
【AEW】ブリー・レイ「ジョン・モクスリーは流血しすぎだろ。意味を果たさなくなっている」
AEWは大手団体の中でも特に流血の多い団体です。男女問わず、試合中の出血はよくありますし、セグメントでも流血はつきものです。先日放送されたDynamiteの最新回のメインイベントは、ジョン・モクスリーとイービル・ウーノによるシングルマッチ。
【AEW】クリス・ジェリコがリッキー・スタークスを絶賛。「ザ・ロック級に成長していく片鱗が見えた」
AEWの人気レスラー、リッキー・スタークス。クリス・ジェリコと抗争中の彼は業界内での評判が非常に良く、CMパンクも2021年にAEWと契約するにあたって彼との仕事を希望していました。それは、抗争中のジェリコにとっても同じ。Podcast番組
【AEW】ダックス・ハーウッドがCMパンクのプロレス愛を語る。「新日本プロレスの大会を見に行くくらい大好きなんだ」
先日開催された新日本プロレスのサンノゼ大会「Battle In The Valley」の観客席に、21世紀のプロレス界を代表するカルトスター、CMパンクの姿がありました。親交のあるバンド、ランシドのラーズ・フレデリクセンと共に観戦に訪れた彼
【WWE】ソーニャ・デヴィルが婚約を発表。「ワインセラーでプロポーズ。指輪を渡したら、向こうも指輪を用意してて…」
WWEの女性スーパースター、ソーニャ・デヴィルが婚約を発表しました。People誌によるインタビューの中で、彼女は2月15日にニュージャージー州のワインセラーケーブ(洞窟)でプロポーズしたことを明かしました。恋人のトニー・カッサーノは、11
【WWE】ビンス・マクマホンのクリエイティブ復帰について様々な噂が飛び交う1日に。実際のところ、ビンスは現場復帰するのか?
団体売却を目的にWWEへ復帰したビンス・マクマホン。「彼が現場でクリエイティブに関与することはなくなる」ということは、現在のクリエイティブの責任者であるHHH自身も選手たちに対して強調していたことですし、これまでに大きな動きは見られていない
AEWのリアリティ番組「All Acess」放送開始。アダム・コール&ブリット・ベイカーやサラヤ、ヤング・バックスなどの裏側に迫る
Dynamiteの最新回で、トニー・カーン社長はAEWの新番組「All Access」の放送開始を発表しました。以前、AEWのバックステージでリアリティ番組の収録が行われているという報道がありましたので、これはおそらくAll Accessの
【新日本プロレス】フレッド・ロッサーが他団体参戦の意志を明かし。「WWE、AEW、インパクト…チャンスがあるかは分からない」
2009年にWWEと契約し、2017年に解雇されたダレン・ヤング。彼は2020年に「フレッド・ロッサー」として新日本プロレスと契約し、NJPW STRONGのレギュラー選手となりました。STRONG無差別級王座の2代目チャンピオンになった彼
【新日本プロレス】メルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)が米大手エージェンシーUTAと契約。映画やテレビ出演の助けに
IWGP女子王座を獲得したメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)は、ただのプロレスラーではありません。Disney+で配信されているドラマ「マンダロリアン」に俳優として出演しているだけでなく、様々なテレビ番組にも出演してきました。2022年
【WWE】ブロンソン・リード(ジョナ)がWWE復帰の背景を語る。「やり残したことがあった。日本も好きだったけど、戻ってくる必要があった」
2021年にWWEから解雇された後、新日本プロレスやインパクト・レスリングで活動していたブロンソン・リード(ジョナ)。2022年の新日本は彼をプッシュし、G1 CLIMAXでオカダ・カズチカと名勝負を演じた上で勝利するという名誉も経験しまし
【新日本プロレス】リオ・ラッシュが将来的なWWE復帰の可能性に言及。「あり得る。チャンスは最大限に活かしたい」
新日本プロレスに参戦中のリオ・ラッシュ。彼のキャリアは波乱万丈。WWE・NXTで結果を残してからメインロースターに昇格すると、バックステージでの問題が度々報じられるようになりました。2020年に解雇された後は怪我に泣かされることが多く、20
AEWと新日本プロレスの合同興行「Forbidden Door」第二弾は6月開催か?
2022年5月に開催され、世界中のファンから高い評価を得たAEWと新日本プロレスの合同興行「Forbidden Door」。ウィル・オスプレイとオレンジ・キャシディによる名勝負や、ジョン・モクスリーと棚橋弘至によるAEW世界王座戦など、カー
【Impact】マイク・ベイリーがメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)との対戦を希望。「実現すれば素晴らしい」
インパクト・レスリングを中心に活躍中のマイク・ベイリー。近年、彼はインディシーンで存在感を増し続けており、2023年1月に開催されたインディプロレスの祭典「PWG・Battle of Los Angels」では決勝戦で竹下幸之介を破って初優
デイビーボーイ・スミス・ジュニアがダスティ・ローデスから学んだプロモの極意を振り返る。「沈黙は金」
レジェンドレスラー、ダスティ・ローデスのレガシーは今も世界中のプロレス界に影響を与えています。彼の息子であるコーディ・ローデスは、2016年にWWEを退団した後、世界を股にかけて活動する中でレスラーとしての格を高め、トップスターとしてWWE
【AEW】「WWEがケニー・オメガ獲得に興味」という噂についてブッカーTが持論を語る。「AJスタイルズと戦いたい、と思うかも」
先日、WWEがAEW副社長のケニー・オメガ獲得に興味を持っているという報道がありました。WWE関係者の何名かは「我々はケニーを獲得できる」と考えているようで、もし実現すればコーディ・ローデス以来のAEW→WWEへの大物移籍となります。200
【AEW】ジム・ロスが若手レスラーたちの「セル不足」を危惧。「恐ろしい。怠惰で利己的だ」
プロレスは日々進化を続けるエンターテインメントです。その姿は時代によって異なり、スタイルの流行り廃りは避けられません。しかし、失われてはいけない「本質」もあるはずです。プロレスにおいて、相手からの攻撃によってダメージや影響を受ける「セル」の
【WWE】団体売却の噂によりバックステージの士気が低下。ビンス・マクマホン引退後の上昇気流が失われつつある?
2022年7月にビンス・マクマホンが引退し、HHHやステファニー・マクマホンが彼の役割を引き継いだ後、バックステージの士気は大幅に向上しました。ビンス体制のクリエイティブは不安定で、ショーの直前に台本が書き直されたり、何度もアイデアが変更さ
【海外の反応】ジェイ・ホワイトの新日本プロレス「追放」とWWE移籍の噂…海外ファンはどう考えているのか?
2023年、ジェイ・ホワイトの去就にこれほど注目が集まったことはなかったかもしれません。ヒクレオとの敗者「日本」追放マッチ、そしてエディ・キングストンとの敗者「新日本」追放マッチに破れたジェイ。WWEやAEWが彼との契約に興味を示しており、
【新日本プロレス】リオ・ラッシュが現在のAEWとの関係を語る。「連絡は取ってる。どんなものであれ、可能性はあるよ」
2021年に短期間ながらAEWに在籍していたリオ・ラッシュ。2020年にWWEを退団した後の彼は怪我に悩まされることが多く、 AEWでもデビュー戦となったPPV「Double or Nothnig」でいきなり負傷し、一時は引退を宣言したほど
【新日本プロレス】メルセデス・モネがプロレス学校設立の野望を語る。「私はプロレスの研究者。プロレスは世界共通語」
根っからのプロレス好きなレスラーが後進育成のためにスクールを開講するのは稀に見る光景です。最近では飯伏幸太がプロレス専門学校設立に動いていますし、アメリカではレスラーがスクールを開いて指導にあたることが結構あります。現役で言うと、ダスティン
【新日本プロレス】ケニー・オメガがウィル・オスプレイ戦を振り返る。「俺は怖かった。彼はまだ無敵感を覚える年頃だね」
2023年のレッスルキングダム17で行われたケニー・オメガとウィル・オスプレイによるドリームマッチは、見る者を震撼させる壮絶な試合でした。お互いの身体能力の限界に挑むような激しさ、そして2人が共有してきた様々な感情をファンに感じさせるストー
【AEW】活動停止中のアンドラーデ。復帰時期はいつになるのか?
2022年9月を最後に姿を消しているアンドラーデ。姿を消す直前、彼はサミー・ゲバラとの間に個人的な確執が生じ、バックステージでケンカに発展したことが話題になっていました。彼の欠場については様々な噂が飛び交っていますが、本当のところはどうなっ
ジェイ・ブリスコ死亡事故に巻き込まれたジェイの娘たちが退院。リハビリはこれからも続く
現地1月17日に起きた交通事故は、車を運転していたプロレスラー、ジェイ・ブリスコと対向車の運転手の命を奪い、彼の2人の娘も重傷を負う惨事になりました。グレーシー(12)は腰の重傷で下半身の感覚がなくなり、ジェイリー(9)は上半身の複数箇所を
【WWE】フィン・ベイラーの「デーモン・キング」復活計画があると報じられる
フィン・ベイラーは、普段とは異なる切り札の別人格「デーモン・キング」があります。ここぞの場面でしか登場しない、ファンからの人気も非常に高いギミックですが、「どの場面で繰り出すか」は熟考が必要となります。計画を立てるのも大変です。Fightf
【AEW】ケニー・オメガがコーディ・ローデスの副社長としての働きを振り返る。「他にはないアイデアを出していた。父から学んだんだろう」
2022年2月にAEWを退団したコーディ・ローデスは、 AEW設立に欠かせない重要人物でした。ヤング・バックスとの自主興行「All In」はAEW設立の基盤になりましたし、彼の優れた頭脳があったからこそ団体設立までの道を切り開くことができた
【新日本プロレス】メルセデス・モネ「私はフリーエージェントだからどこにでも行ける。ミッキー・ジェームスと戦いたい」
IWGP女子王座の新チャンピオンになったメルセデス・モネ。WWEで「サーシャ・バンクス」としてトップスターとして活躍した実力が伊達ではないこと、世界に向けた発信力を持っていることを改めて証明したモネは、様々な相手との試合を目論んでいるようで
【新日本プロレス】ジェイ・ホワイトの移籍先はやはりWWEが有力と報じられる。 AEW移籍なら新日本への継続参戦は可能か?
ジェイ・ホワイトの去就に世界中が注目しています。新日本プロレスでの2連敗は、彼の今後の活動に大きな影響を及ぼします。ヒクレオとの敗者「日本」追放マッチに敗れ、そしてエディ・キングストンとの敗者「新日本」追放マッチに敗れた以上、彼の新日本プロ
飯伏幸太とAEW。もし契約が実現するなら、参戦スケジュールはどのようなものになる?
2023年2月からフリーエージェントになった飯伏幸太。その実力や功績は誰もが認める偉大なもので、世界中の団体が彼の力を必要としています。プロレス専門学校の立ち上げを目指していることもあり、活動拠点は日本になるでしょうが、海外の団体からのオフ
【海外の反応】メルセデス・モネ VS KAIRI!期待通りの熱戦…海外ファンはどう見た?
現地2月18日に開催された新日本プロレスのサンノゼ大会「Battle In The Valley」。ダブルメインイベントの1つとして開催されたKAIRIとメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)によるIWGP女子王座戦は、WWE時代から親交の
AEWは複数の番組を放送しています。ワーナー・ブラザース・ディスカバリー系列のテレビ局でDynamite(2時間)とRampage(1時間)、そしてYouTubeでAEW DarkとAEW Dark: Elevation。あくまで本戦はDy
【AEW】ケニー・オメガがトニー・カーン社長との初対面を振り返る。「超ディープなオタク。契約でも買収でもして番組を放送しようと…」
AEW設立の中心になったのはThe Eliteのメンバーたち(ケニー・オメガ、ヤング・バックス、Cody、ハングマン・ペイジ)ですが、団体運営の中心はトニー・カーン社長です。根っからのプヲタ、かつ大富豪。プロレスファンが夢に見るようなことを
【WWE】「HHHが再雇用した選手たちに失望」という噂は誤っていると報じられる
2022年7月にビンス・マクマホンからクリエイティブの責任者の座を引き継いだHHH。それ以降、彼はビンス時代に解雇された選手たち(カリオン・クロスやダコタ、カイなど)を次々と再雇用しました。このことは、ビンス時代とHHH時代の大きな違いとし
【WWE】サウジアラビア政府系ファンドが WWE買収に強い興味を示す。障壁は高すぎる買収費用か
ビンス・マクマホンは WWEの売却を実現するためにオフィスへ復帰しました。彼はクリエイティブへ関与せず(とはいえBloodlineのストーリーに口出ししているらしい)、売却に関する仕事に専念しています。先日、Bloombergは WWEの目
【新日本プロレス】メルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)がWWE退団後の苦悩を語る。「自分が自分でなくなった感覚というか…」
2022年末に WWEから退団したサーシャ・バンクス。彼女は以前から WWEの上層部と衝突することがありましたが、2022年5月には当時保持していたWWE女子王座の方針を巡って上層部と対立し、番組収録をボイコット。そのまま復帰することはあり
【新日本プロレス】メルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)が対戦したいSTARDOMレスラーを挙げる。「ジュリアン、AMZ…」
現地2月18日に開催された新日本プロレスのサンノゼ大会「Battle In The Valley」でKAIRIの持つIWGP女子王座に挑戦したメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)。大熱戦を制して2代目チャンピオンとなった彼女は、新日本と同
【AEW】ケニー・オメガがSNSでの里歩ら女子プロレスラーへの誹謗中傷に怒り。「アメリカほど荒らしのひどい国はない」
AEWには多くの女性レスラーたちが在籍し、各々が独自の輝きを放っています。しかし、SNS上では彼女たちへの誹謗中傷もあり、特に里歩ら日本の女子プロレスラーは言語の壁や体格の問題を抽象される傾向にあります。AEWで女子プロレスを紹介することに
飯伏幸太がケニー・オメガを語る。「ゴールデン☆ラヴァーズのストーリーは最高。レジェンドダッグチームに…」
飯伏幸太とケニー・オメガが紡いできたストーリーは唯一無二です。カナダからやってきた野心的な若者ケニーと、日本の天才飯伏。良き仲間、良きライバル、良きラヴァー。2人しかできないこと、歩めないキャリアがありました。ケニーがAEWに移籍した201
【新日本プロレス】メルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)、木村花へのトリビュートを捧げKAIRIに勝利。IWGP女子王座の2代目チャンピオンに
現地2月18日に開催された新日本プロレス「Battle In The Valley」は内容が非常に充実した大会になりました。ダブルメインイベントとして行われたKAIRIとメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)によるIWGP女子王座のタイトル
【新日本プロレス】ジェイ・ホワイト、敗者新日本プロレス追放マッチに敗れる。デビッド・フィンレーが…
現地2月18日に開催された新日本プロレス「Battle In The Valley」。第4試合は、ジェイ・ホワイトとエディ・キングストンによる敗者「新日本」追放マッチでした。先日、ヒクレオとの敗者「日本」追放マッチに敗れたジェイにとって、こ
【AEW】トニー・カーン社長が飯伏幸太&ジェイ・ホワイトとの契約の可能性に言及。「是非とも来てほしい」
エディ・キングストンとの敗者新日本プロレス追放マッチに挑むジェイ・ホワイト、そしてフリーエージェントになった飯伏幸太。この2人の居住は世界中のプロレスファンが注目しています。WWEはジェイの獲得を狙っており、ジェイ以上に大物のフリーエージェ
アンダーテイカーが「SNSの台頭によるファンの変化」を語る。「リング上よりも、バックステージに関心が…」
インターネットの発展は人々の生活をより良くしましたが、デメリットの少なからず存在します。プロレス界においては、SNSの台頭によって情報の流れが非常に早くなり、Dirtsheetが報じた内容がすぐにファンへ知れ渡るようになりました。報道がスト
【新日本プロレス】メルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)が将来的なWWE復帰の可能性に言及。「心が連れていってくれるところに」
2022年末にWWEから退団したサーシャ・バンクス。2023年、彼女は「メルセデス・モネ」のリングネームで新日本プロレスを中心に活動していくことを決断しました。WWEは彼女の将来的な復帰に期待していると報じられており、いつでもウェルカムな体
【WWE】ビンス・マクマホンがBloodlineのストーリーに口出ししていると報じられる。HHHはどうする…?
現在の WWEにおいて、Bloodlineほど注目を集めるストーリーラインはありません。ストーリーの完成度は別格で、サミ・ゼインの大活躍に世界中が興奮しています。クリエイティブの責任者がビンス・マクマホンからHHHに移った後、いきなり大ヒッ
【AEW】ケニー・オメガがヤング・バックスとの絆を語る。「俺以上に俺のことを信頼してくれる」
AEWの設立に欠かせないキーパーソンであるヤング・バックスとケニー・オメガ。3人は長年にわたって友情を育み、今となっては切っても切り離せない関係です。新日本プロレスやROHで共に革命を起こし、常にクリエイティビティあふれるプロレスでファンを
【WWE】マット・リドルの復帰はいつになる?バックステージでは何も…
2022年12月を最後にWWEから離脱しているマット・リドル。それ以降、彼については様々な噂が飛び交い、ゴシップの話題ばかりになっています。一説では、彼は2回目の薬物検査違反で出場停止となり、リハビリ施設に送られたとされています。WWEの2
【新日本プロレス】デビッド・フィンレーが今後の野望を語る。「まだ新日本でやり残したことがある。IWGP世界ヘビー級王座がほしい」
2022年にウィル・オスプレイと熱戦を演じたデビッド・フィンレー。日米で新日本のリングに上っている彼は、これまでに新日本でシングルのタイトルを獲得したことがありません。かつてのタッグパートナーであるジュース・ロビンソンはヒールターンしてBu
【AEW】クリス・ジェリコ「CMパンクとの仕事は大好きだったな…」
WWE時代からの仕事仲間だったクリス・ジェリコとCMパンク。エンターテイナーとしての類稀な才能を持つという共通点がある2人は、常にトップランナーとして切磋琢磨してきました。2012年のレッスルマニア28ではWWE王座をかけて戦った戦友ですが
【WWE】グンターがコーディ・ローデスとの対決を熱望。「完璧にマッチする相手だと思う」
2023年のRoyal Rumbleで行われた男子ロイヤル・ランブル・マッチに1番手として登場し、素晴らしいパフォーマンスを披露したグンター。試合の勝利はコーディ・ローデスにさらわれてしまったものの、彼のパフォーマンスは各方面から絶賛されて
【新日本プロレス】メルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)が新日本&STARDOM参戦を語る。「夢がかなった。新日本とノアを見て育った」
2023年1月4日の新日本プロレス「レッスルキングダム17」に予想通りのサプライズ登場を果たし、IWGP女子王座戦線に殴り込みをかけたメルセデス・モネ(サーシャ・バンクス)。今週末の新日本サンノゼ大会では、IWGP女子王座チャンピオンのKA
WWEを買収するには90億ドル必要と報じられる。現在のレートで約1兆2000億円
ビンス・マクマホンの復帰により、団体売却へ大きく舵を切ったWWE。売却が実現した場合に、団体の方向性にどのような影響が及ぶのかは不明です。ハッキリしているのは、ビンスや妻リンダ、娘ステファニーらのマクマホン・ファミリーが大金を手にする、とい
WWEは「ジェイ・ホワイトよりも大物」のフリーエージェントの獲得に力を入れている?
ヒクレオとの敗者「日本」追放マッチに破れて日本での活動を終了した後、今週末の新日本プロレス・サンノゼ大会でエディ・キングストンとの敗者「新日本」追放マッチに挑むジェイ・ホワイト。上記の経緯から、ジェイが新日本を退団する可能性が高いと考えるフ
【AEW】WWEがケニー・オメガの獲得に興味を示していると報じられる。契約切れのタイミングは…
新日本プロレスでプロレス界に革命を起こし、AEWでは副社長兼トップレスラーとして団体を牽引しているケニー・オメガ。2000年代中盤、彼はWWEの育成システムの中で腕を磨いていた時期がありますが、システムの方針に反発する形で離脱したという過去
【AEW】クリス・ジェリコがビッグ・ショーとのタッグチーム名の商標を申請
クリス・ジェリコは長いキャリアを誇るレスラーで、これまでにいくつもの異名やタッグチーム名を名乗って活躍してきました。歴史が長ければ長いほど、その歴史を生かした活動もしやすいのがプロレス。あのレジェンドレスラーとの「再会」があるかもしれません
【WWE】元新日本プロレス、カール・フレドリックスが新しいリングネームでの活動を開始!
2023年1月に WWEと契約した元新日本プロレスのカール・フレドリックス。スター性の高い彼の将来を期待する新日本ファンは多かったと思いますが、残念ながら彼は新日本のスターになることはありませんでした。しかし、 WWEでは活躍できるかもしれ
【AEW】オレンジ・キャシディの「元ネタ」を演じた俳優ポール・ラッドがキャシディを認識する
AEWの人気レスラー、オレンジ・キャシディのキャラクターには元ネタがあります。元ネタになったのは、2001年公開の映画『ウェット・ホット・アメリカン・サマー』のアンディ。その風貌や無気力なキャラクターは、キャシディのクリエイティビティを掻き
【AEW】トニー・カーン社長がブライアン・ダニエルソンの新日本プロレス「G1 CLIMAX」参戦の可能性を語る。「チャンピオンのまま出るのは…」
AEW所かに所属するトップレスラーの多くは新日本プロレスに参戦可能なオプションを契約に取り入れており、中にはG1 CLIMAXへの参戦を強く希望しているレスラーもいます。ブライアン・ダニエルソンはその代表的な存在です。彼はWWE在籍時から新
【新日本プロレス】ジェイ・ホワイトとエディ・キングストンが「敗者新日本プロレス追放マッチ」に合意
今週末に開催される新日本プロレス・サンノゼ大会でシングルマッチを行うジェイ・ホワイトとエディ・キングストン。ジェイがヒクレオとの敗者日本追放マッチに敗れた直後の試合ということもあり、この試合の行方には注目が集まっています。ジェイはAEWやW
【新日本プロレス】ジェイ・ホワイトが今後の活動について語る。「AEW、 WWE…可能性はたくさんある」
新日本プロレス・サンノゼ大会でエディ・キングストンとのシングルマッチに挑むジェイ・ホワイト。ヒクレオとの敗者日本追放マッチに敗れた彼は日本国外での活動を強いられることになりますが、新日本からの退団が決まったわけではありません。しかし、さまざ
【WWE】コーディ・ローデスがビンス・マクマホンとの「WWE復帰にあたっての、たった1つの約束」を語る
2022年4月のレッスルマニア38で約6年ぶりにWWEへ復帰したコーディ・ローデス。同年2月にAEWを退団した後、彼はWWEとの復帰交渉に入りました。当時の最高責任者だったビンス・マクマホンともやり取りを重ねた彼は、古巣へ復帰するにあたって
【AEW】サンダー・ロサが実況チームの一員として復帰。仲間たちとの間にある亀裂は修復できるのか?
怪我が原因で長期離脱していたサンダー・ロサ。試合復帰はまだですが、彼女はスペイン語実況チームの一員として仕事復帰しました。AEW女子世界王座のチャンピオンとして活躍していた彼女ですが、同僚たちの間では賛否両論あるレスラーです。ブリット・ベイ
交通事故で亡くなったジェイ・ブリスコのトリビュートとして行われたジェイ・リーサル戦でAEW初参戦を果たしたマーク・ブリスコ。AEWのテレビ番組を放送するテレビ局の親会社であるワーナー・ブラザース・ディスカバリーはジェイの過去の発言を問題視し
「ブログリーダー」を活用して、koiaさんをフォローしませんか?
夏の名物PLE・SummerSlamで、WWE世界ヘビー級王者グンターはCMパンクの挑戦を受けます。この試合を、セス・ロリンズはどのように見守るのでしょうか。 右膝を負傷中とされるセスの「真実」については様々な報道があり、「怪我は本当だ」「
AEWが誇るトップレスラー、ケニー・オメガとウィル・オスプレイが欠場を余儀なくされています。 ケニー・オメガ All Inでオカダ・カズチカと久々に対戦したケニー・オメガ。試合に敗れてAEW統一王座を手にすることはできず、今後の活動も不透明
トップレスラー同士のカップルの一例として知られるCMパンク&AJリー夫婦。愛犬ラリーを含めた家族の生活は謎が多いものの、絶対に守っているルールがあるようです。 2014年に結婚した2人について、ファンからは「WWEで共演してほしい」などの声
All Inで、極悪副社長ヤング・バックス(マット&ニック・ジャクソン)はウィル・オスプレイ&スワーブ・ストリックランド組に敗れ、副社長の座を失ってしまいました。 近年の二人は、権力を傍若無人に振りかざすキャラクターで大きな注目を集めました
サウジアラビア大会Night of ChampionsでのCMパンクとジョン・シナのライバル対決に向けたストーリーでは、2人の歴史を振り返る2つの名シーンが生まれました。 1つは、シナが披露した「逆パイプボム」。2011年にパンクがシナを蹴
先日開催されたAll Inテキサス大会は、AEWにとって歴史に残る成功を収めたPPVになりました。 トニー・カーン社長によれば、チケットの売上は28,000~29,000枚程度売れたとされており、これはAEWがアメリカ国内で開催したPPVと
Netflixにとって、WWEはイカゲームなどの人気作品に匹敵するキラーコンテンツになっているようです。 2025年1月から、NetflixはRAWの生配信を開始。アメリカ国外の一部地域ではSmackDownやNXT、PLEも配信されていま
2023年に急死したブレイ・ワイアット。そのクリエイティビティはプロレス界屈指のもので、今も大きな影響力を持っています。 難解なキャラクターや試合内容に賛否が巻き起こることもありましたが、彼が非常にユニークな存在だったことに異論の余地はない
Saturday Night’s Main Eventで右膝を負傷したとされるセス・ロリンズ。「負傷は本当」「いや、ワークだ」など、様々な情報が飛び交う状況になっています。 Money in the Bankのブリーフケースを持ち、ポール・
CMLLの実力派ルチャドールで、AEWへの参戦でも知られるエチセロが大きな決断を下したようです。 2024年から2025年にかけて新日本プロレスのザック・セイバー・ジュニアと名勝負数え歌を演じてきたエチセロ。AEWでもその実力を披露しており
古巣TNAへの復帰が囁かれているAJスタイルズ。48歳の今も、彼は世界トップクラスのレスラーです。 2016年にWWEへ入団してから、彼は一貫してトップ選手として活躍し続けてきました。フィン・ベイラー(プリンス・デヴィット)やカール・アンダ
2021年にAEWでプロレス界に復帰したCMパンクは、バックステージで絶大な力を発揮し、トニー・カーン社長もそれを支持していました。 しかし、彼はAEWのロッカールームで数々の問題を起こし、彼が中心となって放送していたCollisionでも
AEWの若手スターとして評価を上げているカイル・フレッチャー。しかし、アダム・コールに対して繰り出した2つの危険な技で、仲間たちは動揺しているようです。 新日本プロレスからAEWへ移籍した彼は、マーク・デイビスとのタッグチーム、オージー・オ
WWEを代表するスターの一人で、近年は政治家としての活動が中心のケイン(58)。彼にも「正式な引退試合」の機会は訪れるのでしょうか。 かつてはファンから愛されるスター選手として暴れまわっていた彼は、2017年にテネシー州ノックス郡の郡長選挙
AEW設立の中心メンバーとなったコーディ・ローデスとヤング・バックス(マット&ニック・ジャクソン)。今はお互いに異なる団体で活躍している彼らですが、いつか再会の時を迎えるかもしれません。 2022年に古巣WWEへ復帰したコーディは、一貫して
現地7月20日開催のTNA・Slammiversaryで、TNAファン待望の瞬間が訪れるかもしれません。 WWEとのコラボレーションを成功させているTNA。Slammiversaryのチケットもよく売れており、社長のカルロス・シルバも上機嫌
2025年初頭にプロレスリング・ノアへ遠征し、日本のファンに強烈な印象を残したオモス。WWEでは相変わらず不遇の彼ですが、評価されていないわけではないようです。 ノアでの活動を終えてWWEへ戻った彼に対し、WWEは一切の出番を与えていません
Saturday Night’s Main Eventで右ひざを「負傷」したセス・ロリンズ。これは事実なのか、それとも…。 Money in the Bankのブリーフケースを持つ彼の負傷はWWEにとって大きな痛手。彼自身も「これは長期離脱
社長という責任の大きな立場でAEWを牽引するトニー・カーン社長は、根っからのプヲタとして知られています。 2019年のAEW旗揚げ前から、彼はさまざまなプロレスのショーを現地観戦し、ファンの目線でプロレスを楽しんでいました。今のAEWの舵取
All InでのTNT王座の防衛戦をショー開催直前でキャンセルしたアダム・コール。再び脳震盪を起こした彼は、一時は引退を考えるほどの深刻な状況に陥っています。 AEWのトニー・カーン社長によれば、コールのAll In欠場が決まったのは、開催
現代のマハラジャとしてWWEで活躍したジンダー・マハル。 2024年にWWEから解雇された彼は、インディシーンに復帰して「ラジ・デシ」のリングネームで活動中。GCWにもサプライズ登場するなど、充実した日々を過ごしています。 Jinder M
新スターが毎年のように生まれるWWEにおいて、グンダーの躍進は目覚ましいものがあります。 2022年夏から2024年のレッスルマニア40までインターコンチネンタル王座を長期保持。一部で「レッスルマニアのメインイベンターに」という声もあったよ
WWE・NXTとTNAのコラボレーションの中で、最も大きな注目を集めるジョー・ヘンドリー。 彼がNXTに登場すると、会場のみならずSNSも大盛り上がり。NXTロースターを凌ぐ存在感です。WWE内部での評判も上々。彼とTNAの契約が満了した後
世界最大のプロレス団体であるWWEのロッカールームは常に大忙しです。 かつてビンス・マクマホンが団体のトップとして君臨していた頃は、番組の放送直前や放送中に計画や台本が変更されることもあり、選手やスタッフは自分の仕事で手一杯でした。 しかし
去就に注目が集まっていたヒクレオについての最新情報です。 6月9日開催の新日本プロレス・Dominionを最後に新日本での活動を終了したとされていた彼は、以前からWWEへの移籍が予想されていました。また、最近WWEが商標登録した「タラ・トン
現地7月6日に開催されたMoney in the Bankで行われたサミ・ゼインとブロン・ブレイカーによるインターコンチネンタル王座戦。 多くのファンがブレイカーのタイトル獲得を予想していましたが、サミが意地を見せて勝利。しかし、2人の抗争
2024年4月にTNAとの契約を満了してフリーエージェントになったモーター・シティ・マシンガンズ(アレックス・シェリー&クリス・セイビン)。 21世紀のタッグプロレスに大きく貢献してきた彼らに対し、WWEやAEWが獲得に興味を持っていると報
世界中のプロレスラーからリスペクトされているAJスタイルズ。 21世紀のプロレス界におけるトップレスラーである彼が業界に与えた影響は非常に大きく、代名詞とも言える技スタイルズ・クラッシュは様々なレスラーが使用しています。 その中でも、ウィル
AEWを退団後、古巣TNAに参戦しているジェフ・ハーディー。 兄マット・ハーディーと共に現地7月20日開催のSlammiversaryへ参戦することが期待されていましたが、現地7月18日放送のテレビ番組の最新回でThe System(ブライ
WWE・NXTとのコラボレーションが盛り上がりを見せるTNA。 これまではTNAからNXTへレスラーが参戦するのが定番でしたが,現地7月20日に開催されるSlammiversaryにはNXTから選手たちが参戦することに期待がかかっていました
長期欠場から復帰したブリット・ベイカー。 彼女は一過性脳虚血性発作を患い、闘病を続けていました。この病気は「ミニ脳卒中」とも呼ばれ、脳卒中のような症状が特徴です。 先日放送されたDynamiteで試合出場が許可されたことを報告した彼女は、ル
オリンピックのレスリング金メダリストという共通点を持つカート・アングルとゲイブル・スティーブソン。 WWEの歴史に残るビッグスターであるアングルと異なり、スティーブソンはWWEで体制することができず、先日WWEから退団。現在はNFL選手に転
AAAで複数のタイトルを獲得してきたルチャ・ブラザーズ(ペンタ・エル・セロ・ミエド&レイ・フェニックス)がCMLLに帰ってきます。 CMLLは、彼らとPACによるトリオ「Death Triangle」が現地7月26日にアレナ・メヒコで開催さ
2017年9月、WWE王座チャンピオンだったジンダー・マハルは、中邑真輔との抗争の中で、彼に対する人種差別的なプロモを披露したことがありました。 これは中邑の発音や容姿を侮辱する内容のプロモで、WWEは公式YouTubeチャンネルにこの動画
新日本プロレスの「今」を牽引するゲイブ・キッド。 カリスマ性溢れる言動はファンを魅了。今や新日本の中でもトップクラスの人気者です。決して平坦ではなかった彼の歩みを考えれば、ここまで大成したことに感動さえ覚えます。 新日本からはアメリカの大手
先日開催されたファダスティカマニアのサンノゼ大会でCMLL女子王座を獲得したウィロー・ナイチンゲール。 このタイトルは、先日WWEへ移籍したステファニー・バッケルが保持していたもの。彼女はこのタイトルとファンタスティカマニアへの出場を放棄し
現地7月24日に放送されるDynamiteで、注目のカードが行われます。 この日の放送の目玉は、The EliteとチームAEWによる血みどろ大乱闘Blood and Gutsマッチ。オカダ・カズチカがどのように暴れ回るのかに注目が集まりま
2019年に設立されたAEW。 新日本プロレスやROHで活躍していたThe Eliteのヤング・バックス(ニック&マット・ジャクソン)、コーディ・ローデス、そしてケニー・オメガが旗揚げメンバーになりましたが、最大のキーになったのは大富豪カー
2020年台のTNAは様々な団体とのコラボレーションに着手してきました。 AEWや新日本プロレス、そしてWWE。TNAのレスラーたちがWWEのNXTに乗り込み、大きな話題を生み出しているのは、TNAにとってメリットの大きなことです。 WWE
AEW女子世界王座チャンピオンのトニー・ストームを裏切り、ヒールターンしたマライア・メイ。 STARDOMでの活躍を経て2023年にAEWへ移籍した彼女は、ストームとのストーリーを演じる中でヒールターンの時期を伺い、最高のタイミングで裏切り