新機能の「ブログリーダー」を活用して、ウルセンさんの読者になりませんか?
1件〜30件
こんにちわ!!ウルセンです! 今回は、いよいよ念願のお店へ行ってきました〜! 「支那そばや本店」 横浜市戸塚まで行ってきました。 あの佐野実氏のお店ですね。 佐野実さんは、子供の頃テレビで見てインパクト強すぎのおじさんでしたね。怖い。客にキレる。怖いラーメン屋のイメージです。 ガチンコラーメン道も懐かしいですね〜。 しかし怖いだけじゃなく、それ以上にラーメンが美味しそう!!っていう印象が強かったです。食材にこだわって作ったラーメン、まさにラーメンに人生を賭けた人ですね。 今回は念願の本店、本物を食べてきました! 少々道に迷いましたが戸塚駅のすぐ近くでした。いい場所ですね。近くのショッピングセン…
こんにちわ!!ウルセンです!!! 今回は、横浜にある家系ラーメン総本山の「吉村家」に行ってきました!!! 色んな家系ラーメンのお店を食べて家系ラーメンに病みつきになりました。そのルーツである吉村家、前々から食べてみたかったんです。 今回生まれて初めて行きました。 家系ラーメンですねこれが。 今から25年以上前でしょうか。テレビ番組で吉村家を知りました。創業者の吉村実さんが作ってるラーメンを見て、いつか食べたいと思ってました。家系元祖ということで、今回初めて行ったんですが行列ができてました〜 駅から歩いて行くと赤い看板の店が見えたので「あれだ!!」と思い向かって行くと、、、違いました。「横濱家」…
どうもっ!!!ウルセンです〜! 今回はイトーヨーカドーのフードコートの「ポッポ」に行ってきました〜!!! ここは最高ですよ。シンプル、王道好きの私が大好きなフードコートです! 子供の頃からあります。ヨーカドーに必ずあります。ラーメン、たこやき、フライドポテト、シンプルで最高です。 きましたね〜。ラーメンです! 最高にシンプルで美味しいですね〜 この王道ラーメン。見た目もtheラーメンですよね!醤油ラーメン、安い、450円。スープはあっさり最高。麺はインスタント感強いですが細縮れ麺で美味しい。 ナルトがあると見た目にも良いですよね〜。 食品サンプルみたいに綺麗です。 チャーシューは薄いですが柔ら…
どうもっ!!ウルセンです!!! 今日もラーメンです! 大好きな家系ラーメン「まこと家」行きましたっ! ここは一番好きなラーメン屋ですね〜 初めて食べた家系で思い入れがあるんですよ〜 もう10年以上通ってます。 今回は海苔、茎わかめ、固め、「多め」です。 脂多めは初です。先日の横濱家で脂多め頼んだので、まこと家でも頼んでみました〜 で、みて下さい、とにかく脂すごくないですか??。。。ピエトロドレッシング見たいですよね〜。大丈夫か?? まずスープを一口。 美味いっっっ!!!!鶏油が美味すぎです!! 素晴らしい!さすがまこと家!! 今回はライスもオーダーしたので海苔でライスを巻いて食べます。海苔は相…
どうも!!ウルセンです!! 今回はラーメン屋行きまくり🍜センター北の「横濱家」に行ってきました!! ここは確か、家系ラーメンとは関係無く、名前だけのお店だったと思います。いや、メニューや店構えなどからして確実に関係無いですね。。 でも美味しくて店内の居心地が良いらしいので行ってきました〜 店内はカウンターが大きく中心にあって、脇にテーブル席がたくさんあります。小さいファミレスみたいな感じです。 早速きました〜 今回はラーメン大盛り、ほうれん草、固め多めです!脂多めはラーメン屋で初オーダーです。 具は味玉、チャーシュー、海苔、ほうれん草、メンマです。メンマは珍しいですね。。 スープの色は濁ってま…
どうも!! ウルセンです!! 今回はファミレス『バーミヤン』のバーミヤンラーメンを久々に食べてみました。 これですこれ。このシンプルなラーメンが美味しいんですよね。今回は味玉入りの麺大盛りですー 麺。これはインスタント感けっこうありますが、これはこれで良いですよ。本格的なラーメンを求めていませんので。こういうラーメンも美味しいですよね。私は好きなんです。 麺、スープ、具がシンプルで昔ながらのラーメンです。素晴らしい。現在の色んな訳の分からない具が乗ってたり、ラーメンらしからぬ得体の知れない物が入ってるラーメンや、変に高級感のあるラーメンはあまり好みではなく、最終的にこういったシンプルなラーメン…
お久しぶりです!! ウルセンです!! 最近いきなり猛暑で身体がバテ気味ですがラーメンの紹介をしたいと思います!!! 今回は初めて溝の口「武骨家」に行ってきました! 前から知っていたのですが今回初めての訪問です。その理由は、店先を見てよくわかるように、最近よくあるセントラル系の家系ラーメンぽいので敬遠してました。豚骨臭もしないので工場で作られたスープを炊いて作ってるチェーン店のような感じがするんです。。 店も綺麗で今風ですし、本格的では無いなと。 今回は溝の口で降りて、お腹好きすぎてラーメンが食べたくなったので行ってみました!! ラーメン、海苔、ほうれん草増し固めです! おぉ、美味そうですよ! …
どうも!!ウルセンです!!! 久々の更新となりました。。 今回は前から気になっていた蒙古タンメン中本へ行ってきました!! こちら、カップ麺は好きでよく食べるんですが、本物は初めてです。かなり期待して向かいました~ 到着です。車でいったんですが、川崎駅からは近いです。徒歩で行けます。 凄いビルですね。。。強烈なインパクトです。 やはり有名だけあって、写真を撮っている通行人が数名いました。 店内に入ると元気の良い店員さんたちが挨拶をしてくれました。気持ち良いです。 食券を購入します。いろいろ事前調査してきた結果、通常の「蒙古タンメン」にしました。初心者には、これより辛さの弱い「味噌タンメン」がお勧…
ヴィンテージバイクキットVol.5 ヤマハRZ250/350
どうもっっ!!ウルセンです!!! 今回はヴィンテージバイクキットのRZが気になってたので購入してみました〜。 RZ懐かしいですね。2ストの音が最高にうるさくて加速ぐんぐんして乗っていて楽しいバイクでしたね〜。 RZは昔タミヤから1/12キットが販売されてましたが、それ以外のキット化はこれだけでしょうか??なかなか見たことありません。 これは全部集めたくなりますね〜。 こういうカラー違いでラインナップされてるシリーズってなかなか無いですよね。好きな人にはハズレ無しみたいな感じなので嬉しいですよね。 説明書 え??普通にプラモデルじゃん??私てっきり完成品だと思ってました。。。 これ結構難しそうで…
どうも!!ウルセンです!! 今日もラーメンです。昨日は鮫洲のラーメン道楽に行ったんですが、本日はその近所の家系ラーメンまこと家に行ってきました!!! ここは一番好きなラーメン屋です!! ん??? 看板が新しくなってます!!!これはビックリしました。書体がかわいいですが。。。 今まではこんな感じでしたね~。今までのほうが風格があって好きだったんですが。。 でも黄色はやっぱり良いですね~。ちなみに店内は変化なし。。 ここのラーメンはホント好きなんです。麺、スープが最高に美味い。美味い。 いつもは茎ワカメを入れるんですが今回は海苔、ほうれん草にしてみました~ 家系ラーメンにはほうれん草が合いますね。…
こんばんわっっ!! ウルセンです!!! 今回は雨の中、スクーターに乗ってラーメン道楽鮫洲本店へ行ってきましたっっ!! ここは昔から知っています。私の仲間はみんな好きでしたね〜。私もすきですが、一駅離れた家系まこと家がすきです。。 なんかお店が綺麗になったような気がします。椅子黒かったっけ??うん。確実に綺麗になってます。ここの麺は細い卵麺です。これが結構濃厚な豚骨スープに合うんです。 今回は大盛り生ニララーメンに海苔、味玉、固めで注文しました!!生ニラが美味いんですよね〜 待つこと5分、来ました!!相変わらずスープが黄色い!!凄く黄色い!!鶏油ですかね? この生ニラ、辛みは一切無くシャキシャキ…
どうもっ!! ウルセンです!!! 今回はカップ麺「金ちゃんヌードル」を食べてみましたので紹介します! この金ちゃんヌードルですが、静岡から西限定の販売だったと思います。私の住んでる神奈川、東京エリアでは販売していません。 当然知っている人も少ないとおもいます。 これはですね、愛知県の刈谷に用事がありまして駅前のスーパーで購入しました。 このデザイン、かなり魅力的ですよね。最初はこのデザインで即買いしました。絶対美味いだろう!と感じさせるデザインです。 いろんな味が販売せれてるんですが、今回は醤油味??です。。ちゃんぽんとか焼きそばとかもあります。 粉末スープとかやくで二袋はいってます。カップヌ…
どうも!!ウルセンです!!! 今回はスーパーで発見したインスタントラーメンの銘店伝説「支那そばや」を買ってみました〜! ご存知ラーメンの鬼、佐野実さんのラーメンですね〜 私はまだ本物を食べに行ったことがないんですが今回は手軽にその味が楽しめると期待して作ってみました! 内モンゴルかんすい 鹿児島県枕崎産鰹節使用エキス 北海道羅臼産昆布使用エキス 支那そばや御用達小麦粉紬使用 食材にこだわった味が再現されているようですね〜 裏には銘店伝説の掟として、 一、丼とスープ袋はあらかじめお湯で温めるべし!! 二、液体スープを袋から全部しぼりだすべし!! 三、麺をほぐしながらお湯に入れるべし!!! と書か…
どうも!ウルセンです!! 今回は久々にラーメン屋へ行きましたので紹介します。 家系ラーメン「幸家」(さいわいや)子母口本店へ初めて行きました! 本格的な家系ラーメンを食べたかったので事前に調査してから向かいました。 事前情報 ・川崎家出身 ・本格的 ・酒井製麺 ・清潔感ある店内 ・出てくるのが若干遅い ・トッピングに茎ワカメ有り ・駐車場2台分有り 私としては、かなり期待できる店と思いました。 到着しました。黄色です!!私好みです。赤より黄色が好きです。 駐車場2台分有りとの情報でしたが、1台分しか無いですね。。。 車で行ったんですが、丁度空きました。運が良かったです。。 店内は禁煙。店先に喫…
どうも!! ウルセンです!!! 今回はHGUCをRG風のリアルな感じに仕上げてみましたので紹介しま〜す こちらが完成した物です。どうです??なかなか情報量も多く細かい仕上がりに見えませんか??使用したキットはHGUCのガンダムG30thです。30周年で販売されたやつだったと思います。お台場ガンダムのフォルムを再現されたます。RGのガンダムもそうですよね。 これが比較です。 左が今回紹介するHGUCのガンダムG30th。右がRGのガンダムの素組みの状態です。 どうでしょう??簡単フィニッシュですがなかなかカッコいいと思うんですがいかがですか?? ちなみにビームライフル、シールドは装備させずに当時…
どうも! ウルセンです!! 今回はガンプラ、MGのパーフェクトガンダムの「ガンダムだけ」を紹介したいと思います!! どうですか??私このフォルムが好きでコレを買ったんです。ガンダムのためにパーフェクトガンダムを買いました。 なんといってもシンプルなフォルムが気に入りました。HGUCの1番最初のフォルムに似てますね。 MGのVer.3とかも好きですがこれは全然違うんですよね。劇中のガンダムにも近くはないんですがシンプルでかっこいい。どちらかというと劇中のガンダムに近いのはMGのVer.2ですかね〜 なるべく優しいパステルカラーみたいなカラーで塗装してみました。ブルーは明るめの色です。ホワイト部分…
こんにちわ!ウルセンです!! 今回はクローバー製のガンダム玩具を紹介します! ガンダム放映当時の超合金玩具です。今見るとかなり斬新なデザインで素敵なんです。 このような当時の戦隊モノロボットのようなカラーリングで角ばっていて玩具としてかなり魅力的な物です。 今回画像の物は依然欠品だらけの物を購入したのですが、クローバーのなんて商品なのかよくわかりません。合体DXセットとかなのかもしれませんが定かではありません。 これで全てになります。 ガンダム本体は頭部、膝部などのメッキがほぼハゲてしまっています。 胸などが角ばっていてズッシリ重みが感じられカッコいいですね〜 カラーリングはアニメとは大きく違…
こんにちわ!!ウルセンです!! 今回は懐かしのキット、1/144ガンダムを紹介します! ガンプラ第一号、元祖ガンプラですね~。 今回は全塗装しての紹介です。私は基本、ガンプラはツヤ消しで仕上げます。 ジオン系の曲線ラインが美しい機体などは光沢仕上げにすることもありますが、 基本はツヤ消しです。しかもかなりツヤを消します。 これが完成品になります。どうですか?塗装はアニメ設定色になるべく近づけつつ自分流のカラーにしました。やはり古いプラモデルですね。ポーズをとろうとしても、こんなのが限界です。。でも、これがいいんですよねぇ。。 このシリーズのボックスアートは素敵です。MSVシリーズの次に好きです…
こんにちわ!! ウルセンです!!! 今回は聖闘士星矢の玩具「聖闘士聖衣大系」のキャンサークロスを紹介します!! 蟹座の黄金聖闘士、デスマスクですね~ 箱絵はアニメ調で、顔も凛々しく綺麗に描かれています。 ただ、このデスマスク、当時かなり不人気なキャラだったのでこの玩具の売れ行きはどうだったんでしょう?? 箱サイドです。こちらは別絵となっております。描き下ろしなんでしょうか? 箱裏面。こちらはアニメ調ではなく怖いタッチです。教皇アーレスの絵は他の黄金聖闘士は共通になります。 素体。顔はまずまずですね。そのまで不細工ではありません。 オブジェ形態です。全体的に変な形をしていて蟹には見えません。。。…
こんにちわ!!ウルセンです! 今回もバイク模型です。1/24スケールです。かなり小さいスケールですので手軽に集められます。物足りない感はありますが。。 今回紹介するのは少々昔の物になります。エフトイズの「ビッグバイクコレクション」というシリーズです。 KAWASAKI SS500 MACHⅢ このバイクの模型は少ないんで貴重です。実車はもっと貴重ですが。。 当時の旧車なんですが、その当時の車種の中でもさらにレトロな外観で素敵なデザインです。このキットはというと。。。 外装はいいんですが、ホイール、タイヤ、エンジンなどを見ると作りがかなり単純で玩具っぽいですね。。もう少し価格を上げて完成度を高く…
こんにちわ!!ウルセンです! 今回はバイク模型の紹介です! モトコレクター ソリドというメーカー?シリーズ?の「GT750」を紹介しま〜す!! 1/18と小さいスケールなんですが、これかなり完成度高くカッコイイんですよ〜 小さいけど存在感があるので、もっといろんな車種を販売してほしかったですね〜 これは10年ぐらい前に購入したと思います。今はなかなか手に入らないと思います。 このGT750ですが、実車は1971年に発売を開始。200Kg超えの重量で当時のライバルはホンダのCB750FOURとの事です。このバイク、なかなかレアだと感じてます。私がこのような旧車のイベントとかに参加していたころ(2…
旧キット 1/100ガンダムをレトロな超合金風に塗装してみた
こんにちわ!!ウルセンです! 今回は旧キットのガンプラを塗装した物を紹介します。最近はめっきり素組にはまってますが以前は塗装派でした。1日で仕上げた物なので、かなり雑な仕上がりになってますが、それも愛嬌です。許して下さい。あえてレトロ風な感じで雑に仕上げました(ウソ) この手の作品、過去に複数作ったので今後紹介できればと思います。 放映当時のクローバーから販売されていた超合金玩具 を意識して作ってみました。 これを使いました。ボックスアートかっこいいですね~。個人的にはMSVシリーズの次にかっこいいと思っています。 箱サイドもかっこいいデザインです。見てるだけで癒されます。部屋のインテリアとし…
こんにちわ!!ウルセンです! 今回は、大好きな漫画「聖闘士星矢」の玩具「聖闘士聖衣大系(セイントクロスシリーズ)」のペガサスクロスを紹介したいと思います。 このシリーズは当時アニメ放映期間中の発売だったはずです。当時の聖闘士星矢の玩具といったら真っ先に思い浮かぶのがこのシリーズですね~。 そう、現在も発売継続中で人気のシリーズ「聖闘士聖衣神話(セイントクロスマイス)」はこのシリーズが元ネタとなっています。 箱です。懐かしすぎる。ちなみにこれは後期の箱になります。初期は箱の一部に窓があり中の人形が見えるようになっていました。そのため箱のデザインも若干違います。 星矢のこのポーズはカッコイイですね…
こんにちわ!ウルセンです!! 前回バイクのプラモデルを紹介しました。今回はその続きと作ってないけど所有しているキットを紹介していきます〜 GSX400E アオシマの1/12キットです。これはなかなか苦戦しました。タンク、シート、テール、サイドカバーがピッタリ合いません。。バイクのプラモデルってこういうのが多いんですよ。。本当に難しい。実車よりタンクが若干スリムな感じなんですが私は好きです。どちらかというとRGに近いです。。 こんな感じです。バイクや車の模型って複数綺麗に飾ると見映えがいいんですよね。しかもオシャレな感じですよね〜 こちらはプラモデルではなく完成品で販売されていたGT750です。…
こんにちわ! ウルセンです!! 今回は昔懐かしい森永チョコスナック、モビルスーツセレクト(復刻版)のゾゴックを紹介します!!これは当時の食玩の小さいガンプラですね。 復刻版オリジナルのデザインですね多分。残念ながらチョコスナックが入ってた方の箱はありません。。復刻版っていっても今から20年近く前の物だったと思います。 レトロな雰囲気で良いですね〜 こういうデザイン好きです。MSVシリーズのMSですね。大好きなジャンルです。 中には小さいカードも付属してます。 「サイコミュ搭載試験用ザクⅡ」です。今回のキットはゾゴックですので、付属のキットとカードの統一性はありません。関係ないですね。。 裏面。…
こんにちわ!ウルセンです。 今回はバイクのプラモデル(過去作品)を紹介します。私バイクも好きなんです。 特に1970年代から80年代にかけての旧車好きです。 バイクのプラモデルは、主にアオシマ文化教材、タミヤの2メーカーが主流でしょうか。フジミやナガノもありますね。 私は小学校5年の頃からバイクのプラモを作っています。それまで作ったことがあるプラモといったらガンプラ(BB戦士が大半)ぐらいでした。 バイクのプラモは難易度高めなんですよね~。ワイヤー類のホースやらエッチングパーツやら。。で、説明書通りに組んでも接着面が合わなかったり。。小学生には難しいです。。 まずはこれ。私が一番好きなバイク、…
みなさんこんにちわ。ウルセンです。 今回は聖闘士星矢の当時のプラモデル「フルアクションセイントジェミニ」を紹介したいと思います。 こちらですね~ 懐かしい。放映当時の物ですね~。当時人気の玩具は「聖闘士聖衣大系」シリーズがなんといっても一番人気でした。超合金の聖衣で可動式のやつ。これはそのシリーズじゃなくて要するにプラモデルですね。ただ、可動式で大きさも結構大きくてクオリティーは高いですよ。当時からちょっとマニアックなシリーズでしたね。ちなみにシリーズはペガサス、サジタリアス、ジェミニの3つだけだったような気がします。マニアックで人気ないシリーズだったんだと思います。たしかに聖闘士聖衣大系のほ…
こんにちわ!!ウルセンです。 みなさんは年末の大掃除はやりましたか?私はやりました。やりましたというかやってる最中です。正月明けでも継続中。。。 なかな~か進まないんですよね。。ダメですね。。。 家には私のコレクション部屋があるんですけど半分物置と化してまして、これを何とか綺麗に整理して好きなコレクションを眺めながら癒される空間を目指したいんです。 こんな感じでコレクションの他に意味不明な物が多数乱雑に置かれているんです。。。 コレクションも上手く整理されてなくて、とりあえず飾ってる感じですね~ 私としては作品毎とか、シリーズ毎、年代毎とかでキレイに分けてカッコよく飾りたいんですよね~ 収集し…
こんにちわ!! 年明けもプラモ作ってます! 今回は懐かしの殺駆三兄弟を紹介したいと思います!! 懐かし〜!カッコい体〜! 三体セットで500円??!やすい!!って騙されないでください。箱にも注意書きがあるとおり、「古殺駆、今殺駆の2体と新殺駆用のパーツ付き」です。新殺駆は頭と左腕のみ付属してます。 どうでもいいけど隠密頑駄無カッコいいですね〜 2体と少々のセットなのでパーツ数は多めです。 まずは長男、古殺駆から組みます。なかなか良いですね。旧ザクがベースですね〜 シールを貼って完成!なかなか良いですわ!! 500円キットよりは小さめ、300円キットと同程度の大きさです! メッキパーツがあるので…
こんにちわ! 本日紹介するキットはこれです!! 二代目将頑駄無です!! 初代ではなく二代目です。武者精太頑駄無が出世した姿ですね。ぶっちゃけ私は初代の方が好きですが二代目も思い入れがあるので購入しました。このシリーズ「風林火山編」ですが、どのラインナップも実際あまりカッコいいとは思いません。どうあがいても前シリーズの方が素敵です。ただ、当時の私の年代は前シリーズ(武者五人衆とかの武者シリーズ初代)が発売されたのが小学校低学年の頃で、こちらの風林火山編は小学校中学年頃だったので比較的購入することができて集めていたんで懐かしいんですよね〜 この辺りのシリーズになると色分けがしっかりしてますね〜 素…