chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JH1DOM アマチュア無線ブログ https://jh1dom.blog.ss-blog.jp/

JH1DOMは東京都練馬区に開局しているアマチュア無線局です。シャックはマンション27階80mH。モービルホイップでQRV!

JH1DOMは東京都練馬区に開局しているアマチュア無線局です。 国内交信を中心に各バンドに出ています。 おもにマンションベランダに設置したモービルホイップアンテナでQRVしています。 CQが聞こえておりましたら、気軽に声かけください。

jh1dom
フォロー
住所
練馬区
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/24

arrow_drop_down
  • 2024 新年あけましておめでとうございます

    2024年1月3日(水)新年あけましておめでとうございます。2024年もどうかよろしくお願いします。去年の、特に後半は仕事で忙しくなってしまい、大きくアクティビティが落ち込みました。今年回復できる自信はありませんが、少しずつでも出ていこうと思っています。そういえば、今年用のQSLができていないので、これから作成に取り掛かろうかと思っています。元日、CQ出してみました。10メガCW、21メガCW・SSBでしたが、応答いただきました。昨日1月2日(火)はNYPに参加、144メガCWでCQ出しましたが、こちらも多数応答いただきました。ありがとうございます。CWでファーストQSOが目立ったのは、新しく(あるいはカムバックされて)無線を開始(再開)された方が、少なからずいらっしゃるのかなと思い心強く感じました。新年から思わぬイベント続きでどうなるのかと思われる2024年ですが、一年終わったときにいい..

  • 6m/FT8は中国本土まで飛ぶ!/Eスポシーズン入り

    2023年5月28日(日)今日の50MHz/FT8のPSKレポート。国内は北に向かって開けて、あとは中国、沖縄に届いていたのがわかります。実際、今日は中国と3局、8エリアと1局、FT8でつながりました。Eスポで中国とつながるのは不思議ではないように思いますが、国内がEスポで開けると大きな話題となるのなら、中国とつながったのは大きなイベントだったのでは、と勝手ながら思っています。国内局がVKを呼んでいるのが見えましたが、私にはVKは見えませんでした。ゴールデンウィークから真夏になる前くらいまでが初夏のEスポシーズンかと思います。今年は今のところ、不満足な発達具合なのではないかと拝察しています。是非、国内がバンバンつながるEスポに期待しましょう!今日は13時半ごろからSSBでCQ出してみました。合計8局とSSBで交信することができました。時間は約1時間の間で、ほぼ途切れることなく順にお話させて..

  • 本日の運用報告:\(^o^)/10メーター

    東京19時。日が長くなり空はまだ暗くなりきっていません。一方で街に日はともり、夜景が広がります。当局のQTHは世界最大の都市東京。誇りにしています。さて今日は、朝からビジネスの関係もあって外出、ほかの用事もあって、無線機のスイッチを入れようかと思った時間はすでに15時でした。どうしようかなぁと思いましたが、無線もまた人生、細く長くが大先輩のOMの皆さんから教えていただいたことだと思い直し、スイッチを入れました。バンドは・・・先週が24だったので今日は28、10メーターとして、モノバンドのアンテナをもってベランダに出て交換です。まずはCW。なかなか応答が期待できないバンドではありますが、飛びがいいのはすぐに確認できました。国内はさておき、東南アジアからVK、ZLにかけて届いているのがわかりました。驚きだったのは、弱く入っているわけではなく、それなりの強度で入っていることでした。 VKでS/..

  • 本日の運用報告:Eスポシーズン到来。MUFは15MHz!

    2023年5月14日(日)国分寺のイオノグラム。明瞭なEスポが発達してMUFは15メガヘルツ越え!これなら韓国とも2mでいけそうですね!当局はこれに元気づけられて、今日は24MHzに出てみました。実は10mに出ようと思ったのですが、山口コンテストが挙行中で、邪魔してはいけないかなと思って、WARCバンドへ移った次第ではありました。CWでCQを出し始めたのが10時半過ぎでしたが、一回目のコールでその山口の局から応答もらいました。そのあとも4エリアと5エリアから各2局ずつ応答をもらいました。EスポらしいQSB付きでしたが、交信できました!ひょっとしてと思いSSBでも呼んでみましたがこちらは残念ながら空振り。CWのほうがつながるのか…と感を新たにしたところです。実際この時間帯の信号はRBNをみると、タイ、マレーシア、オーストラリア、ハワイ、さらには南米でも受信されていて、遠距離もよく開けているの..

  • 本日の運用報告:2023年5月7日/ALL JAのQSL発送しました!

    (写真は昨日の朝、シャックからの満月の月の入りの様子です)用事続きの連休の最終日、雨模様となり一日自宅でゆっくりすることにしました。たまっていたいろんなことをやっていたらお昼になったので、食事をして少し無線機のスイッチを入れてみました。21MHz/CW 1230-1245JSTお近くから一局応答をいただきました。真昼のMUFは国分寺で10MHzくらいだったので、今一つ伸びがないところに思えます。国内もかなりの距離にならないと電離層反射ではむつかしいと感じました。21MHz/FT8 1245-1330JST今日のQRVは一時間ないしは10局と決めて始めました。のめり込んでしまうとキリがなくなってしまったりしますので。ちょうどCW初めて一時間のところで合計10局になったので打ち切りました。昼の時間帯で、交信が成立したのは中国、意外に欧州ロシアあたりともつながりました。エストニアからも応答をもら..

  • 本日の運用報告/2023年5月4日/18MHz・144MHz

    2023年5月4日(祝)テイカカヅラです。においが独特で、嫌いな人もいるかもしれませんが、私にとっては季節を告げる大好きな花の一つです。日中の気温は練馬あたりでは次第に30度に近づいてきました。そんな日中の14時前あたりから、18MHzに出てみました。東京国分寺のMUFは10MHzくらいでした。思い切ってというわけでもありませんが、SSBでCQをしばらく出していたら、宮崎から応答もらいました。深い長いQSBをともなっていましたが、ピークではよく入っていました。そのあとすぐ、お近くからも応答いただき、久しぶりのフォーン交信となりました。CWでもCQ出しました。よく飛んでいてRBNを見るとアメリカ西海岸から、南米あたりまで入感が報告されていました。実際の応答も一局あったのですが、最後に文字DZ以外どうしてもわからずとれませんでした・・・すいません。国外だったかもしれません。続いてFT8に移って..

  • ALL JAコンテストに参加しました/交信100局。

    2023年5月1日(月)ALL JAコンテストに参加しました。二日目30日(日)の午後12時半ごろから19時ごろまで、合計2時間半程度、交信局数は100局でした。種目はC50P、50MHz/CWのQRP部門です。出力は5W、アンテナはいつも通りモービルホイップ80mHです。特に入賞は狙っていません。初日の29日は夜遅くまで、二日目日曜日も午前中は別用があったので、出るかどうかどうしようかなと思いましたが、やはりここで出なければ無線でない!と思い出てみました。オペレーションはいつも通りDSCWの助けを借りて、ハムログ並行で行いました。機械操作に戸惑ったり、間違ったりしてオペレーションミスがありました。お詫びします。全部手で、というのはいささかむつかしいのと、アマチュア無線の目的の一つは確か自己の技量の増進だったと思い、挑戦しています。多くの局はすでに交信させていただいた局です。一方で初交信の..

  • 本日の運用報告:2023年4月23日

    2023年4月23日(日) 今日の練馬今日の練馬は寒くなりました。朝方の気温は10度前後で北風が吹く中、数日前の夏を思わせる天気とは一転の空模様でした。町は練馬区議会選挙があったので防災無線が日中何度か投票を呼び掛けてました。本日の運用状況 ・0945JST- 7.016MHz/CW No QSO・1000JST- 7MHz/FT8 10QSOs・1030JST- 50MHz/FT8 10QSos・1055JST- 50.169/CW 4QSOs・1130JST- 50.295/RTTY No QSO合計24QSO。50MHzのFT8が思ったより活発に交信されていました。コンディションがいいので、少し忘れてましたが、例年この時期はEスポのシーズンです。そのせいかな…と思ったりします。SSBも結構、交信があったように見えました。その他本日の交信分までQSLはすべて印刷してビューローへ発送..

  • 14MHz/CW 今日はJIDXコンテスト。だから海外とつながった!

    2023年4月9日(日)(この記事は一つ前の記事の続きになります)夜寝る前に今一度とおもい14MHzでCQを出したところ、なんとカナダからすぐに応答あり。どうもおかしいと思い調べてみると、Japan International DX Contestが行われていることが判明!しらなかった・・・どうりで・・・アンテナをこちらに向けてもらっていた、ということ。つまるところ、こちらからはNR伝えていないので、向こうでカウントになっていない!599 04と送ってこられてようやく気が付くようでは、まだまだ・・・コンテストでないと、やはりなかなか海外とはつながらないということなんだろうか。お相手いただいた海外局、申し訳ありませんでした。

  • 14MHz/CWで二度にわたりアメリカとつながる!

    2023年4月9日(日)今日は午前中用事がって外に出ていた関係で、13時半ごろからのQRVとなりました。今日は時間を2時間、バンドを14MHzに絞っていきました。14MHz/FT8以前からこのバンドは何となくJA局への応答が今一つビビッドでないように感じていますが、今日も似たような感じだったかと思います。電波はこの時間帯で、おおむね環太平洋には届いていて、当局には中南米からロシアあたりまで聞こえている様子がわかります。最近時々そうしているのですが、もともと当局の交信スタイルは「国内交信中心」なので、「CQ JA」でFT8を呼んでみました。FT8はDXという感じが強くて、同じ1エリアの局など呼んでいいものか、少し躊躇します。当局の場合はもちろん呼んでもらっていいので、わかりやすく「CQ JA」と時々やっています。結果、近く1エリアのほか3エリア・6エリアあたりから返事をもらいました。MUFは..

  • 本日の運用報告:10MHz/CW、28MHz/FT8

    今日の練馬の天気と国分寺の電離層空模様を並べてみました。実際の空はどんよりしていますが、電離層は11時現在極めて強力で14MHzでもスキップしなさそうなくらいです。10MHz/CWあちこちでコンテストが実行されていたので10MHzでCWのCQを出してみました。QRVした時間は11時ごろでしたが、すでにバンドはぎっしりな感じで、日本中で活発にCWの交信がされているのが視覚的にまず確認できました。実際にCQを出してみると次々と応答があり、6エリア、4エリア、8エリア以外は日本中の各エリアとつながりました。1エリアもQSBを伴いながら入ってきていましたので、おそらく電離層反射だったのだろうと思います。強めの電波を出されているところは、2エリアから3エリアくらいであれば599FBで入感してました。一バンド、一日の上限と決めている15局に45分で到達しましたので、閉局として28MHzに移りました。2..

  • 本日の18メガは大ブレーク ・・・ 本日の運用報告

    2023年1月15日(日)今朝のシャックからの様子です。東京は曇り空の中、暖かい朝になりました。今日は朝方若干用事があって、無線開始の時間が1時間半遅れて10時半となってしまいました。VUにフォーンで出るのを割愛して、今日のHFと決めた18MHzにQRVしてみました。ベランダに出てアンテナを付け替えて、無線機の前に座ってスイッチを入れてバンドを選ぶと、SSBで多数の局が交信しているのがまず見えました。普段静かなのにびっくりです。急いでコンディションを見てみると、下のような感じでした。今日の18MHzは開けていました。11時に国分寺のNICT計測ですが、MUFは14に届こうかという水準です。Eスポではないので、すぐ近くはスキップするにしても少し遠くなら国内届きそうなことが予想できました。今から思えばSSBから行けばよかったのかもしれませんが、最初まずCWに出てみました。RBNを見ていると中国..

  • eQSL整理終わる・・・BuroQSLの整理はこれからです。

    昨日、長年たまりにたまっていたeQSLの点検をすべて終えました。12月の中旬は400枚くらい未点検でしたが、何とか正月休みの間に見終えることができました。とはいえ、紙カードは10月到着分、12月到着分が整理未着手です。今日から点検を始めます。400枚くらいかな…と思います。JARL BUROには感謝が多いのですが、一つだけリクエストがあって、この輪ゴムですが、すこし品質が低いのではとかねてから思っています。

  • NYPに参加しました!!今年もよろしくお願いします!!

    新年あけましておめでとうございます。1月3日から7日にかけて、NYPに断続的に参加しました。成果は以下の通りです。合計117局、交信できました。お相手いただいた各局、ありがとうございました。半分はFT8でしたが、普段は全自動でやっている交信の一部に、当局のハンドル名を付け加えるのは、思ったより手間がかかりました。FT8よりRTTYのほうが、自由に送信ができるという意味では自由度が高いのがよくわかりました。また、こうなるとCWの強みも改めて確認できました。定型文なら、圧倒的にFT8とは思いますが、少し工夫をしようと思った瞬間にCWやRTTYも素敵な交信手段として浮上してきます。言い訳になりました。FT8でお相手いただいた皆さんの中に、当局がもたもたしてしまい、うまく交信できなかったものがあったと思います。どうかご容赦いただけますようお願い申し上げます。発行する紙QSL(当局の場合は基本的にO..

  • 2023年、QSLを新しくしました!

    QSLを新しく作りました。2023年の交信について、まずは1000枚発行します。今年のキーワードは「破魔」です。コロナ、戦禍、いろんな禍が世の中を襲っています。それを乗り越えて、あでやかで華やかな2023年が訪れることを確信します。このQSLはイラスト工房の山本あいこさんの協力を得て作成しました。今年の交信数がぐっと伸びるのなら、1001枚以後は新しいデザインをまた考えたいと思います!乞う、ご期待です。

  • PSKレポーターに謎のパックマンが現れる?!

    新年あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いします。写真は元日の当シャックからの日の出の様子です。今年一年もどうか平穏な一年となることを祈りました。昨日夜から今日にかけては、年末年始、たくさんの方と交信しました。あすからNYPですが、明日はゴルフに、4日は別の用事で外出があり、「出れる時に出よう!」と思い、昨日の夜は3.5MHzで、今日は主として10MHzでFT8に出ました。そこで驚いたのがPSKレポーターのレポートです。上が31日夜の3.5MHz、下が元日日中の10MHzのFT8のPSKレポーターです。このパックマンは何でしょうか?その方向は交信が成立していない、ということなのかと思いましたが、当シャックから南の方向は障害物はなく、交信が成立しにくいということはないのだが…といぶかしく思いました。きっと新しい機能なのでしょうが、すぐにはその意味するところは分かりませんで..

  • 南アフリカからQSLが届きました

    めったにつながらない南アフリカからのQSLが届きましたのでご紹介します!アフリカはほとんどつながりません。そんな中、南アフリカは例外的に交信が成立します。一生の間に、実際に南アフリカには・・・いけないでしょうね。電波を通じてつながって、QSLを整理して、思いだけでも南半球に届いて、うれしいです。

  • 24MHz/CWでタイ・中国と交信成立!・・・本日の運用報告

    今日は144MHzのFMと24MHzでの交信を狙って10時過ぎから約3時間、それに加えて日没時間にもう少しQRVしてみました。144MHz/FM約1時間で5局と交信できました。2メーターバンドはやはりSSBのほうが参加者が多いのかなという感じがします。FM専用の無線機も、ハンディ機もFMはカバーしていてもSSBはカバーしていないので、FMのほうが使い勝手がいいのかなと思いますが、やはりバンド幅が狭いのと、土日でないとなかなか使いにくいバンド状況なのが430に負けてしまう理由なのかなと思います。もっとも2メーターはしばらくやっていませんがAPRSとか、EMEとか、いろんな使われ方があるので、奥深いバンドだとは思います。FT8もCWも明らかに430より144のほうが盛んに私は見受けています。あと一週間で今年も終わりとなりますので、今年のQSOのお礼と来年もよろしく!が交信の話題となりました。今..

  • 2022年の当局の交信状況を取りまとめてみました

    当局の交信数の推移です。詳細にご興味ある方は下記リンクから。ご参考までです。http://www.jh1dom.com/all_QSOs_summary_2022_All_year.html (2022年12月18日)

  • 「来シーズンもまたよろしく!」の季節となりました

    2022年12月17日(土) 朝、シャックから見た北から北西の側の景色です。  雲が垂れ込めていますが、その下の空気は非常に住んでいて、赤城と秩父の山の間のずっと奥のほうに、越後から草津にかけての遠い山が輝いて見えます。 今日は10MHz、144MHzそして21MHzに出てみました。10MHz/CW朝10時過ぎから出ましたが、すでにMUFが十分に上がっていて、国内の10メガは開けていました。 スペクトラムスコープも0.5KHz刻みに電波が出ている様子を示していて、大変にぎやかでした。10メガは2アマバンドなだけに、すごいなと思います。サイクル25のおかげです。CQを出したらたちまち返事があり、1エリア、3エリア、4エリア、5エリア、6エリア、7エリア、8エリア、0エリアと交信ができました(合計10局)。2エリアと9エリアができれば一気通貫の完成となるところでした。すごい!満喫でした..

  • 夜の3.5MHzは花盛り

    2022年12月12日(月)昨日、日が暮れたら再度QRVと申し上げていた3.5MHz。予想通り大変にぎやかでした!!!時間は日が暮れて暗くなった17時頃からQRVしましたが、FT8もCWもにぎやかに更新されていました。そして写真は今日21時ごろにFT8で10分程度QRVしたPSKレポーターです。国内一円、電波が飛んでいるのがわかります。8エリアは網走からも応答をもらいました。やはり冬の夜は80メーターバンドですね!

  • 今日は50MHzのFMでQRV

    2022年12月11日(日) 今朝のシャックからの様子です。夜明け時点での外気温は約10度と暖かい朝になりました。都心方向は地面が温まったのか沸き立つ水蒸気でかすんで見えていました。今日は9時前からQRVしました。最初に3.5MHzに久しぶりに出てみました。そういえば、冬といえば3.5MHzと言われていたことを思い出しました。もっとも、それは、日が暮れてからの話だったとは思いますが、朝も同じかなと思って、CWでCQを出してみましたが、残念ながら応答はありませんでした。FT8もやってみましたが、こちらも応答なし。コンディション悪かったですね。日が沈んで時間があったら再挑戦してみます。一つ上がって、7MHzのCWは応答をいただきました。ただ、今日のコンディションは遠くまでは飛んでい..

  • 土曜の6m/SSBは閑散???と思いきや大間違い・・・今週の運用報告

    2022年12月4日(日) 12月3日朝のシャックからの様子です。寒くなりましたね。雲が低く垂れこめていますが、冬らしく空気が澄んでいて真ん中の奥のほうに房総の山(直線距離約70㌔)が望めました。昨日土曜は50MHzのSSBに出ました。しばらくCQを出していたのですが一向に応答がなく、「土曜の50MHzは参加者が減ったな…」といったん思ったのですが、よくよく見るとアンテナの切り替えを間違えていて電波が出ていなかったことに気が付きました。ちゃんとアンテナチューナーで同期をとったのですが・・・(Sが下がらないとチューニングが完了しません)。15WのSSBだったのであまりSが振れず、それゆえSWRも高くならなかったからかなと思います。FT8やCWだと電波が同じ強度で出ずっぱりになるのですぐわかるのですが。あらためて、きちんと電波を出してみると応答がたちまちいただけました。季節外れでもあって..

  • 1200MHz/FM コンテスト明けのバンド状況は如何に?

    2022年11月22日(日)23日(祝)の東京UHFコンテストに続き、本日は1200MHz/FMでフォーンのCQを出してみました。1時間で8局と交信をさせてもらっています。ありがとうございました。ファーストQSOが2局、残りは何度かお話させていただいている局でした。10年ぶりにお話させていただいた局長さんもいらっしゃいました。10年ひと昔と言いますが、そういえば私も年齢を重ねたなと思いながらお話させていただきました。元気で無線が続いているのが、お互いにとって何よりの吉報となりますでしょうか。10時半にCQを出し始めたころは、数局交信がされているのが、バンドスコープで見えました。1295.02では移動局が出ておられて、当方へも強力に入感していました。1200は指向性が強いのが特徴ながら、当局の場合は地上高があって、周囲に遮るものがない関係で無指向性のアンテナで十分やりくりができる感じです。最..

  • 東京UHFコンテストに参加

    2022年11月23日(水) 東京UHFコンテストに参加しました。もともと、外出の予定をしていたところ、雨で予定が流れたので参加できることになりました。久しぶりのコンテスト参加です。交信は430のCW、1200のCWとFMで行いました。9時過ぎから12時まで、約3時間の参加です。交信数は126、得点は8648点でした。都内、オールバンド、電信電話の1XAで参加です。昨年の実績からすると20位~25位くらいにはいれるのかなと思います。当局2020年には22,436点で14位に入ったことがありますが、その三分の一程度の成果でした。久しぶりの参加で、コンテストのオペレーションの仕方が今一つ思い出せず少し苦労しました。CWはほぼ交信のすべてをパソコンで対応(DSCWソフトウェアのコンテストモードを利用)しました。そのあと当局の場合はハムログへ連携させるので、ファンクションキーをあれこれ押しな..

  • 7MHz、10MHzのCWが絶好調・・・本日の運用報告

    2022年11月19日(土) 本日の交信実績 n  7MHz/CW 今日はコンディションがとにかくよさそうでした。電波を出そうとバンドを見たら、7.015あたりまでずらっとウォーターフォールが見えて、一瞬コンテストかと思うくらいでした。サイクル24のピークの頃、朝早くから電波を出して場所をとっていないと、なかなか交信させてもらえなかったことを少し思い出しました。 2エリア、0エリア、7エリアといったほぼ垂直方向の電離層伝播先とつながりました。きっとフォーンなんかもよく飛んでにぎやかだったんだろうなと想像します。 n  50MHz/SSB 50.190MHzでCQ出しました。当局がCQ出した時点ではほかのCQはあまり見られなかったように感じました。空いているかなという予想に反して、1時間で8局とお話しできました。上々の手ごたえです。1ST QSOも3局とできています。この季..

  • 本日の運用報告:430MHz/SSBはまだまだ健在!

     2022年11月13日(日) MHz Phone CW Digital 合計 430 6     6 28   2 13 15 合計 6 2 13 21 430のPhoneはSSB(430.190)。関東一円おおむね59でとってもらいました。バンドは静かではありますが、CQを出すとワッチされている方がいらっしゃっておおむね途切れず交信できるくらいの感じです。430といえばFMではありますが、伝搬は同じなのでSSBも楽しめます。リグをお持ちなかたは、時々出ますので、ぜひ次回お相手ください。 今日のHFは28MHz。CWはロシアから応答がありました。R9HAG局でした。28.053というややはずれの場所でCQ出している当局を見つけて応答もらったのはうれしいですね。この時間の伝搬状況はRBNに寄れ..

  • 今日は144MHz/FMでおしゃべりさせてもらいました

    2022年11月5日(土) 久しぶりに144MHzのFMでCQを出してみました。 CQを出す前にしばらくバンドスコープを見ていましたが、交信が見当たらない状況でバンドが閑散としているように見えました。当局も開局して10年たちましたのでひと昔前の状況と比べられるようになりましたが、2mのFMは衰退が激しいような気がします。 どうかなぁと思ってCQを出してみたところ、一時間ほどで6局から応答をもらいました。当局、気が小さいのでメインで呼び出す勇気があまりありません。ですのでSSB同様見つけてもらおうということで最初から145.10でCQを出しました。それでも、見つけていただける人には見つけていただけるものです。 8年ぶりにお話しする人、はじめてお話しする人、ハンディ機から出られている人、新しいリグやアンテナを試されている人、いろいろでしたが、広い関東の中だけでも同じ日、同じ時間、無線のこ..

  • 今日は24MHzで:欧州方面は抜群にオープン!

    2022年10月9日(日)今日は24MHzのアンテナを立てて出てみた。日本中は今日は全市全郡コンテストで沸き返っていたが、今回は準備ができず、参加せずとなった。WARCバンドを使って、QSO。今日はコンディションは非常によく、国分寺のMUFは10メガをはるかに超えて、前回サイクルピークより良い状態になっているのではと思わせるほどだった。これであればハイバンドHFで欧州方面の夕方はねらい目となるとみてのQRV。画像はPSKレポートだが、24のFT8は日中の時間帯であるオセアニアから欧州、アフリカ北部、中東にかけて実によく飛んでいるのが見える。実際当局のCQにも欧州方面から応答が入った。特に戦争中のウクライナからも多数応答があった。現地の状況の安寧を祈念するとともに、こうやって無線ができることで、なにがしか平和に貢献できないものかとも思った。ちなみにFT4でもCQを出してみたが、こちらも欧州か..

  • 欧州とCWでついにつながる!!!

    2022年9月24日(土) 21MHz/FT8で欧州方面がよく入り、当局CQに対しても応答があるので、ひょっとしたらと思い、CWでCQ出してみました。21.023MHzでした。結果、欧州ロシアから2局、ドイツから1局応答がありました。 RBNでも欧州にCWの電波が届いていることが確認できました。実に久しぶりに欧州とCWでつながりました。FT8全盛の時代に、ワッチしているハムがいることに感激しました。是非、各局もトライしてください。当局装備は100W、IC7610、モービルホイップ80mHでした。戦争で欧州は大変ですが、ハム仲間に幸せが訪れることを祈りたいと思います。

  • 2022-09-03

    2022年9月3日(土)   【速報:次のQSLの予定デザインです】 今日朝から、7MHzのCW/FT8、144MHzのSSB、さらには14MHzのCW、SSBと出てみました。それぞれのバンドモードで応答もらってます!ありがとうございました。午前9時から12時ごろまで3時間の運用で、24局交信できました。 そんな下で、フォーンでお話させていただいている中で、「JH1DOMとは二人目」「前の方とは1968年に交信した記録が残っている」とのお話をいただきました。 当局は2011年12月に免許が下りて開局して10年余りが立ちましたが、当局のコールサインはもちろん再割り当てです。以前の方はどんな方なんだろうと思うことはあったものの、確かめるすべもなく、今日にいたっていました。交信数16000局を超えて初めて、初代のJH1DOMのお話を聞くことができました。やっぱりアクティブにやってらっしゃ..

  • 14メガで米州と交信・・・不思議とたくさんの返答あり!/本日の運用報告

    2022年8月20日(土)当局の14MHz/FT8の電波伝播状況。時間はJSTの13時半ごろから15時ごろ。米国まで電波が飛ぶことはそれなりの頻度で確認できることがあるが、米国から応答があることはまずない。ところが、今日は、当局のCQに、米国から「次から次へと」応答があった。大変うれしく思うとともに、14メガにやる気が沸いた。2アマになってよかったと思う。また、14MHzのFT8はCQを出しても海外にはとってもらえないことがほとんどで、JA局はひょっとして嫌われているのかなぁ、なんて思うこともあるのだが、どうやらそういうものでもないらしいことが今日は感じられた。アメリカだけでなく、近隣の中国、ロシアも含む地域から今日は応答いただいた。JA局が好きとか嫌いとか、そういうものではなくて、要は電波が届いていれば、応答がもらえるのだろうなと改めて思った。つまり、今日はコンディションが良かったのだろ..

  • 本日の運用報告:10MHz/CWが驚きの活況!

    2022年8月14日(日) 昼前の11時半ごろ、無線機のスイッチを入れて本日の運用を開始しました。 前回オフにした24.893MHz/CWで誰かがCQを出しているのが聞こえました。12メーターバンドでCQを出している人もいるんだとまずは少しおどろいたりしました。 前回は12メーターバンドだったので、今日は10メーターバンドに出てみようと、ボービルホイップを取り出してベランダに行って取り替え、あらためて10メーターバンドに機械を切り替えるとなおびっくり、ずらっとCQを出している局が見えました。 これは・・と思って、コンテストカレンダーを見ると今日はKCJコンテストの日。さすがKCJと感心。その実力はやはりただものではないし、キーマンの熱意も情熱もなみなみならないことを感じ取れました。当局はKCJには入ってませんが、精神は共有しているつもりです。お邪魔するのもどうかと思うので、コンテストの対..

  • 本日の運用報告:24MHzにQRVしてみました/意外ににぎやか

    2022年8月6日(土)  建物の大規模修繕のため、ベランダが使用不能になり、長期間にわたり無線ができない状態でした。 6月には修繕は終わりましたが、当局自身のものぐさもあって復帰が遅れ遅れになっていました。しかも、ケーブルが一本コネクタが調子が悪くなってしまったので、思い切って新しい同軸ケーブルに交換し、などとやっているうちに8月になってしまいました。 ここ二週間くらいでようやく以前のアンテナ三本体制に戻ったところです。 そんな中、今日は24MHzに出てみました。 いわゆるWARCバンドでもともと参加者が少ないところなので、どれくらい反応あるかなぁと思いましたが、結論、意外ににぎやかで、午前9時半ごろから12時ごろまでの運用で、22局と交信することができました。内訳はCWが2、FT8が14、SSBが6です。 CWは8J8HAMの記念局と交信できました。やっぱり遠隔地とつなが..

  • シャック所在建物が大規模修繕工事中

    2022年4月10日(日) 当局のシャック所在の建物ですが、現在大規模修繕工事中です。2月から当局のシャックにも本格的な影響が出始め、ベランダに設置してあったアンテナに関して撤収の指示がありました。現在、VUのモービルホイップを窓際に立てて運用しています。HFは・・・困難です。 ちょっと寂しいところです。 先週の石神井公園の様子です。練馬はいい季節を迎えています。

  • 今日は6mと18MHzで・・・本日の運用報告

    2022年2月13日(日) 50MHz/SSB 今日は6mのSSBで9時半から11時少し前までCQ出しました。バンド全体は静かだったかなと思いますが、1時間半で目標にしていた10局とお話しできました。まだ、Eスポの季節ではないですかね。それに今日は雪予報となり、移動の方も少なかったかと思います。 当局のシャックですが、ついに大規模修繕となりました。ベランダにはいろいろと書きこみがあり、この後ベランダ全体を防水してくれたうえで、むき出しのコンクリートの上に化粧したシートを敷いてくれるように聞いています。ただ、その間アンテナは撤去となりました。ただ、完全に使えないわけでなく、日曜日はベランダ使用可能なので、一本だけ日曜日はベランダにアンテナを出してQRVしています。出たり入ったり、寒いのでやや不便ですが、それならばいいかなと思っています。 今日のQSO内容をいくつか紹介させてもらい..

  • QSLのデザインを新しくしました

    2022年2月10日(木) 当局のQSLのデザインを新しくしました。500枚発行の予定です。なお、本年はコンテストでの交信はコンテスト用のQSLを都度特別に作ろうと思っています。従いましてこのカードは通常の交信向けに使用します。さわやかなゴルフ場で、ひと時を過ごした時の風景をカードにしてみました。何かと制限の多い世の中ですが、QSLを見ていただいた方に、少しでも開放感が伝わればいいなと思っています。

  • 1200MHz/FMでQRV:来週は関東UHFコンテスト/本日の運用報告

     2022年2月6日(日) 1200MHzにQRV 今日はまず、朝9時前から肩慣らしにFT8でCQを出して、2局と交信ができました。 ひょっとして空振りかといらぬ心配をしてましたが、ワッチいただいていました。 このバンド、一応1296.600MHzがFT8の周波数とされていると理解してますが、だいぶ上のほうでもあり、ちょっと注目集まりにくいかもしれません。 引き続いて9時半から予告通りFMに出てみました。周波数は1295.06MHzでした。 こちらもCQを出したときにどれくらい応答があるのかこれもまたやや不安ではありましたが、結果は、1時間余りCQを出して5局、交信ができました。一時間くらいして、10分間CQを続けましたが応答がなかったので打ち切りました。なお、当局はメインでは呼び出さなかったので、呼べばもう少しできたかもしれません。 今日のところの感想は、IC9700の発売以..

  • 18MHzが国内開ける・・・1エリアはスキップか/本日の運用報告

    2022年1月30日(日)   18MHzが開ける・・・Eスポか 今日の午前11時半ごろ予定運用の一環で18MHz/SSBに出てみたところ、ぎっしりとバンドが埋まっているのがバンドスコープに見えました。交信は主に6エリアと7エリアまたは8エリアとされている様子でした。 聞こえているのなら、と勇んで当局も18.136MHzでCQを出しましたが、応答なし。若干QRMがあるようなので聞いていると18.137で交信がされているようでしたので、18.140へQSYしてさらにCQを出しましたが、そこでも応答はありませんでした。1エリアからは国内はスキップだったのかと思います。ただ、聞こえていたのなら、6エリアや8エリアは届かなかったかなぁとちょっと残念でした。 今日の18MHzはおそらく局所的なEスポではなかったかなと思います。 12時ごろからは予定運用は終了し、かわって18MHzのF..

  • BCL

    2022年1月26日(水)   今月のCQ誌の付録に『BCLをまるごと楽しむ本 2022』が付いていた。 冊子の中身はぜひ買って読んでいただけたらと思うのでここでは割愛させてもらう。 BCL。 本当に懐かしい響きがある。 今を去ること49年前の1973年、スカイセンサー5800が発売された。 なき父親にねだりにねだって買ってもらった。 そして2年後、スカイセンサー5900が発売された。僕は当時12歳。 父親に懇願して買ってもらった。 父が、BCLのことをわかっていたとは思えない。 息子がそこまで言うのなら、と、買ってくれたのかなと、そんな風に思う。 当時をご存知の方は、語るに及ばずだが、日本中がBCLに熱狂していた。熱いうねりが、日本中を覆っていたと思う。 そしてその自然な延長線上にアマチュア無線があって、都会の人ならそこからさらに進んで電話級・電信級の免許を取られたのだろうと..

  • 14MHzでカナダとつながる!…今週の運用報告

      2022年1月23日(日) 今日は430MHzのSSBに10時過ぎからオンエアしました。 11時半ごろまで1時間余りQRVしましたが、すぐに応答をいただけて、合計5局と交信ができました。 430のサイドバンドは、日によっては空振りも珍しくないと予想していただけに、今日はたくさんの方にワッチいただいていた、という実感がありました。コロナも長引き、自宅から楽しめる趣味ということで、特に無線全盛期に免許を取られた先輩方の復活はまだまだ続いているとおもいます。 CQを出す側からしても心強いところです。 430のSSBは華やかなりしときは大きな指向性のアンテナでおそらく国内の遠距離通信が活発に行われていたんだろうなと想像します。当局の場合430で一番遠くとお話しできたのは八丈島(294㎞/CW)、米沢(246㎞/CW)、新発田市(246㎞/SSB)です。 本当はもう少し早くから出る予定..

  • 固定局免許の更新完了・・・WEBですぐに完結。代引きの郵送で受取も簡単に

    2022年1月15日(土)   当局の固定局の無線免許を更新しました。 特にほかの申請事項のない単純な更新だったので、総務省のサイトから手続きをする(2021年12月25日、土曜日)とWEB上の手続きは、実に簡単であっという間に終わりました。今は一年前から手続きができるようになっています。やらなきゃやらなきゃと思っている間に半年くらいたってしまいました。「手続きが面倒だからなぁ」というのが先延ばしになっている理由でしたが、全く僕の勘違いでした。 その後、総務省から申請手数料の請求が来る(同12月27日、月曜日)ので、これを郵便局のATMで現金納付する(同12月28日、水曜日)と、今度は手続きが終わりましたという連絡がすぐ入りました(1月6日、木曜日)。この間、年末年始だったことを思うと更新の手続きだけを見ると数日で完了です。 いろんな無線の手続きを過去してきましたが、「待てども待..

  • ホームページの交信サマリ2021年通年をアップデートしました。

    2022年1月11日(火) おくれていた交信サマリですが、2021年一年間の活動をまとめてアップデートしました。 お時間あればご覧ください。 http://www.jh1dom.com/all_QSOs_summary_2021_All_year.html

  • 144MHz/FMで久しぶりのQRV・・・本日の運用報告

    2022年1月9日(日)   練馬では、まだ北側日陰には雪や氷がたくさん残っています。木曜日の雪はすごかったですね。そんな練馬から、今日の運用報告です。 本日は予定からやや遅れて9時半ごろから12時までQRVしました。 (当局は「予定運用」という形を取ろうと思っており、もし当局と交信をご希望なら、当局ホームページから予定を確認いただければと思います。) 今年はできるだけたくさんの方とお話ししようと思い、フォーンに費やす時間を増やすことにしようと考えました。通常、ゴルフに行かないほうの土日は無線と決めていますので、その日の午前9時から12時までを無線時間として、コンスタントにQRVできればと思っています。 さて、今日は144MHzのFMで出てみました。 当局は144のフォーンはSSBに出ることが多く、本日まででSSBが552回、FM111回と5対1の割合になっています。2mのFMには..

  • QSOパーティに参加・・・本日の運用報告

    2022年1月3日(月)   今日は9時から12時にかけてQSOパーティーに参加しました。まず9時からは433.20MHzがたまたまあいていたこともあり、いい周波数でCQ出すことができ、大変たくさんの方に応答をもらいました。 短く終わらせるつもりではありましたが、年始のご挨拶でもあり、少しだけお話させていただきました。結果、90分間CQ出しましたが、コンテストなら100局はできようかという時間でしたが、今日の交信局数は26局にとどまりました。それで当局大満足です。 呼んでいただいたのに取れなかった各局、申し訳ありません…。 また次回、ゆっくりお願いします! そのあと、同じ430のFT8に出ました。FT8のNYPはOP名を送る必要があるのですが、通常自動応答になっているため、ひと手間かけることが必要で、かなり手間取ってしまいました。ご迷惑をおかけしました。ご容赦ください! さらに..

  • 今日はカードの整理・・・本日の運用報告

    2022年1月1日(土) 新年あけましておめでとうございます。今年も良い無線の年となりますように祈りたいと思います。 ツイッターに上げた、夜明け前の東京の東の空の写真です。東の空に三日月がかかっています。これが満ちて欠けて新月となると、旧正月、そして季節も無線のコンディションも春となります。 さて、今日は滞っていたカードの整理を行いました。年賀状も届きましたが、それより優先度高く見ていきました。まずは、到着の確認をハムログに記録するところまで、一週間ほど前に届いたものも含めてすべて終わりました。 少し時間があればできることが、ここ数か月、資格試験に集中していたので全くできませんでした。もう少し余裕がなければいけませんね。 当局は、点検が終わったカードについては、そのあとスキャンしてデータの形で保存することにしています。紙カードについては、ミニクラに預けることにしていま..

  • コルシカ島と18MHz/FT8でつながりました・・・本日の運用報告

    2021年12月26日(日) 今日は欧州向けの18MHzが開けたようで、夕方にコルシカ島とFT8がつながりました。 うれしいです。めったに届かないイギリスも一応電波は届いているようです。CQに応答が来るとなおいいのですが… コルシカの相手局はTK5AE局です。何度かJAを呼んでました。 「CQ ASIA」と呼んだ時にたまたま無線機(正確にはパソコン)に向かっていたので、急ぎクリックしたら返信が戻りました。「RR73」まで戻ってきていて完璧ですね。 PSKレポーターを見ると、夕方の時間帯ながら、18MHzは東南アジアからオーストラリア、ニュージーランドにかけては届いているのが見て取れます。コンディションが全体的に好調なのを感じます。 その他今日は2mのFT8にも出てみました。CQ出し始めた時はあまり反応ありませんでしたが、しばらくするとたくさん応答..

  • サフィックス二桁の大先輩に無線を学ぶ・・・本日の運用報告

    2021年12月25日(土) 今日、八王子のサフィックス二けたOMと2mのFMで交信させていただいた。当局が開局して10年。16回目の交信となる。 言うまでもなく大先輩。教えてもらうことはあっても、こちらから何か申し上げることもないほどのキャリア差、しかもアクティビティでもかなわないのではと思うくらい熱心にやっておられる大先輩だ。 当局のCQに応答をいただいた。「ジュリエット・アルファー・ワン」まではOKだとしても、普通そのあと三桁続くものと予想する。 ところがサフィックスが二けたで終わる。 10年前、無線始めたころ、二けたサフィックスの局がいらっしゃることを知らずにCQ出して、そんな大事で基本的なことを優しく教えてもらったことを思い出した。大先輩なのに、優しく声をかけていただきお話をさせてもらえた。 しかもそれだけでなく、「2mのDVモードが交信がなかなか進まない。つ..

  • CQ誌 2022年1月号到着!

    2021年12月22日(水) 素敵な色調ですね!一足先に、2022年が始まった感じです。CQ誌、1月号が到着しました。 話題満載なのでぜひ購入して読んでいただければと思います。 当局の関心を引いた記事を、版権の侵害にならないようご紹介したいと思います。 まず、「新春座談会」に出席いただいたJH1JDIのSaoriさん。 CWの魅力について語られています。「ツー・ト・ツー」は頭で考えてでなくて、それは「K」、このリズムだからこういう意味だと、そうおっしゃっています。僕も、そんな風に「感じます」。 私も、CW駆け出しのときにJH1JDI局と交信をさせていただき、おそらく、私のCW歴最長の欧文交信をしてもらったと思います。当局がCWに取り組めてきた力強い心の支え、良き先輩とずっと尊敬してきました。足掛け10年で12回にわたり交信させていただいていますが、お写真で拝見するのはこ..

  • 『以前は無線免許を取るのが当たり前だった』・・・本日の運用報告

    2021年12月19日(日) 先週のSSBの交信で、ファーストQSOの方から、「最近カムバックした。免許取った30年余り前は、周りの人が当たり前のように免許を取っていたので自分も取った」、という趣旨のお話をされていた。 今と違って試験もむつかしかった時代。 当たり前のように無線の勉強をして試験を受ける。 当然無線の興味も沸くだろうし、アマチュア無線を超えてその先へ進んでいく人もいただろうと思う。 その母数の拡がりを思うと、日本の電機産業が世界に君臨したのも当たり前のことなのかなと思ったりする。 今は、立派な無線通信機である携帯電話を誰もが持っているが、免許はいらない。 業務用のモノもいろんなところで使われているが、免許はいらない。 便利、だけどそこ止まりでは、今一つなのでは。 アマチュア無線。 国の将来を支えるとても大事な「業務」なのではと当局は確信している。 ..

  • 久しぶりの本格QRV・・・お待たせしました

    2021年12月12日(日) 今日は久しぶりに時間を取って本格的にQRV。リグも使わなければ、何の価値も生み出しません。使わなきゃ!という感じです。いつの間にかうっすら誇りまでかぶってしまい、まずは無線機を磨くところからの始まりです。 朝食後の8時前から一時間ほど時間を取って、まずは7メガのCWに出ました。 コンディションはMUFが国分寺で7メガくらい。NICTのイオノグラムでは電離層は比較的にしっかりしている感じで、国内ならつながりそうかなと見立てました。バンド内はあまりにぎやかには見えませんでしたが、7.014でCQを出すとすぐに3エリアから応答ありました。 引き続いて、当局との交信数が40回を超える長崎の局長さんから539で呼んでもらいました。常時モニターされているのではと思うくらいよく見つけていただいていて、感謝します。古い友人が親しく呼びかけてくれたようなうれしさを感..

  • 11月はQRT

    2021年12月5日(日) グラフにあるように、今年は年前半はアクティビティはそこそこでしたが、7月からは大きく下がり、11月は記憶がないくらい久しぶりに交信がゼロで終わりました。 理由は、7月の転職による環境の大きな変化と、特に最近は資格試験の準備で時間を相当に取られたことです。同じ趣味の中ではゴルフに精を出していたこともあります。 昨日、ようやく試験勉強が一段落したので、たまりにたまっていたQSLの印刷を再開しました。6月28日のカードからの印刷となり、大変申し訳なく思いました。 ほどなく発送しますので今しばらくお待ちください。 ブログサイトも、しばらくアップデートしていなかったので、広告が出るようになってしまっていました。こちらも申し訳ありません。 また、時々出てきますので聞こえていましたらお相手ください。有用な情報が出さるよう、ブログのほ..

  • 3.5MHzつながりました・・・本日の運用報告

    2021年9月26日(日) 今日の夕方の東京の空の様子です。 シャックからおおむね西を見ました。この方角に今、太陽が沈んでいます。 秋の日は釣瓶落とし、この後どんどん夕暮れが繰り上がってきます。 それに合わせてコンディションも秋から冬。 となると3.5MHzかなと思い、アンテナを取り替えて、17時半ごろから約1時間、80メーターバンドへ出てみました。 自然ではなさそうなノイズが見られましたが、聞こえるところには聞こえるだろうと思って、3.5155/CWでまずCQを出してみました(当局ツイッターでアナウンス)。当局装備(100W、モービルホイップ)では厳しいこのバンドなので、応答はないかなと思いましたが、いえいえ、応答いただきました。 CWは30分くらいの間に3局、いずれも1エリア(千葉が二局、栃木が一局)でしたが、いい感じに応答をもらいました。栃木の局長さんは..

  • RTTYに挑戦するも応答なし・・・本日の運用報告

    2021年9月19日(日) 今日の一日あれこれ多忙でまとまった時間を見つけるのがむつかしいままです。そんな中、昨日同様夕方になって少し無線の時間が取れたので、無線機のスイッチを入れてみました。今日の練馬は朝方は雨が残りました。ただ、すぐ晴れて、そのあとは快晴となりました。この時間、東の空にはほどなく中秋となるお月様が上ってきています。 天気がいいのは、最高ですね。 さて、今日はRTTYに挑戦してみました。次第に「そんなモードがあるんだ」というような感じになっているのではと懸念しています。 違います!このモードはとっても楽しいモードなんです。ピーヒョロヒョロと、音がします。これがCQの後に帰ってくるととっても楽しいですよ。しかも、FT8と違って自由に文章が打てます。ちょっと技術は必要ですが、打てます。CWとは比べ物にならないくらい、使えば便利なものです。 もっとも、以前..

  • 28MHzへQRV・・・本日の運用報告

    2021年9月18日(土) 今日の練馬は台風14号が近づいた関係で朝からかなりの降雨となりました。 石神井公園から午後見上げた空も曇り空。公園のあちこちにごく小さい規模とはいえ泥流が流れた跡があり、管理の方はきれいにするのが大変だろうなと思いました。 午後5時半ごろから、時間が少しできたので、今日は28MHzに出てみました。ツイッターでアナウンスしながらまずはCWから始めてみました。都内から二局、応答いただきました。ありがとうございます。RBNを見る限り、同じ時間にアジアで電波を出していたのは当局だけの様子でしたが、見つけていただきありがとうございました。中国には弱く入感しているようでした。引き続いてSSBでCQを出しました。周波数は28.255で出してみました。このバンドはどこでSSBを出せばよいのかわかりにくいところですが、とりあえずここでやってみました。ただ、応答は残念なが..

  • 24MHzでエンジョイ!

    2021年8月28日(土) 東京ではとても暑い日になりました。 地元練馬アメダスの最高気温は35.8度。練馬のアメダスは元日銀グラウのド跡のコンディションのいいところに機械が設置されているので、本当の練馬の暑さは表していないように思います。 アスファルトの上の練馬は今日は40度に近い暑さになっていたと思います。 暑いと消耗します。 外にどうしても出る必要がある用事があって帰ってきた後、シャックに冷房を入れて、よし無線だと思いました。最近、あまり外のアンテナを換えていないことを思い出して、モービルホイップをとっかえひっかええどれにしようかと悩んだ挙句、最後、くじ引きのように24MHzのアンテナが出てきたので「これだ」と思って猛暑のベランダに設置して運用を始めました。 ここの所の電離層のコンディションは今一つのようにですね。今日も、「電離層が見当たらない」ようにNICTのサイト..

  • スキマーの感謝! 見つけていただいてありがとうございます!

    2021年8月24日(月) 遅い時間に6mのCWでCQを出してみました。 応答を、この時間帯に期待するのはむつかしいですし、しかも、今回、CQを出した場所は50.053MHzで、もちろんここが本来の場所ではあるのですが、6mは伝統的にCWもずっと上、50.200±でCWもCQが出されている実態もあり、応答があればある意味びっくりなのかなと思います。 ところが、RBNには電波を出し始めるや否や、当局の情報が載ります。 すごいと思います。応答はしてもらえなくても、見てはもらっているという事実。とてもありがたく思います。スキマーの皆さんの献身に当局はいつも感謝しています。と、CQをしながら内職でブログを書いていると、実応答をもらいました!よくぞ見つけていただきました。こんな遅い時間に・・・ありがとうございます。 また是非よろしくおねがいします!

  • 2m/SSBにQRV・・・本日の運用報告

    2021年8月22日(日) 久しぶりにスタンドマイクを机の上において、フォーンでQRVしてみました。 ここしばらくは、自己啓発関係の試験受験や、仕事の関係でアマチュア無線に費やす時間が大幅に減り、時間があるとしてもどうしても「お手軽」なFT8やCWに行きがちだったのですが、今日は、人恋しい感じがしたこともあり、声を実際に出すことにしました。 声を出してみて気が付いたのが、張りのあるいい声が出ない、ということでした。 ここ半年を振り返ると、仕事が自宅勤務になり、さらに転職したことで、働き方がすっかり変わりそれまでとは一変人と話す時間が激減したのが理由かと思います。もともとおしゃべり気味な僕にとっては失言の機会も減って良いことなのかもしれませんが、いい声が出ないのは、無線家としては今一つかなと思いました。声を出す訓練も必要ですね。 それはさておき、一時間くらいと思って出た2m..

  • 21MHz/CWで日本中を無線旅行

    2021年8月20日(金) ちょっと解像度悪いですが、今朝の富士山の様子です。良く晴れて、富士山の右肩に雲が出ているのは、南風が吹きあがっているからかなと思いました。 今日は一日、お休みいただきました。昨日、ワクチンを打ったこともあり、自宅でじっとしていましたが、腕が痛い以外は特に目立った副反応もなくほっとしています。電鍵を打つのには腕の痛さは何の支障もないので、一時間ほど無線してみました。 最初は7メガに出ましたが、いつも応答いただいている京都の局から一局だけ交信ができました。電離層の状態は、今一つのようだったので期待はしていませんでしたが、ひき続いて21MHzに上がってCQを出したところ、思いもよらず遠距離を中心にあちこちから応答いただきました。Eスポが出てたのかなぁと思います。 7メガと合わせて京都府与謝野郡、北九州市は小倉南区、山口県は萩市、広島県は安佐..

  • フィールドデーコンテストに参加

    2021年8月8日(日) フィールドデイコンテストに参加しました。 といっても、10時半ごろから1時間だけの参加となりました。 参加部門は430MHz/CWのシングルオペ、有効な交信が59局で、472点でした。 ログはさっき、JARLへ提出しました。 JARLのログの締め切りが8月18日になっていたのに気が付きました。調べればわかることかもしれませんが、意外に期限まで短いですね。個人的にはコンテスト結果はひと月くらい後にはわかるといいなと思います。その意味で、短い期限に賛成です。 7月から、この年になっての転職というイベントがあり、さすがに「社会的責任」がアマチュア無線を上回っていることと、コロナではあるものの、もう一つの趣味のゴルフに、老いる前にもう一花咲かせようと力を入れていること、この二つが理由で、無線に避ける時間が大きく減っています。 とはいえ、フィールドデーコンテ..

  • 隙間時間にQRV

    2021年7月25日(日) 今日は、隙間時間に2mのCWでCQを出してみました。 あまり時間がなかったので、15分限定で、と思ってCQを出したところ、二局応答をいただきました。 最近当局も、短い交信への傾倒を強めているので、何分にも簡単に交信を終わらせる方向で交信をしたのですが、呼んでいただいた局は、きちんとプロトコルに従った交信をされました。 FT8の発展にみられるように、昨今の更新は簡素化の方向が強いですが、本来、交信はきちんとしたプロトコルに沿うべきである、ということを改めて教えていただき、確認させてもらいました。当局も交信相手局のコールサインを省く「BK」はやめて、きちんとコールサインを入れたうえで「KN」でお返しするようにさせてもらいました。 翻って、FT8が今のようになる以前は、DXの遠距離通信はCWがメインでした。コンディションが悪い中、とにかく相手のコールサインが..

  • 2021-07-23

    2021年7月23日(金) アマチュア無線に時間がさけていません! 7月から、大きく生活環境が変わり、今、対応に追われています。 時々電波を出すことはありますが、FT8を少しやるくらいになってしまいました。6m&Downコンテストも出られずじまいでした… また、落ち着いたら、しっかり取り組んでいきたいと思います。 無線は趣味、それに先立つ義務をまず果たしてから。    写真は入谷の鬼子母神です。 下町へ行く機会がぐっと増えました。 子供のころのあこがれだった無線の町秋葉原にもずっと身近になりました。。

  • 太陽活動活発化

    2021年7月3日(土) 太陽活動が安定的に活発化してきています。 7月に入ってからの黒点数は安定的に50を超えてきていて、心強いところです。ARRLの開設でも「劇的なコンディションの改善」と報告されています。 前回のピークが100そこそこだったことを思えば、すでにそれにかなり近づいたな、という感じです。 三桁にのると、欧州と普通にCWで交信ができるようになります! CW人口が欧州で減っていないことを期待します! QSBの谷間でコールサインを拾う苦労はありますが、それが無線のだいご味かと思います。

  • SWL Reportが届いたら

    2021年6月30日(水) チェコからSWL Reportが届きました。当局がタイの無線局と18メガで更新したものへの報告でした。珍しいことでもあり、こういったレポートが海外から来た時の当局の対応を、HPに紹介しました。 お時間あれば、ご覧ください。当局HPへのリンクはこちら

  • 18MHz/SSBで全国交信・・・本日の運用報告

    2021年6月28日(月) 今日は休暇だったので、午後少し時間ができたときに、日曜日の失敗の3.5のアンテナをおろして、18あたりだったらいけるかなと、モービルホイップをベランダへ持ち出しました。 NICTの電離層のコンディションを見ると国分寺ではMUFが10MHzに達するようなEスポが出ているのが確認できたので、これは期待できるかな、と思ったのが、14時半ごろ。 まずCWでCQを出したところ、いの一番8エリアから応答をもらいました。入感状況は非常によく、双方で「599」でした(当方は出力50W、アンテナはモービルホイップ)。次は、厳しいレベルの入感で、額に汗が出ましたが、3エリアからの信号、取れました。 これならば行けるのでは、ということでしばらくCWを続けた後SSBに出てみました。18メガのSSBはどこに出るのがいいのか少し迷うところですが、今日は比較的下限に近い18.120..

  • 3.5MHz/1200MHzは空振り ・・・ 本日の運用報告

    2021年6月27日(日) ここのところプライベートに少し多忙になり、無線が若干おろそかになっていました。 ようやくひと段落したので、今日から復活を期して活動を再開です。 日曜の9時~12時を定例の無線時間と決めているのですが、今日はこの時間を使って3.5と1200、当局の出られるバンドの両端に出てみました。 「3.5ですか?」と言われそうですが、そうです、3.5に出てみました。9時半ごろからに実際はなりましたが、その時間はEスポが出ていたようでした。バンド全体はほとんど何も聞こえないような状態でしたが、過去経験はそういったときに思わぬ出会いもある、というものです。 ただ、今日は、出会いはありませんでした。CWもFT8も応答ありませんでした。 続いて、1200MHzに出てみました。こちらはCW、次のFT8、さらにはSSBとモードとしてはマイナーなところでCQを出してみました。ちな..

  • 10MHz/FT8でDX・・・本日の運用報告

    2021年6月13日(日) 前回のブログに続いて一日遅れですみません・・・ダイナミックなコンディションは変わっていないと思いますので、参考になるかと思います。 13日(日)、午後9時頃、何の気なしに10MHzのFT8をのぞいてみたら、たくさんの交信が見えたので、当局も参加してみました。 と、見慣れないコールサインの呼び出しが見えました。「SA」と出ています。GLはFI09です。 経験上、躊躇は「パイル負け」につながるので、すぐ応答しました。 当方はモービルホイップ、出力は50Wです。 応答が戻ってくるか…戻ってきました!!! エクアドルです!驚きました。 子供のころBCLをやっていましたが、エクアドルはキトーからの日本語放送に耳を傾けたことがあったように思います。感激でした。 しかも、そのすぐ後にシンガポールともつながりました。 エクアドル、シンガポールとも初です。 ..

  • 10MHz/CWがにぎわう・・・本日の運用報告

    2021年6月12日(土) 各局、一日遅れましたが、土曜の運用報告をします(昨日付のブログにします)。 プライベートなイベントがあって若干無線から離れ気味なところ、少し時間が空いたので、10MHzに出てみました。 CWでCQを出したところ、コンディションが意外によく、各地から応答をもらいました。 NICTでは、ほとんど電離層が見当たらない状態で、沖縄だけEスポが目立って発達しているのがわかる、というコンディションでしたが、実際の伝搬は違っていました。 前回サイクル24の最盛期の10メガを思い出させるような、というとすこしいいすぎかもしれませんが、全国から応答がきました。1エリアのほか、4/5/6/7/8と北にも西にもつながりました。さすが10MHzです。1時間で11局と交信できましたが、このバンドとしては、特にサイクルが下がってからは初めての出来事のように思います。サイクル25..

  • ARRL Podcastから:Field Dayについて

    2021年6月11日(金) ARRLの最新のPodcastを聞きました。 内容は6月最終週に予定されているアメリカのField Dayに関することでした。 ご興味ある方はぜひ、視聴されてください。 Field Dayはアマチュア無線家の緊急事態に対する対応体制の確認が本来の意義で、もともとは移動運用や商用電源以外でのオペレーションの訓練を主眼とするものです。 もちろんコンテストとしての意味合いもあり、アメリカでもコンテストと受け取られていることも多いようですが、あくまでも主な目的は「いざというときに役に立てますか?」です。 同時に、いろんな人が自らの技能の訓練をする機会でもあります。 コンテストのときはたくさんの方が出てこられます。交信数も飛躍的に獲得できます。そしていろんな挑戦ができる絶好のチャンスです。たとえば、当局としてはぜひマイナーなモード(例えばRTTYとかSSTV..

  • 強烈なEスポ出現=18MHz/CWが大盛況 ・・・ 本日の運用報告

    2021年6月6日(日) 引き続きプライベート多忙なため、あまり無線に時間が割けていません。ただ、少し一段落したタイミングが合ったので、本日、日中からCQ出してみました。 元々は7や14出だそうかなと思ったのですが、今日はコンテストのあたり日で、いろんなバンドでコンテストが行われているのでWARCバンドへ出ることにしました。 アンテナを取り替えて、午前10時、18に出てみました。 RBNを見ると18.088にたくさんのJA局が並んでました。あまりない光景で何だろうと思いましたが、おそらく珍しい局が出てるのかなと考え、少し離れた18.094でCWのCQを出しました。 と、一発で応答があったのにまず驚きましたし、しかも3エリアだったのでなお驚きました。 急いで調べてみると、とてもいいEスポが出ているのが確認できました。 その後も遠くからポツポツ応答があり、Eスポのコンディション..

  • ARRL NEWS LETTERから ・・・ 太陽活動再上昇ほか

    2021年6月2日(水) しばらく間が開きました。プライベートで多忙なことが続き、ここのところ無線の方が少しお留守になってしまっています。 さて、ARRLからニュースレターが来ているので、いくつか記事を紹介したいと思います。 まずは太陽活動。10.7センチ太陽放射照度(solar flux)が、昨年12月以来の値に上昇し、また黒点数も増加しました。「昨年末のHFコンディションの上昇の再来を期待しよう」と力強いコメントが載っていました。そういえば夜間の当局のCWが以外に遠くまで飛んでいて驚いたことが最近ありました。いいですね。 次にハリケーンシーズがアメリカで始まったのに合わせて、アマチュア無線家に貢献を促す記事が載っています。特にSKYWARNプログラムに関しては、日本でもやろうと思えばできるのでは、と思っています。時間があるときに研究します。 CQアマチュア無線ホール・オブ..

  • 東京コンテストのQSL印刷終わりました・・・アマチュア無線は「忙しい」

    2021年5月19日(水) 5月3日に行われた東京コンテストのQSLの印刷、いましがた終わりました。交信数は150局弱でした。二週間以上かかりました。一日10枚平均ですね。これでも割と最近は時間的には余裕があるかなと思いますが、これが、当局のアマチュア無線の取り組みキャパシティの限度になります。 ここのところはだいたい一日に1時間程度、無線に時間を割くようにしています。その中で、ある程度プライオリティをつけながら、いろんなことをやっています。いろんなことといっても、プライオリティからいうとまずはQSLの印刷です。次が到着しているQSLの確認です。前者はだいたい終わりましたが、後者はカードできたものがざっと見て300枚ほど、eQSLが150枚ほど未確認になっています。これが今のバックログで、これがはけないと交信に本腰が入れられない状態です。 そのほか、情報の収集と発信をやっています..

  • CQ誌6月号が到着しました

    2021年5月18日(火) 通巻900号、おめでとうございます。定期購読者としてCQ誌をこれからももり立てていければと思います。 今回のCQ誌はCWを大きく取り上げていました。若者のCWへの取り組みが掲載されていてとても心強く思いました。 当局は「LOVE CW」です。取り組みその他はHPなどに掲載していますのでご覧いただけたらと思いますが、世界遺産になるのではなく、生きた通信の手段として、アマチュア無線家の共通の知識・技術として末永く発展してほしいなと思っています。今週はお休みしてますが、CWのお相手になろうと夜な夜なCQを出したりする試みをしています(予定はHPで公開)。今のところ、私にできるのはそんなことかとは思いますが、CWに注目が集まるのはとてもいいことです。 あと、日本海軍の無線の取り扱いの記事のところに大和田通信所のことが載っていました(ウィキペディア参照)。新座..

  • ARRL Podcastから:Grounding(アース)について

    2021年5月17日(月) 本日配信になったARRL Podcastの内容を紹介します。当局の英語のリスニング力と記憶力の制約がある点、割引ください。 今回のテーマはGroundingでした。日本語(?)にするとアースになると思いますが、今回話題となったのはアンテナのアースではなく無線機と周辺機器のアースのことでした。アメリカではコンセントは標準的に三つ叉で、うち二本はゼロボルトと交流の電流となりますが、もう一つがグラウンドにつながっていると思われます。 グラウンディングをすることで、電圧の基準(リファレンスといっていたと思います)が一定となり、機材を安定的に機能させることができる。また、もう一つの大事な機能として落雷から電機機材を守ることもできる。従って、適切に無線局のシステムを複雑化する前にきちんとグラウンディングできるように準備するのが大事だ、という話でした。 金属製のケース..

  • JH1DOM アクティビティまとめ(開局~2020年12月)をアップデート

    2021年5月16日(日) 当局の開局以来のアクティビティのサマリーをアプデートしました。ご興味あれば、当局HPで詳細を確認ください。開局9年間で交信が約14500回、延べ6500を超える局と交信できました。 引き続きよろしくお願いします!

  • 「レターパックプラス」を勧められました・・・QSLの発送について

    2021年5月12日(水) 当局ですが、QSL印刷については、100枚まとまったところで郵便局からJARLビューローへ送付をすることにしています。角が搬送の途中で傷ついたりしないようにクッション付きの封筒に入れた上で、送付責任を果たす意味から簡易書留で送付をしていました。 ところが、ある日、家族から出社の途中で駅前のポストにレターパックを投函するように言われました。見ると、明らかに送達のトレースができるような仕組みになっており、「郵便局に行く必要がない追跡可能な郵送方法」の存在に(おそらく一般的には大きく遅れて)気がつきました。とはいえ、郵便局に行くのもなんとなく楽しみみたいなところもあり、従来の方法で出し続けていたのですが、今度はその際の郵便局で、「レターパックの封筒を売ってください」という人を複数見かけました。これは、かなり普及している方法だ・・・と思い、これに変える必要がある..

  • 東京コンテストのQSLのデザイン決定

    2021年5月10日(月) 本日から、東京コンテストのQSLの印刷を始めました。QSLは一方で電子化が進み、eQSLでの交換は実に手軽になりましたが、一方で一手間かかったカードも多数いただきます。どっちもあり、ですね。 さて、写真が東京コンテストのQSLの証明書面です。今回の工夫は・・・背景を入れてみました。初夏の石神井公園の様子も見ていただけるかなと思います。しばらく前に「かいぼり」と称して、ボート池全体が干上がっていましたが、しばらく前に水が戻り、足こぎボートが改めて水面に浮かぶようになりました。 次は6m&ダウンになりますでしょうか。また、各局、よろしくお願いします!

  • 【アップデート】JH1DOMの実感 ・・・ バンドごとの特徴 430MHz

    2021年5月8日(土) HPの掲載情報のうち、「JH1DOMの実感・・・バンドごとの特徴 430MHz」をアップデートしました。 一年半ぶりに修正しました。各局、ご意見お持ちと思いますが、何かのご参考に。 http://jh1dom.com/zakkan_band_style_430.html…

  • 米国 年次「軍隊の日」クロスバンドテストが実施 ・・・ ARRLニュースレターより

    2021年5月6日 4月29日号のARRLニュースレターから「軍隊の日」クロスバンドテストの記事を紹介します。この日は、軍隊が軍専用の周波数で呼びかけを行い、指定された周波数でアマチュア無線局が応答する、クロスバンド更新の訓練が行われることとなっています。米国ではこのプラクティスが法律で認められており、半世紀にわたる歴史を誇っているとのことです。厳密に管理された環境での無線家の技術を試験するもの、とのことです。 軍からは、軍のスタンダードでのRTTYでの電波送信があり、アマチュア局はUSBで応答するスタイルと思われます。軍隊とアマチュア無線、軍隊スタンダードのRTTYの受信、クロスバンド交信。いずれも当局にとっては未経験の分野です。リンクを張っておきます。http://www.dodmars.org/home/armed-forces-day-2021

  • サイレントキー:JK1DET

    2021年5月5日 JK1DET局がサイレントキーとなられたと知りました。無線や周辺のメディア等を通じて、私だけでなく、大変たくさんの方に励みを渡されていた方でした。突然に…と驚いております。当局とは年齢も近く、励みに、目標にさせていただいていました。ご冥福をお祈りいたします。

  • 東京コンテスト参加

    2021年5月3日(月・憲法記念日) 東京コンテストに予定通り参加しました。 参加種目は都内一般電信144MHzです。昨年は50MHz/CWで参加しましたが、つい先日ALL JAで参加したこともあり、今回は2mとしました。天候は絶好の晴れ、ただし、コロナで外出は大変厳しい状況です。昨年はこのコンテストの際、SHSL=STAY HOME, SAVE LIFEを追加的に打電させてもらいました。それから一年、ワクチンという出口は見えていますが、状況は見ようによっては変わっていないのかもしれません。 今年の取り組みとして、コンテストは時間を3時間と区切って出ることにしました。これにより自動的に上位入賞は難しいと思いますが、無線技術の錬磨、非常にたくさんのアマチュア無線家との、つかの間ではありますが、交信機会の創出など、当局なりにたくさんの意味合いを込めての参加です。結果ですが、142局と..

  • JARLの会員資格を更新しました

    2021年5月1日(土)   JARLの会員資格の更新の時期が来ましたので更新しました。新しい会員証が届きました。JARLにはお世話になっています!ますますのJARLの発展を祈念いたします。アマチュア無線は無限の可能性を秘めた、ほかでは見つけることのできないフロンティアを持つ、素晴らしい世界だと思います。JARLが日本を代表して、グローバルな無線通信の分野でリーダーとしての役割を果たしていただけることを、できる範囲でサポートします。

  • ALL JA向け交信証の発行開始

    2021年4月29日(木・昭和の日) 写真のような感じで証明書面を作って発行します。多少でも特別感でれば・・・と思っています。5月3日は東京コンテストです。企画して、出るようにします。また、ぜひ、お会いしましょう。

  • ARRL Podcast:POTA (Parks on the Air) について

    2021年4月26日(月) 今回のARRLのPodcastはPOTA(Parks on the Air, リンクはこちら)についてでした。4月8日に公開されています。少しご照会が遅くなりました。「POTAがなにものか」、私も研究中です!でも、ネームから想像はつきますね。 ポッドキャストで司会者の質問に答えておられたのは、若い女性でまだハム歴が2年とのことでした。ご主人がアマチュア無線家でそれについて行って始めた、というような経歴を披露されていました。アマチュア無線に気軽に参加できるところがとてもポジティブに聞こえました。交信の様子が紹介されましたが、アメリカなので、VUではなくて7メガでの交信の状況が紹介されていました。日本だと7でなくて、多分VUのフォーンがいいんだろうなと思いました。もちろん40mもいいですが、どうしても機材が大型化してしまうように思いました。 POTAの大き..

  • ALL JA CONTESTに参加 ・・・ 本日の運用報告

    2021年4月25日(日) 昨日21時から本日21時にかけてALL JA CONTESTが開催されました。当局も昨年に続き50MHz/CWで参加しました。出力は5Wとし、参加種目はC50Pとしました。昨年と同様です。今年は1551点(交信141局、マルチ11)となりました。昨年は1680点で、C50Pで全国で12位でした。今年の点数はほぼ同じなので、大きな変化がなければ15位くらいには入れるかなと思います。昨年はマルチが8だったのですが、今年は11となりました。0エリアの移動局と二局08と09、あと2エリアが1局(18)つながりました。新潟、長野、静岡ですね。お声がけいただきありがとうございました。一瞬「え?!」と思いますが、うれしいです。最近は日曜日の9時~12時を固定的にアマチュア無線の時間と決めていて、今回のコンテストも全部で24時間あるうちの3時間の参加にしました。当局は特に国内..

  • ARRLニュースレターから

    2021年4月23日(金) ARRLがアメリカ赤十字との協力覚書を5年間延長。ARRLアマチュア無線緊急サービス(ARES)ボランティアが非常災害時や緊急事態の発生時に赤十字のカウンターパーティと協力を行うもの。同協力にするかについては地域ごとの話合いがすすめられるところであるが、共通のトレーニングやField Dayへの参加などを通じて連携を深める。 YOTAキャンプの開催Youth on the Air(YOYA)のキャンプが米国各地で開催されることとなった。新型コロナ対策を万全とした上で実施される運び。 米国ハリケーン会議が6月14日~17日に開催新しいハリケーンシーズを前に、関係者でハリケーンへの対策の向上のため実施。アマチュア無線家のワークショップも予定されている。 太陽活動は上昇新しい太陽黒点群が現れ、平均的な太陽黒点数は7から35へ上昇。「待ちに待った長期的なサイ..

  • CQ誌5月号 JH1DOMの感想

    2021年4月19日(月) CQ誌5月号が来ました。今月の『付録』は「50MHz帯をまるごと楽しもう」という冊子です。6mいいですね。SSB/AM/FMとフォーンもそれぞれに盛んで、最近ではFT8も賑やかです。さらに程なく始まるEsシーズンはなんと言っても楽しみが大きく、うまくいけばVKともつながるのがこのバンドの妙味です。以前、衛星反射に関しても教えていただいたことがありました。一方で、海外交信との棲み分けがバンドプラン上若干暗黙の了解になっている部分が少しやりにくいですね。50.100-50.150あたり、FT8のevenのタイミングでのCQに関しては、過去ご意見を頂戴したことがありました。それぞれ突然の海外からの入感に明けておくべきところ、とのことでした。 本誌のほうで気になった記事のヘッドラインだけ。 「電波伝播が見える 短波帯電波伝搬シミュレーター HF-START を活用..

  • オール東北コンテストは不発/2mSSBで楽しく会話

    2021年4月18日(日) 本日はHPでの予告通りに各バンドで運用しました。7MHzは「管外局」としてCWでCQ出す側でALL東北コンテストへ参加しましたが、結果は応答ゼロでした。理由はいくつかあるのかと思っています。まず、本日の9時~10時の時間帯ですが、電離層がほとんど見当たらないコンディションの良くない状況でした。特に南北方向は良くなかったのかなと思います。二つ目にコンテストが昨日土曜日の21時開始で、この時間帯では交信は一巡してしまっていたのかもしれなかったようにも思いました。RBNには7エリア局が並んではいましたがぎっしりという感じがなかったように思います。つまり、出遅れたと言うことかなと思います。三つ目はやはり管外局は難しいのかもしれません。管外局同士の交信はポイントにならない用ですし、管内局から見ても、東京10のマルチは比較的手に入りやすいと思われ、当局の「価値」は低かった..

  • Comm Academyイベントに参加しました

    2021年4月17日(月) ARRLに紹介のあったComm Academyのバーチュアルイベントへ参加しました。 Comm Academyについてはリンクを参照ください。 イベントは日本時間の4月11日の日曜日、午前1時開始で、若干しんどいところはありましたが、ライブでキーノートプレゼンテーションとそれに引き続いて「パンデミックと停電」と題したプレゼンを無料のチケットを購入した上でユーチューブで視聴しました。さらに引き続いて「カスカディア沈降帯の地震にいかに備えるか」も視聴しました。さすがに朝が早い当局も、ここまでとさせていただきました。プレゼンの内容はユーチューブで見れるようですので是非ご覧ください。英語は非常に標準的で、プレゼンも親切でわかりやすかったと思います。 さて、今年のテーマは「DISASTERS HERE, THERE, AND EVERYWHERE – ARE ..

  • 24MHz/FT8でフィジーとつながる・・・本日の運用報告

    2021年4月11日(日) 24MHz/FT8でCQを出していたら、見慣れない色でCQを出している局が見えました。フィジーからです。これは、と思い、早速応答しましたが、残念ながら一発で発ながらず、CQが繰り返されます。当局としての取り得る最終手段のQROを実施し、50W→100Wと2アマ固定局の特権を行使したところ3回目のコールでつながりました!フィジーとは初交信です。フィジーとは、正確にはどこにある国か。ミクロネシアか、ポリネシアか、はたまたメラネシアか。答えはまずすぐにPSK REPORTERが教えてくれます。本日11時~12時(JST)の当局の信号の受信状況は左の通りです。丸印がフィジーです。太平洋の島からは、時々呼びかけがあります。太陽黒点が少なくても、南北は比較的ハイバンドHFでもつながりやすいところです。まれにではありますが、国内向けのSSBのCQに海外から応答がある、と..

  • ARRLニュースレターヘッドラインから(4月8日号)

    2021年4月9日(金) ARRLニュースレターのヘッドラインから、とても全部読めていませんが、どんなことがアメリカで話題になっているか、紹介します。 lフロリダ州緊急コミュニケーション訓練・・・アマチュア無線の非常事態時の役割に関しては、関心の高まりをいろんな角度で感じます。 lARRLポッドキャスト・・・今回の話題はParks on the Air(POTA)です。公園からQRVということかと思いますので、日本では早くからアワードがあったことかとは思いますが、新しいハムのデビュー、つまり裾野の拡がりとの関係で取り上げられているのかなと思います。 lARRLラーニングネットワーク・・・会員限定。もし、参加できたら内容報告します。なお、今週末はComm Academyのイベントがあります。日曜の午前1時開始ですが、がんばって参加してみたいと思っています。 lYOTA=Youn..

  • 全HF交信の6割はFT8 ・・・ ARRLニュースレターから

    2021年4月7日(水) 先週のARRLニュースレターによると、クラブログに記録されているHF更新の2020年度の交信数の6割でかつダントツのトップのモードはFT8とのこと。6mバンドでは交信数の実に85%がFT8。これまで長い間、交信数はフォーンとCWがトップを競い合っていたところ、2017年のデビュー以来、FT8の交信数は劇的に伸びた、とのことです。 もちろんFT8をされる方にはその実感が十分にあると思います。加えて、次のような分析も紹介されていました。一日あたりの交信数は過去数年、継続的に上昇を続けている・・・うれしい報告です!クラブログに登録された、アクティブな無線局の一年あたりの交信数は2019年の約2000から2020年には約2500まで増加した、とのことです。若干、FT8に浸食されてはいるものの、SSBやCWも交信数としては健在だ、とのことです。 日本では、どうでし..

  • QSLのデザインを新しくしました

    2021/04/05(月) QSLのデザインを新しくしました。2月の途中から新しいものへ切り替わります。ご期待ください。 (デザインの説明) 1エリア最大の島、それは伊豆大島です。伊豆大島を望む、Astronomical Dawnの様子をカードにしてみました。街の明かりが全くない、漆黒の背景に、空に低く月きがかかり、その脇に明けの明星が輝きます。目線を上げると、空には東京ではけしてみることのできない満天の星がきらめき、その中を人工衛星が横切ります。 当局HPに当局QSLデザインを掲載しています。是非ご覧ください。 http://www.jh1dom.com/qslcarddesign.html

  • 6m/SSBが空振り・・・本日の運用報告

    2021年4月4日(日) 朝9時からのQRVを目指して準備していたところ、ハムログのデータファイルが開かない事象が発生。「ファイルがあいたままになっています」というメッセージが出てどうしても開かないため、対象のMSTファイルを削除、併せてハムログのプログラムを最新版に更新して対応したところかなり手間がかかりましたがなんとか修正できました。理由は不明です。 10時頃からようやく準備整い6m/SSBでCQを始めました。しかしながら、一時間の間に3回ほど10分間程度CQを出しましたが、今日は応答ありませんでした・・・。でもそろそろEスポシーズンかと。来週も出てみます。11時頃から21MHz/FT8に出てみました。こちらの方はインドネシアと中国からガンガンCQが入ってきていました。国内はスキップ状態ですが、エリア内と交信成立しました。 本日は3時間(実際は2時間ほど)で13局。工夫が必要..

  • Comm Academy 2021に登録しました

    2021年3月26日(金) ARRL News LetterにComm Academy 2021に関する記事があり、興味がありましたので登録しました。4月11日の朝1時から開催されるオンラインイベントです。キャッチフレーズは「DISASTERS HERE, THERE, AND EVERYWHERE – ARE WE READY?」です。("Here, There and Everywhere"はビートルズですね)。 ご興味ある方かたは是非!きちんと参加できたら報告します。災害とアマチュア無線。一つの大きなテーマだと思っています。

  • パソコンの設定ミス! ・・・ FT8の電波を捕まえ損ねていました!

    2021年3月21日(日) 今日の東京は桜が咲き出す中、大変な荒天となりました。夕方足早に雲が移っていく様子をツイッターに上げておきましたのでお時間あればご覧ください。 さて、今日は失敗談です。しばらく前から、IC-7610ではたくさんの局が電波を出しているのが見えるのに、なぜかWSJT-Xがデコードせず、あたかも何局かしか出ていないようにしかパソコン上は見えないのが気になっていました。確かに左下、入力レベルが高く、ノイズレベルが高い『赤』の状態になっていることはわかっていましたが、どうしてもその調整ができず、一方でそれが理由ではないだろうと勝手に決めつけ、近くの強い局の電波に音がかき消されているのでは、などと思っていました。 ところが今日、Windowsの「設定」画面に、WSJT-Xなる項目があるのに気がつきました。この「サウンドの詳細オプション」をWSJT-Xを開いた状態でク..

  • 18MHzに少し出てみました・・・本日の運用報告

    2021年3月14日(日) ホワイトデーの週末となりました。 やや無線の時間がとりづらく、今日は午後13時頃から2時間ほど18MHzに出てみました。 コンディションは、悪くなかったのかと思います。太陽黒点もゼロの日はなくなり、ある程度の水準を(低いのは否めませんが)維持しています。14時半頃の沖縄の電離層状況はイメージの通りですが、MUFを10MHzを大きく超えている姿を見るのは、最近はあまり記憶がありません。南に向かっては普通に14や18は開けているのが期待できる状況と思いました。FT8でCQを出しましたが、伝搬状況はイメージの通りです。VKやZLには普通に届いているようですし、移っていませんが、マウイにも届いていました。 とはいうものの、更新が成立したのはFT8だけでした。CWのほかRTTYもやってみましたが、CWは空振り、RTTYも応答がなかったのに加えてRBNで見つけて..

  • 2m/CWストレートキー・・・今週の運用報告

    2021年3月7日(日) 今週は時間がとれず、あまり出られませんでした・・・残念ですが、アマチュア無線はあくまでも趣味、それを上回ることがあるときはきちんと優劣をつけて、が原則です。 そんな中、久しぶりにストレートキーを持ち出して、2m/CWでCQを出してみました。送信スピードは15~17WPM程度です。 二局、見つけていただいて辛抱強く交信をいただきました。ありがとうございます。あるべき姿は、完璧に長点・短点を打てるようになってからなのかと思いますが、若干そこに至らないままで申し訳ありませんでしたが、技術の鍛錬もアマチュア業務の一つの目的であったと記憶しています。長点が短くなりがちでした。時々、大変素敵なストレートキーを打たれるOMと交信させていただきます。いいなぁと思います。以前、コンディションが良かった頃は7MHzも7.02以上では非常に活発に和文の更新がされていて、それも..

  • 移動局の免許の更新手続きが終わりました

    2021年3月6日(土) 本日、免許状が届きました。着払い600円で免許状がやってきました。返信用の封筒を作成するのと比べ、圧倒的に便利に思いました。 固定局の方は6月になると一年前になるためまた手続きです。これであればかなりストレスフリーです。免許の料金も郵便局から現金でペイジーで支払って終わりでした。これがDX化かどうかはわかりませんが、おそらく5年前よりはずっと楽になったと思います。  

  • 14MHz各モードにチャレンジ・・・本日の運用報告

    2021年2月28日(日) 今日は11時頃から無線をやろうと決めていましたが、それまでにやらなければならないことがどうしても終わらず・・・結局無線機のスイッチが入ったのが14時になりました。同じ一日、心がけ次第で充実感が違いますね・・・今日はなぜか力が十分入りませんでした。時間も限られているし、今日は14MHzでいろんなモードをやってみようと計画をしてから交信を始めました。今日のプランはCW→SSB→FT8とまずは30分ずつやろうというものでした。ただ、相手が見つからなければ繰り上げて行く方針でまずはCWからCQを出し始めました。と、すぐに4エリアは山口県から応答をいただきました。山口は、私の勝手な感想ですが、とっても無線が熱心盛んだと思っています。今日もそれを実感しました。ありがとうございました!10分継続してからぶりなら次へ移ろうと思っていましたが、その後は、お近くのほか、5エリ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jh1domさんをフォローしませんか?

ハンドル名
jh1domさん
ブログタイトル
JH1DOM アマチュア無線ブログ
フォロー
JH1DOM アマチュア無線ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用