451回 / 365日(平均8.6回/週)
ブログ村参加:2018/12/23
新機能の「ブログリーダー」を活用して、takahoroさんの読者になりませんか?
1件〜30件
アカウント不要で楽しめる!ABEMAの攻めた魅力を分析してみた
テレビをごくたまにしか観ない筆者でしたが、コロナ禍でおうち時間が増えたことで「ABEMA」というネットテレビ局の番組をよ
意外と知らないiPhoneの「Live Photos」3つのエフェクトを使いこなそう!
撮影した写真の前後1.5秒ずつを動画で保存できる「Live Photos(ライブフォト)」という機能。iPhone 6s
【完全マニュアル:Zoom編】スマホで簡単オンラインミーティング
テレワークが増え、Zoomでオンラインミーティングする機会が増えました。自宅でのパソコンに加え、出先ではスマホで参加され
近年、PCのWEBカメラを経由した盗撮被害が増加しています。在宅ワークの普及に伴い、自宅のPCにはいっそう強固なセキュリ
在宅の時間が増え「料理でも始めてみようかな?」という方も多いのではないでしょうか。しかし、インターネットでレシピを検索し
YouTubeをテレビ画面で見よう!Chromecastの特徴と魅力
Chromecastは、テレビのHDMI端子に差し込んで使う、メディアストリーミングデバイス。映画やドラマはもちろん、ラ
何気なくスマホを触っているときに、うっかりアプリを削除してしまうことってありますよね。いつも使っているアプリの場合は、「
オンラインライブはリアルとは別物?参加してわかった8つの魅力
オンラインライブのメリットや魅力とは?コロナ禍で新たなライブの形として登場したオンラインライブ。密を回避し、自宅などのプ
お通じを記録して健康管理ができるウンログってどんなサービス?
日々のお通じは健康の重要な指標のひとつです。健康状態を把握して、異常があった際に気付きやすくするために、日々のお通じの記
【Twitter】ツイートのリプライ(返信)相手を制限する方法
2020年、SNS最大手のひとつ「Twitter」が”リプライの相手を制限できる”機能を正式にリ
Android搭載のプロジェクター「MoGo Pro」ってどう?使い心地をレビュー
数年前からモバイルプロジェクターというものがずっと欲しかったのですが、「これだ!」というものをなかなか発見できずにいまし
【レポ】スマホだけで仕事はできる?フリーランスが一日体験してみた
テレワークや在宅ワークを導入する企業が増加しており、自宅で仕事をする人も増えてきました。また、せっかくのテレワークなのだ
iPhoneユーザーはApple Care+に入った方がいい?メリットを解説
iPhoneやipadの購入時、店員さんから必ずといっていいほど勧められる「Apple Care+」いろいろとお得なサー
自撮り棒(セルフィースティック)を買うなら三脚付きがおすすめ!
スマホでの自撮りはもちろん、リモート会議などにも活躍する自撮り棒(セルフィースティック)。すっかり定番となった自撮り棒で
スマホの保護フィルムとガラスフィルムの違いって?種類別に解説
新しいスマートフォンを買ったら、まず最初に何をしますか?最近は古い端末からのデータ転送なども簡単にできるようになったこと
LINEでのやり取りに欠かせないのがLINEスタンプ。日々、新作が登場していますが、「このセリフが欲しいのに!」と思った
Amazonプライム会員にはどんなメリットがある?登録・解約方法も紹介
Amazonの有料会員サービス「Amazonプライム」。普段からAmazonを頻繁に利用している方の中には、「すでに登録
iOS14でできるようになったホーム画面のカスタマイズやってみた
最新のiOS14では様々な仕様が大幅に変更され、とくにホーム画面のカスタマイズ機能が強化されています。ここでは、iOS1
格安SIMのデメリットは?契約後に後悔しないためのチェックリスト
大手携帯電話会社と比べて、通信料金を安く抑えることができる、格安SIM。その魅力や特徴については、当サイトでも幅広くお伝
「ネップリ」でお気に入り画像を手に入れよう!「ネップリ」ってご存知ですか?「ネップリ」とは、もともと「ネットプリント」の
「Amazon定期おトク便」の支払い方法が変えられず困った話突然ですが、アマゾンプライム会員の筆者は、Amazonヘビー
漫画をレンタルしてスマホで読もう!おすすめマンガレンタルサービス3選
漫画喫茶に行きたい! でも近所になかったり、コロナ禍で長時間の外出が心配だったり……という人
運動不足を解消しよう!在宅でできる無料の運動・ダイエットアプリ
「コロナ太り」なんていう言葉も生まれた2020年。自宅にこもりがちになり、運動不足が深刻化している人も多いのではないでし
スマホの無料カーナビアプリを使いたいけど、データ通信量が気になる!
スマホをカーナビにしたいけど……データ通信量は大丈夫?「中古で買ったクルマのカーナビが古い」
コロナ禍で今までと違う生活スタイルになり、テレビやネットのニュースに不安になったり、思うようにお出かけができなかったり
スマホのネット購入は便利?注意点は?メリット・デメリットを紹介
ひと昔前までスマホはお店で時間をかけて買うものでしたが、最近ではネットのオンラインショップで買う方法が充実してきています
MacでコピってiPhoneにペースト!ユニバーサルクリップボードを使いこなそう
iPhoneとMacを使っているとAirDropって便利だなぁとつくづく思います。Appleデバイス間で写真や動画の移動
ストレスなくTwitterを楽しむために…ミュート機能で見たくない情報はシャットアウト
新型コロナウイルスの影響で家時間が長くなったこともあって、SNSを使う時間が増えた人も多いのではないでしょうか。
全4モデルもあるiPhone 12シリーズ、どう選ぶ?ポイントレビュー
2020年秋に発売されたiPhone 12シリーズは、全4モデルをラインナップします。本稿では、実際に端末を触った印象を
Amazonプライムビデオで動画の配信終了日を確認するにはAmazonプライム会員であれば、話題作から名作まで映画やドラ