5月に入り窓を開ける機会が増えました。 以前の記事でも取り上げたのですが、外開き窓を多く採用しているため開閉時に小さな虫の侵入が多くなってしまいます。 www.kitappo-ismart.work 開いた窓の内側に結構な虫が…。さらにロール式の網戸にも結構な虫が…。 網戸は叩いて多少落とせますが、窓はそうもいきません。そのまま閉めると室内に入れてしまいますので何かで落としてから閉めないといけません。 虫対策を考える といっても物理的にブラシとかで払うのもブラシ自体に虫がくっついてきてしまいそうですし、作業中は網戸を開けて無防備になってしまうのでダイレクトに虫が侵入する可能性も高いです。 エア…
【DIY】サビ塗装でスマホケースを一味違った雰囲気にリメイク
在宅勤務でまったりしすぎて仕事がはかどりません!きたっぽです。 外出自粛中でみなさんいかがお過ごしでしょうか。きたっぽ家は基本的に引きこもってゲームしてれば満足なので特段ストレスにはなっていないのですが、涼しいうちにもう一回くらいキャンプに行きたかったです。 子供たちも家の前で遊ぶくらいで、基本的には家の中で遊んでてくれて助かります。 さて、今回はスマホケースのリメイクをしてみました。 買ったときについていたケースを使っているのですが、これがまたツルツル滑って落としそうなので新しいのを買おうと思っていたのですが、いい機会なので気になっていた錆風ペイントというのにチャレンジしました。 で、できた…
UMIDIGI POWER でゴーストバイブ?通知がないのに震えるスマホに悩まされる
最近スマホを買い替えました。UMIDIGI POWER というやつです。 あまり聞いたことないメーカーでちょっと不安でしたが、驚きのコスパに惹かれ購入してしまいました。 最近の中華スマホは安くて高性能、さらに余計なアプリが入っていなくて良いですね。 ただ3Dの重たいゲームはもっさりしますし、カメラ性能が残念なので写真にこだわる人は選ばないほうが良いかもしれません。 そして今、通知がないのにバイブする「ゴーストバイブ」に悩まされています。 ゴーストバイブに悩まされる 通知ログを見てみる 怪しいアプリの通知をオフにしてみる もしかして:指紋認証 ゴーストバイブに悩まされる 検索するとゴーストバイブ…
「ブログリーダー」を活用して、kitappoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。