chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • エアコンつけて寝ると湿度が上がるのは何故!?

    寝るときのエアコンの設定って困りますよね。 我が家は関東ですが7月に入り夜もなかなか気温が下がらなくなり、徐々にエアコンをつけて寝ることが多くなりました。 そこで困っているのがエアコンの設定で、ちょっと寒いくらいなら布団かぶればいいのですが、何故か湿度がものすごく上がってしまうんです。 一体どうしたらいいのか・・・ 冷房 27度設定で寝てみる 冷房27度に設定し、部屋のドアを閉めて寝てみました。 寝るまではやや寒いという感じでしたが朝起きるとなんだかベタベタする 温度計を見てみると… 室温:26℃ 湿度:76% なんじゃこりゃ… リビングの湿度は57%、外は41%でしたのでかなり高くなっていま…

  • 4歳の長女がスプラトゥーンにハマってしまう

    「イカさんのゲームやりたーい」 と4歳になる娘が言うようになってしまった。 Nintendo Switchのスプラトゥーン2のことです。 妻がよくやっているのをたまに操作させてもらったりしていたんですが だんだん操作を覚えてしまい。 最近ではスイッチの起動からマッチ参加、終了まで一人でできるようになってしまいました。 娘が #スプラトゥーン2 にハマっております。まだまだ上手にはできませんが楽しんでいるので暖かく見守ってください😇あなたが煽っているのは4歳児かもしれませんよ😅 pic.twitter.com/Wfzlj7PTCc— きたっぽ (@kitappo_ismart) 2019年7月1…

  • 寝室にテレビは必要?設置してみたら案外良かった。FireTVStickも追加購入

    寝室は寝るだけなのでテレビはいらないかなと思っていました。 将来的にどうなるかわからないので、一応部屋の隅に情報コンセント設置しておいたのですが はやくもその時がきたようです。 悩んだ末に格安テレビ リビングのテレビが東芝のレグザなので寝室のテレビも同じレグザで録画番組が共有できるタイプにしようかと思ったのですが、やはり少々お値段が張りましたので、いろいろ悩んだ末にmaxzenの32インチに決めました。 テレビ台は余っていたIKEAのチェストを使ったところ高さもちょうどいい感じになり、さらにパソコンで使っていたサウンドバーを接続してみました。 ピクチャーレールがあったのでスピーカーは壁掛けにし…

  • 水ほうき水栓をたった2年で交換しました。すすぎやすさの代償は大きかった。

    新築時に選んだ水栓を2年で交換した話。 一条で私達が建てたとき、オプションでいくつかの水栓が選べたんですが TOTOの水ほうき水栓というのが差額無しで選べました。 ほうきのように水が出てくるのですすぎやすくて絶対に良い!ということで採用しました。 実際シャワーモードでは水が広範囲に当たるため、洗い物のすすぎがとても早く楽でした。 しかし使っているうちに不満がつのり、結局付け替えることになったのです。 水ほうき水栓の不満点 シンクが広いせいか、水栓が短いせいか、はたまた水が斜めに出るようになっているせいか。 奥か下でしか水があたらず、シンクに洗い物があるときには奥一択となってしまいます。 しかも…

  • 次女が産まれて3ヶ月、成長を感じる~

    3月23日に次女が産まれて3ヶ月がたちました。 先日初めて寝返りをしてくれました。 最近よく動くようになってきたなと思ったらあっというまでした。 首もだんだん安定して来ましたし 寝てばかりじゃつまらないだろうから早く座らせてあげたいですね。 バンボなら首が座れば使えるみたいなので、買ってあげようと思います。 長女のときはケチって買いませんでしたが(^_^;) 産まれて1ヶ月経ってから一緒に暮らし始めましたが、その頃から夜はしっかり寝てくれる良い子でした。 夜中に起きるのも1回あるかないか。 今でも夜寝かせてからだいたい6時間以上は寝てくれますので助かります。 ここのところ昼間に寝て夕方からギャ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kitappoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kitappoさん
ブログタイトル
i-smartに首ったけブログ
フォロー
i-smartに首ったけブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用