chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【プロ学生】給付型奨学金を貰いながら大学院に通う方法

    学生は基本的に授業料を学校に払って大学に行きます。しかし、世の中には学校に払うお金が無くて進学を諦めたり、授業料を工面するのにアルバイトをして学業に専念できなくなったりという話をよく聞きます。 私の場合は給付型奨学金を貰ったり、授業料減免措置などをフル活用しながら大学院修士課程に2年間通っていました。アルバイトの必要もなく、帰省や趣味に使うお金も 確保できたので、それなりに文化的な生活を維持しながら学業に励むことができました。 今回は、どのようにしてそのようなお金を貰いながら大学に通う「プロ学生」状態になったのかをお話していきます。 1.学部卒業後に社会人期間を挟む 2.学生寮に住む 3.入学…

  • 【ネタバレ有 辛口レビュー】名探偵コナン 緋色の弾丸を観た感想

    まず初めにお断りですが、タイトルにもある通り本レビューは辛口レビューですので、コナンファンの皆さんやこの映画が好きな方にとっては不快な内容が含まれている可能性があります。耐えられない方は読まないでください。 一方で、映画を見てケチをつけることを趣味としている人間も一定数おりますので、どちらかというとそういう方はどうぞ読み進めてください。 さて、まずは個人的評価を星で表しますと ★★☆☆☆(星1.5) です。言葉で言うと、「最低ではない。」です。 コナン映画は年々興行収入過去最高を更新しており、多様な観客がいることを考えると全ての人にウケるものに仕上げるのは難しいんでしょうね。個人的にはミステリ…

  • 「アトキンス 物理科学入門」読書感想文

    今回レビューする書籍はこちら。 タイトル:アトキンス 物理科学入門 著者:Peter Atkins (訳:渡辺正) 出版社:東京化学同人 出版年:2014 ISBN:978-4-8079-0861-5 【感想】 アトキンスと言えば物理化学の定番の教科書を書いている方ですが、外野向けの入門書も書いていました。本書の最大の特徴は数式を(ほぼ)使っていないことです。数式だらけの物理化学の教科書を見てウンザリした方は一度目を通してみると良いでしょう。身近な出来事を例に挙げながら、できるだけ平易に解説しようという思いが伝わってきます。 以前、似たような本で「数式フリーの物理化学」のレビューを書きましたが…

  • 「なるほど虚数」読書感想文

    皆様こんにちは。気が向いたときに書く備忘録用感想文です。自分向けなのであまり遠慮せずに言いたいことを言っていくスタイルにしています。 今回レビューする書籍はこちら。 タイトル:なるほど虚数 著者:村上雅人 出版社:海鳴社 出版年:2000 ISBN:4-87525-197-1 【感想】 この本では、物理や工学で出てくる虚数はいったい何なのかということを説明しています。解説はかなり丁寧な部類だと思います。高校の数学は知っている必要がありますが、その程度の知識さえあれば最後まで読み進めることができます。 新しい章に入った後も、必要があれば以前説明した内容を繰り返し述べて思い出してもらう用のパートを…

  • 「数学フリーの物理化学」読書感想文

    皆様こんにちは。これから気が向いたときに備忘録として読んだ本の感想をまとめておくことにします。自分向けなのであまり遠慮せずに言いたいことを言っていくスタイルにしようと思います。 今回レビューする書籍はこちら。 タイトル:数学フリーの物理化学 著者:齋藤勝裕 出版社:日刊工業新聞社 出版年:2016 ISBN:978-4-526-07600-8 【感想】 正直私は物理化学が何なのかイマイチよくわかっていないです。物理なのか化学なのかはっきりしていただきたいものですが…。本書では化学者が化学寄りの立場から物理化学を解説しているようです。 「数学フリーの」とタイトルにある通り数学らしい数学というのは…

  • 沖縄に住んだ感想

    私は沖縄に住んだことがあるだが、内地の人間にとってはそこそこ珍しいんじゃなかろうかと思うので、今回はそれぞれの違いとか受けたカルチャーショックとかについて綴ってみようと思う。 沖縄初上陸 一年目のホームシック 社会的な違い ▲沖縄の海岸 沖縄初上陸 色々あって沖縄に住むことになった。それまで沖縄には行ったことがなく、知っていることは県庁所在地が那覇であること、ちんすこう、エイサー、琉球大学、首里城。こんなもん。 新しい生活に期待と不安を抱きながら飛行機に乗っていた。もうすぐ着陸するというので窓の外を見ると小さな島が浮かんでいた。 「あぁ、沖縄にはこういう小さな美しい島々がたくさんあるんだろうな…

  • 【リモート講義】放送大学の学び方

    みなさんこんにちは。 今回は、昨今のCOVID-19の影響による学校の授業のオンライン化やリモートワークへのシフトが急務となっていることを踏まえ、日本の通信制大学の先駆けである放送大学での学び方について振り返りながら、私が感じたリモートのメリットやデメリットをまとめておく。 ▲放送大学本部 放送大学という名前は普通にテレビで放送しているのでご存知の方も多いと思われるが、それが何なのかは認知度が高くないであろうからザッと説明しておく。 放送大学は1983年に設立された国立民営の通信制大学である。生涯学習の機会を広く与えることを使命としており、幅広い世代、様々な職業を持つ学生が在籍している。 学部…

  • 弱小ブログだけど週間はてなブログに取り上げられた

    みなさんこんにちは。 ちょっとしたご報告ですが、先日書いた記事(英語が読めるのに話せない日本人の不思議 - 文系出身がおくる物理せいかつ)が週間はてなブログに取り上げられましたので一言述べておきます。 これを選定しているのははてなの運営さんなのでしょうか?掲載していただき光栄です。ありがとうございます。 ▲私の記事が掲載されたページ 掲載されてからは今までよりも反応を頂いており驚いております。 まぁ、今までは(というか今回も)思いついたことをフラッと書くだけでしたので 反応を期待していたというよりは自分の思いのはけ口のような使い方でブログを書いていましたが、反応があると楽しいものですね。 これ…

  • 英語が読めるのに話せない日本人の不思議

    以前南アフリカ共和国に行ったときの話をしようと思う。 アフリカになじみのない方も多いと思うので少し説明しておく。 最近経済発展が著しい国々の頭文字を取ったBRICsって社会科で習ったことがあるだろう。このsがSouth Africaだ。日本人にとってアフリカってマサイ族的なイメージがありそうだが、南アフリカは先進国とは言わないまでもそこそこインフラが整っている。イギリスの植民地であったこともあり、英語が普通に話されている。 ▲アフリカのイメージ図 色々あってそんな南アフリカに一人旅に行くことにした。ちなみに私の英語力は英検3級のヘッポコ丸である。 ある日、長距離列車で移動する機会があった。南ア…

  • 放送大学卒業生の皆様おめでとうございます

    昨今のCOVID-19の影響により、放送大学においても卒業式が中止されてしまいました。放送大学には様々なバックグラウンドの方が在籍しており、それぞれの苦労があったものと思われます。私も昨年まではその中の一人でありましたので、皆様の心情はお察しいたします。そこで、少しばかりではありますが私からもお祝いを申し上げたいと思います。 放送大学は居住地や年齢、職業に関わらず幅広い層に高等教育を提供することを使命として機能しています。基本的には通信制ですから他の学生と交流する機会は少ないですが、会った学生さんは様々な過去を持っておられ、様々な未来を描いていらっしゃいました。勿論私自身も仕事を持ちながら休日…

  • 理系大学院に受かるまで ③放送大学大学院編

    みなさんこんにちは。院試受験の体験談を綴るシリーズですが、今回は放送大学大学院についてお話します。ちなみに受験したのは自然環境科学プログラムの修士課程です。プログラムによって倍率など違いますが、自然環境科学に関していえば受ければ受かると思いますので、やりたいと思ってるけど「入試」があるから怖いと思ってる人は受験してみた方がいいと思います。多分いけます。臨床心理は…頑張ってください…。 試験の概要は、一次試験が筆記試験で、二次試験が面接です。私は二次試験の日程が仕事の休みを入れられなかったので一次試験だけ受けて辞退しました。ちなみに一応筆記は合格でした。筆記試験は科目を選択でき、私は物理を解きま…

  • 【放送大学講義レビュー】量子と統計の物理('15)

    みなさんこんにちは。今回は放送大学物理学科目3本柱のうちの一つである、専門科目「量子と統計の物理(‘15)」のレビューです。 // 放送大学には物理3本柱があり、「力と運動の物理」「場と時間空間の物理」「量子と統計の物理」で通常学部で習う「古典力学」「解析力学」「電磁気学」「相対性理論」「量子力学」「統計力学」をカバーしています。その辺の大学生が3年かけてやる内容が3科目に凝縮されているので、相当内容が濃いということは想像に難くないでしょう。しかもこの科目は過去問の解答が公表されていません。 この敷居の高さから、受講に踏み切れないという方も多いのではないでしょうか。しかし、やりようによっては単…

  • 【ミニマリスト】冷蔵庫&電子レンジなしで生きていけるの?

    私は今年度転勤で引っ越しをしたのですが、すんごく面倒でした。その上来年また引っ越しの予定がある…。 もう同じ苦労をしたくない…と思いまして、思い切って家財道具を整理することにしました。 そこで目を付けたのは冷蔵庫と電子レンジ。 これさえなければめちゃめちゃ引っ越しが楽。 でも、いきなり手放すのは怖い… そこで、とりあえずコンセントを抜いてみることにしました。 ▲コンセントが抜けた電子レンジと冷蔵庫 この状態で半年が経ちましたが、今のところこれで生活できています。 私の場合は ①家の裏にスーパーがある ②北国住まいなので冬ならそもそも室温が冷蔵庫並み なのでうまくいってるのかなと思っています。 …

  • 【放送大学】学位記授与式に参加しました

    みなさんこんにちは。この度、放送大学を卒業することになったため、学位記授与式に参加してきました。その時の感想だとかを少々述べたいと思います。 この日のために放送大学に通っていたわけですから、それはもう感慨深いことこの上ありませんでした。 当日は11:00から式典開始で、私は1時間ほど前に会場入りしました。地方学習センター所属ですし、特に知り合いもいないので一人でした。まぁ、通信制大学ですからね。でも、この会場にいる皆さんが、恐らく自分と同じように何かしら苦労をしながら色々なものを乗り越えてここまで辿り着いた"学友"であると思えば、"独り"ではなかったように思います。 さて、10:30からは学歌…

  • 退職したいと上司に言ってきました

    みなさんこんにちは。 この度、新卒で3年働いた会社を辞める決意をし、会社に退職の意を伝えたのでその瞬間の心境を綴っておきます。今後辞めるつもりがある方は、ご参考にどうぞ… 私は大卒で会社に入りました。それと同時に放送大学に3年次編入をし、仕事をしながら大学にも通っていました。3年で卒業できるように計画をしており、その計画通り単位が揃い、卒業が確定しました。また、最後の年には大学院も3つほど受験し、2つは合格しました。(あとの一つは仕事で口頭試問に出られなかったため不戦敗) というわけで、普段から「これは俺がやるべき仕事なのか?」とか「辞めてぇなぁ~」とか思っていたわけです。大学院も、前々から行…

  • 【放送大学】卒業研究面接審査が終了しました

    みなさんこんにちは。 この度、放送大学の面接審査が終わりました。単位をくれるかどうかはまだわかりませんが、とりあえずひと段落ということでご報告です。 ☆☆追記☆☆ 成績は@でした!!先生手加減してくれたのかな?(笑) 私は放送大学本部ではなく、近くの大学の先生に卒研を見てもらっているので本部の学生とは少し状況が違います。今回の発表会はクローズドで、私と主査、副査の3名だけの空間で行われました。主査は私の指導教官、副査は放送大学本部の先生がテレビ電話で参加という形式でした。 パワーポイントで卒研の内容を説明するというのが課題でした。クローズドではあるけど卒研発表会に相当すると言われていたのでその…

  • 冬はミニマリストにとってうれしい季節

    私の住んでいる地域では本格的に冬が始まり、ついに雪が降り始めました。寒さに震えながらもちょっぴり喜んでいます。 というのも、私はミニマリスト志向があるので冷蔵庫を使用していません。捨てるのが怖くてまだ家にありますが、コンセントは抜いてあり中身は空っぽです(笑) 今までは暖かかったので保存できるものが限られており、食生活が凄く制限されていました。しかし、降雪しているということは外気温は0℃以下、室温も多分10℃前後。ということは、 今生活している部屋自体が冷蔵庫となり、冷凍食品は外においておけるのです!!!! これからはお肉も新鮮な野菜も果物もアイスクリームも食べられるのです!!! 非常にうれし…

  • 【放送大学】卒業研究報告書提出しました

    この度、卒業研究報告書(自然と環境コース)を提出いたしましたのでここまでの所感などをまとめておこうと思います。 私はフルタイムで仕事をしながらでしたし、講義の単位もそろっていなかったので期末の勉強などもせねばならず、しかも大学院入試も受験するというなかなか過酷な状況の中で卒研をやっておりました。以前からずっとやりたいと思っていた分野の勉強ができたのはよかったですが、真の理解からは程遠く、もうテキスト写経で精一杯みたいな状態だったのは勿体なかったなと思います。それでも、一人で勉強していた時よりは深く理解できたと思いますし、間に合わせで作ったレジュメに鋭くメスを入れていただいた指導教官のおかげで、…

  • 理系大学院に受かるまで ② 国立大編

    今回は某国立大学の院試対策とかについて語ろうと思います。 そもそもここを受けようと思ったのは、今行ってる卒研指導の先生と卒業後の進路について話してる時… 先生「卒業後はどうしたいの?」 私「できれば院に行きたいんですけどねぇ〜」 先生「あぁ〜、理学研究科だったらもう夏の院試は準備間に合わないだろうし、冬は口頭試問しかないから難しいだろうね。▲▲研究科なら定員割れしてる専攻もあるらしいけどね」 私「て、定員割れだと…」 という話を聞いたわけです。調べてみると、正確な数値こそ出てこないものの定員割れしてるっぽいことが判明。この時点で6月末で、願書提出期限は7月中旬、院試は8月中旬です。時間もないの…

  • 理系大学院に受かるまで ①受験大学を決めるまで編

    みなさんこんにちは。先日とある大学院から合格通知が来たので、それまでのいきさつを綴っておこうと思います。 その前に私の経歴を書いておきます。 高校(文系) ↓ 4年制公立大学(文系) ↓ 放送大学3年次編入(自然と環境コース) その間正社員でサラリーマン ↓ リーマン3年目で大学院(理系)受験して合格 ←今ここ って感じです。ストレートじゃなく紆余曲折あった人の経験談です。 で、大学院受験を意識しだしたのは1つ目の大学の時でした。当時色々あって今まで無縁だった物理に目覚め、理系に3年次編入でもしようかと考えていました。しかし、金銭的余裕がないので仕方なく仕事をしながら放送大学で勉強しようと考え…

  • 【放送大学講義レビュー】初歩からの数学('12)

    こんちくわ。後期の科目登録も終わり、すっかりタイミングを逃してしまった後期レビュー記事になりますが、今回は共通一般科目自然系の初歩からの数学('12)です。個の科目は2018年度に改定されていますが、主任講師は変わっていませんし、シラバスを見る限りは内容もほとんど変わらないようなので、これから受講する方もある程度参考にしていただければと思います。ちなみに評価は@でした。 講義難易度 ????? (講義見てない) 試験難易度 ★☆☆☆☆ (毎年同じ問題、持ち込み可) 内容的には高校数学程度という感じですが、高校で文系だった人にはなじみのない部分まで踏み込んでいます。理系で高校数学をきちんとやって…

  • 放送大学の卒業研究(途中経過)

    現在進行形ですが、どんな感じで卒研をしているかというのを書こうと思います。 所属は自然と環境コースで、地方民なので本部の教員ではなく近くの大学の先生に見てもらっています。近くの大学といっても、いわゆる宮廷です。自分が指導を受けるにはもったいないくらいの環境です。(ちなみに僕の指導教官は放大の授業にも出演していたみたいです。) ゼミは月1回で場の理論の教科書を読んでいます。読んでいるとは言っても実際は次回のゼミまでに数章読んでレジュメにまとめてゼミの時に見せるんですね。んで先生から 「●●とはどういうことですか?」 と訊かれ、 「え、えぇーーわかりません」 と私が言うと、 「●●とは××が△△で…

  • 【失敗談】IELTSで玉砕した話

    最近IELTSを受けました。 私の英語力は、英検3級、TOEIC450点という残念な感じです。そんな人がほぼノー勉でIELTSを受けるとどうなるかという話です。 IELTSの受験記はたくさんありますが、ガチ勢ばかりであまり参考にならないので、英語できない勢代表として初回の感想を書いておきます。 〜前日 市販の単語集はチラ見していたが、暗記はほぼしていない。公式問題集も買ってはいたが新品状態。さすがに前日に焦って問題形式の確認だけした。 当日 会場に入り、試験の説明が英語で始まる。雰囲気で大体のことは察したが、あんまり何言ってるかわからん。最初のリスニングの解答用紙が配られ、「どこどこに何々を書…

  • 人事異動がなんか寂しい

    私は現在社会人学生といわれるカテゴリーに分類されております。なので、大学以外にも会社もあるわけです。会社には人事異動がありまして、毎年毎年人が入れ替わるんですよね。 私は入社2年目で、ついに3年目を目前に異動することが決まりました。今の仕事は嫌いではないけれど、常々辞めたいとかなんとか思ってるわけです(色々思うところがあるんですね~)。で、ついに異動ということになり、「やった~~これで解放されるじょ~~!!うれぴ~~~!!」とか思ってたんですよね。で、引継ぎの準備やらロッカーの整理とかルンルン気分でやってたんですが、自分のロッカーの物が減っていくにつれて…なんか寂しいんですよね…。 思えば2年…

  • エスペラントは簡単な言語か?

    文系らしくたまには文系ネタを書こうと思いますが、ちょっともう寝る時間なので手短に書きます(笑) エスペラントを知ってる人向けに話をしますが、エスペラントははたして簡単な言語なのでしょうか?私はエスペラントの存在を知ってからかれこれ10年くらい経ちますけど、未だに日常会話レベルに達していません。 よくエスペラントの売り文句に「簡単な言語」というのを見かけます。しかしこれはどうだろうか…と思うわけです。簡単だと言い張るなら、言語に無関心な人でも誰でももっと早期に使えるようなモノであるべきです。「お前の努力が足りないんじゃ」という批判が挙がりそうですが、個々の努力に依存するようなものを簡単というべき…

  • 卒業研究の履修が仮決定したよ

    表題の通りです。 私は現在某大の3年生で、来年は卒業研究があります。まぁ、ウチの場合は別に卒研やらなくても卒業はできるんですけどね。 んで、卒研の仮テーマとかなんだとかを書いた書類を提出しておいたので、そのお返事が来たということです。開封するまでドキドキでしたが、希望の研究室に当たりました。いやぁー、良かったです。 ちなみに分野は高エネルギー物理です。正直不安しかないですけど、決まった以上はやるしかないですから死ぬ気でやるくらいの気概で行きます。死なない程度に…。 で、実際に履修するのは来春からですが、それまでに十分準備する必要がありそうですから、ぼちぼちやっていこうと思います。また、卒研では…

  • 数学の用語・・・文系にもわかる数理科学

    いつまで続くかわからない「文系にもわかる数理科学」というシリーズを始めようとおもいます。ここでは、文系だった私が数学や物理を勉強するなかで「そーだったんか!」と思ったことをご紹介しようと思います。なお、文系が書いてることなので割と定性的なことを書いていますが、そこに突っ込んではいけません(笑) 今回は用語編です。独特の言い回しがいっぱいあるので、テキストに書いてある日本語を理解するのに苦労することもしばしば(笑) 一般 (例文)・・・一般に一辺がaの正方形の面積はaaと書ける。 数学は一般という言葉が好きなようです。極端に解釈すれば「どんな場合でも」という意味。教科書で「一般に~は●●である。…

  • 統計力学とは何なんですかね…

    今日は起きてから午前中はとりあえず統計力学をやっていたのですが、まぁー何をしているんだかさっぱりわかりませんな。一応単位は前期で取ったんだけどねぇ…。 なんか計算ばっかりやってて物理的に結局何が言いたいんだかわからないままモヤモヤしております…。わかったことと言えば、 分配関数がなんかめっちゃすごい! ってことくらいかな…。アンサンブルがどーのこーのでとかよくわかんねぇっすw そんだけですwじゃーねーw

  • 論文掲載されました~~

    みなさまこんにちは! 全然更新してなかったのでそろそろ何か書こうかなぁーと思ったのでとりあえず思いついた話題を書きます。 表題の通りですが、チマチマ書いていた論文がとある学会誌に掲載されました。人生2本目のファーストオーサー論文で、前回のものよりはだいぶマジメに書いたので結構嬉しいですね。分野は景観工学で、なかなかニッチなところを攻めたつもりなので、誰かコアな方が引用してくれたらなぁ…とか思ってます(笑) 折角なので、論文掲載に至るまでの紆余曲折を書かせてくださいな。 研究自体は卒業論文を書くためにやっていたものだったのですが、「まぁ上手くいけば学会誌に載せたいなぁ」くらいに思っていました。 …

  • はじめまして

    みなさんこんにちは! このブログは、中学の時に数学や理科が嫌いになり、高校大学と文系に進んだが、大学の時にあることがきっかけで物理に目覚めたとある文系の日記です。基本的にはつれづれなるままに言いたいことを書くだけですが、似たような境遇の方の役に立ちそうな情報も書けたらなぁと思っております。よろしくお願いしまーす。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶつぶつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶつぶつさん
ブログタイトル
文系出身がおくる物理せいかつ
フォロー
文系出身がおくる物理せいかつ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用