chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コスモス

    花の写真の前に・・・ 今朝の窓から見た朝焼けがきれいだったので・・・ むか〜しむかしから馴染みのある花で 絵に描いたり、刺繍を作ったり コスモスのすがた・かたちは本当に愛らしく。 そして釧路という冷涼な気候で育つ花が そこまで沢山あるわけじゃないせいか 町なかのアチコチで 秋風にそよぐコスモスばかりを目にするんだ。 9月に入ってからは次々と花を咲かせてくれるので 私が念願だった 「自分で育てた切り花を供える」ことが毎日できている。 故人の写真の前を彩ってくれる あざやかなピンクや淡いピンクや可憐な白。 1番..

  • 松葉ぼたん(ピンク)

    こちらは赤と違って 上へ上へと成長しております。 段々ジャングルのようになってきたので 花が咲き終わったものは摘んだり切り取るようにしました。 枯れた花をそのままにすると タネを作ろうとエネルギーを使うので 他のツボミに栄養が行かず咲きにくくなるそうです。 ピンクと言っても「霜降り」のピンクで 薄ピンクに濃いピンクが点々と混ざっているんだけど 時々なにを血迷ったのか 半々に色を付けた花も咲くからおもしろいのです。 松葉ぼたんは 茎や葉っぱは華奢ですぐに折れたり取れてしまいます。 でもその折れたものをまた土に挿..

  • 松葉ぼたん(赤)

    タネの大きさが ゴマ粒の5分の1程度しかない「松葉ぼたん」。 ちゃんと土にまくことが出来たのか、 それとも手のどこかにくっついて無くなっちゃったのか それすらも解らないような小さな小さな種が こんなにも花を付ける鉢植えになるとは まったく想像してなかったよ。 日を追うごとにツボミの数が増えてきて 茎までが赤く色づいているのだ。 「1日草」で ツボミになったと思ったら数時間後には花が咲き、 そして数時間後には枯れるという まさに「花の命は短くて」そのものなのだ。 ネットで調べると原産国は暑い国だから 「寒さと湿気に弱い」と説..

  • ミニひまわり

    ひまわりの色濃く明るい黄色が たくさん元気をくれるようで大好きなんだ。 あんなに小さかったツボミが こんなにも育ってくれて 私の目を楽しませ癒してくれたよ。 「ミニ」と言いながらも立派なもので 5個の鉢のうち4個が見事に花開いたたんだけど ただ1個だけが まるで「人間」のような咲き方をしていたんだよね。 1番てっぺんで大輪になるはずだったツボミが 結局最後まで花を咲かせることができず 後から茎に付きだした小さなツボミたちが 次から次から咲き出してしまったんだよね。 まるで親が子に栄養を譲ってやったようで 人の一..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きゅうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きゅうさん
ブログタイトル
mix犬はち&ちびの足あと
フォロー
mix犬はち&ちびの足あと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用