chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒラセ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/18

arrow_drop_down
  • 【書評】「7つの習慣~最優先事項」

    7つの習慣最優先事項 「人生の選択」と時間の原則 /FCEパブリッシング(キングベア-出版)/スティ-ヴン・R.コヴィ- posted with カエレバ こんにちは、ヒラセです。 今回は僕が読んだ本の中で一番衝撃を受けた「7つの習慣~最優先事項」という本内容を簡単に紹介します。 僕は、それなりに本を読んできた方だと思いますが、この本を50ページほど読んで「この本は人生の教科書となりうる本だ、すごすぎる・・・」と感じました。 この本では「どのようにすれば、優先すべき事柄に時間を注力できるのか」というテーマをメインに、500ページ以上にもわたって解説しています。 この本はいわゆる時間術を扱った、…

  • 「知覚価値」を理解して、商品をばっこんばっこん売ろうぜ

    自分の商品やサービスがばっこん、ばっこん売れたらめっちゃ嬉しいですよね? 商品をたくさん売るために抑えておきたいキーワードがあります。知覚価値です。 知覚価値を理解して、知覚価値が上がるような取り組みをすれば商品やサービスが飛ぶように売れます。 今回の記事では ・知覚価値ってなに? ・知覚価値上げるにはどうしたらいいの? という疑問について簡単に解説していきます!これをさっくり知っておくだけでも、考え方がガラリと変わりますよ 知覚価値とは? 知覚価値を簡単にいうと、お客さんが商品に対して感じている価値のことです。 知覚価値が高い=お客さんが商品に対して魅力を感じているということになります。つま…

  • 【あなたの聞き方、大丈夫?】相手の心を軽くするディープリスニングとは?

    人間誰しも相手の悩みを聞く機会があると思います。 大切な友達や親しい関係であれば、話を聞いてあげよう!と思うのが通常の感情ですよね。一生賢明に耳を傾けると思います。 しかし残念ながら多くの方が、適切な話の聞き方を実践できていません。 悩みを相談されると聞き手はついつい解決策を提示しがちです。しかし、話し手は解決策がほしいのではなく話を受け入れてほしかった、共感してほしかっただけなんてことはよくあることです。 相手の話を適切に聞くにはディープリスニングの技術が効果的になります。 この記事では ディープリスニングとは? ディープリスニングのやり方 気をつけるポイント を解説します。ディープリスニン…

  • 【安定して売り上げを伸ばす方法】顧客維持マーケティングを理解しよう!

    こんにちは、ヒラセです 個人や会社で商売をしている人であれば、「安定して、売り上げを伸ばしていきたい」という願望があるはずです。 商品を売るテクニックは世の中にたくさん存在していますが、今回は顧客に焦点をあてた顧客維持マーケティングについて解説していきます。 顧客維持マーケティングを理解すると、安定して売り上げが伸びるようになるんです。 実に有益なテクニックなのに知らないかたも多いのではないでしょうか? 今回の記事では 顧客維持マーケティングの説明 成功させる方法 について、わかりやすく解説していきます。 今回の記事を理解して、にグッと売り上げを伸ばせば、競合との差が顕著に出るはずです。 顧客…

  • 【黙ってても商品はうれません】プロモーション戦略を理解すれば商品は必ず売れる

    魅力ある商品を開発すれば、ほっといても勝手に売れるのでしょうか? 残念ながら、そんなことはありません。 いくら商品に魅力があってもそれをお客さんに伝えなければ、購入される可能性は低くなってしまいます。 商品の魅力を適切に伝える戦略が、プロモーション戦略です。 プロモーション戦略がうまくはまると、商品が飛ぶように売れます。がっぽがっぽですね この記事では ・プロモーション戦略とは ・プロモーション戦略の5つの要素 について簡単に解説していきます。 プロモーション戦略を使いこなして、あなたの商品をガンガン売りさばいてしまいましょう。 プロモーション戦略とは? プロモーション戦略とは、商品の価値を適…

  • プレイス戦略とは?販売経路を工夫して売り上げを伸ばそう!

    マーケティングの4pの一つにプレイス戦略があります。 プレイス戦略は商品を効率よく販売して、おおくの利益を上げるために重要な要素です。 この記事では プレイス戦略とは? 売り上げを伸ばす流通方法 商品を売るための戦略 について簡単に説明します。 この記事を読んでもらえば、必ずアナタの商品をどのように展開させたらよいのかのヒントをもらえます。是非参考にしてみてください。 プレイス戦略とは? プレイス戦略を端的にいうと、販売経路、販売場所を工夫して売り上げをアップさせる取り組み、工夫です。商品を作るだけでは売り上げにつながりません。きちんと消費者に届くよう適切な販売経路、販売場所を整えてあげること…

  • マーケティングの価格戦略とは?売れる商品の値段のつけ方を徹底解説!

    こんにちは、ヒラセです マーケティングの4pの1つに「価格戦略」があります。 商品の価格は、マーケティングにおいて非常に重要な要素の1つです。 この記事では 価格戦略の説明 価格戦略を6種類紹介 商品を売るための価格設定 について記事を書きます。 ひととおり読んでもらえば、自分の商品をいくらで設定すれば商品が売れるのか分かりますので、是非参考にしてみてください。 ぐるっと!マーケティング [ 安部 徹也 ] posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 価格戦略とは? 価格戦略とは、自分の商品に適切な値段をつけること、またはその方法論です。 ここでの適切な値段とは、企業…

  • 【5分で分かる】マーケティングの商品戦略とは?売れる商品の作り方を簡単に解説

    こんにちは、ヒラセです。 マーケティングの4pの1つに商品戦略というものがあります。 www.good-life.club 商品戦略を抑えておくと、自然と売れる商品が作れるようになるんです。 この記事を読めば、商品戦略の概要を簡単に知ることができ、売れる商品を作るにはどうすればいいのか分かります。 ぐるっと!マーケティング [ 安部 徹也 ] posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 マーケティングの商品選略とは? マーケティングの商品戦略は、3層構造で考える 中核 実体 付随価値 商品を提供するタイミングも重要 まとめ マーケティングの商品選略とは? 商品戦略とは…

  • マーケティングの4pとは?

    こんにちは、ヒラセです みなさんは、マーケティングの4Pというものをご存知ですか? マーケティングの4pは、マーケティングを成功させるために必要な考え方の一つです。この記事では、マーケティングの4Pについての概要を簡単に説明していきます。 <div class="kaerebalink-box" style="text-align:left;padding-bottom:20px;font-size:small;zoom: 1;overflow: hidden;"><div class="kaerebalink-image" style="float:left;margin:0 15px 10…

  • 「慈悲の瞑想」とは?穏やかな気持ちになって人に優しくなる方法

    こんにちは、ヒラセです。 皆さんは「慈悲の瞑想」という言葉をご存知ですか?瞑想と聞くと、「スピリチュアルな感じがする」「怪しそう」というイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんね。僕自身スピリチュアルなことは全く信じていません。宗教にも全く興味がありません。 慈悲の瞑想とは、精神によい効果を与えることが科学的に証明されている瞑想法の一つです。慈悲の瞑想の最大の特徴は、穏やかな気持ちになり、自らの幸福感を高めてくれる点でしょう。 この記事では、慈悲の瞑想の効果と、具体的な取り組み方について簡単に解説しています。 慈悲の瞑想とは?慈悲の瞑想の効果 慈悲の瞑想の効果 慈悲の瞑想によって得られる効…

  • 【3分で分かる】分かりやすい文章の組み立て方

    こんにちは、ヒラセです。 分かりやすい文章は構成が命だということをご存知ですか? 普通に日本語を問題なく話せる人であれば、文章表現に大きく差は出ませんが、文章の構成力には大きな差がでます。そして、構成力は後からいくらでも伸ばすことができるんです。 この記事にでは文章の構成に焦点を当てて、分かりやすい文章の組み立て方を簡単に解説します。 もし、文章の構成にあまり意識がいっていなかったという人であれば、この記事を読んで貰うだけでも文章力が向上すると思いますので、是非参考にしてみてください。 分かりやすい文章の組み立て方 分かりやすい文章を組み立てるには、文章を書く前の事前準備と型を知ることがとても…

  • 【4畳半は狭い?】2年間住んで感じたこと、メリット、デメリット

    こんにちは、ヒラセです。 2年前に東京に越してきてから、現在進行形で4畳半のワンルームに住んでいます。 友達に「4畳半に住んでるだよね~」というと、「ええ!?生きていけるん??」なんて返しがちょくちょくあります。大丈夫です。生きていける。 今回は「4畳半で暮らすってどんな感じ?狭い感じするけど、生活できるの?」と、気になっている方にむけて記事を書きます。 これから一人暮らしを始める人や、引越しを検討している人の参考になれば幸いです。 4畳半は狭い?実際に暮らしてみての感想 実際2年間暮らしてみての感想は、「確かに狭いと思うけど、4畳半が自分の標準になるから問題ない」です。というか、問題があれば…

  • 【アナタの文章は大丈夫?】分かりやすい文章の書き方11選

    こんにちは、ヒラセです 文章を書く人にとって、「分かりやすく書く」というのはとても大切なことです。なぜなら、どんなにいいことが書いてあっても、「分かりにくい」ただそれだけで読者が離脱してしまうから^^: 僕は、分かりやすい文章を書くため、プロのブロガーの方に文章を見てもらったり、文章の書き方の本を色々読んできました。 この記事では、分かりやすい文章のを書くためのテクニックだけに絞って、僕が知りうる限りの情報を記載していきます。 ぜひ、普段の執筆活動の参考にしてみてください^^ 分かりやすい文章の書き方11選 1.空白をあける 2.ふと文字を使う 3.箇条書きを使う 4.無駄を削る 4-1重複を…

  • 【読まなきゃ損】文章力を高めるのにおすすめの本3選

    こんにちは、ヒラセです 「文章力を高めたい、どんな本がおすすめなの?」 「文章力を高めたいけど、難しい本は読みたくない笑」 という方にむけて、僕が実際に読んで勉強になった本の中から、3冊紹介していきます! この記事を読めば、文章力を高めるおすすめの本が見つかるでしょう^^ 結論からいうと、この3冊です マジ文章書けないんだけど 朝日新聞ベテラン校閲記者が教える一生モノの文章術 /大和書房/前田安正 posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 伝わる!文章力が身につく本 できる人は文章も上手い! [ 小笠原信之(ジャーナリスト) ] posted with カエレバ 楽…

  • 【絶対に失敗しない】ブランディングを成功させるための手法とは?

    こんにちは、ヒラセです 年々、ブランディングの需要が高まってきています。 ブランディングを行なう理由は、商品や個人を売り出すためですよね?しかし「ブランディングって何だろう、よく分かってないや」「ブランディングの手法って何があるのかな?」という方も多いのではないでしょうか? ブランディングを成功させるには、まず、ブランディングについてきちんと理解しなくてはなりません。 この記事では、本当のブランディングに触れながら、ブランディングを成功させるための手法を分かりやすく解説していきます。是非参考にしてみてください 本当のブランディングとは? 本当のブランディングとは、商品(あるいは個人)の価値を磨…

  • 【あなたの文章、読まれてる?】ブログの文章で気をつけたい5つの項目

    こんにちは、ヒラセです いきなりですが、アナタのブログはきちんと最後まで読まれる文章で書けていますか? 自分ではいい文章がかけたつもりでも、早々に読者が離脱していた・・・ということは悲しいですが多々あることです。 僕は、折角書いた文章が読まれないのは嫌なので文章表現について色々学習しました。 今回の記事では、読まれる文章を書くために気をつけるべき項目を5つ、分かりやすく紹介していきたいと思います。 ブログの文章で気をつけるべき5つの項目 1.分かりやすい文章 1-1箇条書き 1-2 一文一義 2.説得力のある文章 2-1 数値を入れる 2-2 具体的な名称を入れる 3-1 感情を揺さぶる文章 …

  • 更新のためにブログを更新?

    // こんにちは、ヒラセです。 ブログを書き始めて1ヶ月が過ぎました。 そして、継続日数も31日を越えました。 このくらい継続日数がたまってくると「途絶えたくない」という欲求もうまれてきます。 しかし、僕はブログを書く前に爆睡してしまいました。 あと20分ほどで日付が回ろうとしています。 そして、僕はこうやってブログを書いています。更新日数を途絶えたくない、その一心で ブログで食べていけるようになるには、質の高い記事をたくさんかかなければいけません。 「そんな、難しく考えるなよ」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、googleの検索エンジンが上位表示させる記事が質の高い記事であるため、これは…

  • 隠れメンヘラの特徴

    こんにちは、ヒラセです 一見普通の人だとおもってたのに付き合ってみたら実はメンヘラだった!なんてことがちょくちょくあります このように、本当はメンヘラなのにそれを隠して生活している人を「隠れメンヘラ」と言います。 メンヘラと付き合うのは大変です。できれば付き合いたくないですよね^^: 今日はそんな「隠れメンヘラ」にだまされないように、隠れメンヘラの人の特徴と見抜き方を簡単に解説していきます 隠れメンヘラの人の特徴と見抜き方 隠れメンヘラの人の特徴を知ることができれば、それは隠れメンヘラを見抜くことに繋がります。 隠れメンヘラの人の特徴は ネガティブな表現、見下した表現が増える 一人称をよく使う…

  • Cubase10シリーズ徹底比較!おすすめはどれ?分かりやすく解説

    こんにちは、ヒラセです。 Cubase10の購入を検討している方で、「Cubaseっていろいろ種類があるけど何が違うの?どれを買えばいいの?」と悩んでいる方も多いと思います。 この記事では実際にCubaseを普段音楽制作に使用している僕が、どういう目的の人が 、どのシリーズを買えばいいのかを初心者でも分かるよう簡単に説明していきます。 詳しい比較情報は公式ホームページにてきちんと記載されています new.steinberg.net ただ、実際に触れた経験がないとどの機能が、どのくらい重要なのかわからないと思います。それに項目も多岐に渡るため正直全てをしらべて比較していくのはあまりにも大変です。…

  • 音楽におけるスケールって何?ポップスでよく使うスケールも紹介

    こんにちは、ヒラセです 作曲を始めようと思って、少し勉強していくと「スケール」という言葉に出会うと思います。 日本語で言うと「音階」にあたるのですが、スケールの事をしっかりと理解できていますか? 今日は音楽のスケールについて分かりやすく説明していきたいと思います^^ スケールとは 音楽のスケールの種類 スケールとは スケールとは、12種類の音のなかから決められたルールにしたがって音を抜き出して順番に並べたものになります。 ???って感じですよね。まずはこちらをご覧ください このように、音にはド~一つ高いドまで計12種類の音があります。 そして、この音のなかから、スケールごとの決まりにのっとって…

  • 【2018年 12月分】月間報告

    // こんにちは、こんにちは、ヒラセです ブログの投稿を開始して1ヶ月が経ちました。 1ヶ月どのような活動を行い、どのようにブログが変化していたのか振り返りたいと思います。 初回の月間報告だけ変なタイミングでおこないましたが、次回から、月の頭に行いたいと思います! ではいこう! ブログのPV数 その他もろもろ ブログを2つ運営開始しました 1ヶ月100記事プロジェクト、結果は・・・ 沖ケイタさんの書生になりました 今月の目標 ブログのPV数 その他もろもろ ブログのPV数は2400でした。 検索からの流入はほぼなく、はてなブログの謎の機能と、ツイッターからのPVが主なので全然だなあというかんじ…

  • パソコンで作曲を行なう際に必要なもの、おすすめのそろえ方

    こんにちは、ヒラセです これからパソコンで作曲をはじめたいなあと考えているみなさんは 「まず何からそろえたらいいの?」とお悩みのことだろうと思います。 今日は現役バリバリで作曲を行なっている僕が、パソコンで作曲をする際に必要になるものと、可能ならそろえておきたいものを重要度順に紹介していきたいとおもいます。 パソコンで作曲を行なう際に絶対必要なもの(重要度順) パソコン DAWソフト オーディオインターフェース スピーカーorヘッドフォン パソコンで作曲を行なう際に絶対必要なもの(重要度順) パソコンで音楽制作を始めるには、細かいものを含めると色々用意しなければいけないのですがこれは絶対にはず…

  • コミュニケーションが怖い・・・コミュ障の原因と対処法

    こんにちは、ヒラセです 巷では、コミュニケーションのテクニックなどは様々な本やメディアで紹介されています。 しかし、そもそもコミュニケーションが怖いと感じている人にとってそれらのテクニックはあまり有効であるとは言いにくいですよね^^: コミュニケーションがうまく取れない人をいわゆるコミュ障といいますが、コミュ障がいくらうわべのテクニックを学んだところでそもそもコミュニケーションをとろう思えなければそれらのテクニックは意味を為さないと思います。 そこで今日は、なぜコミュニケーションが怖いと感じてしまうのか、その原因と、コミュニケーションの怖さを軽減する取り組みについて記事にしていきたいと思います…

  • 僕が友達が少ない理由を書き連ねる

    // 今日はめちゃくちゃ個人的なことを書きます。 僕は、あまり友達がいる方ではありません。 絡む人がいないわけではありませんが、心から気を許しあえるような関係までなかなか発展しません。 たくさん友達がほしいわけではありません。少数でいいんです。今年はそういう友達を一人でもいいから作りたいなと考えています。 去年の年末から何で友達が少ないのか少し考えたり調べたりしてみました。そこで分かった原因がいくつかあります。 ・他人への関心が薄い ・人の嫌なところにばかり目が行く ・自分から人に絡むことをしてこなかった。 細かいところはたくさんありますがこれらが主な原因だと考えています。 それぞれ、見ていき…

  • 作曲の手順ってどんな感じ?実際の制作の流れを元に説明します

    こんにちは、ヒラセです 作曲を初めてみたい人、あるいは作曲を始めて間もない人は 作曲の手順ってどんな感じなんだろう?と気になる方も多いと思います。 作曲の手順に正解はありません。また時と場合によって同じ人でも作曲の手順が変わったりします 今回は、僕が普段行なっている制作の流れをもとに、音源ができあがるまでの作曲の手順について記事にしていきたいと思います! ちなみに作曲と編曲は厳密には別の工程なのですが、今回は編曲も含めて手順を公開します。 作曲と編曲の違いについてはこちらの記事に詳しく書いてあります! www.ototuku.site 作曲の手順 作曲の手順に正解はありません。作曲者がやりやす…

  • ダイアトニックコードとはなんだ?

    こんにちは、ヒラセです 作曲を始めるにあたって、ダイアトニックコードの学習は非常に重要になってきます。 今日は作曲初心者に向けて、ダイアトニックコードの解説と、ダイアトニックコードを簡単に覚える方法を説明していきたいと思います! ダイアトニックコードとは ダイアトニックコードとは、ダイアトニックスケールに音を重ねてできるコードのことをいいます ダイアトニックスケールの音のみでできているコードであるため、ダイアトニックコードと呼びます。 ダイアトニックスケールってなに?というかたはこちらの記事をご覧ください www.ototuku.site ダイアトニックスケールは、特定のキーで自然に聞こえる音…

  • セルフコンパッションとは?セルフコンパッション能力の鍛え方を解説

    こんにちは、ヒラセです 「いつも先延ばしをしてしまって、なかなかすぐに作業に取りかかることができない」 そんなふうに悩んでませんか?ぼくも普段先延ばしにしてしまうことがちょくちょくあり、どうにか先延ばしを克服する方法はないのかな?と考えておりました そこで、色々調べてみた結果、セルフコンパッションという方法が先延ばしの克服に有効だと知ることができました 今日はその、先延ばしを克服するためのセルフコンパッションについて書いていきたいと思います 先延ばしを克服するにはセルフコンパッション セルフコンパッションの行ない方 セルフコンパッション能力の鍛え方 1.コンフォートカード 2.インターリージョ…

  • 【作曲初心者へ向けて】ダイアトニックスケールってなんだ?

    こんにちは、ヒラセです 作曲を学ぶまずはじめに習わなくてはいけないくらいだ大切なスケールにダイアトニックスケールというものがあります 今日は作曲初心者にも分かりやすいようにダイアトニックスケールについて説明したいと思います ダイアトニックスケールとは ダイアトニックスケールとは、指定されたキーの中で最も自然に聞こえる音を抜き出したスケールです。 厳密には違うのですが、分かりやすくいうとダイアトニックスケール=メジャースケールorマイナースケールと考えてもらって大丈夫です キーとは何ぞ?メジャースケール、マイナースケールとは??というかたはこちらのサイトに詳しく書いてあるのでこちらをご覧ください…

  • 作曲と編曲をごっちゃにしてない?作曲と編曲の違い

    こんにちは、ヒラセです 皆さんは、作曲ってわかりますか? 「お前バカにしてんのか!!曲を作ることだろ!!」そう思われましたか? そのとおり、正解です。作曲は曲を作ることです。 では編曲って分かりますか? ・・・少し返答に困る方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は普段僕らが耳にするポップスなどあらゆる音楽において編曲はかなり大きな要素です。 今日は作曲と編曲の違いについて書いていきたいと思います 作曲と編曲とは 作曲はメロディを作ってコードをつけるまで 編曲とは作曲された曲を料理すること まとめ 作曲と編曲とは 作曲とは、前書きにて曲を作ることだと説明させていただきました。そこは皆さんの理…

  • 気分をリフレッシュする休日の上手な使い方

    こんにちは、ヒラセです みなさんは、正月休みをいかがお過ごしでしょうか? 年末から年始にかけてついついだらけてしまいがちですよね^^: そして、学校や仕事が始まるタイミングになって「ああ、だるい~」と、なってしまいがちですよね。生活リズムも狂ってしまったり・・・ そうでなくても、実は休日は人間の幸福度をあまり上げてくれないんです みなさんが一番幸福度を感じる瞬間っていつだと思いますか?それは、休みの前ですよね?金曜日が一番幸福度が高い人が多いと思います そこで今日は休日を有効活用するために「休日の上手な使い方」と題しまして、いかに幸福度高く休日を過ごすかについて記事を書いていきたいと思います …

  • ギターとベースの違いちゃんと理解してる?ギターとベース徹底比較

    こんにちはー、ヒラセです 皆さんはギターとベースの違いちゃんと理解してますか? 分かる人にとってはアリとゾウくらい違うのですが、分からない人にとっては亀とスッポンのようにしかみえませんよね 今回は、ギターとベースの違いについて分かりやすく解説していきたいと思います ギターとベースの違い1 ボディの大きさ ギターとベースの違い1 弦の数 弦の太さ ギターとベースの違い3 演奏方法 ギターとベースの違い4 音の高低 ギターとベースの違い5 音楽的役割の違い まとめ ギターとベースの違い1 ボディの大きさ *左がベース 右がギター 写真を見てもらったらわかるとおり、左のベースのほうがギターの1.3倍…

  • DTMを行なうために最低限必要なパソコンのスペック

    こんにちは、ヒラセです。 今回は、DTMを行なうために最低限必要なパソコンのスペックを筆者の作業環境を参考にしながら紹介していきたいと思います 僕個人もDTMを始める当初はどんなパソコンを用意すればいいのか分からなかったので参考になれば幸いです DTMを行なうために最低限必要なパソコンのスペック スペック1 メモリ スペック2 ハードディスク スペック3 CPU スペック4 OS DTMを行なうにはノートパソコンがいい?デスクトップがいい? まとめ DTMを行なうために最低限必要なパソコンのスペック パソコンで作曲するにはDAWとよばれる音楽制作ソフトを使うのが一般的です。 そのDAWが動いて…

  • 若さに甘んじて行動しないでいると腐って死んでしまうような気がしている

    こんにちは、ヒラセです このブログを読んでいただけている方の年齢は様々でしょう。アナタは10代ですか?20代?30.40?50ですか? 僕は現在22歳。今年の4月に23歳になります。世間一般の人からすれば、「まだまだ若い」のでしょうね。僕もそう思います。それどころかいまだ心は10代のようなそんな気さえしています。 少し年のいった大人たちはこういいます 「いや~若くていいなあ!うらやましいよ、まだまだこれから先があるじゃないか!」 客観的に見てもそのとおりですね。本当にそのとおりだとおもうんです。思うんですけど、僕らはその言葉を素直にすっと受け入れてはいけないと感じてしまいます。 「ああ、僕らは…

  • 僕が作曲初心者にギターの習得をおすすめしたい5つの理由

    こんにちは、ヒラセです 「作曲ができない、なにか楽器ができたほうがいいのかな」 そんなふうに考えていませんか? 作曲は楽器がなくてもできるのですが、それでも楽器が弾けるに越したことはないです。そして僕は圧倒的にギターをおすすめします。僕自身、ギター弾けてよかったなと思う場面が多いからです。 もちろん触りたい楽器ならピアノでもいいとおもいますし、ピアノが有利な場面ももちろんあります。 とくにDTMを行なう方はピアノが触れるのに越したことはありません。 でも僕はギターをおすすめしたいです 今日はなぜ作曲初心者がギターを弾けるようになったほうがいいのかについて述べていたいと思います 作曲初心者はギタ…

  • 目標を達成するための目標設定法を調べて分かった共通点

    こんにちは、ヒラセです 新しい年になって今年の目標を立てるかたも多いと思います 僕も年初めなので新たに目標を設定してやっていきたいと思っております 年があけてから、ツイッター、ブログ、ボイシー、youtube、ニコニコ動画などであらゆる著名なかたが目標の立て方について述べていました どんな風に目標をたてるのがよいのかな?と感心があったのでいろいろ見て回っていた僕ですが、一通り見ていいって「根本はみんななんとなく同じことを言っている」と思いましたので 今回の記事では、目標設定のしかたについて成功者達はどのように述べているのかについて共通している部分をまとめていきたいとおもいます 目標設定で大切な…

  • 作曲に才能は必要?努力でどうにかなる??

    こんにちは、ヒラセです 「あの人は曲が作れてすごいなあ、才能あるんだなあ」 「僕には才能ないから、曲作れないやあ・・・」 そんなふうに考えていませんか? 今日は作曲するのに才能は必要なのか、不必要なのかについて記事にしていきたいと思います 作曲に才能はいらない 作曲するにはなにから学べばいい? 作曲センスの磨き方 まとめ 作曲に才能はいらない まず結論から言わせてもらうと、作曲に才能は要りません。ぼくがそうでしたから。 音楽制作の世界ではこれでもかというほど先人たちが残したノウハウで溢れています。 そのノウハウのなかにはもちろん作曲を全く行なったことがないに向けたノウハウもあります。僕のこのサ…

  • 2019年の抱負 自力で食えるようになってやる!!!

    こんにちは、ヒラセです あけましておめでとうございます! 2018年も終わってついに2019年が始まりましたね^^ 皆さん新年で浮き足だっていることだと思います 僕はあまり正月感のない正月をおくっております^^: 今日は新年一発目の記事なので、今年やりたいことをたらたらと書いていきたいと思います! 僕がどんな人間でこれまで何をしてきたのかはこちらの記事にてかいております www.good-life.club 2019年やりたいこと、目標 2019年やりたいことがたくさんあるんですが、主なのは収入のことと、自分の精神のことですね。人として至らない部分が多いので成長したい^^: それぞれ見ていきた…

  • サラリーマンに向かない人の特徴、自分のクロノタイプを知ろう

    こんにちは、ヒラセです 今日は、サラリーマンに向いていない人の特徴について記事にしていきます いまから記述する特徴の人は独立した方がよいタイプです じぶんはどっちのタイプだろう?と考えながら読んでみてくださいね^^ サラリーマンに向かない人は夜型の人 夜型は独立に向いている サラリーマンにおすすめの独立方法 まとめ サラリーマンに向かない人は夜型の人 人間にはクロノタイプといって、人によって朝型か夜型かに分かれています。 これは習慣によって変わるものではなく、遺伝子レベルで決まっています。 朝起きるのが得意な人もいれば、朝起きるのが苦手な人もいます。 それは、遺伝子で決まっているのでしょうがな…

  • 僕の2018年を振り返る【自己紹介もかねて】

    こんにちは、ヒラセです 今回は年末なので、僕の2018年を振り返りたいと思います ためになる情報は載せておりませんので、お暇な方だけお付き合いください 簡単に自己紹介をしておきますね 現在は22歳でフリーターをしてます、主に在宅ワークです 高校卒業後美術大学に入学→音楽がやりたくなり2年後期に中退→東京の音楽専門学校に1年通う→卒業後半年間編曲で生計をたてる、同時にバンドを開始する→今年の11月にバンド解散→音楽以外の収入源をもとめてブログを開始する(←イマココ) 作曲暦は来年で5年になりますね、大学入る前からチョコチョコやっていたので ざっくり言うと経歴はこんなかんじです 2018年も本当に…

  • ブロガーなら知っておきたい、ブログを書く上で大切な考え方3つ

    こんにちは、ヒラセです ブロガーの皆さんは文章で自分の気持ちや情報を伝えるためにパソコンに向かってキーボードをパチパチやっていると思うのですが 「本当に自分の文章って伝わっているのかな?」とふと思うことはありませんか? 僕はちょくちょくあります^^:でも、そんなときに思い出す本があります それは池上明さんの「伝える力です」 この本は伝えるために必要な考え方を得ることが可能な上に、伝える活動を通して得られるメリットも書かれています そこで、今回の記事では、ぼくが以前読んだ、池上明さんの「伝える力」から特にブログを書く上で重要だと思った考え方を3つピックアップして皆さんに共有したいとおもいます 小…

  • 生産性を高める3つの方法

    こんにちは、ヒラセです 「やらないといけないことがあるのになかなか手が進まない」 こんな経験ありませんか?僕はあります 僕は一時期編曲の依頼をうけており、ピーク時では1ヶ月で15曲ほど納品していました。同時に自身のバンドの曲の制作もおこなっていました 作業を早く終わらせないとまともに休みもとれないので、「どうやったら、作業が速く終わるだろう?」というのは常に考えていて、色々思考錯誤しながらノウハウを貯めていきました 今回の記事では、どうすれば生産性が上がるのかについて僕の経験を元にまとめて行きたいと思います 生産性を高める方法1 締め切りをわざと早く設定する 生産性を高める方法2 目的思考にな…

  • ブログで稼げるようになる人の6つの特徴

    こんにちは、ヒラセです 「ブログで成功したいけど、どんな人が成功しているんだろう?」 「ブログで成功している人は、何に気をつけて行動してきたんだろう?」 そんなふうに思ったことはありませんか? 僕も、そんなふうに考えていました。そこでブログで生計をたてている人たちの様々なコメントを調べて、共通していたブログで稼げるようになる人の6つの特徴をまとめましたので共有したいとおもいます。 ブログで稼げるようになる人の6つの特徴 1.マイペースで更新できる、他人と比べない 2.書いた記事の分析を行なっている 3.検索上位の記事を分析している 4.常に情報をインプットしている 5.一定量の記事を書いている…

  • モテないひとの話し方の特徴

    こんにちは、ヒラセです 「何で俺、こんなにモテないんだろう?」 「もっと、周りの人に好かれる人になりたいなあ」 と考えているあなたに向けて、モテないひとの話し方の特徴と題しまして、記事を書いていきたいと思います といっても、筆者もモテマセン^^: ので、今回も偉大なるDAIGO先生から、モテテクニックを学んできましたので共有していきたいと思います! この記事では ・モテない人の話し方の特徴が分かる ・モテるにはどのように話を進めていけばいいのかが分かる モテないひとの話し方の特徴 モテない人の話し方の特徴は質問の仕方が悪い モテない人の話し方の特徴は質問の回数が足りていない モテないひとの話し…

  • ブログ初心者入手必須の無料ツール5選

    こんにちは、ヒラセです ブログ始めたはいいけど、どんなツールを準備すればいいのかわからない・・・ ブログ運営に必要なツールってどんなツールがあるの?SEO対策にはどんなツールを使えばいいの? と考えているあなたに向けて記事を書きます。 今回は、ブログ初心者入手必須の無料ツール5選と題しまして、初心者が必ず知っておくべきツールを5つ紹介します。 この記事を読めば、入手すべきツールと、ツールの大まかな特徴を捉えることができるでしょう。 ・ブログ初心者が手に入れるべき必須無料ツール5選 1.GRC GRCとは、自分のブログが指定したキーワードでどのくらいの順位で表示されているのかを調べるツールです …

  • 【コミュ症でも大丈夫】最速で出世するための人脈術

    こんにちは、ヒラセです 新しい環境に飛び込むと、周りの環境がガラッとかわりますよね? 特に人間関係が一番かわるとおもいます 人間関係はその人のモチベーションに大きく関ってきますし、出世のスピードも桁違いであることをご存知ですか? 今回は最速で出世するための人脈術と題しまして、メンタリストのDAIGOさんから学ばせていただいた人脈術をご紹介したいと思います ・人脈の違いで出世スピードが5倍以上変わる 新社会人4万人を対象にして、人脈による出世スピードの違いを調べた実験がありました。 その実験では、よい人脈を作れた人の出世スピードは平均9ヶ月。 逆に悪い人脈を作ってしまった人は平均48ヶ月も出世に…

  • はてなブログでスマホのHTMLが正常に動作しないときの原因

    こんにちは、ヒラセです はてなブログでスマホのカスタマイズをしたいなーと思い、ネットで 「はてなブログ スマホ カスマイズ」 で検索するとたくさんのカスタマイズが出てきました 色々なサイトを覗いてみると「このHTMLコードを貼り付けるだけです」 と書いてあるじゃありませんか、素敵!HTMLとかよく分からんけど、早速貼り付けてみよう! ・・・・あれきちんと動作しない???表示はされてるのに??押しても何もうごかない??? 「貼り付けるだけなんて嘘じゃないか!」 なんて思いつつ、かれこれ6時間ぐらい格闘してようやくきちんと動作するようになりましたので 第二の僕を作らないために、初心者の僕がつまずい…

  • 12の質問からあなたの不幸度チェック!不幸になりやすい人の特徴解説

    こんにちは、ヒラセです 今からあなたの不幸度を12個の質問で測定しますので、YES/NOで答えて回答してください これで不幸になりやすい人の特徴がわかります ・不幸度チェック 12の質問 1. 非現実的な目標を立てている 2. 自分は特別な人間だと思う 3. 幸福を間違った尺度で測ってしまっている 4. 物欲がとまらない。欲しいがたくさんある 5. 悪いことがおきていないことをいいと考えている 6. 不幸な状況に意味を見出してしまう 7. 他人が自分を幸せにしてくれると思っている 8. 失敗を重く考えてしまう 9. 不幸や不安を慰めあう相手がいない 10. 幸せになることはわがままなことだと思…

  • 先延ばしを防ぐ方法。3つのポイントを抑える!

    こんにちは、ヒラセです みなさん、やるべきこと、先延ばしにしてませんか? 今この記事をみている人の中には本当はやるべきことがあるのに、それを後回しにしてみていませんか?(見てくれてありがとう) かくゆう僕も、色々なことを先延ばしにしています^^: 食器洗うのを先延ばしにしたり、ブログ書くのを先延ばしにしたり←おい 今回はそんなだらしのない自分を変えるために、メンタリストのDAIGOさんの「先延ばしを防ぐ方法」の講座をみて勉強してきましたので、僕なりにまとめて共有したいとおもいます! みなさんも、僕と一緒に「すぐ行動に移せる人間」になりましょう! ・脳みそはめんどくさがり ・先延ばしを防ぐために…

  • はてなブログの読者登録数が1日で4倍に増えた話。やったこと気づき。

    こんにちは、ヒラセです つい7時間ほど前、こんな記事を投稿しました www.good-life.club 今ブログを開始して15日目なのですが、今までで一番反響があった記事です。 何気なく投稿した記事なので、自分が一番驚いています。ありがとうございます。 この記事を投稿してから半日と経たずに読者登録数が4倍になりました。具体的には読者登録数が10人から42人まで増えています。素直に嬉しいです *(おとといまで実は3人だった・・・) *(こんな感じで増えた) 「おいおい、お前の自慢話が聞きたいんじゃないよ」 と声が聞こえてきそうですね。 今日は、この投稿によってなぜ読者が急に増えたのかについて原…

  • 楽して結果を残す人間になる「オプティマイザー」になるための考え方

    こんにちは、ヒラセです 皆さん、オプティマイザーという言葉をご存知ですか? メンタリストのDAIGOさんの講座で紹介されていた言葉です。僕はそのときはじめて知りました。 実はこのオプティマイザー思考を持っていると、楽して結果を残す人間になることが可能になります。 まずは語源であるオプティマイズについて調べてみます 用語解説辞典|【公式】NTTPCによると オプティマイゼーション(Optimization)は、「最適化」という意味。そして、最適化することをオプティマイズという。 本来の意味は、ソフトウェア(プログラム)が効率よく動くように調整すること。 つまりオプティマイザーとは「効率のよいほう…

  • 開設3日ではてなブログpro化し、使ってみて感じたメリットを紹介

    こんにちは、ヒラセです はてなブログproというサービスをご存知のかたも多いと思います 知らない方のために一応説明しておくと はてなブログproとは毎月、あるいは毎年一定期間お金を支払うことで制限されている機能を開放することが可能になるサービスです はてなブログを普通に使うかたでしたら全然無料でも問題ないのですが、ブログで収益を得たい!となってくると話は別なんですよね。 僕もブログで収益を得たいと考えているので開設3日ではてなブログpro化しました この記事を読んでくれている人の中には、「もう少しpvが集まってから変えようかな~」と考えている人もいるんじゃないかな?僕もそうでした。 ですが色々…

  • 僕は不思議の国のアリス症候群かもしれない

    今日は随筆スタイルで行きたいと思います 小さいころから一つちょっとした悩みがありました 不定期ではありますが、急に意識が遠のくような感じがして、目の前のモノがとても小さく遠く感じられるのです。 自分の手などを顔に近づけてみてもなんだか遠くにあるようにしか感じられず、手を伸ばしてみると遥かかなた。全てのモノとの距離が現実の2倍以上離れているようなそんな感覚に陥ります。 症状自体は少し目を閉じて横になったり少し外を歩いたりして落ち着いてくると数分程度で回復するので病院にいくほどではないのですが 昔からこの感覚がとても嫌で、とても怖く、いつか意識を失って倒れてしまうのではないか?とこの感覚に陥るたび…

  • 朝スッキリ起きるための方法

    おはようございます、ヒラセです みなさん、朝スッキリ起きれますか? 僕も朝起きるのがすごく苦手で、「早起きむり~・・・」ってなってたんですが、メンタリストのDAIGOさんの朝スッキリ起きる方法という講座をみて実践してみたところ朝の早起きが得意になりました! 今では朝の5時に起きてそこからバリバリ活動しています笑 そんな、朝スッキリ起きる方法を皆さんに共有したいと思いますので是非参考にしてみてください! それではいってみよ~ ・朝スッキリ起きるには睡眠制限療法 1. 眠くなった時にベットにはいる 2. ベットを睡眠目的以外で使用しない 3. ベットに入って10分以上眠れなかったらベットから出る …

  • 限られた人生を後悔しないための31の言葉

    こんにちは、ヒラセです 多くの先人たちが死ぬ間際に多くの言葉を残して去っていきます 「もっと家族を大切にしておけばよかった」 「もっとたくさん挑戦すればよかった」 僕らは「自分が死ぬのはまだまだ先だよ~」と安易に考えがちですいつかは必ずきますし、自分以外の家族や友人にもいつかはきます。 若いからこそ、僕らは先行く人達の言葉に耳を傾けて、そこからこれからの人生の糧とするべきではないでしょうか? 今回は人生を後悔しないための31の言葉ということで先人達の残していった言葉を紹介していきたいと思います。 ・人生を後悔しないための31の言葉 ・健康について 1. 健康に気をつかえばよかった 2. 運動す…

  • 副業ビジネスで稼ぐための考え方

    こんにちは、ヒラセです 個々近年副業という言葉を耳にする機会が多くなりました 「副業 おすすめ」などで検索するとたくさんの副業がでてきます。 僕も半年だけ副業をしていた時期があり、クラウドソーシングサイト「ココナラ」に編曲サービスを出品して収入を得ていた時期があります このように適切な動きをとれば素人でもきちんと活動を収益化することが出来ます。 今回はメンタリストのDAIGOさんの講座で副業ビジネスで稼ぐための考え方を勉強させていただいたので、自身の経験の踏まえて共有したいと思います。 ・初めて副業ビジネスで稼ぐために考えるべき3つの要素 初めて副業ビジネスを始めるときに考えるべきことが3つあ…

  • ツイッターのいいねを増やす方法、7つの欲望を刺激せよ

    こんにちは、ヒラセです みなさんツイッターは好きですか?ツイッター楽しくてついつい見ちゃいますよね 見るのも楽しいけど、自分の投稿にいいねがたくさん付くともっと楽しくなりますよね! 今回はメンタリストのDAIGOさんから学んだ、ツイッターのいいねを増やす方法について簡単に解説したいと思います! もっと詳しく知りたい方は、記事の最後にリンクを張っておくのでそちらからどうぞ! ・ツイッターのいいねを増やすには7つの欲求を刺激 1. 知人の活動を見たい 2. 離れている知人とコミュニケーションをとりたい 3. オフラインで会いたい 4. 自分と関係ない活動を観察したい 5. 自分の近況を見せたい 6…

  • 目標を達成できない人が、必ず目標を達成できるようになる方法

    こんにちは、ヒラセです みなさんは一度立てた目標をきちんと達成できていますか? なかなか目標を達成するのって難しいですよね? 今回は目標を達成できない人が目標を達成できるようになるための考え方について共有させていただきたいと思います! 記事の作成にあたってはDAIGOさんの講座を参考にさせて貰いました! ・意志の力は脆い ・ポジティブ思考にはいいものと悪いものがある ・目標を達成するための3グループの思考 グループ1 what思考とwhy思考 グループ2 証明型思考と習得型思考 グループ3 獲得型思考と防御型思考 ・目標別思考方法の組み合わせ方 ・まとめ ・意志の力は脆い みなさんは、なにか物…

  • なぜか無気力状態のときのやる気の出し方

    こんにちは、ヒラセです みなさんはこんな経験ありませんか? 「なんだか分からないけど、妙にやる気が出ない」 そんなときはなんとなく1日をだらしなく過ごして公開したりしませんか? 今日はそんな無気力状態のときにどのようにしてやる気をだすのかと言うことについて共有させていただきたいと思います! この記事を書くにあたってメンタリストのDAIGOさんの講座のほうを参考にさせていただきました ・やる気が出ないときはクリエイティブポーズ ・モチベーションを高める3つの要素 1.他者とのコミュニティとの関連性 2.自主性 自分の目標と合っているか 3.自分の目標が達成可能か ・ジョブクラフティングでモチベー…

  • 疲れにくい体の作り方

    こんにちは、ヒラセです 「何もしていないのになんとなく体がだるい、疲れを感じる」 みなさんはこんな経験ありませんか? 疲れを感じていると行動する気になれずだらだら過ごしてしまいがちです そうなると人間の幸福度はどんどん下がっていってしまいます。 ここでは、そんな方のために、疲れにくい体の作り方を紹介したいと思います ・疲れやすいのはテストテロンが不足しているかから ・テストテロンの増やし方、保ち方 1.体脂肪を減らして、筋肉量を増やす 2.睡眠を5時間以上確保する 3.ストレスを抑える 4飲酒、加工食品を控える 5.人と競争できるような目標を立てる 6.筋トレをする 7.コーヒーを飲む 8.水…

  • メンタリストDAIGOに学ぶ、本当のセルフブランディングのやり方

    こんにちは、ヒラセです ビジネスをこれから個人で始めようという方や、もっと自分の影響力をつけたいという方にとってセルフブランディングはとても関心の高いテーマだと思います 「どうやったら、もっと多くの人が振り向いてくれるんだろう?」 「どうやったらSNSのフォロワーをおおく獲得できるんだろう?」 そんなセルフブランディングのやり方をDAIGOさんがニコニコの講座のほうで自身の経験を踏まえて解説されていましたので簡単にまとめて共有したいと思います。 DAIGOさんのことを良く知らない方のために説明すると テレビでパフォーマーとして広く世間に認知されたあと絶頂期に引退発言。その後執筆やコンサル業、公…

  • 集中しても疲れない脳を作るための取り組み!

    こんにちは、ヒラセです みなさんは作業や勉強に集中していて「すごく疲れたなー」って思うときありませんか? そんなとき少し外にでてみたりとか気分転換にSNSをみたりだとか、甘いものを食べてみたりだとか、人によって様々だとおもいます。 でも一番は「集中しても集中しても疲れない」っていう状態が一番りそうですよね? 今回はそんな集中しても疲れない脳のつくりかたについて解説していきたいと思います! ・疲れたときこそ運動するとよい 疲れたなーと感じる原因のひとつに長時間同じ姿勢で作業していたことによる血行不良があります。なので疲れを感じたときは、少し外を歩くなどの運動をして血を全身にいきわたらせた方が逆に…

  • 勉強しながらやるならこれだ!効果的な「ながら勉強」

    こんにちは、ヒラセです みなさんは勉強中に何か他の事をしながら取り組むことはありますか? 僕の学生時代は好きなアーティストの音楽を聞きながらテンションを上げて勉強をしていました じつは勉強中に行なうとよい作業と、よくない作業があって、それによって勉強の効果が大幅に変わることが分かっているんですね。 今日はそんな、おすすめのながら勉強を共有したいと思います!ではいってみよー! ・勉強中に音楽を聴くのは集中力を妨げる 僕が中学高校のときにやっていた音楽を聞きながら勉強というのは実は集中を妨げていたらしいです。とほほ。 もし作業中になにか音を聞くとしたら自然音がよいのだそう。雨の音とか風の音とか。今…

  • 自分を冷静に見つめてベストな選択を下すためのマインドフルネスとは?

    こんにちは、ヒラセです みなさんマインドフルネスとゆう言葉ををご存知ですか? マインドフルネスとは自分を冷静に見つめることによって自分にとってもっともよい選択をするための技術です。 マインドフルネスを身につけることによってより自分にあった人生を選択できるようになります ここではそんなマインドフルネスの考え方を皆さんに簡単に共有していきたいと思います! ・ マインドフルネスのABC ・ マインドフルネスのABC マインドフルネスとは自分を冷静に見つめることで普段見逃していることに気づく技術です 僕らは、脳が発達しているので特に何も考えずボーっとしていてもある程度日常生活をこなすことが出来るように…

  • こんなにたくさん!瞑想の驚くべき5つの効果!

    こんにちは、ヒラセです 皆さん一度は瞑想って言葉を聞いたことがあると思います 「瞑想ってあれでしょ?あの宗教みたいな良く分かんないやつでしょ?」 僕も、瞑想の効果について知るまでそんな印象をいだいていました。 しかし、瞑想を知ってから実践していくうちに集中力があがり結果として仕事がいつもの2倍近くはやく終わっています。 瞑想の効果は科学的に証明されており、国によっては瞑想を義務付けている国もあるそう。 集中力向上意外にも瞑想にはたくさんのよい効果があるので、是非皆さんにもその効果を知ってもらえたらいいなと思っております! ではいきましょう! ・瞑想の効果 1.前頭葉が鍛えられ集中力を高める 2…

  • 集中力が続かない人の原因は「マルチタスク」にあった

    こんにちは、ヒラセです 以前こんな記事を書きました www.good-life.club シングルタスクとは一つにやることを絞って作業を行なうこと マルチタスクとは二、三の作業を同時に行なうことです 一見マルチタスクのほうが効率がいいように聞こえますよね?実は違うんです。 作業をサクサク終わらせるためにはいかに集中するかを考えなくてはいけません。 マルチタスクではそれが叶わないんですね ここでは集中が続かない人の原因であるマルチタスクについて解説していきたいとおもいます。 記事執筆にあたってDAIGOさんの講座を参考にさせていただきました、いつもお世話になってます それではやっていきましょう!…

  • 【作業がサクサク終わる】集中力を高めるために必要な「シングルタスク」の考え方

    こんんちは、ヒラセです みなさんは普段どのように作業をこなしていますか? ある人がいいます。「おれはさあ、出来る奴だから。まあ2.3の仕事なら同時進行でちょちょいのちょいよ」 残念。あなたは仕事ができない人です。 作業量はどのように決まるかみなさんはご存知でしょうか? 作業量=作業にかけた時間×集中力×効率 です 作業にかける時間は変えられませんが集中力は取り組み方や工夫によって高めることが出来ます。 ここではもっとも集力を高めることが可能なシングルタスクの考え方を皆さんに共有したいとおもいます。 この考え方はメンタリストのDAIGOさんのオンライン講座から学ばせていただきました。学ばせていた…

  • 【成功者が実践している】集中力を高めるネット断ちの効果!

    こんにちは、ヒラセです みなさんは一日にどのくらいスマホをさわっていますか? 30分?1時間?暇さえあればずっと? スマホにはたくさんの誘惑がありますよね。ライン、ツイッター、インスタをはじめとしたSNS。ちょっとしたゲームアプリ。ユーチューブ。 もはや臓器の一部のようになっているスマホですが、スマホによって自分の活動が邪魔されていませんか?誘惑に負けていませんか? 実はあまりにもネットに依存していると大事なときに集中力が発揮できず、生産性を大きく下げてしまいます。 集中力を高めるネット断ちの効果をDAIGOさんの講座で学びましたので共有したいと思います! ・ネットファスティングの効果 ・ネッ…

  • 成功者から学ぶ、20代のうちに身につけておくべき3つのこと

    こんにちは、ヒラセです。 みなさん、一時期テレビなどでパフォーマンスをしていたメンタリストのDAIGOさんを覚えていますか? DAIGOさんは現在32歳で、いまはパフォーマンスよりネットや執筆、コンサルや公演を通じて自らが得た知識、経験を分かりやすく伝える仕事に重きをおいています。 月収などは公開していませんが、ニコニコ生放送だけで月々2~3000万円ほど稼いでおり、その他の活動を加えるとかなりの額になると思います そんないわゆる成功者であるDAIGOさんが20代のうちにこれをやっておいてよかったな、ということを3つお話されていたので共有しておきたいと思います。 32歳で成功しているDAIGO…

  • メンタルが弱い人必見 メンタルを強くするためにやめるべき悪い習慣

    こんにちは、ヒラセです みなさんは何か嫌なことがあったときや、悲しいことがとき、すぐに立ち直れるタイプですか? 一度立てた目標をしっかり守って行動できますか? じつは自分の中の悪い思考の癖を取り去ってあげることでメンタルを強くすることができます。 そんな方法をメンタリストのDAIGOさんの講座から学んできましたので共有したいと思います! ・被害者意識の癖をやめよう ・他人の目を気にする癖をやめよう ・他人の言動に反応する癖をやめよう ・挑戦を先延ばしにする癖をやめよう ・過去を引きずるのをやめよう ・自分でコントロールできないことで悩むのはやめよう ・まとめ ・被害者意識の癖をやめよう 被害者…

  • 【絶対に挫折しない】取り組みを習慣にする方法

    こんにちは、ヒラセです みなさんには何か毎日取り組みたいことってありますか? 僕は今までいろいろなことをやってみようとたくさんのことに取り組み、そして挫折してきました笑 継続って難しいですよね。最初はやる気満々で「やってやるぞー」って意気込んでいるのに忙しかったり、気持ちが切れたりしていつの間にか取り組みをやめていた・・・ そんなことにならないために必要なこと、それは習慣化です 今回もDAIGOさんに習慣化する方法をオンライン講座で学びましたので簡単に共有していきたいとおもいます!ではいってみよう! ・人生は33%が睡眠、45%が習慣でできている ・ばかばかしいくらいに小さくする ・モチベーシ…

  • 影響力の身につけるために必要な6つの要素

    こんにちは、ヒラセです みなさんはどのくらい人に影響を与えられる人物ですか?どのくらいの人を動かすことができますか? 人に影響を与えられるようになるにはどのような取り組みをすればよいのでしょうか。 今回はツイッター33万フォロワーでメンタリストのDAIGOさんが影響力の身につけ方についてオンライン講座をおこなっていたのでそれを元に記事を書かせていただきたいと思います^^ ではやっていきましょう! ・ 影響力をつけるために必要な6つの要素 1.「一貫性」 2. 「好意」 3.「返報性」 4.「権威」 5.「社会的証明」 6.「希少性」 ・まとめ ・ 影響力をつけるために必要な6つの要素 そもそも…

  • 1日の成果を倍にする時間の使い方

    こんにちは、ヒラセです 以前僕はこんな記事を書きました www.good-life.club じつはまだまだあったんです、時間術。 時間の使い方をいろんな角度から見直すことで、より一日を充実したものに出来るようにしたいとかんがえています 前回の記事とあわせてみることでより深く時間術について知ることができますよ! 今回もDAIGOさんの講座を元に記事を作成させていただきました ではやっていきましょう! ・時間のロスはどこでおきている? ・先読み能力の低さがまとまった時間の無駄を産んでいる ・予定の立て方 ・細かい時間の無駄をへらす ・NOという技術 ・まとめ ・時間のロスはどこでおきている? 時…

  • コミュ障でも大丈夫!本当に親しい友達の作り方

    こんにちは、ヒラセです みなさん、ともだち、いますか? いままで生きてきて「なんであの人の周りには、あんなに人が寄ってくるんだろう?うらやましいな」とおもったことありませんか?僕はあります 今日もそんな迷える僕の答えになるような講座をDAIGOさんがやっているのを見つけたので簡単に要点をまとめて共有したいとおもいます。 ちなみに他にも友達づくりについてこんな記事も書いてます www.good-life.club それではやっていきましょ ・友達が作りの基本は周囲に興味を示すこと ・主体的に動けば他人に興味が湧く ・好かれる人は甘え上手 ・完璧じゃなくていい ・その場にいない人をほめよ ・ポジテ…

  • 【DAIGOに学ぶ】脳に情報を定着させるための最強のノートの取り方

    こんにちは、ヒラセです 日常の中で学びたいことや大切なことをノートにメモをとることは普通にあるとおもいます。 ノートをとる目的は何でしょうか、記録するためですか?違いますよね 脳に学びたいこと「記憶」するためにノートをとりますよね? 実は、ある工夫をしながらノートを取ることでより記憶に残るようになるそうです。 メンタリストであり、企業のコンサルなどを行なっているDAIGOさんがそんなノートテクをオンライン講座で公開していたので、要点をまとめて簡単に共有したいと思います! ・ノートはあらゆる項目を1冊にまとめたほうがよい 1.復習しやすい 2.新しいアイディアが生まれる 3.学習へのやる気が上が…

  • 短時間で結果が出る超効率のいい学習法

    こんにちは、ヒラセです みなさんはこんな経験ありませんか? 「せっかく頑張って学習したのに、あまり結果がでなかった」 「前はたくさん覚えてたのに、時間がたったらほとんど忘れてしまった」 誰しもが、このような経験をしたことがあるでしょう。 学習法は多くの人間によって研究され、様々な角度から効率のよい学習法が確立されています。正しい学習法を学ぶことで他人の何倍も効率良く学習することができるのです。 そんな学習法をDAIGOさんがオンライン講座で公開していましたので簡単にまとめて共有したいとおもいます 学習法についてはこちらの記事でも書いてます! blog.good-life.club [:cont…

  • 【科学的に証明】簡単に実践できる!モテるために行なうべきこと

    こんにちは、ヒラセです 皆さん、モテたいですか?僕はモテたい。モテない(泣) そもそもずっと家で作業をしてるので出会いがありません^^: そんなことは、さておき。イケメンじゃないとモテないと思ってませんか? 朗報です。実はそんなことないらしいですよ! ということで、今日もねDAIGOさんの講座のほうを見させていただきましたのでそちらを下に記事を書かせていただきました! 是非科学的根拠に基づいたモテテクニックをつかって周りとの差を付けちゃってください!ではいきましょう! ・モテるための秘訣は脈ありか脈なしか見抜くこと ・脈あり、脈なしは自分ではほとんど分からない 1.脈ありはあるしぐさをすること…

  • 【成功のカギ】爆発的な集中力を身につけるための好奇心の育て方4選

    こんにちは、ヒラセです みなさんは没頭できるくらい興味があることってありますか? 没頭=極限の集中状態のことをいいます。この状態になるとどんどん生産的になっていきます。つまり関心の高さ=集中力の高さといえます それについては過去にこんな記事を書きました www.good-life.club 関心、つまり好奇心を高めて自分がめちゃくちゃ惹かれることを見つければ自ずと集中し生産的になり、結果として成功がついてくるというわけですね 今回もDAIGOさんの講座からそんな好奇心の高め方を学んできましたので簡単に共有していきたいとおもいます! ・好奇心は常に自分にとって新しいものからやってくる 1.新しい…

  • 【学習効率大幅アップ】記憶を定着させる効率のいい学習方法

    こんにちは、ヒラセです 新しいことだと勉強してもなかなか記憶に定着しなかったりってありますよね? 実はある簡単なテクニックを使うことで、学習効率を大幅にアップさせることができるのです! 今回もDAIGOさんのオンライン講座を元に記憶を定着させる効率のいい学習方法について簡単にまとめましたので共有したいとおもいます ・学習後には睡眠と運動を行なうと記憶の定着率が上がる ・学習効率を大幅にアップするインターリービング睡眠 ・学習後に行なうとよい昼寝とは ・運動でも記憶の定着率が上がる ・大切なことは脳を緩和させること ・混乱しているときは一番学習効率がいいとき ・まとめ ・学習後には睡眠と運動を行…

  • 【今すぐできる】やるべきことを予定通りに終わらせるための方法

    こんにちは、ヒラセです みなさんはこんな経験ありませんか? 「今日折角計画たてたのに全然できなかった、はあ・・・」 僕も毎日予定を立てて、よしやるぞ!と意気込んだものの想定外のことがおきたり、うまく集中出来なかったりして予定通りの1日を送れないことが多々あります。 そんなときにメンタリストDAIGOさんのオンライン講座で予定通りに仕事を終わらせる方法が解説されていましたので、そこで学んだことを簡単に整理して共有していきたいとおもいます ここでは主に3つのテーマ 1.集中してタスクにとりくむには? 2.タスクを予測可能にするには? 3.タスクの先送りを減らすには? について共有していきたいと思い…

  • ちょっとのコツですぐ出来る!一日に20冊読むための速読術

    こんにちは、ヒラセです 僕にはこんな悩みがあります 「本をたくさん読めるようになりたいけど、読むのが遅くて全然読めない・・・」 そんな悩みから、速読術に興味がでてきたものの「まあいつか読めばいいか」と後回しにしてました そんなとき、メンタリストのDAIGOさんが講座で速読について解説したので、簡単に要点だけまとめてみました ・速読は全部読むわけじゃない ・具体的な速読のためのテクニック 1.帯、前書き、あとがきをまず見る 2.目次を読む 3. 1秒速読をする 4. 3~10秒読み 5 30秒速読 ・まとめ ・速読は全部読むわけじゃない 速読って全部のページを素早く読み込む技術だと思っていました…

  • 5分で分かる!生産性を高めて、週40時間自由な時間を作り出す方法

    こんにちは、ヒラセです 今回はメンタリストのDAIGOさんが講座で紹介していた 週40時間自由な時間を作り出す方法についての内容を要点をまとめて整理しましたので共有したいとおもいます! ・人によって時間の感じ方がちがう ・時間の認知を歪ませる2つの要因 ・時間飢饉は生産性を下げる ・時間飢饉の原因は「コンフリクト」 ・コンフリクトをなくすには ・実践的なリフレーミングのやり方 ・その他時間飢饉を修整する4つの方法 1.時間飢饉を修整する呼吸法 2.自分の感じているあせりの感情を違う意味に変える 3.時間飢饉を防ぐには他人に親切にする 4.畏怖感が時間の感じ方をゆっくりにする ・時間認知をゆがめ…

  • 【正しく休めてる?】集中力を高めて生産性を爆上げするための「最高の休息法」【書評】

    ・ぼーっとしているときでも実は脳みそはめちゃくちゃ働いている ・脳の疲れは過去と未来から来ている ・瞑想で今に目を向ける技術を身につけよう ・瞑想の効果 ・まとめ こんにちは、ヒラセです。 みなさんはこんな経験ありませんか? 「ああ、一日中だらだら過ごしてたはずなのに全然疲れとれない、なんかむしろ疲れたかも」 「昨日しっかり寝たはずなのになあ、なんだか頭が重くてやる気が出ない」 「ちょっと頭使いすぎちゃったなあ、少しボーっとして頭休めないと・・・」 人間は疲れたらやっぱり休憩が必要です。そしてご存知のとおり疲れには「カラダ」の疲れと「頭」の疲れがあります。 カラダが疲れたときは、少し横になった…

  • 【知らないと損する】途中から独自ドメインに変更する大きなデメリット!

    ただ、一言。これを読んでください www.dame-ningen.com www.maji-peace.com リンク先を見てくれたら分かるのですが、独自ドメインにすると変更後、アクセス数が急激に落ちます。 他にも「ブログ 独自ドメイン アクセス 減る」などで検索すると、悲しい声がたくさん聞こえてきます。 これ、収益化を見据えている人にとってははじめに知っておきたい情報ですよね。 だから一人でも多くの人に情報をシェアするために微力ながらもこの記事を書くことにしました。 ブログが軌道に乗り始めてから、さあこれからだ!と意気込んで独自ドメインに切り替えたはいいもののアクセスが急激に減る。モチベーシ…

  • 集中力を高めて一日の仕事を爆速で終わらせる方法

    こんにちは、ヒラセです 毎日、毎日仕事に終わられて自分の時間がない・・と悩んでいませんか? そうじゃなくても、仕事は早く終わらせられるなら早く終わらせたいですよね? メンタリストDAIGOさんの有料オンライン講座で集中力を高めて仕事を早く終わらせる方法が紹介されていましたので共有したいと思います! ・人間が1日に集中力できる時間には限界がある ・deep workを意識して仕事をしよう ・deep workには入るための工夫 1、朝に集中しないといけない仕事を入れる 2、まとまった時間、期間をつくる 3、deep work 専用の場所や道具などを決める 4.外部刺激と自分の感情を制限する ・余…

  • 今すぐ出来る!SNSのフォロワーの増やすための7つの取り組み

    こんにちは、風邪がなかなか治りません。ヒラセです SNSをやっていて「フォロワーが、なかなか増えない・・・」と悩んでいませんか?僕も最近ツイッターのアカウントを新設しまして、フォロワーを増やすためにはどうしたらいいんだろう?と考えておりました。 メンタリストDAIGOさんの有料オンライン講座を眺めていると、SNSのフォロワーを増やすための取り組みについてお話されていたので簡単に共有していきたいと思います! ・フォロワーを増やすためのツイートは7つ 1、ネガティブな表現をする際はポジティブな終わり方を心がける 2、客観的な情報をつぶやく方が新規のフォロワーを獲得しやすい 3、プロフィールの充実 …

  • 実績の作り方について考えてみた

    こんにちは、ヒラセです。 ブログをはじめてそろそろ一週間になります 記事数も少なく、アクセスも対してありませんがめげずにやっていこうと思います さて、そんなことは置いといて 今日は実績ってどうやったら付いてくるんだろう?結果ってどうやったら付いてくるんだろうということについて考えてみましたので書いていきたいと思います。 ・実績の高さ=信用の高さ ・実績は客観的事実、特に数字であらわすことが出来るもの ・努力でどうにかなる実績をつくろう ・すでに小さな実績があるならそれを数字で表してみよう ・まとめ ・実績の高さ=信用の高さ いわずもがな、実績が高い人はその分野においての信用は高くなります。例え…

  • これであなたも友達がたくさん!親密な友達をつくるための意外なコツ!

    こんにちは、ヒラセです 東京に来てそろそろ2年目になりますが、最近思うことがあります あれ?俺友達少ない・・・なんか寂しっ そこで来年は友達をたくさん作ろうと思っていました そんなところに僕の大好きなメンタリストDAIGOさんによる「友達のつくりかた」の講座を見つけたのでこれは見なくちゃ!と思ってみましたので学んだテクニックを簡単に共有したいと思います。 DAIGOさんは親密性を上げることを考えるときに必要なのは、類似性とアソビゴコロのふたつが大事だと述べています。この二つについて簡単に紹介していきたいと思います ちなみに女性との親密性の高さはモテる、モテないにもつながります 恋愛に関しても記…

  • モテたい人必見! 脈なしを脈ありにする方法!

    こんにちは、ヒラセです 最近メンタリストDAIGOさんのオンラインサロンに入りました! すぐに役立つような即効性の高い情報を論理的に話してくれるので見ていてとても楽しいですね笑講座時間が長いのでまとまった時間がないと見れないのがネックですが^^: 今回は脈なしを脈ありにする方法についての講座を見ましたので共有しておきます 動画のリンクも張ってあるので詳しく見てみたいかたはリンクからどうぞ! ・脈ありとか脈なしは状況次第でいくらでも変わる 異性と会話しているとほぼ必ずといっていいほど好きなタイプの話をすると思います。そうすると女性側は、背が高くて、頼りがいがいがあって、優しくて・・・なんていいま…

  • 好きなことを仕事に!考え方、取り組み方が分かる!「好きがお金に変わる33の方法」【書評】

    こんにちは、ヒラセです 今回は、田口智隆さんの「好きがお金に変わる33の方法」を読みましたのでご紹介したいと思います この本は好きなことを見つけることから始めて、最終的に好きなことで安定した収入を得るまでのノウハウをステップを分けて記してあります。 具体的には5つのステップに分けてあり、 1・お金の種を見つける(仕事にできそうな自分の好きなことを見つける) 2・お金の種をまく(好きを仕事にするための計画を立てる) 3・お金の木を育てる(好きなことで収入をえるために必要な取り組み、テクニック) 4・お金の実を収穫する(収入を得る) 5・お金の実をブランド化する(さらに仕事を大きくする) の5段階…

  • 成長スピードが桁違い「鵜呑み力」について

    どうも、こんにちはヒラセです みなさんは今まで生きてきていろんなことを周りの方から教わってきたと思います 僕も色々な人に怒られながら、様々なことを教わりました しかし、時に賢明な人は言います 「ちゃんと自分で考えて判断しないと、鵜呑みにしてばっかりじゃだめだよ」 その意見はごもっともです。僕自身疑り深い性格であるため、人から教わったでも納得がいかなかったことは無視したりしてきました。 鵜呑みにする。この言葉は一般的にあまりいい意味では使われないですよね。 情報を吟味せず、そのまま吸収する行為に対して使われることが多いかと思います。 でも最近になって思うようになりました 「あれ、場合によっては結…

  • 集中力を自在に操る「自分の関心を見極める力」

    こんにちは、ヒラセです。 なんかあんまり集中できないなーってときあると思います。 集中しているときって作業めっちゃ渋るし、勉強なら学習効率もめっちゃくちゃいいですよね。僕は学習効率=集中力×時間だと思ってます。まあそれは置いといて 集中が続かないときの原因って単にその人の気質もあるだろうし、疲れとかもあるだろうし一概にこれだっていうのはないと思うんだけど、対象への関心があるかないかってめっちゃ大きいと思う 分かりやすいのが恋愛とか。好きな人の話ならメッチャ集中してきくでしょう?片思い中なら教室のはじから聞き耳を立ててその人の話盗み聞きしてたり。対象への関心の有無って集中力におおきな影響を与えて…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒラセさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒラセさん
ブログタイトル
good life 研究所
フォロー
good life 研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用