chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マーキュリー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/18

arrow_drop_down
  • ドットインストールの紹介(Webサイト作り、プログラミングなどの学習に最適)

    最近、HTMLなどを使ったウェブページ作りや、プログラミングについての勉強を始めました。 めちゃくちゃ難しそうで、そういうものには目を背けていたのですが、めちゃくちゃ良いサイトを見つけたおかげで、自分でも驚くほど楽しく勉強が出来ています。 それは、 ドットインストールというサイトです。 https://dotinstall.com/ LATEXという論文などを書くためのソフトのコマンドを以前勉強したときも思ったのですが、インターネットでの学習サイトや、本などには、学ぶ上でサンプルやお手本となる映像が圧倒的に足りません。(もちろんいいサイトや本もありますが) しかし、このドットインストールという…

  • 検索流入の割合が50%を突破しました!!【ブログ歴約4か月】

    少し前、こんな記事を書きました。 feynmandiagram.hatenablog.com その時、次の検索流入の目標を、50%に掲げていました。 あれから時間はあまりたっていないのですが、 なんと検索流入の割合が50%を突破しました!!! めちゃくちゃ嬉しいです!! では、検索流入が増えた理由について分析していきたいと思います。 検索流入が50%を突破した要因は? 検索流入が多かった記事の特徴 次の目標 検索流入が50%を突破した要因は? 当ブログの検索流入の40%を占めているのがこの記事です。 feynmandiagram.hatenablog.com 「CANACANA」などと検索する…

  • ma=Fの観点から見る長距離走の走り方。

    ニュートンの運動方程式とは? 皆さん、ニュートンの運動方程式というものを知っていますか? それは、 このような式です。 mは質量、aは加速度、Fは力を表します。 この式は、 物体を加速させるのには力が必要で、重いものほど加速させるのに大きな力が必要 ということを表しています。 また、この式は、 加速させるのに力は必要だけど、同じ速さを保つのに力は必要ない と捉えることも出来ます。 スケートリンクで滑るところを想像してもらうと分かりやすいです。 一度滑り出したら、何の力を加えずとも前に進み続けることが出来ますよね。 動き出すとき、または滑るスピードを上げるとき、または止まろうとする時しか力は必要…

  • 「はなおのすみっこ」の紹介(はなおのサブチャンネル)

    今回は、はなおのすみっこというYoutubeチャンネルについて紹介します。 「はなおのすみっこ」とは? 動画の内容は? Youtubeチャンネルなどの紹介 まとめ 「はなおのすみっこ」とは? はなおのすみっことは、登録者約125万を誇る大人気Youtuber、はなおさんの個人的なサブチャンネルです。 (はなおさんとは、阪大の理系を卒業した、高学歴Youtuberです。) 「株式会社ほえい」というはなおさんのサブチャンネルは、阪大の積分サークルのメンバーとともに運営しているチャンネルですが、「はなおのすみっこ」は、主にはなおさんだけで運営されています。 「はなおのすみっこ」のチャンネル登録者は、…

  • ホテルでの会での出来事。

    ホテルでのある会に参加することが私はすごくたまにあります。 まあ学生支援団体のような団体の会です。 その会では、その団体の偉い人から学生に向けて言葉が向けられます。 「トップになりなさい」 「この団体の人らしく振舞いなさい」 のような言葉です。 正直に言います。 はあ~~~~。 凄く疲れる。 完全にプレッシャーでしかありません。 私はトップになるとかそういう以前に、とりあえず生活できるようになれるのかなとかについての不安があります。 そんなに余裕ないのに、「トップになれ」なんて言われても。 私にはバリバリ働いてみんなを回すエリートよりも、田舎でのんびり暮らすのが理想の生き方に思えます。 いや、…

  • 本物の学習法【本物の人になるには】

    私が、良いと感じる学習法について話します。これは、物理や数学だけでなく、様々な事の学習に使える考え方です。世の中に出回っている学習法には、その場しのぎの学習法が多いと凄く感じます。 私が紹介する学習法は、その場しのぎではありません。「本物の人」になる学習法です。この学習法を実践すれば、「この人は本物だ」といわれる人になることが出来ます。 まず、物理、数学を勉強するときの勉強法について話し、それが様々な学習に使えるという事を紹介します。 では、まず、物理、数学に関しての勉強法について。 それは、すごく分からない問題があったときは、 答えをチラッと見て、また問題に取り掛かる というものです。 答え…

  • イジング模型について(超手抜き)

    手抜きですみません。 ちょっと自分の勉強のためにやってみたかっただけです。 よくわかんなくてもとりあえずはてなスターつけてもらえたら嬉しいです。

  • 大学物理の内容を整理する

    ※偉そうな口調で書いていますが、自分の頭を整理するために書いているので、許してください。 力学 力学において重要なのは角運動量、慣性モーメント、連成調和振動子、微分方程式、など。 連成調和振動子では重心座標と相対座標に分けることで、連立微分方程式の対角化を行う事が出来る。 連立微分方程式を対角化を用いて解く、という手法を学んだりするため、線形代数との関連も深い。 他には、 空気抵抗とばねの力があるような系について、の減衰振動、臨界制動、過減衰 万有引力などの相互作用をする形について、換算質量を用いることで、問題を簡単に解く方法 運動量保存やエネルギー保存 微分方程式の解き方 などについて学ぶ。…

  • Windowsの機能、使いこなせてますか?

    最近、Windowsに色んな機能があることをしって、結構便利だと思ったので、共有したいと思います。 Snipping tool これ、ブロガーの人にとっては結構便利だと思います。 ブログにスクリーンショットの一部だけを載せたいことって多々あると思いますが、 それをこのSnipping toolを使って簡単にすることが出来ます。 Windows Vista/7/8/8.1/10に標準で搭載されています。 こんな感じでブログなどに載せたいところを切り取れば... こういう感じですぐに画像が出来上がります。 出来上がった画像をコピペすれば こうやって簡単に貼り付けられます。 ちょっと便利じゃない? …

  • 検索流入の割合が30%を超えました!【ブログ歴約3か月】

    わーいわーい。 検索流入がずっとほしかったのですが、徐々に検索流入が増えてきて、なんと検索流入が30パーセントに到達しました。 たいしたことないかもしれませんが私にとっては凄くうれしいです。 どーん。 以前この記事で紹介したときは、 feynmandiagram.hatenablog.com こんな感じで、検索流入はたったの4%でした。 ずっとその時から検索流入が欲しいといっていたので、検索流入が増えたのは素直にうれしいです。 しかし!!アクセス数自体は一向に伸びません!! それもそのはずです。 最近は、 これとか、 feynmandiagram.hatenablog.com これとか、 fe…

  • スピノルの慣性系同士の変換

    以前書いた記事 で、ディラック方程式を共変形式っぽい形に直す方法について説明した。 その共変形式っぽい形が実際に共変形式になるためには、ある、二つの慣性系から見たスピノルの変換則が要求されることについても話した。 今回は、その変換則を導く方法について説明したいと思う。 スピノルの変換が満たす条件を求める 数式群(A) スピノル同士の変換の形を(1)のようにおく。 (2)の二つの式が同時に成立するような(1)のSを見つけることが今回の目的。 (3)は偏微分のローレンツ変換。 (2)の左の式にS^(-1)をかけ、(1)と(3)を代入すると、 (4)の式になる。 (4)と(2)の右の式を比較すると、…

  • ディラック方程式を共変形式っぽい形に直す

    ディラック方程式は、相対論的量子力学における方程式である。 つまり、相対論の観点からすると、ディラック方程式は、ローレンツ変換に対して形をかえない式として表すことができるはずである。 「ディラック方程式がローレンツ変換にたいして形を変えない(共変形式)」という要求に従って、二つの慣性系から見たスピノル同士の変換則が要求されることになる。 1.ディラック方程式を、共変形式っぽい形に直す 2.共変形式っぽい形が本当に共変形式であるようなスピノルの変換則がひとつだけ見つかる の順番で、二つの慣性系からみたスピノル同士の変換則が導かれる。(そのスピノルの変換則は、四元ベクトルの変換則(座標同士のローレ…

  • 同次形の微分方程式の例題(xdx+ydy=mydx)

    前回、こちらの記事で、同次形の微分方程式ならば変数分離することが出来て積分計算により微分方程式の解を求めることが出来るということについて触れました。 feynmandiagram.hatenablog.com 今回は同次形の微分方程式の例題について解いていきたいと思います。 今回解く同次形の微分方程式 mは任意の実数です。 微分方程式を変数分離して解く 数式群(A) (1)は今回解く微分方程式。 (2)は変数分離するためのuの導入。(前の記事で説明した) (3)は(2)より導かれる関係式。 (4)は(2)、(3)を(1)に代入したもの。 (5)は(4)を整理したもの。 (6)は(4)を変数分離…

  • ディラック方程式は負エネルギー解の問題を解決しない

    クライン・ゴルドン方程式では、確率保存則の式が上手く作れないという問題と、負エネルギー解の問題がある。 以前の記事で書いたように、ディラックの方程式は、確率保存則の問題を解決する。 しかし、ディラックの方程式は負エネルギー解の問題を解決することが出来ない。 今回はそのことについて説明していきたいと思う。 ディラック方程式は負エネルギー解の問題を解決しない ディラック方程式は負エネルギー解の問題を解決しない 数式群(A) (1)はn=2のディラック方程式。(スピン1/2のフェルミオンを記述する方程式) (2)は確定した運動量に対する平面波(ω(p)はスピノル) (2)を(1)に代入すると、(3)…

  • スピンが量子力学に出てくる理由

    一般化された角運動量は、軌道角運動量と、スピンに分けられます。 一般化された角運動量の演算子とは、 を満たすような演算子Jのことを言います。 この交換関係を満たすような演算子Jの特徴は、波動関数に対し回転変換を施すことが出来るというものです。 また、この交換関係を満たすような演算子Jに対しては、方位量子数とよばれるものが整数または半整数になります。 ここで、軌道角運動量とスピンを分類する特徴をあげると、 軌道角運動量に対する固有関数が1価性をもつ(空間座標一つにつき一つの値をもつ)のにたいし、スピンに対しては1価性をもつような固有関数をつくることが出来ないという点にあります。 そういう観点から…

  • ネットに価値を提供してもらってるようで提供しているのではないか。

    最近、思う事があります。 こういうブログとか、インターネットを使って、記事を書いて、それで広告で稼ぐなんていう人が多いですが、正直、ブログを書く労働に比べて、広告で20万30万稼ぐなんていうのはわりに合っていないと思います。 はてなブログとか、ワードプレスとか、Googleが開発したアプリとか、Twitterとか。 便利なものを使わせてもらっているようで、正直、使い手が運営側に提供する価値のほうが莫大なのではないのかと思います。 ブログ記事とか、書いてるけど、その価値って、Googleとかインターネット業者とかにほとんど吸い取られてると思います。 Twitterとかインスタグラムとかだって、み…

  • ディラック方程式が確率保存則の問題を解決する

    今回は、ディラック方程式が、クライン・ゴルドン方程式での負の確率密度の問題を解決することについて説明します。 スピノル ディラック方程式が確率保存則の問題を解決する スピノル 数式群(A) (1)はn=4のディラック方程式(スピン1/2のフェルミオンを記述するディラック方程式。)(αx、αy、αz、βは4行4列の行列) (1)において、αx、αy、αz、βは4行4列の行列なので、ψは4行〇〇列にならなければならないが、確率密度を(2)のように拡張することを考えると、確率密度はスカラーにならなければいけないため、(3)のようにψは4行1列で表されることになる。 (3)をスピノルという。 ディラッ…

  • 大学物理を勉強するためのサイト。

    大学物理を勉強する方法としては、 本で勉強する 講義で学ぶ 大学の講義のpdfを拾って勉強する 大学物理のウェブサイトで勉強する などの方法があると思います。 「1.本で勉強する」については、過去に大学物理を学ぶための本について紹介しています。 feynmandiagram.hatenablog.com 「2.講義で学ぶ」については、講義ノートの取り方を紹介しています。 feynmandiagram.hatenablog.com 「3.大学の講義のpdfを拾って勉強する」については、当サイトでは取り上げていませんが、こちらのサイト 大学の理工系の講義ノートPDFまとめ (数学・物理・情報・工学…

  • 久々に料理作りました。

    久しぶりに料理を作りました。 外食に比べて安くつくのでいいですね。 野菜炒めとトマトとご飯を食べました。 まあまあ旨し!

  • リッカチの微分方程式の特殊な場合の解法

    今回は、リッカチの微分方程式の特殊な場合の解法について説明したいと思います。 リッカチの微分方程式とは 数式群(A) m、aは定数。 (1)は(2)においてm=-2としたときの式。 リッカチの微分方程式とは、(2)の式のことを言う。 リッカチの微分方程式が解けるのは、mが特定の形の値の場合に限られる。 今回は、その中でも、m=-2としたときの微分方程式(1)について解く。 同次形の微分方程式は変数分離形にできる 数式群(B) (1)の形の微分方程式は同次形とよばれる。 (2)のように変数uを導入する。 (3)は(1)の左辺を(2)より計算したもの。 (4)は(1)に(3)を代入したもの。 (5…

  • クライン・ゴルドン方程式の導出

    今回は、クライン・ゴルドン方程式がどのように導かれるかということについて説明したいと思います。 クライン・ゴルドン方程式は、量子力学に特殊相対性理論の概念を混ぜたときに出てくる式です。 自然単位系を用います 以降の議論では、光速と、ディラック定数を1とする、自然単位系を用いています。 シュレディンガー方程式の復習 数式群(A) (1)はシュレディンガー方程式。 (2)の式に、量子化の手続き(3)を施すことで、(1)の式を得ることが出来る。 シュレディンガー方程式の導出がヒントになる シュレディンガー方程式の導出をヒントに、特殊相対性理論の要素をとりこんだ量子力学の式である、クライン・ゴルドン方…

  • ふぃくしのん(ピアノYoutuber)さんの紹介

    こんにちは、マーキュリーです。 今回は私のおすすめピアノYoutuber、ふぃくしのんさんについて紹介していきたいと思います。 ふぃくしのんさんってどんな人? ふぃくしのんさんのおすすめ動画 チャンネル登録者、再生回数など ふぃくしのんさんってどんな人? 趣味でピアノを弾いておられる方。ピアニストじゃなく一般人の方です。 ふぃくしのんさんのおすすめ動画 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com チャンネル登録者、再生回数など こちらのサイトに詳しく載っています。 ふぃくしのん / phyxinonの年収・収入…

  • 数式を簡単に書く方法(ブログ記事、パワーポイント発表などに使える)

    数式をウェブ上に書くには様々な方法があります。 私は、ときたま数式を使ったブログ記事を書きます。 私のブログでは、数式を画像化し、それをブログ記事に貼り付けることによって数式を書いています。 画像化するときは、「TeXclip」というアプリを用いています。(無料、インストールの必要なし) feynmandiagram.hatenablog.com TeXclipでは、LaTeXのコマンドを打ちこみ、画像変換のボタンをクリックするだけで、簡単に数式を画像化することが出来ます。 今回は、主に、LaTeXのコマンドをうちこむ簡単な方法についてお知らせしたしたいと思います。 つまり、私の記事のように、…

  • 樺沢紫苑さんのYoutubeチャンネル紹介

    今回は、精神科医•樺沢紫苑さんのYouTube チャンネルを紹介したいと思います。 樺沢紫苑さんってどんな人? 樺沢紫苑さんの動画の特徴 樺沢紫苑さんってどんな人? 本名:佐々木信幸 肩書き:精神科医、作家、映画評論家、Youtuber。 樺沢紫苑さんは、多岐にわたる活動をしています。もともと勤務医として働いていたものの、アメリカ留学をきっかけに、考え方が変わり、作家として活動するかたわら、セミナーを開いたり、Youtubeをしたりするなどの活動をされています。 樺沢紫苑さんは、何十万部も売れる本を多く出す有名作家です。 樺沢紫苑さんの動画の特徴 樺沢紫苑さんの動画の数は、2019年3月1日現…

  • 数式を書けるアプリ・ウェブサイト

    iPhoneで数式入力をする Nuten : 数学と科学のためのキーボード Allen Katouli 教育 無料 簡単なボタン操作で数式を入力し、画像化できるアプリ。改行が出来ないので一行分の数式を簡単に書いて画像化するときに用いる。 パソコンで数式入力をする mathpix.com Mathpixは、ウェブ上に書かれている数式を読み取って、LATEXのコードを教えてくれるアプリ。 www.mathcha.io Mathchaは、数式入力をしたりグラフを書いたりすることのできるwebサービス。 webdemo.myscript.com My Scriptは、手書きの数式をLATEX形式に変換…

  • この世で一番使われている数字って何だ?調査してみました。

    こんにちは、マーキュリーです。 ところで皆さん、0から9の中で一番よく使われている数字って、何だと思いますか? ちなみに、日本で一番よく使われている漢字は、 「日」 だそうです。 また、日本で一番使われているひらがなは、 「い」 だそうです。 また、一番使われているアルファベットは、 「e」 だそうです。 じゃあ、と思って 一番使われている数字を調べてみると、 どこにもその答えはのっていませんでした。 もしや、これが人類初の調査かもしれません。 外国人の方がどっかでやってるかもしれないけどね。 では、 「一番使われている数字は何なのか」 ということについて、調べた結果をご報告していきます! 検…

  • 1記事書けば平均して読者1人は増える説

    主題 検証してみた まとめ 主題 最近、色んな方のプロフィール(何記事書いたか、読者数何人か、など)を見て、感じることがあります。 それは、 一記事書けば、少なくとも1人は読者増えるのではないか ということです。 どんな方も、大抵記事数より読者数の方が多いのです。そして、それは当ブログについても当てはまっています。 こんなかんじで。 確かに、記事数より読者数のほうが多いですね。 検証してみた 実際に私のブログの読者の方の中から25人選ばさせていただいて記事数に比べて読者数のほうが多い方がどれくらいいるのかを調べたところ・・・ 25人中20人のブログで記事数より読者数のほうが多い ということがわ…

  • 物理人として、視力を良くしたい

    私は学生として物理を勉強する身です。 そして私は、視力が悪いです。視力が悪い人の中ではそこまで悪くない方だとは思います。 しかし、物理人としてこの世の理を理解しようというのにこの世を見るための目が悪いというのはなんか嫌です。 視力できれば良くしたいなーと思います。 でも、調べてみると、近視がきちんと進んでいると目のレンズの形が変わってしまってて治らないらしいと知りました。今後覆される可能性もあるかもしれませんが。 レーシックとかは受けるつもりないですけど、遠くを見るように心がけたり、外に出る機会を増やしていったりしていきたいと思います。 実際に、兄はそういう機会が増えて視力が良くなったらしいの…

  • はてなスター復活させました!

    以前、検索流入を意識するために、はてなスターを外したのですが、 はてなスターを復活させることにします! というのも、 アクセス数が想像以上に減ったからです。 それが今の検索流入の量なのかもしれませんが、やっぱりはてなスターをつけてブロガーの方と交流した方がやる気が上がると思うので、今後ははてなスターをつけてブログをします。 読者の方々、よろしければ今後ははてなスターをつけてくださると嬉しいです😃

  • 波動関数とその微分が連続であることの理由

    量子力学の井戸型ポテンシャルなどの問題で、波動関数とその微分が連続であることは天下りに導入されることが多いです。 私はすごく悩みました。 しかし、それにはきちんと理由があります。 では、説明していきます。 仮定 どんな状況について考えるか 証明 仮定 波動関数φ(x)は有限の値を取ることを仮定。 どんな状況について考えるか x=aにおいてV(x)が有限の跳びを持つ場合を考えます。 その様な例としては、たとえば、有限の井戸型ポテンシャルがあります。 V(x)に無限の跳びがある場合(例えば、無限の井戸型ポテンシャルや、デルタ関数型ポテンシャル)の波動関数の接続条件についてはまだ私はよくわからないの…

  • 量子力学 演算子の行列表示(3) 固有値と固有状態を行列を使って求める

    今回は、演算子の行列表示に関する説明の続きを行います。 前回までの記事はこちら。 feynmandiagram.hatenablog.com feynmandiagram.hatenablog.com 復習 (3)を解いて固有値と固有状態を求める方法 (A-3)の固有値(Bの固有値)と固有ベクトルの求め方 Bの固有状態の求め方 まとめ 演算子B(ハット)の固有値の求め方 演算子B(ハット)の固有状態の求め方 復習 数式群(A) 前回の議論では、演算子B(ハット)の固有値と固有状態を求めるためには、(3)の行列の固有値問題を解けばよいことを示した。 (3)を解いて固有値と固有状態を求める方法 線…

  • 量子力学 演算子の行列表示(2)

    演算子の行列表示に関する解説の続きをします。(自分の勉強のため、また、数式部分に日本語が使えないことにより、数式のところの説明には英語を使っています) 前回の記事。 feynmandiagram.hatenablog.com あまり工夫しすぎず、淡々と説明して情報量を増やすことを心がけています。 数式群(A)の(3)を指すときは(A-3)と書いています。(具体例) 前回の記事はこちら。 復習 今回説明したいこと 固有値と固有状態を求める問題を行列の固有値問題に帰着出来る! 復習 前回の記事では、下の(3)が演算子に対応する行列の成分を表す定義である、と言った。 数式群(A) 今回説明したいこと…

  • 量子力学 運動量表示の意味と演算子の行列表示

    今回は量子力学における、演算子の行列表示について説明します。 文章中の数式を作ることが出来ないので、例えば、本来は太字のところを太字に書かない時は、(太字)というように書きます。 演算子に対応する行列の定義 運動量表示の意味 演算子に対応する行列の定義 以下では記述を簡単にするために固有値は全て離散的としています。連続固有値(例えば運動量演算子に関する固有値)の場合は自分で考えてみてください。 数式群(A) (3)は行列B(太字)の成分の定義である。ここで、B(ハット)はエルミート演算子、すなわち物理量に関する演算子とする。 (2)はA(ハット)の固有状態の規格化条件を表す。 (1)のように、…

  • はてなスター消したら、アクセス数が減った。

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 この前、はてなスターを消すとはてなブックマークが増える(+表示スピードが速くなる)という話を聞いて、実践してみたところ、はてなブックマークは増えず、アクセス数が減った、という話をします。 アクセス数の変化 読者登録されなくなった これが検索流入の実力か。。。 これからどうしていこうか迷う。 アクセス数の変化 はてなスターを外したのは2月8日あたり。(記憶が定かではない) 分かりやすいようにアクセスが減っていますね。 そして、ブックマークも特には増えませんでした。 読者登録されなくなった 以前までは書くたび書くたびいろんな方から読者登録をして…

  • 解析力学 位置と速度が独立変数のように扱われる理由

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 解析力学において、位置と速度が独立変数のように扱われることについて、疑問を持つ方は多いと思います。 私も最初は相当悩みました。位置の関数がとして与えられれば、速度もそれに応じて求まるのではないかと。 私が悩んだ分、みんな悩みすぎないようにこの記事を書きます。 位置の関数と速度の関数はもちろん独立ではない。 位置の関数と速度の関数はもちろん独立ではない。 位置と速度が独立のようにみたされる、代表的な例は、 最小作用の原理からオイラーラグランジュ方程式を導く時です。 その過程の途中までを記すと、 こんな感じです。 上の式変形において、位置と速度…

  • ブログで数式書くなら画像化したほうがいいかもしれません。(Texclip)

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 以前Mathjaxで数式を書いてみたのですが、ブラウザが良くないせいか、アイフォーンだと上手く数式化されませんでした。 そこで、数式を画像化して、貼り付けたらいいのではないか、という考えに至りました。(文章中に数式書く場合はMathjaxじゃないと厳しいかもしれませんが) 試しにやってみます。 Hをエルミート演算子とする。 (1)と(2)より、次の(3)と(4)が得られる。であることから、Hがエルミート演算子であることより、(5)が成立し、エルミート演算子に対する固有値は実数であることを用いると、(6)が成立する。また、(7)は当然成立する…

  • CANACANA(かなかな)familyの紹介! (弟がいる/出産をした)

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 今回は、私のおすすめピアノYoutuber、CANACANA family について紹介していきたいと思います。 CANACANAさんってどんな人? 経歴とかは、中々調べても分かりませんでした。 ただ、最近出産をされました。 弟さんがいて、ピアノを姉が弾いて、弟さんが動画編集をする、という形で演奏動画をあげています。 CANACANAさんの演奏動画の特徴 CANACANAさんは、幅広くジャンルを問わず演奏動画をあげています。 特に、人気、流行りなJpopはほとんど弾いているのではないかと思います。 しかも、曲が出てから耳コピして動画をあげる…

  • かてぃん(角野隼人)さんの紹介 PTNA特級ファイナルグランプリ受賞!

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 今回は、私のオススメピアノYoutuber、かてぃんさんの紹介をしたいと思います。 かてぃんさんってどんな人? かてぃんさんの演奏動画 ゲーム、音ゲーの曲が多い かてぃんさんは音ゲーもめちゃくちゃ得意 まとめ かてぃんさんのYoutubeチャンネル、Twitter 他のピアノYoutuber かてぃんさんってどんな人? 本名:角野隼人 学歴:東京大学大学院1年 / 東京大学卒 受賞歴 2011 ショパン国際コンクール in ASIA 中学生の部 アジア大会金賞 2017 ショパン国際コンクール in ASIA 大学・一般部門 アジア大会金賞…

  • 瀬戸一王さんの紹介 ピアノの技術が凄い!

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 今回は私のおすすめピアノYoutuber、瀬戸一王さんの紹介をしたいと思います。 グダグダ言っても仕方ないので、まずはこれを見てみましょう。 www.youtube.com これは瀬戸一王さんが小4だった時の演奏です。 小4でこれって、驚愕でしかないですね。 では、具体的に瀬戸一王さんについて紹介していきたいと思います。 瀬戸一王さんって何者? 慶応義塾大学理工学部の大学2年生 耳コピがめちゃくちゃ得意 Youtubeでポケモンや星のカービィなど、ゲーム音楽を中心に演奏動画を上げている。 慶応義塾大学理工学部の偏差値は62.0から65.0。…

  • コミュニケーション「能力」という言葉があまり好きじゃない

    私はまだ社会人じゃないから、コミュニケーション能力と言われるものが世間でどれほど重要なのか分からない。(これは職種によると思うけど) でも、私なりに、思うことを書いていきたいと思う。 能力って言いかたがあまり好きじゃない コミュニケーションぐらい能力化しないでくれよ、と思う。 人と人との関わりなんだから、能力とか言われると、萎縮してしまう。 だいたい、コミュニケーション能力とか言っても、陽キャラは陽キャラと気があう事が多いし、陰キャラは陰キャラとかがあう事が多い。 私は陰キャラなので、たまに陽キャラの方からコミュニケーション能力つけたら?と言われる事がある。 いや、でも、それって陰キャラの人と…

  • 電車の中で数学や物理の勉強をする方法!電車の中でも字は書ける!(スキマ時間有効活用)

    電車の中で字を書く方法について解説しました。

  • 読者数百人突破したのでこれまでを振り返る(ブログ初心者)

    当ブログ「物理人、世界を語る」は読者数百人を突破しました!ありがとうございます! これを機会に、ブログを始めるに至る経緯とブログを始めてからこれまでを振り返ってみました。 これからもよろしくお願いします。

  • 子供・部下の教育のための心理学

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 私は昔、心理学に少し興味があって、本をいろいろ読みました。(今はあんまり読んでいません) また、学校で教職の免許を取るために教育のための心理学を学んでいるので、その知識のアウトプットと情報共有をここでしたいと思います。 結構濃密に書きました。この記事で書いた心理学がそのまま会社や学校での教育に生かされるかどうかは分かりませんが、こういう考え方もあるくらいの気楽な気持ちで見ていただけるといいと思います。 具体的には、お子さんの教育、内容の伝え方、会社や学校での指導などに役に立つと思います。 では、書いていきますね。 発達って何? 赤ちゃんの時…

  • 糖分で頭が働くとかいう噂は間違いではないかと思う

    こんにちは、マーキュリー@mercury335です。 私は結構健康とか食事とかに興味があって、いろんな本を読んできました。その中で、特に重要だと思うことを今回話していきたいと思います。 それは、世間に広まっている、糖分とったら頭が働くという噂について。 それは、ほぼほぼ間違いだと思う!という事について話していきたいと思います。 できるだけ中立的な立場で話します。私は医学の専門家ではないですし、10年後には研究成果が実は間違っていると分かった!なんて事もあるからです。 では話していきますね。 現代の食べ物はそもそも甘い 人間の遺伝子は何万年も昔からそれほど変わっていません。 それなのに、現代の食…

  • リーマン予想の証明を発表したアティヤ(数学者)さんが死去

    リーマン予想の証明を発表していたアティヤ(数学者)さんがお亡くなりになったというニュースを先日聞きました。 アティヤ先生は、とにかく凄い人なので、紹介していきますね。 数学者アティヤさんの経歴 1929年生まれ(89歳で2019年1月11日に死去) 1966年 フィールズ賞を受賞 2004年 アーベル賞を受賞 ノーベル賞にはノーベル数学賞というものがありません。その代りに数学界には様々な賞があります。アティヤ先生は数々の賞を受賞しています。 まず、凄過ぎるのがフィールズ賞を受賞していること。 フィールズ賞とは、ノーベル賞よりも取るのが難しい賞です。 ノーベル賞は1年に一度年齢関係なく与えられる…

  • 藤井 風(Fujii Kaze)さんの紹介 ピアノと歌の色気が半端無い!

    こんにちは。マーキュリーです。 一年前ほどでしょうか。 Youtubeでこちらの動画を発見しました。 丸の内サディスティック (弾き逃げ) - YouTube 惚れました。 以上です。 あっ、、ここで終わっちゃ記事書けないんだった。危ない危ない。 とにかく惚れました。色気が半端じゃ無いんですよこの方は。 しかも、歌もめちゃくちゃエロい。 とりあえずこちらの動画をみてください。 Right There - Ariana Grande (cover) - YouTube エッッッッッッッッッロ。 エロいっすね。 しかも驚いたのが、この方、藤井 風(Fujii Kaze)さんの年齢。 なんと21歳。…

  • 東大医学部生うすぴすさんの紹介 センター数学を12分で解く男

    こんにちは。マーキュリー @mercury335です。 この前Youtubeでオススメ動画に「センター数学2019タイムアタック(12分39秒)」という記事が出てきて !?!? となった後、動画を見てみると、 ?????????????????? となりました。 その動画がこちら。 www.youtube.com 驚きしかありませんでした。なんでこんなスピードで解けるんだ。と。 しかもセンターを受けてから時間がたっており、1週間程度特訓したらこれだそう。 凄すぎますね。将来大物になる予感大です。(もうなってらっしゃるか(笑)) もう少し練習したら、10分きるんじゃね?と期待させてもらえるような…

  • 物理・数学の美しい方程式を一挙に紹介

    高校で数学物理を履修しただけの人でも分かりやすいように、かつできるだけ正確に書いたつもりです。高校生でも読めると思います。(文章中に数式を少しだけ書きましたがスマホだと数式が変換されず見れない可能性があります。ご了承ください。) いろいろ書いてたら楽しくなっちゃって結構長く書きました。3回くらい読めば大まかに大学物理での最も重要な部分が分かるのではないかと思います。 オイラーの公式 ニュートンの運動方程式 オイラー・ラグランジュ方程式 マクスウェルの方程式 ローレンツ変換 測地線方程式 アインシュタイン方程式 シュレディンガー方程式 ディラック方程式 オイラーの公式 $i$というのは高校で数学…

  • 東大医学部頭悪いおじさん

    東大医学部頭悪いっていうおじさんが最近流行りらしい。 youtubeに上がってた動画を見てみたら。。 想像以上だった。。。 www.youtube.com 東大医学部に何の恨みがあるのだろうか。。。 東大医学部罵倒おじさん、米国アレルギー・喘息・免疫学会に論文送るくらいだから、賢いんだろうけど、やっぱりダメやな。こういう奴に限って、頭の回転は良いけど、おバカさん。案外理III出身ではと。 pic.twitter.com/UCqqNDLgt6 — みそしる once (@miso_soup_once) December 7, 2018 よく考えると、こりゃ論文じゃなくて、会員証みたいなもんやな。…

  • 口内炎で集中できないときはチョコラBBプラス!

    口内炎が痛くてかなわんぞ。。。研究に全然集中できないのじゃが。何かいい方法はないかのう。 教授!それならチョコラBBプラスというものを飲めば治ります! アインシュタイン: なんじゃそれは。。効果はきちんと出るんだろうな。。値段も安くないとわしは買わんぞ。 大学生: 一応、私のおすすめです!教授のお気に召すかどうかわかりませんが、詳しく紹介していきますね! アインシュタイン: 分かった。。紹介しておくれ。わしは相当困っとるのだ。 チョコラBBプラスの効果 ニキビも治る! 口内炎に対する効果 ニキビに対する効果 疲労効果(体験談) 寝起きが良くなった(体験談) 60錠タイプもあるよ! まとめ チョ…

  • ブログを初めて約一か月。アクセス数全く伸びず。反省とこれからについて。

    こんにちは。マーキュリーです。 ブログを初めて約1か月がたちました。 長かったようで短かったような。 このブログを訪問してくださる方々には本当に感謝しております。 これからも見ていただけると嬉しいです。 では、これからのためにも、1か月の反省をしていきたいと思います。 アクセス数の推移と反省 アクセス数は合計で「893」。 正直言うとせめて1000ぐらいは行きたかった。これは平均以下なんじゃないでしょうか。 それと、後半異常にアクセス数が少ないですね。 これは途中からYoutubeにピアノの演奏動画を投稿するためピアノの練習をひたすら頑張ったので、ブログの更新頻度をめちゃくちゃ抑えたからでしょ…

  • 素粒子の論文って誰でも読めるっぽいよ

    物理の論文を読みたかったら、 arxiv.org これで、右上に関連するキーワードを入れれば簡単に誰でも物理の論文を読めるよ。 英語の論文だけどね。 例えば超ひも理論のことについての論文を見たかったら、 superstring とかいれて検索すればヒットするよ。 最新の論文を簡単に読めるってのは本当にいいよね。

  • Youtubeにピアノ演奏動画を投稿しました!

    初めてピアノ演奏動画をYoutubeに投稿しました!! 独学でピアノを始めたばかりなので、まだまだ下手ですが、相当練習したのでもし良ければ聞いてください! アドバイス、感想などいただけると嬉しいです! 曲名はとなりのトトロです! 演奏動画はこちら! www.youtube.com

  • 成人式&同窓会 失われた時を求めて

    昨日成人式と中学の同窓会に行ってきました。 中学の同窓会には行くつもりはなかったのですがノせられて結局参加することになりました。最後に参加することを決めたのは、自分が中学時代どんな感じだったかをもう一回振り返りたいというのと、みんなどんな感じになっているか単純に気になっているというのが理由でした。 成人式の感想 懐かしい顔ぶれをめちゃくちゃ見た。そして女子はめちゃくちゃ化けていた。男子もやんちゃな人は髪型が凄かった。赤髪とか銀髪とか。そこまでやんちゃでない人もホスト風の髪型になっている人が何人かいた。他の中学校には集団ですごい衣装の人がいた。いろいろと思いだした。そういえばやんちゃな人たちが地…

  • 高校までの勉強と大学の勉強の違い!!大学の新入生必見!

    高校までの勉強と、大学での勉強には大きな違いがあります。 また、高校生で、大学に入って挫折しないか心配になる人もいるかもしれません。 でも、大丈夫!その違いを認識して、行動に移すことが出来れば、なーんの問題もありません。 むしろ、高校ではそんなに出来がいいほうではなかったけれど、大学生になって勉強が人より出来るようになった、という人もいます。 では、その違いと、どのように勉強していけばよいかを紹介していきます。 高校までの勉強と大学の勉強の違い ザックリ言うと、 高校までの勉強は、させられる勉強 大学での勉強は、自分からする勉強 です。 大学では人に言われなくとも自分でやらないと落ちぶれます。…

  • 物理の分野についてpdfで軽ーくまとめてみた。大学生は読むといいかもね。

    物理の分野について軽ーくまとめてみたのでまだ習っていない人は雰囲気でもつかめるように見てみてください。 全体像をつかむことが出来れば、勉強するモチベーション上がるし、どういう風に勉強していけばいいかイメージがつきやすくなると思います。

  • 理系大学生の実験レポートの書き方!LATEXで書こう!

    こんにちは。マーキュリーです。 今回は理系大学生の実験レポートの書き方について紹介します。 過酷な作業を極める、実験レポート。 実験が苦手、レポートが苦手な人にとっては相当苦痛ですよね。 今回は、そんな人でも簡単に、質の良いレポートが書ける方法を紹介いたします。 ①LATEXをインストールする LATEXは、無料のソフトです。 インストールの仕方は調べてください。 LATEXってなんぞや?フザケンナそんなの使いたくねえ と思う方もいらっしゃると思いますが、 LATEXは将来皆さんが論文を書く際に必須のソフトです。 そして、LATEXで文章を打ち込むにはコマンドが必要になります。 おいおいコマン…

  • 斬新なアイデアを出すには

    こんにちは。マーキュリーです。 今回は斬新なアイデアを生み出すために大切なことについて考えてみました。 制約があったほうがいい 何かを生み出すためにはそのためのモノがあったほうがいい、材料があったほうがいいと私たちは思いがちです。 しかし、Finkeという学者が1992年にある事を唱えています。 それは、 材料は少ないほうがいいものを生み出せる というものです。 人間、たくさん選択肢があると、迷いすぎます。頭の中に迷いが生じてしまいすぎると、中々構想を練ることが出来ません。 材料が限られたほうが、頭の中に迷いが生じすぎず、いいものを生み出せるのです。 しかし、 作品(生み出すもの)の目的を強く…

  • ブログ記事のネタ、テーマを考える方法

    こんにちは。マーキュリーです。 私は基本的に自分の書きたいことばかり書いているのですが、今回はどうやったらみんなが見てくれるブログの記事のネタを簡単に考えられるのか、考えてみました。 自分が自然と調べた内容をネタにする 普段自然と自分が調べた内容は、他の人も気になって調べている可能性が高いです。 また、調べたということは自分が興味のある内容でもあり、書きやすいのではないでしょうか。 ふつうにネタを考えると、綺麗なことを書こうとしたり自分中心の事を書こうとしてしまう傾向が強いと思います。 自分が無意識に調べた内容を記事にする、と決めてしまえば、自分に合った、人に読んでもらえる内容の記事が書けるの…

  • やりたくないこと、それでいて大切なことをする方法

    こんにちは。マーキュリーです。 誰しも、やりたくないことはあると思います。 それが本当に必要ない場合もあれば、本当は物凄く大切な場合もあります。 やりたいことをする事は誰でもできます。やりたくない事にどう向き合っていくか、これこそが人生を歩むコツだと思います。 私が考える方法を書いていきます。 本当に必要ない事はやらなくていい まず、はじめに言いたい事ですが、必要ない事はやらなくていいです。当たり前ですよね。 でも、必要ないと判断するのは一人の人間です。神ではありません。 そのとき必要でないと感じたことも、後になって必要だったと感じることもあるかもしれません。 また、人間はやりたいことを必要だ…

  • 三輪車、四輪車、五輪車•••のように生きる

    人生安定させていきたい。 一輪車より、二輪車、三輪車の方が安定する。 タイヤは多い方がいい。 一つのタイヤを良くしつつも、何個もタイヤをもって安定させたい。 あるタイヤがダメになっても倒れないように。 新しいタイヤを作るのは慣れてないと少し苦労があるので、時間的精神的余裕があるときにやっていけばいいだろう。 でも、中途半端になりすぎないように気をつける。 また、考えなしに突っ込みすぎないようにも気をつける。リスクはおかしすぎない。自分ができること。できないこと。身につけたいこと。 いい車、作りたいと思います。

  • 一つのことを主張しないといけないという風潮

    特に文系関連の主張に多いと思うのですが、何か一つのことを主張すべし、という風潮があると思います。 ある人はこういうことをドン!と主張していて、またある人は全く違うことをドン!と主張している。 これ、少し後に引けなくなるんじゃないですかね。 一つのことを主張しないと相手に伝わりにくいのかもしれません。 でも、それだと読み手、聞き手がその事について勘違いしてしまいやすくなると思います。 その人の意見に偏ってしまう。価値観が狭まる。 分かりやすいというのはある意味勘違いさせやすい事と近いと思うのです。 ほんとはもっと色んな要素があって複雑だけど、全部いうと伝わりにくいから、一つのことを伝える、という…

  • 学校では学ばない事がたくさんある

    最近、学校で学ばない事、それでいて大切なことが沢山あるんだなと感じています。 例えばお金の事とか。 学校では汚い感じがしてあまり教えられないのかもしれないのですが、とても大切な事だと思います。 他には、パソコンの使い方とか。 最近パソコンを使い始めたのですが、学校であまり教わっていないので最初はなかなか使えませんでした。 情報というのは手に入れようとしないと手に入らないと思います。就活のセミナーに行ったり、研究室訪問をしたり、色んなことにチャレンジするようにここ何ヶ月かするようにしているのですが、今まで知らなかった多くのことを知りました。研究室訪問に行けばlatexでレポートを書くといいよと教…

  • ピアノ動画遅れます

    誰も気にしていないかもしれませんが、今日出すと言っていたピアノ演奏の動画を今日出すことができなくなりました。 理由は、全然練習が進んでいないからです笑笑 1週間後あたりに、出せればいいかなあと思っています。もっとかかるかも笑笑 よろしくお願いします。

  • 性善説を信じたい

    元々の性格はあるのかもしれないけど、環境によるところは大きいと思う。 精神的に強くて周りに左右されずにぶれずに性格良く、正しく生きることができる人もいるし、そうでない人もいる。 だから、性格悪いと言われる人も、元々はそんなに悪い人じゃなかったんだと思う。そりゃ、性格面での才能はあるから、同じ環境でも性格良く育つ人もいるのかもしれない。でもその人は悪く育ったんだ。ある意味仕方ないと思う。 その人の過去なんてその人しか知らない。流石にこの性格の悪さは元々だろ、治らねえとか思ってしまうかもしれないけど、その人の事を知らない以上そこまで語ることはできない。そりゃ、悪いところは注意したほうがいいこともあ…

  • ピアノ猛練習中

    Youtubeにピアノ演奏動画をアップするべくピアノを猛練習中でございます。 今まで趣味でなんとなく弾けたかなというレベルでしか練習してなかったので、動画にして出すレベルに到達することの難しさを物凄く感じています。 何回やってもどっかでミスっちゃう。一回も完璧に弾けたことは今のところありません。今日練習開始しまして明日に演奏動画を出す予定です。 初めてアップするので良かったらみてください。アップしたら紹介します。曲名はとなりのトトロです。 (他の人の演奏に比べたら本当に下手なので何かアドバイスあったらください) 練習頑張ります!

  • VS嵐のローリングコインタワーを物理的に考察してみた

    こんにちは。マーキュリーです。 正月のVS嵐をこの前見ていて、最終決戦でローリングコインタワーがあったのですが、これなら簡単に、物理的に考えられるんじゃないかと思ったので、考察してみることにしました。 結構簡単なので、多くの人が理解できると思います。 ルールと仮定の説明 コインの説明 ローリングコインタワーでは上の図のように3種類のコインがあります。1チーム二人で2チームでの戦いになります。毎ターン必ず3種類のコインを積まなければなりません。4人で一人ずつ積んでいき、倒した人のチームの負けになります。 仮定としてテレビを参考にして上の図のように厚さと重さ、半径を設定しました。(ただイメージしや…

  • 物理の本書くってコスパ悪いんじゃないか

    物理の解説をする本を書く人っていると思うけど、コスパ相当悪いんじゃないかと思う。 物理の本書くのって、相当労力いると思います。正解不正解が存在する内容だし、めちゃくちゃ難しいし。 間違った内容書いたらその時点で価値下がるし。 それに、読む人結構かぎられてるし。 なんか国から補償でも受けてるんだろうか。教育のため的な。 ホリエモンとかの本が売れてるのを見ると物理の本はコスパが悪いと本当に思う。 ホリエモン同じ内容の本何回も出し過ぎでしょ。しかも物理の本よりかは絶対内容テキトーに考えてると思う。 なのに売れている。。 物理の本って分かる人が見れば本当に価値のあるものだとは思うけれど分かる人が少なす…

  • 将来どうやって生計立てようかな

    将来本当に自分が一人で生活していけるのか不安だ。 メンタルが弱い。 サラリーマンになるか。自分で独立するのか。大学に勤めるのか。教員になるのか。 いずれにしても精神的に安定して生活したい。 お金を得るって本当に難しいことなんだなと最近思う。 企業勤めをすれば自動でお金を得られると思うが、自分でお金を稼ぐって相当難しいと思う。 もちろん、お金に振り回されたくはないけども、そこの点に関して不安を持ちたくはない。 本当に自信がない。自分の取り柄は勉強とかしかないが、そのせいでなぜか自分はなぜこんなに自信がないんだ、できるはずなのにと言う謎のプライドを持ってしまってはいる。 高校生の時は自立とかあんま…

  • 捻挫しちゃいました

    昨日調子に乗ってたら捻挫してしまった。 駐車場の車を止めるやつの上に乗ってそこからほかのやつに飛び移るっていう遊びしてたら足くじいた。 足くじくのが癖になってる。中学生の時にくじくことが多かった。大したことないと思って一切病院行ってなかったら癖になってるわー。 それからも何回もくじいたことあるし。 捻挫って靭帯損傷した部分に新たに靭帯がつけたされて治るんですよ。 つまり捻挫したら毎回靭帯って伸びていくんですよ。 足首の靭帯相当伸びちゃってるなあ。 左足の方が捻挫したことがないんだけど、病院の先生に左足捻挫した時右足の方が靭帯伸びてるよって言われた。 リハビリトレーニングしっかりやった方がいいの…

  • 今日はゆったりしよう

    今日はゆったりしようかな。朝日を浴びて散歩して。頑張りすぎた自分を慰めよう。疲れちゃったな色々と。物事に理由づけして生きすぎたな。正直に生きていこう。正直に。言葉を選んで話すのをやめよう。ひたすら正直に。言葉を選ぶのが癖になってる。軽く鬱気味で疲れた。心と体を慰めよう。ゆったりゆったりと。

  • 英語の勉強法

    こんにちは。マーキュリーです。 今回は英語の勉強法について話します。 型にはまりすぎた英語の勉強はよくない よくある勉強法として、 TOEFL•TOEIC対策の問題集を解く 長文問題を解く リスニング問題を解く 和訳の練習をする などがあり、このような勉強法が普通• 妥当だという風潮がよくあります。 しかし、これらは英語の勉強法としてあまりよくないです。 英語の勉強は、興味を持ってやれることが大切です。 基本的に、長文の内容は多岐にわたるので、自分が興味を持てる内容とは限りません。日本語の本ですら、興味のない本を読むのはつらいですよね。英語の本でしたらなおさらです。 また、上記のやり方で英語の…

  • 原始的に生きていきたい

    今後はAIが発達して、AI頼り、機械頼りの社会になっていくのかな。 そういうものにあまり頼らず原始的に生きていきたい。スマホとか、正直なくてもいい。スマホがないと今の時代やっていけないとかいうけども、実際無くてもなんとかやっていけると思う。 お金にもとらわれたくない。お金のために生きるような生き方はしたくない。でも自立していかなきゃいけない。一番大切なのは自立だ。その上で色んな人と助け合っていきたいと思う。 機械ってめんどくさいのだ。世の中をものすごいスピードで変えてしまうので、対応するのに苦労する。 その一つの例がLINEだと思う。 昔は黒電話で電話をかけたり、家に行って会いに行ったりして連…

  • 今の学生は本当に「レベルが下がった」のだろうか

    今の学生はレベルが低い、という話を聞いたことがある。 准教授の人から聞いたこともあるし、あの有名な東進ハイスクール講師の林修さんもそういっているみたいだ。 自分は「今の学生」だから、少し「今の学生目線」に偏ってしまうかもしれないが、これについて考えてみようと思う。 「今の学生」の立場からはどう思うか 結論から言ってしまうと、そのようなことを言っている人たちは、自分の立場が変わったことによって若い人の実力の見え方が変わったことと、実際に若い人の実力が変わったことを混同している部分もあるのではないかと思う。 基本的に、そのようなことを言っている人達は少なからず優秀な人だ。 優秀の尺度はいろいろある…

  • 場の理論の本(入門書)紹介

    今回は私が読んでいる場の理論の本を紹介します。 なかなかとっつきにくいのが場の理論ですが、今回の本は入門的な本なので、是非挑戦してみてください。 内容はきちんと難しいですが、簡単過ぎてしまうのは逆にあまり良くないと思います。 簡単すぎると逆に変な誤解を生んでしまう可能性もあるからです。 この本は簡単な内容から徐々に加速して難しい内容に広げていく方式がとられています。 では早速紹介していきます。 本の紹介 場の理論 (物理学選書) 作者: 武田暁 出版社/メーカー: 裳華房 発売日: 1991/09/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 第1版が発行されたのは1991年で、結構古…

  • かっこいい物理用語ランキング(主観)

    こんにちは。マーキュリーです。 物理を勉強していると、小難しい専門用語が出てきます。 しかし、小難しいけどそのかわり名前がかっこいい専門用語も多いです。 というわけで私が勝手につけたかっこいい物理用語ランキング1位から5位までを紹介していきます。 第1位 リッチテンソル 一般相対性理論の中で出てくる用語。一般相対性理論ではテンソルがたくさん使われるのですが、中でもかっこいい用語と私が思うのがこれ。 テンソルという厨二病心を刺激する言葉にリッチといういかにもおしゃれな言葉がのせられた絶品の一品。 〇〇テンソルっていう言葉はもう全部かっこいいんだけどテンソル代表として第一位に選ばさせていただいた。…

  • 素粒子物理学は勉強することが多いってホントだな

    最近場の理論を勉強し始めたのですが、出てくる名前が1950年くらいの古い偉人たちばかりでまだまだ全然研究とかのレベルには先が程遠いように感じます。 以前研究室訪問に行った際に、教授の方が素粒子物理学は勉強することが多いっておっしゃっていたのですが、本当にそうだなと感じました。 しかも入門レベルでもある程度きちんと難しいので、なかなか内容を進めるのにも苦労します。 早め早めにやりつつも、内容の理解や自分で考える時間もきちんと大切にしていきたいです。 粒子の出現とか、いろんな一般的雑誌とかテレビとかでめちゃくちゃよく聞いてたけど、実際に勉強するとこんな感じなんだなあと雰囲気を初めて感じ取ることがで…

  • 大学生休み期間(夏休み、春休み、正月休み)の勉強法。

    こんにちは。マーキュリーです。 今回は、大学生の休み期間で私がお勧めする勉強法を紹介します。 大学生の休み期間って宿題もあまりなければ、誰かにやれと言われることもありません。しかし、そんな中できちんと勉強を継続することができれば、授業期間中の負担が減るし、物凄く余裕が出てきます。 今回はそのための超シンプルな勉強法を紹介します。 一日の計画を立てる まず、1日の計画を立てましょう。 10時に寝て5時に起きる 5時から6時まで食事と片付け などというように、大雑把すぎず細かすぎないように1日の始まりから終わりまでの予定を立てていきましょう。 ここで大切なのは、日によって1日の計画を変えないという…

  • 12月25日(火)の積分

    今回は留数定理を用いた積分だ。 この積分は高校の知識でもすぐに解けるものであるが、留数定理を用いても求められることを今回は確認した。 留数定理の小難しい本をみてもイマイチやり方がわからない人は、この写真の解き方を参考にしてほしい。 留数定理を使わないとなかなかできない積分もきちんと存在するので、 今回の問題だけをみて留数定理って全然便利じゃないやん!とは思いすぎないようにしたほうがいいかもしれない。 まあ、気楽にいきましょう!

  • アクティブ・ラーニングはよく考えてするべき。

    アクティブ・ラーニングという言葉が教育業界で流行り出して久しい。 特に私の世代(大学生)は、アクティブ・ラーニングの実験対象として、実験的に多くのアクティブラーニング的な授業を受けたことだろうと思う。 まず一番初めに私の意見を言っておくと、アクティブラーニングには賛成とも反対ともいえない。やり方が良ければ賛成だし、やり方が悪ければ大反対という立場だ。 現在、アクティブ・ラーニングという言葉はあまり使われなくなってきており、「主体的・対話的で深い学び」という文言に移り変わりつつある。 「主体的・対話的で深い学び」という学びの方針には非常に賛成だ。 聞くだけで考えないような勉強に意味は少ない。もち…

  • 貧弱男がイチローの肉体を目指す(2)

    こんにちは。マーキュリーです。 今回は「貧弱男がイチローの肉体を目指す」シリーズです。 今日行ったトレーニングを紹介します。 12月24日(月)に行ったトレーニング 今日行ったトレーニングは、 腹筋15回×3(足を上に向けてやるきついもの) スクワット30回×2 つま先立ちで上下運動をしてふくらはぎを鍛える50回×2 ランニング約15分(2.6キロぐらい) でした。ランニングの結果の画面はこちら。 とてもきれいな景色でした。(*´з`) 今回も記事をお読みいただきありがとうございます!

  • LATEXのコンパイルの方法(超簡単!初心者必見)

    ネットにのってある、LATEXの使い方ってめちゃくちゃ難しく書かれてますよね!? 個人的にめちゃくちゃそう思います。 なんといっても私が地味につまづいたのがコンパイル(笑) コンパイルって言葉を初めてそのような解説サイトで聞いたときは、じんましんが出るかと思いました(笑) コンパイルってなんやねん!?ということですが、ああいうのはコンピューターに詳しすぎる人が書くのであんなに難しくなってしまうのだと思います。 コンピューターに全然詳しくない私なら大丈夫!やり方だけ教えます! めちゃくちゃ簡単です! では紹介していきます! コンパイルとは何なのか? コンパイルってのは要するに コンパイル前 を …

  • 右ひじの怪我、右肘手術から復帰!2019年のダルビッシュ有選手に注目!

    今回は言わずと知れた名ピッチャー、ダルビッシュ有選手について紹介していきます! 私は、野球をまともにやっとことはありませんが野球を見るのは大好きです! 中でもダルビッシュ有選手は私が大好きな選手のうちの一人です。 では紹介していきましょう! 2018年(今年)のダルビッシュ有選手 2018年のシーズン、ドジャースを退団しカブスに入団しました! その契約内容は・・・ 6年総額1億2600万ドル(約137億円)! 一言でいうと化け物といえるでしょう。 ダルビッシュ選手の能力はメジャーでも高く評価されています。 2018年、大谷選手が入団してくる前までは、日本人ピッチャーの中で一番評価されていたので…

  • 12月24日(月)の積分(1)

    今回は2重積分における広義積分だ。 計算の仕方は一変数についての広義積分と全く同じ。 一変数関数の広義積分は、12月23日(日)の積分 - 物理人、世界を語る の記事で紹介した。 広義積分というのは、1変数関数の場合について紹介したように、積分の適用範囲を広げたものである。 それは、 ①積分範囲(積分区域)に∞が出てくる ②被積分関数が+∞または−∞となる箇所が積分範囲(積分区域)の中に存在する ような場合についても、積分できるように、極限という概念を用いて広義積分という広い意味での積分を定義しようという話であった。 二重積分についての広義積分も一変数のときとやり方はまったく同じである。 写真…

  • やった後でないと分からないことがある。「学び」とは何だろうか

    最近、記事を書き始めて思う事があります。 それは、記事を書き始めないと自分が何を書くのか分からないという事です。 あれ書こうかなあこれ書こうかなあと頭を悩ませても、結局分かりません。でも、書き始めると、意外とすらすら思い浮かんで文章を書くことが出来ます。 「分かる」というのは、「安心すること」と似たような事ではないかと思うのです。 記事を書き始める前は、自分がその内容について書けるのかどうか、不安です。学校のレポートや、宿題などもそう。 基本的に、やり始める前は、不安はついてくるものだと思います。 慣れとともに徐々にそのような気持ちは薄れていくのかもしれませんが、それでもついてくるものだと思い…

  • 貧弱男がイチローの肉体を目指す(1)

    運動を全然してなさすぎるので、昨日から、トレーニングをしよう、と思い立ち、少し筋トレと柔軟をしました。 イチロー選手のような体が理想です。 私は去年筋トレをしていた時期があったのですが、筋肉をつけすぎると少し脳に酸素が回らず頭が働きにくくなるような感覚がありました。また、体が硬くなりました。柔軟をしても筋トレをしすぎると体が柔らかくならないのです。 私は脳のほうが自分の本分ですので、そこを一番に大切にしたいと思っています。 だから、筋トレはしすぎないようにします。(ある程度はします) また、脳にも、ランニングが効果的である(むしろランニングが唯一の脳を育てる方法といわれているぐらい)という事は…

  • 真似しない勇気

    私はどっちかというと、自分でどんどん枠を壊していって、いろいろやってみるというようなことが出来ていないタイプの人間だなといつも思っています。 自分が正しいと思ってやっていたことを、人がやっていないと知ったとき、すぐ不安になってしまう。 もしかしたら、その不安は正しい不安なのかもしれません。 人間が不安になるということは、生存競争的に意味のある事である場合も多いはずです。 人がやっていることをやっていたほうが、ミスはありません。楽もできるし、効率的です。(嫌味で言っているわけではありません。本当にそう思います) ただ、それも度が過ぎると、他力本願になりすぎたり、変なことで人と比べすぎて逆に非効率…

  • しもやけに毎年苦しめられた私が教えるしもやけ対策(毎年なる人必見)

    私は毎年しもやけに苦しめられてきました。(相当なしもやけ体質) 去年までは、しもやけにならなかった年は私の記憶にはありません。 しかし、なんと今年はほとんどなっていないのです。(ほんのちょびっとだけはあるかも) 今まで私が試みた方法と失敗、成功について話します。 失敗体験 マッサージ 幼いころから、毎年自然にしもやけになっているので、親にどうしたらいいかと聞くと、「お風呂で足をマッサージしなさい」といわれてきました。それで、親にマッサージしてもらったり、自分で足をもんだりしているのですが、一向に治りません。ほとんど効果がないといえるほどです。やったほうが少しは良いのかもしれませんが、ほとんど効…

  • 12月23日(日)の積分

    今回は広義積分だ。 積分区間に無限大が含まれるからといって、積分が無限になるとは限らない。 また、被積分関数が積分区間内で無限大になる箇所を持つからといって、積分が無限になるとは限らない。(積分が無限大になる箇所が無限に小さいという場合がほとんど。その時はその無限同士の兼ね合いで発散するか収束するかが決まる) 上の写真に書いたやつで、②の時は積分区間内(端とか)で被積分関数が定義できないのではないか!という疑問を持つであろう。 しかし、そこの部分を極限的に除くような積分のことを、ここでは(広義積分)だと定義しているのである。 基本的に、積分区間の端っこや、積分区間の中で被積分関数が定義できない…

  • 【将棋】羽生善治竜王(永世7冠保持)、27年ぶり無冠!広瀬章人八段に敗れる!通算獲得タイトル100期!?竜王位失冠!

    羽生善治さんって? 羽生善治さんのプロフィール 羽生善治さんの凄さ 羽生善治さんの残してきた記録 取ったタイトルの数々 どれくらい羽生さんはタイトルを取り続けたのか 羽生善治さんが27年ぶりに無冠となった 今年(2018年)の羽生さんのタイトル挑戦、防衛 今年(2018年)の羽生善治さんの成績 これからの羽生善治さんの成績に期待! 将棋界の大ニュース!20歳から将棋のタイトルをとり続けていた羽生善治さんが、なんと無冠になってしまいました。では詳しく掘り下げていきましょう! 羽生善治さんって? 羽生善治さんのプロフィール 年齢 : 48歳(1970年9月27日生まれ) 職業 : プロ棋士 奥さん…

  • 【将棋】羽生善治竜王(永世7冠保持)、27年ぶり無冠!広瀬章人八段に敗れる!通算獲得タイトル100期!?竜王位失冠!

    羽生善治さんって? 羽生善治さんのプロフィール 羽生善治さんの凄さ 羽生善治さんの残してきた記録 取ったタイトルの数々 どれくらい羽生さんはタイトルを取り続けたのか 羽生善治さんが27年ぶりに無冠となった 今年(2018年)の羽生さんのタイトル挑戦、防衛 今年(2018年)の羽生善治さんの成績 これからの羽生善治さんの成績に期待! 将棋界の大ニュース!20歳から将棋のタイトルをとり続けていた羽生善治さんが、なんと無冠になってしまいました。では詳しく掘り下げていきましょう! 羽生善治さんって? 羽生善治さんのプロフィール 年齢 : 48歳(1970年9月27日生まれ) 職業 : プロ棋士 奥さん…

  • 自然体ってそんなにいいことなのか

    自然体でいた方がいいということがよく言われるが、最近そうでもないのではないかと思い始めている。自然体って、さらけ出すことです。思ったことは、思ったように言って、感じたことは、感じたままに喋る。それって、根っから良い人ならそれで成り立つのでしょうけど、私に関しては成り立たない気がしています。自分の悪いところがパッて出てしまう癖がついてしまうような気がしています。 それよりも、ある程度意識して、自分を保つというか操作する、という意識を持った方が、逆に色々うまくいったり感情もコントロールできるようになったりしてストレスが溜まらないような気がしています。まあ、無理にいい人になるとか、愛想よくする、とい…

  • 12月21日(金)の積分(1)

    今回は変数変換をする重積分だ。被積分関数は、部分分数分解できないし、xとyが混ざっていて、とてもややこしくなっている。yルート(x)=tanθと置いて、y、xの順に積分しても良さそうな気はするが、とても面倒くさくなるだろう。 写真のように変数変換をすれば、uとvが分離される(積分範囲はuとvが関連している)上に、tanθ、tanψと簡単における形になるのだ。その際、積分範囲が変わることと、ヤコビアンの行列が付け加わることに注意しよう。 このような変数変換という手段があることは、忘れがちであるが、頭の片隅に入れておこう。いつか役立つ時が来るかもしれない。

  • 量子力学の勉強せねば

    ずっと量子力学以外の勉強を結構してきたので、今後は量子力学を重要視して勉強していきたい。 量子力学は難しい。それを痛感している。入門書に書いてある内容は少なすぎるのだ。いい加減きちんとやっていかなければならない。 まだブラ•ケットベクトルが何であのような使い方をしていいのか、完全に理解できていない。 また、行列力学をまだ勉強していないので今後勉強していきたい。 また、量子力学と解析力学の関連性についてもやっていこう。(一般相対性理論と解析力学の関連性についても) また、量子力学における系の時間発展、二次元調和振動子、2粒子系、対称性、電磁場中の荷電粒子、多電子系、統計演算子、WKB 近似、パウ…

  • 12月19日(水)の積分(2)

    前に書いた記事である、 12月18日の積分(1)と似たような感じである。これはルート(x^2-1)+x=tと置いても解ける。この場合は ルート(x^2-1)=(t-1/t)/2 x=(t+1/t)/2 となり、tで積分すると積分できる形になるはずだ。やってみよう。 ちなみに、12月18日の積分(1)も、実はルート(x^2+1)+x=tと置いて解くことができる。これも一度はやってみよう。

  • 12月19日(水)の積分(1)

    重積分は、1変数の積分を繰り返す事で計算する。 今回の場合、yについて積分した後にxについて積分しているが、逆にxについて積分した後に、yについて積分しても同じ結果が得られる。 xの一変数の積分では、被積分関数の値とx軸との間の面積こそ(負の面積のようになることもあるが)が積分の値であった。 重積分は、今回の場合x,y軸に対して被積分関数の値がz軸だとすると、被積分関数の値とxy平面の間の体積(負の体積のようになることもあるが)こそが重積分の値になっている。つまり、体積という不変なものである以上、どっちの変数を先に計算しても、答えは一致するはずである。 じゃあ3,4,5•••ともっと多い変数の…

  • 物理はゲーム感覚

    周りから物理の何が楽しいのか、と言われますが、ゲーム感覚です。 RPGゲームをするときと似たような感覚。 それも超絶難しくて精巧に出来ているゲーム。 ポケモンでいったら物理の世界でポケモンマスターには今のところ誰もなることができていません。 私なんかは、まだバッジなんて1つも獲得していません。 いろんな事を知ると、物理の奥深さに好奇心を掻き立てられます。 ただ、ものすごく難しいので、結構神経を使います。 休みたくなることも多くあります。だからずーっとできる人と私は違うと思います。 数学とかは、もっとそう。数学は、自然というより人間が作り出している要素が強いので、何が正解か、分からなくなることも…

  • 4日で39記事書いた人ってなかなかいないはず

    ブログを始めたのは、12月11日(水)なのですが、最初の4日間はそれほど記事を書いていませんでした。しかし、12月15日から12月18日の4日間にかけて、39記事も投稿しました(これで40記事目)。 結構頑張りました。一度やり始めるとウォー!って入っていっちゃうタイプなんです。 アクセス数の変移がこちら アクセス数としては、これくらいを想定していたので、想定通りっていう感じです。とりあえずまずは、記事をたくさん書こうと思っています。 まずは、100記事。あと一週間以内に書き終えようと思っています。 雑に書いているわけでは決してありません。頭フル回転させて書いてます。 徐々に記事を書くコツをつか…

  • 大晦日に見る予定のテレビ番組

    www.tbs.co.jp 大晦日は、SASUKEを見る予定です。今回は、ファイナルステージを初めて生放送するそうで、個人的に楽しみでなりません。 なんといっても私は「サスケ君」こと森本裕介さんのファンなのです。同じ男として、あんな人になりたいと思わせるような人柄で、尊敬しています。 「サスケ君」は完全制覇したこともある猛者。サスケ君の凄さに必見です! これがサスケ君が完全制覇を達成した時の動画です!かっこよすぎる!! SASUKE完全制覇!子どもの頃からの夢を叶えた『サスケくん』森本裕介編

  • ABC予想を証明した望月新一さんのブログ紹介

    今回は、ABC予想の証明という、数学界の超超超超超超超超超超超超難題を解決してしまった、京都大学数理解析研究所の望月新一氏のブログを紹介します。 ABC予想って? 数学において、こういう事が成り立っているんじゃないか、と提唱されたものを「何々予想」といいます。ABC予想以外にも、リーマン予想など、様々なものがあります。 数学は論理の学問です。予想は、厳密な論理ではありません。これからさらに論理をくみたてていくには、一つ一つ予想を「証明する」という形で「予想」を「論理」にしていかなければならないのです。「今までお前の顔に似ている奴性格悪かったから、よくお前のこと知らんけどお前嫌い」とか言われたら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーキュリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーキュリーさん
ブログタイトル
feynmandiagram's diary
フォロー
feynmandiagram's diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用