全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 6月末総資産はこのようになりました 6月末総資産 2025年6月末の総資産は7993万円、トータルリターンは+5601万円(+234.2%)、前月比+620万円(+8.1%) 、年初来増減-394万円(-4.70%) でした 総資産額の推移(84ヵ月目) 2025年4月末の6552万円がトランプ関税ショックによる直近の底と
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 1日早いですが2022年最初の月の資産運用状況をまとめます レバレッジ投資家の資産はどうなったかというと・・・ 総資産は4676万円に(前月比-1429万円) 年初来リターンは-23%、溶けた含み益の額は1ヶ月で1430万円でした 保有銘柄別リターン それでもまだTQQQとSPXLとTECLがトリプルバガー、4バガーあります 驚き
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 今日もお金が溶けていく 2022年1月21日(金)の米国株式市場は下落しました 今週はアメリカは祝日があったので4営業日しかなかったのに週の下げ幅はほぼ月間に匹敵 これにより米国株主要3指数の年初来リターンは ダウ平均 -5.7%S&P500 -7.73%NASDAQ -11.99% となりました レバレッジ3倍ETFはど
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 20222年1月20日(木)の米国株相場は下落しました 全力米国株の総資産は2021年12月末にブログにも書いたように6100万円ありましたが、それを全部米国株にぶち込んでレバレッジをおよそ2.2倍ぐらいかけていたらどうなったかというと こうなりました 総資産5060万円 ??!?????!? 年初来20日で1千万円熔けました で
NASDAQは高値から-10%で調整領域に入りましたが大丈夫です
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 昨日のブログで「全財産を米国株に投資しており余力資金はありません」と書いたところ、質問箱に「全財産を米国株に投資しているとのことですが余力資金はいくらあるんですか?現金1千万円ぐらいですか?」と質問をいただきましたが、本当に余力資金はありません。勘弁してください。むしろ1千万円ください 2022年1月19日(水)の米国株市場は下落し
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2022年1月18日(火)の米国株市場は下落しました S&P500は-1.8%の下落 NASDAQは-2.6%だと?相変わらず防御力ゼロです 今日もお金が減りました でも投資をしている以上お金が減るのが当たり前なので問題ありません 減る以上に増えればヨシ 全力米国株は米国株に財産をフルインベストメントしています 余剰資金は
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2022年1月14日(金)の米国株式市場は横ばいでした。 2021Q4決算発表が始まりました 銀行株、中でもJPモルガンが売上をミスり大きくを崩した影響でダウは下落しました ************** さて来週月曜(1月17日)の米国株式市場は祝日のため休場日です このタイミングで毎年恒例の「2021年の振り返り」と「2022年
全力米国株です あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2022年1月7日(金)の米国株式市場は下落しました 2022年も1週間経過しましたが、年初5営業日の各指数のリターンは以下の通りですダウ平均 -0.29%S&P500 -1.87%NASDAQ -4.53%全力米国株ポートフォリオ -7.65% 全力米国株
「ブログリーダー」を活用して、全力米国株さんをフォローしませんか?
全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 6月末総資産はこのようになりました 6月末総資産 2025年6月末の総資産は7993万円、トータルリターンは+5601万円(+234.2%)、前月比+620万円(+8.1%) 、年初来増減-394万円(-4.70%) でした 総資産額の推移(84ヵ月目) 2025年4月末の6552万円がトランプ関税ショックによる直近の底と
全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 4月末総資産発表以来、時間が空いてしまってすみません 5月末総資産を集計しました はい ドン! 5月末総資産 2025年5月末の総資産は7373万円、トータルリターンは+4996万円(+210.2%)、前月比+821万円(+10.8%) 、年初来増減-1015万円(-12.1%) でした ナイスリバウンドありがとうございま
全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 3月に引き続き4月もガンガンお金が減りました お疲れ様でした 総資産 2025年4月末の総資産は6552万円、トータルリターンは+4175万円(+175.6%)、前月比-487万円(-6.9%) 、年初来増減-1835万円(-21.9%) でした 3月は-11%、4月は-7%と、毎月すごい勢いで金が減り続けて破産 総資産額
全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 相場急落により、 2025年3月も 危なげなく資産を減らしました 総資産 年初来リターン-16.8%! でもなんとか7千万円台を維持 総資産額の推移(81ヵ月目) 山あり谷あり 保有銘柄別リターン eMAXIS SlimS&P500とVTIの含み益が消えつつあります レバレッジ3倍:個別株: 通常ETFの比率 レバ
全力米国株ですX (Twitter)のフォローもよろしくお願いします!2025年2-3月の相場急落で米国株投資家の皆さんがのたうち回っている隙に2025年2月末の総資産をさりげなく公開していく 総資産2025年2月末の総資産は7985万円、トータルリターンは+5608万円(+236%)、前月比-586万円(-6.8%) 、年初来増減-402万円(-4.8%) でした何もしていないのに1カ
全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 遅くなりましたが2025年1月末の全力米国株の総資産報告をやっていきたいと思います 総資産 2025年1月末の総資産は8572万円、トータルリターンは+6194万円(+261%)、前月比+184万円(+2.2%) 、年初来増減+184万円(+2.2%) でした 1カ月でプラス180万円は草 年初から労働のモチベが完全に失せ
全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 2024年12月末、全力米国株の総資産はどうなったかというと・・・ 総資産は8387万円(前月末比+172万円) 2024年12月末の総資産は8387万円、トータルリターンは+6010万円(+253%)、前月比+172万円(+2.1%) 通年の成績は年初来増減+2704万円(+47.6%) で2024年は大勝利でした 総資
全力米国株です X (Twitter)のフォローもよろしくお願いします! 2024年11月末の優勝をお知らせします 総資産は8215万円(前月末比+629万円) 2024年7月末の総資産は8215万円、トータルリターンは+5840万円(+245%)、前月比+629万円(-8.3%)、年初来増減+2532万円(+44.55%) でした いい感じに金が増えました もはや総資産6千万円台とか7千万円台
全力米国株です Twitter(X)のフォローもよろしくお願いします! 海外への長期出張、及び帰国後もまた短期出張で日本と海外を行ったり来たりという生活で、色々と慌ただしい日常が続いており毎月の総資産報告が途絶えておりすみませんでした 2024年8月・9月分を手短に報告したいと思います まずは2024年8月末時点の総資産です 2024年8月末 2024年8月末の総資産は7263万円、トータルリタ
全力米国株です Twitter(X)のフォローもよろしくお願いします! 2024年7月末時点の総資産をお知らせします 総資産は7324万円(前月末比-706万円) 2024年7月末の総資産は7324万円、トータルリターンは+4962万円(+210%)、前月比-706万円(-8.8%)、年初来増減+1641万円(+28.9%) でした 突然の調整に見舞われました 総資産額の推移(73ヵ月目) 緑色
6月の勝利の歌は終わらない どうも全力米国株です Twitter(X)のフォローもよろしくお願いします 6月も資産報告をやっていきたいと思います 総資産は8030万円に(前月末比+897万円) 2024年6月末の総資産は8030万円、トータルリターンは+5668万円(+240%)、前月比+897万円(+12.56%)、年初来増減+2348万円(+41.31%) でした 唐突に8000万円台に突入
全力米国株です Twitter(X)のフォローもよろしくお願いします! 5月末の総資産を報告します 総資産は7133万円(前月末比+783万円) 4月末6350万円→5月末7133万円と大きくリバウンドしました 総資産の過去最高値をあっさり更新しました 総資産額の推移(71ヵ月目) 惚れ惚れする右肩上がりのグラフ 保有銘柄別リターン レバレッジ、レバレッジ、レバレッジ ああレバレッジ 大成功です
全力米国株です 5月も最終日ですが5月初旬の株取引記録を報告します 前々から検討していたリバランスを5月6日に実行しました 売り→SPXLを116株@125ドル=約220万円分 買い→eMAXIS Slim 米国株S&P500を@28,145円で約220万円分 これにより 売却前はレバレッジ3倍ETF:米国株個別株:1倍ETF=56:23:21 だったのが リバランス後には54:22:2
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 4月の総資産を報告します 2024年4月末総資産は6350万円 この1か月で-670万円ほど食らいました 総資産額の推移(69ヵ月目) 株高+円安のおかげで右肩上がりのトレンドはキープ 保有銘柄別リターン 結局のところ、レバ3倍でもレバ無し1倍でもいいので、指数に投資するのが一番無難なのでは レバレッジ3倍:個別株: 通常ETFの比
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 遅くなりましたが(もう4月も終わろうとしていますが)ようやく3月の資産運用を報告です 2024年3月末総資産は7021万円 3月末は7021万円で、2月末(7024万円)とほぼ変わりませんでした 総資産額の推移(68ヵ月目) ヨコヨコ 保有銘柄別リターン レバレッジ3倍:個別株: 通常ETFの比率は60:20:20 4月は仕事と資
全力米国株です Twitter(旧X)のフォローもよろしくお願いします! 総資産は7024万円に(前月末比+923万円) なんかすっげえおかね増えてるううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!! 2024年2月末の総資産は7024万円でトータルリターンは+4670万円(+198.32%)、前月比+923万円(+15.1%)、年初来増減+1341万円(+23.6%) で完璧に勝利
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 今月も米国株狂信者の皆様へ資産運用報告をお届けします 総資産は6101万円に(前月末比+418万円) 2024年1月末の総資産は6101万円、トータルリターンは+3749万円(+159.39%)、前月比+418万円(+7.36%)、年初来増減+418万円(+7.36%) でした 敗北を知りたい 総資産額の推移(67ヵ月目) 総資産
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 2024年が始まりました 年初から能登半島地震、羽田空港航空機衝突事故など、自然災害や重大事故が続いております 犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします 一日も早い復興を祈念しております 総資産は5683万円に(前月末比+223万円) 2023年12月末の総資産は5683万円、トータルリターンは+3331万円(+141.61%
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 総資産は5460万円に(前月末比+803万円) 2023年月末の総資産は5460万円、トータルリターンは+3006万円(+122%)、前月比+8003万円(+17%)、年初来 2366万円(+72%) でした トータルリターンがエクセルの不具合により+101.5%となっていますが正しくは+122%です 来月までにはエクセルを修正し
6月の勝利の歌は終わらない どうも全力米国株です Twitter(X)のフォローもよろしくお願いします 6月も資産報告をやっていきたいと思います 総資産は8030万円に(前月末比+897万円) 2024年6月末の総資産は8030万円、トータルリターンは+5668万円(+240%)、前月比+897万円(+12.56%)、年初来増減+2348万円(+41.31%) でした 唐突に8000万円台に突入
全力米国株です Twitter(X)のフォローもよろしくお願いします! 5月末の総資産を報告します 総資産は7133万円(前月末比+783万円) 4月末6350万円→5月末7133万円と大きくリバウンドしました 総資産の過去最高値をあっさり更新しました 総資産額の推移(71ヵ月目) 惚れ惚れする右肩上がりのグラフ 保有銘柄別リターン レバレッジ、レバレッジ、レバレッジ ああレバレッジ 大成功です
全力米国株です 5月も最終日ですが5月初旬の株取引記録を報告します 前々から検討していたリバランスを5月6日に実行しました 売り→SPXLを116株@125ドル=約220万円分 買い→eMAXIS Slim 米国株S&P500を@28,145円で約220万円分 これにより 売却前はレバレッジ3倍ETF:米国株個別株:1倍ETF=56:23:21 だったのが リバランス後には54:22:2
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 4月の総資産を報告します 2024年4月末総資産は6350万円 この1か月で-670万円ほど食らいました 総資産額の推移(69ヵ月目) 株高+円安のおかげで右肩上がりのトレンドはキープ 保有銘柄別リターン 結局のところ、レバ3倍でもレバ無し1倍でもいいので、指数に投資するのが一番無難なのでは レバレッジ3倍:個別株: 通常ETFの比
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 遅くなりましたが(もう4月も終わろうとしていますが)ようやく3月の資産運用を報告です 2024年3月末総資産は7021万円 3月末は7021万円で、2月末(7024万円)とほぼ変わりませんでした 総資産額の推移(68ヵ月目) ヨコヨコ 保有銘柄別リターン レバレッジ3倍:個別株: 通常ETFの比率は60:20:20 4月は仕事と資
全力米国株です Twitter(旧X)のフォローもよろしくお願いします! 総資産は7024万円に(前月末比+923万円) なんかすっげえおかね増えてるううううううううううううううううううう!!!!!!!!!!!! 2024年2月末の総資産は7024万円でトータルリターンは+4670万円(+198.32%)、前月比+923万円(+15.1%)、年初来増減+1341万円(+23.6%) で完璧に勝利
全力米国株です Twitterのフォローもよろしくお願いします! 今月も米国株狂信者の皆様へ資産運用報告をお届けします 総資産は6101万円に(前月末比+418万円) 2024年1月末の総資産は6101万円、トータルリターンは+3749万円(+159.39%)、前月比+418万円(+7.36%)、年初来増減+418万円(+7.36%) でした 敗北を知りたい 総資産額の推移(67ヵ月目) 総資産