chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
志願兵
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/15

arrow_drop_down
  • ポートフォリオ(2019年3月第5週)

    今週はSaaS銘柄のTWLOを買い増しし、MDBをジャンピングキャッチした() これらの銘柄はすさまじい成長率を誇っており、相場のモメンタムトレーダーとして手を出さないわけにはいかない。 さてポートフォリオを客観的にみると、ハイテク銘柄ばかりでまるで分散が効いていない。 というのも基本的に爆益を期待できる銘柄のみを組み込むというルールを課しているので、こうなってしまっているというわけだ。 ひとたび株価下落局面が来れば、私のポートフォリオは派手に燃え上がるだろう。 だがせめて投資にだけは夢を見ていたい…(´・ω・`) 暴落の恐怖にひるむことなく、これからもぼくのかんがえた最強のポートフォリオを練…

  • 【オフ会告知】3/31セミリタイアゆるオフ

    3/31(日)にTwitterで少人数のゆるいオフ会を開催することになりました。 まだ参加者募集中のため、ブログの方でも告知させていただきたいと思います。 【ゆる募】今度の日曜日(3/31)にセミリタイアについてゆるく話せる人を募集したいと思います。朝10時頃~昼頃まで、場所は新宿近辺のオープンな喫茶店等を予定しています。途中退席自由です。興味のある方がいらっしゃいましたらDM等でご連絡いだだければと思います。#セミリタイア #オフ会 — ジョン@現代社会の奴隷 (@otbkjohn) 2019年3月24日 あと2名ほど募集したいと思います。 参加資格はTwitterのアカウントまたはブログを…

  • ポートフォリオ(2019年3月第4週)

    今週はついに不良債権であるジェイリバイブを断腸の思い()で損切りしました。 このファンドはあろうことかNISA枠で買い付けていたので、損益通算もできず完全な大失敗に終わりました。 ジェイリバイブと言えば、ここ数年破竹の勢いでが上昇してきた日本株のアクティブファンドです。アベノミクスの追い風を受け、過去5年のリターンは133.0%と素晴らしい成績です。 このファンドのコンセプトは、そのリサーチ力を活かして比較的割安な中小型成長株に投資するというものです。 かつてはそのようなファンドだったのかもしれませんが、現状は運用額が大きくなりすぎ、資金の大半を東証1部の銘柄に投じる平凡なザ・アクティブファン…

  • 投資家が過剰なリスクをとってしまう理由

    もしなれるのなら金持ちになりたい。そして金持ちになれるのならば、その時期は早いに越したことはない。 そう思っている人は多いのではないでしょうか。 しかし現実にはそう簡単に金持ちにはなれません。だからこそ世の中にはいろんな儲け話があるわけです。 投資の世界の原則はハイリスク・ハイリターン。 もし投資で短期間のうちに億万長者になることを目指すのであれば、かなりのリスクをとっていく必要があります。 しかしリスクをとればとるほどリターンが大きくなるかというと、そんなことはありません。 投資の世界には基本的にローリスク・ハイリターンは存在しませんが、その逆のハイリスク・ローリターンな金融商品は五万とあり…

  • 冷静と情熱の間で

    資本主義は大航海時代に始まった? 資本主義の起源には諸説あります。 一般的には18世紀のイギリスの産業革命に端を発したとされているようです。 しかし私は15~16世紀にかけての大航海時代には既にその原型があったのではないかと思っています。 当時のヨーロッパでは、調味料や防腐剤として用いられる香辛料が非常に貴重なものとして扱われていました。 そこでポルトガルやスペインを中心とした西欧諸国では、多くの交易船が香辛料の産地であるアジアの大陸を目指したと言われています。 その時代、新たな富を求めて多くの開拓者が海原に飛び出そうとするわけですが、長期にわたる航海では多くの物資が必要になります。 しかしほ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、志願兵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
志願兵さん
ブログタイトル
資本主義ゲーム攻略を目指すものぐさの雑記帳
フォロー
資本主義ゲーム攻略を目指すものぐさの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用