chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ダラットの風に吹かれて〜、日本語教師 https://nihonngoyaroo2.muragon.com/

ベトナム在住10年の日本語教師、ベトナム人と再婚して5年、サイゴンからダラットに引っ越して3年です。

ダラット市はフランス人が130年前に開発した避暑地です。標高1500mの高地で日本の軽井沢のような所です。その高地で採れるアラビカ種のコーヒーが美味しいです。現在、日本語留学生を相手に教えてます。ダラットでの生活と仕事のこと書きます。

nihonngoyaroo2
フォロー
住所
ベトナム
出身
奥出雲町
ブログ村参加

2018/12/13

arrow_drop_down
  • ベトナムの銀行は外国人には厳しいな!

    数年前にHCMでベトナムの銀行(民間)で口座開設ができて日本からの送金もした実績があり、定期預金もしている。 昨年にも定期預金して、普通口座にも預金することができた。 ダラットの支店でデビット&クレジットカードも発行できて使用しているが、その普通口座の残高が減ってきて入金し...

  • クレジットカードの不正使用、請求事件のその後

    先にネットでクレジットカードを不正使用された件は、月曜日に日本のカード会社に電話して状況を説明する。カード会社はよくあることのようで、テキパキと処理をしてくれてカードの再発行と不正使用分は一部を除き後日補填されるとのことでした。 でも、不正使用された詳しい分析はできていない...

  • 大変だ、ネットでカードの不正請求をされた!

    1月から2月にかけて、正月とテトで浮かれていたら、ネットでカードの不正請求をされていた。カードの請求内容をチエックするようにカード会社からメールが来ていたが、チエックするのが遅くなった。 この2ヶ月間の請求内容を見たら、身に覚えがない項目がある。これはなんだ? 内容は「Go...

  • コンビニ本部のやり方は中国の同化政策に似ている!

    コンビニ契約は奴隷契約だ。 最近、下記のようなFCコンビニ加盟店の悲鳴に対して冷酷なコンビニ本部の対応がマスコミに載っている。日本のコンビニは殆どがフランチャイズシステム(FCシステム)で成り立っている。本部と加盟店はフランチャイズ(FC)契約を交わして営業しているのだが、...

  • YOGAを毎日、週に5日行う。効果を実感するこの頃だ。

    健康維持、生活習慣病対策の為にYOGA教室に通ってるが、今までは週に3回だったがテト明けの先週からは週に5日早朝のYOGA教室に通ってる。 先週、月曜日から金曜日までYOGAをして、多少筋肉痛がするが大丈夫なことを確認して、今週も二日目になった。 今までできなかった難しいポ...

  • 「炎上動画問題、不幸の源泉は何か」 「本当に悪いのは誰か?」

    日本のメディアでは「不適切動画問題」が連続して取り上げられているようです。 この問題を鋭く解説したメルマガを見つけたので、下記に掲載します。 そして、かってフランチャイズシステム(FC)のコンビニ加盟店経営を15年もやった経験者としての意見も書きます。 冷泉彰彦氏の意見(問...

  • ロシア人に占拠されてるムイネは外国人向けの観光地になってしまったのか?

    テトでムイネに旅行した感想を正直に書こう。 ダラットに帰って来て、テトのダラットはテト休みに家族で旅行に来たベトナム人でダラット市内は車とバイクと人ひとで溢れていた。大渋滞だ。 一方で、ムイネはテト期間中でもベトナム人の観光客はほとんど見かけなかった。 居るのはロシア人ばか...

  • 12年ぶりのベトナム、ムイネに来た。その二編。

    ムイネの海岸沿いの道を東に行くと写真のような光景が見えてくる。漁港の風景だ。 お碗を大きくしたような丸い船が多く浮かんでいる。海岸沿に降りて行ってみると「来い来い!」と誘われたので、どうやら観光用でもあるらしい。 この日はテット二日目で漁師も休みなようで漁船も人が乗っていな...

  • 12年ぶりのベトナム、ムイネに来た。私は浦島太郎か!?

    [ 漁港の風景] 今、ベトナムの海のリゾート地ムイネに来ている。(テト休みの期間中) この地は私とっては因縁の場所である。初めて日本語教師としてホーチミン市の日本語学校に赴任して、夏の休日に初めて一人で旅行したのがムイネだった。 当時は、「シンカフェ」と言う名で主に外国人相...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nihonngoyaroo2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nihonngoyaroo2さん
ブログタイトル
ダラットの風に吹かれて〜、日本語教師
フォロー
ダラットの風に吹かれて〜、日本語教師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用