chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mamahint
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/12

arrow_drop_down
  • 大晦日幸せ発表会

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです^^ 大晦日、今年は帰省せずに自宅で年越しです。 夕飯、みんなで鍋をつつきながら 2018年幸せだったことはなんですか?のお題を投げかけました。 わたしはもちろん、「ハワイ旅行~♪」なんて言っていましたが、 子供たちからは、 「自転車に乗れたこと!」 「小学校で友達がたくさんできたこと!」 「にいにがお野菜たくさんたべてたこと!」 「カラオケみんなでいけたこと!」 「サッカーが上手になったこと!」 などなど、止まりません! 「○○(弟)が進級したこと!」 「かぞくでゲームしたこと!」 「みんなでごはん食べられこと!」 「にいにが一緒に遊んでくれた…

  • こどもと簡単ビジョンボード

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです^^ いよいよ2018年も終わりですね。 新しい1年が始まります。 みなさんは2019年、どんな年にしたいですか? 叶えたい夢や目標があるときには、 ビジョンボードを作っていつも眺めていると叶いやすい、と言いますね。 わたしも、たまに子供たちと作ります。 引き寄せ、と言うわけではありませんが、 目標が明確になったり、意識していなかった夢や願望が出てくるように感じます。 子どもたちも、このときばかりは自由に夢や目標を次々挙げてくれます。 長男は「フリーキックをいれたい!」とか「キーパーで強くなりたい!」とか、 サッカーに関すること。 次男は「ウルト…

  • 家事がラクになる洗面所収納

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 年末ですのでw生活空間の改善について 今日もシェアしたいと思っています。 我が家で一番自慢できる収納は、洗面所です!!! (ばばーん) それはもう、 自分がラクできることを十分に考えて収納しました。 そして家族が使いやすいこと。 どんな収納かと言いますと、 洗濯機の目の前にスチールラックを設置し、 100円ショップでかごをたくさん買って並べています。 分類は、上から 1段目 ・パパ下着 ・パパ靴下 ・ママ下着 ・ママ靴下 2段目 ◇パパパジャマ ◇ママパジャマ 3段目 ・長男パンツ ・長男肌着 ・長男用ハンカチ ・長男用ティッシュ ・長男用給…

  • 撲滅!プチストレス!

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! そろそろ、大掃除や普段できない片づけを始めなくては・・・と 思っているところではありますが、、、 なかなか重い腰が上がりません! 一度スイッチが入るとどっぷりやってしまうんですけどね^^ そんなときは、ノートに書きだすだけでもモチベーションが上がり、 お片付けスイッチがONになるきっかけになるかもしれません! わたしも、数か月に1回、プチストレスをノートに書きだしています。 激しく怒りがわくほどのことでもないのですが、 生活していると小さくイラッとしたりモヤモヤッとすることありますよね。 そんなことを書き出してみます。 そしてそれをひとつずつ…

  • ママが香水・・・

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 先日の記事で mamahint.hatenablog.com ブレイブボードを自分用クリスマスプレゼントにしたとお伝えしました。 実はもうひとつプレゼントがありました! 香水です! 旦那さんに買ってもらいました! 【送料無料】JO MALONE ジョー マローン ブラックベリー & ベイ コロン 100mlジャンル: 美容・コスメ・香水 > 香水・フレグランスショップ: COSME DIVA価格: 14,040円 でも、この 香水。 買うまでに、かなりブレーキがありました。 わたしママだし。 こどもはまだ乳幼児だし。 つけていくところもそんな…

  • おすすめシンプルライフ入門書

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! クリスマスが終わり、年末ムードですね。 大掃除は終わりました? 我が家はまだですw 予定も特に決めていないのですが…やるのでしょうか。。 こんなわたしですが、 お掃除にドハマりしていた時期があります。 シンプルライフ、断捨離、掃除(ナチュラルクリーニング)、家事の効率化、 ハマるととっても楽しいですよね。 気分もすっきりします。 ぜひ、シンプルライフ入門の方に読んでいただきたいのが Emiさんの本。 わたしは ◇OURHOME ~子どもと一緒にすっきり暮らす~ ◇わたしがラクするモノ選び―OURHOME ◇OURHOME がんばらずにスッキリ…

  • 面倒だけどやってみたいこと をやってみる!

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 今日はクリスマスですね! 色々な事情でw我が家のサンタさんは昨日来てくれたようで。。。 こどもたちは大喜びでした。 今年は、自分にもクリスマスプレゼントを買いました。 ブレイブボード! いえーい^^ 早速練習しようと外に出していたら、 お兄ちゃん用ですか?とご近所さんに聞かれました。 いいえ、わたしのです、とw だってずっとやりたかったんです。 大人だから もうママだから どうせできるようになるのに時間かかるし 転んだら痛いし 練習するの面倒だし こういうの、やめようと思っています^^ やりたいんだったらやってみる! 挑戦するのに、何歳って関…

  • 【ねんねトレーニング方法5】授乳は長く、間隔をあけて!

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 寝ない子長男の育児に苦労し、 次男と長女はジーナ式のねんねトレーニングで育てました。 「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」ジーナ・フォード ベッドに置いておやすみ で自分で眠れるので、 赤ちゃん自身もぐっすりすっきり! ママにも自分の時間がたっぷりできるので、 上の子のケアや自分の趣味に時間をさくことができます。 わたし自身、このねんねトレーニングに救われました。 自分を見つめなおす時間が持てましたし、 こどもたちに余裕を持って接することができるようになりました。 (もちろんイライラすることもありますがw) その中で大…

  • 【ねんねトレーニング方法4】自分で寝られる練習をする

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 寝ない子長男の育児での苦労から、 ねんねトレーニングに出会いました。 「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」ジーナ・フォード ベビーベッドにおけば自分で眠る赤ちゃん。 そんな育児で心も体も余裕ができました。 寝かしつけに苦労していらっしゃる方や 今後の育児のコツを覗いておきたいプレママに 少しでもヒントになることがあれば嬉しいです。 4、自分で寝られる練習をする 要は、だっこしてウトウトし始めたら眠り込む前にベッドに置く!です。 でも、最初からそんなにうまくいきません。 置いて→泣いて→抱っこしてあやして→ウトウト→置く…

  • 「素敵なわたし」を生きる方法

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 前回の記事で雑誌VERYのことをご紹介しましたが、 そもそも3年前はVERY読むなんて、 わたしそんな素敵ママじゃないし! と思っていましたw 誰もそんなこと言わないのに! 誰も見ていないのに!! 誰に遠慮して 誰に恥ずかしがっているんだか… ま、 自分にですね。 うわーわたしVERYなんて読んで、オシャレママのつもり!? うわーわたしVERYなんて買って、素敵ママにでもなりたいの!? って心の中で自分のことを卑下して茶化していたんですね。 だから、本屋さんで いいなー ってちょっと思うけど、買えない。 違う雑誌買うんです。 もっと主婦っぽい…

  • クローゼットの中はお気に入りだけ!

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 今発売されている雑誌VERYのコピーが素敵でした。 「普段着ドラマチック作戦!」 まさに! これですねー。 自分の一張羅を普段着にしましょ! お気に入りのお洋服着ると、気分が上がりますよね! それなら 毎日お気に入り着ましょ! お気に入りじゃない服は断捨離しましょう。 だって着ても気分が上がらないんですよね? むしろ、 あ、こんな服着てるときにいつも素敵なママに会っちゃった…恥ずかし… ってなりますよね? そんなお洋服は持っている必要ありません。 メルカリなり、ブックオフなり、 とにかく処分しましょう。 わたしは今、ワンシーズンのお洋服は 上…

  • 【ねんねトレーニング方法3】寝かしつけの癖をつけない

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 寝ない長男の育児に苦労した経験から、 次男と長女をねんねトレーニングで育てました。 おかげで育児がとっても楽になり、 心も体も余裕ができました。 すこしでも、ママやプレママの方に知っていただければと思いシェアしています! ポイントの3つめです。 「寝かしつけの癖をつけない」 ですが、 この寝かしつけの癖とは・・・ 〇授乳で寝かしつける 〇おんぶで寝かしつける 〇抱っこでスクワット 〇抱っこでゆらゆら これ全部、長男育児の時のわたしですw あとは 〇添い乳 でしょうかね。 添い乳は、わたしはうまくできず、、、 体勢がつらくて長男新生児の時、数回…

  • 【ねんねトレーニング方法2】生活リズムを整える

    こんにちは。 7歳3歳1歳のママ miwakoです! 寝ない長男の子育てに苦労した経験から、 ぜひ一人でも多くの方に知っていただきたい 「ねんねトレーニング」についてご紹介しています。 2、生活リズムを整える わたしが参考にしました 「カリスマ・ナニーが教える 赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」ジーナ・フォードの本には、 24時間の生活スケジュールが1年分(生後0~12か月まで)書いてあります。 この通りに生活することをお勧めします。 わたしがよく参考にさせていただいていたのはこちらのブログです。 Smile育児〜ジーナ式〜 ジーナ式のスケジュールをエクセルで作成してくださっています。 我が家で…

  • 赤ちゃん・子供の睡眠環境って

    こんにちは。 7歳3歳1歳のママ miwakoです! 一人目育児の時には 寝ない長男の寝かしつけに悩んでいました。 育児って大変。 これくらい苦労するもんなんだな。 そうだよね、そんなに甘くないよね。 そんな風に思っていました。 二人目妊娠中にはさらなる次の課題、 「出産後の二人の寝かしつけ」 に怯えるばかり。 そんな時、同じように寝るのが苦手な長女ちゃんを持つお友達から 「カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」 という本を紹介してもらいました。 「赤ちゃんをベッドに置いて、 おやすみってドアを閉めたら自分で寝るんだよ。」 と。 ??? どういうこと!!? 驚きと混乱でした。…

  • 幸せになる方法

    こんにちは。7歳3歳1歳のママ miwakoです! 今朝は雨でした。朝がいいお天気だと、一日気分よく過ごせるような気がしますよね! 一方雨だと気分が憂鬱。 送り迎えも一気に手間がかかるし、 自転車にも乗れなくて荷物も大変。。。 毎回そんな風に思っていました。 けれど、今朝はとっても幸せだったんです。長女をベビーカーに乗せて、 傘を差しながら次男と歩きます。 あめあめふれふれの歌や、 かたつむりの歌を歌いながら。 それがとっても幸せだったんです。 このまま時間が止まればいいのにー 大きなイベントがなくても、 嬉しいサプライズがなくても、 当たり前の今日がこんなに幸せなんだなーとしみじみと感じまし…

  • ねんねトレーニングのススメ

    こんにちは。 7歳3歳1歳のママ miwakoです! いいですか、苦労話…w 長男は本当に寝ない子で…涙 毎日お昼寝はおんぶ、夜の寝かしつけも1時間はかかっていました。 肩はもちろんバキバキだし、 夜寝落ちてしまっては、夜中に目を覚まして残っていた家事を嫌々片付ける。 またはその気力なく翌日がっくりする… みんなそうだよね。 子育てってこんなもん。 仕方ないんだよ。 と思っていました。 うんうん。 でも今は違います。 長男で苦労したわたしは 次男と長女をねんねトレーニングで育てました。 なので長女はお昼寝、夜寝どちらもベビーベッドに置くだけで自分で寝ます。(もちろん次男も) 寝かしつけはありま…

  • 忙しいママの思考整理術

    こんにちは 7歳3歳1歳のママ miwakoです! 3年前、次男出産後は 頭も心もぐちゃぐちゃでした。 とにかく頭の中はタスクがあふれ、 やりたいこと やらなくてはいけないこと やるべきこと でぐちゃぐちゃでした。 自分はマルチタスクで色んな物事をこなせる、と思っていたんです。 でも、育児をしていると予定外のことばかり。 いつも頭は混乱しているような状態で、 それがとても不快だったのです。 記憶力も低下するからでしょうか。 ついさっきやろうと思っていたことが思い出せないし、 思い出しても子供の対応しているうちにまた忘れてしまう… 後率も悪いし、何よりストレスですよね。 メモすることで、少しずつ…

  • 自己肯定感を高めるために

    こんにちは 7歳3歳1歳のママ miwakoです! 3年前の次男の出産後、長男にキレまくる母でした… そして自己嫌悪するという負の無限ループ… そんななか、気づいたことは 「わたしの自己肯定感が低いから、 彼をまるごと受け入れてあげられないんじゃないだろうか」 ということ。 自分自身を認めていないから、 悔しくて長男のことも認められないんじゃないか と思ったんです。 その時に読んだ本 「性格は捨てられる」心屋仁之助 イライラする自分もそうですし、 自己嫌悪する自分というのも変えたかったんですよね。 この本を読んで、 すぐには変わりませんでした。 カチコチの心はそう簡単にはほぐれなかったのです。…

  • 長男にキレまくる→自己嫌悪→無限ループ

    こんにちは^^ 7歳3歳1歳のママ wakoです! そもそも なぜ自分と向き合おうと思い始めたか、というお話です。 そう、あれは、、、(遠い目) 3年前次男の出産がきっかけです。 出産で何があったのかというと… とにもかくにも長男にイライラ! 当たりまくる!! 赤ちゃんがいるのにどうして走るの!? 少しは考えなさい! うるさいなー! あかちゃんを起こさないでって言ってるでしょ! と。 なにかと長男にキレまくる。 そして…自己嫌悪。 なんて私は最低の母親なんだーーーー この間まではあの子が私の宝物だったのに… なんでこんなに無性にイラつくんだーーー ホルモンバランスのせいだってわかってる! 赤ち…

  • 新しい自分になる!ママたちへ

    はじめまして。 7歳3歳1歳のママ wakoです! 日々の生活に疲れているママ 新しい自分になりたいママ なんだかなー・・・と現状にもやもやしているママ これから子供が欲しいけど、ママになってうまくやっていけるのかなと不安な方 わたしもこんなママでした。 そんな方たちに、 何か少しでも自分らしく生きるヒントになればとブログを開設しました。 〇ねんねトレーニング 〇自己肯定感・メンタル 〇シンプルライフ 〇ファッション 〇お金 〇キャリア について、特にシェアしていきたいと思っています。 ところで、 わたし夢があるんです。(突然w) いつか、ハワイへ短期滞在を繰り返す生活を送ること!(デュアルラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mamahintさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mamahintさん
ブログタイトル
ママのためのちいさなヒント
フォロー
ママのためのちいさなヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用