二日連続の着物 黒地 型染め小紋で。
25日、日曜日もお茶のお稽古に出かけました。 この日は朝から雨。 雨の日こそ明るい着物にすればいいのに、なぜかこの日も地味目な小紋を選んできています。 黒地に白の型染で四季の植物やなんだかよくわからない風景?が染められています。 で、やはり地味です。 少しでも明るい抜け(最近流行りの抜け感?)を印象付けたくて帯は薄桃色の西陣織 たれの裏側に「わらべうた」と帯のタイトルが入っています。 この帯を買った時のエピソードは以前にもここでご紹介したことがあると思うのですが、 普段からお手入れや仕立て直し、時々お買い物させてもらっている呉服屋さんで棚に飾ってあるのが目に留まり仕立ててもらったのですが、どう…
2024/02/28 23:30