暑いの~! でも、行ってきました。 先生が昔のお手本を持ってきたので、 一度やったものでした。 で、宇宙をリクエストしました。 家でやってもうまくいかないんで、 復習です。 これが昨日やったものです これは前回でしたっけ? もう面倒なので、正体をあかします。 「み」のつく名...
ダンナは定年を迎え嘱託で仕事をしています。給料、激減!!どうやって生活すればいいんでしょう。埼玉県在住、秋田県出身。お気楽な夫婦2人の生活です。日々、あったこと、感じたことを書いています。とにかく1度ご覧くださいませ。
解決の糸口すらつかめない3つの殺人事件。 共通点はその殺害方法と、被害者が みな過去に人を死なせた者であることだった。 捜査を進めると、その被害者たちを憎む 過去の事件における遺族らが、 ホテル・コルテシア東京に宿泊することが判明。 警部となった新田浩介は、複雑な思いを 抱...
昨日は己書でした。 暖かい日のお出かけは 気持ちいいです。 千代紙を使うと簡単で、 豪華になります。 お勧めです。 まだ4枚あります。 できなかった分は宿題です。 昨日、秋田の親戚から 送ってもらったきりたんぽセット。 今年から野菜は入って いないそうです。 で、今日買って...
今月のはじめ、大谷石の資料館に 行ってきました。 すごい迫力!! こんな穴を人が掘ったんですね。 近くの平和観音にも行って みました。 こちらも迫力! イチョウも盛りでした。 11月のはじめはあまり 寒くなく、観光日和でした。 まだまだいい季節です。 そろそろクリスマスの ...
「ブログリーダー」を活用して、真珠さんをフォローしませんか?
暑いの~! でも、行ってきました。 先生が昔のお手本を持ってきたので、 一度やったものでした。 で、宇宙をリクエストしました。 家でやってもうまくいかないんで、 復習です。 これが昨日やったものです これは前回でしたっけ? もう面倒なので、正体をあかします。 「み」のつく名...
今日2回目です。 今週も盛りだくさんでした。 「靴下」 私も昔なんで「下」なんだろう? と思ったことがある。 久々、辞書を引いてみた。 私の辞書には「下」の意味に「内がわ」 があった。 なるほど。 昔、秋田に帰っている時、 テレビで「痛ましい事故」みたいな 言葉が出てきた。...
「ほじくる」って方言ですか? なんか標準語で通じるみたい。 普通の人はこれで最後ですか? リップクリーム紅筆で塗って 使っています。 2回目です。 1回やったら、できるんだと 思って続けています。 これがけっこう長持ちする。 使い切った時が気持ちいい♡ 最後まで使い切りたい...
今日2回目です。 日本版を観始めるとまた韓国版を 観たくなる。 やっぱり本家だね~♬ 親の顔を孫の手で叩くか?笑 実際は誘拐犯だけど。 韓国が面白いのは日本ではやらない 性格の悪さ。笑 悪人だって想像以上のことをやる。 韓国人が性格悪いっていってる わけじゃない。 作り物に...
病気の話題が続いたので備忘録として 書いておきます。 事の始まりは昨年左腹部の痛みから です。 まずA医院に行ってB病院の消化器内科を 紹介してもらいました。 そこでは胃カメラ、エコーをやりました。 異常なし。 でも、痛みが続くのでCクリニックに 行ってCTを撮ってもらいま...
今日2回目です。 もの凄く痛いのに検査すると異常なし。 気持ち分かる~! 私の化学物質過敏症も原因のわからない 不調が続く病気です。 内科でも知らない医者ばかりでした。 シックハウス症候群だろうと言って 窓を少し開けておけばいいなんて 言い出す。 そんなやわな病気じゃない。...
昨日の続きです。 知らない人の為に骨髄異形成症候群 の説明を。 骨髄で血液が作られなくなる病気 です。 これが進むと皆さんが知っている 白血病。 日記見直したら昨年6月20日 東京の病院で言われました。 それまでは再生不良性貧血と 言われていました。 4年前かな? 今入って...
今日2回目です。 家を出る時は雨が降っていなかった。 ただ風が強かった。 バス停で待ってる時バラッと雨。 でも、1分くらい? ま、傘持っていって降らないのも もったいない。 結局雨はそれだけ。 家に帰ってお昼食べて昼寝から 目が覚めたらすごい雨風! 晴れ女だな~。 *** ...
じつはマンションのお隣さんの工事が 7/17~10/17と決まった。 化学物質過敏症の症状は住宅建材から 始まった。 一番気になるのが壁紙を貼る日。 ホルムアルデヒドは要注意! 手術前は体調を整えるようにいわれて いる。 そこが不安。 嫌な予感しかない。 壁紙を貼る日はホテ...
今日2回目です。 アマプラ 5話6話土日配信 テレビのドラマを入れてもこれは 大健闘だと思う。 韓国版よりコンパクトにまとまって いてスピーディー。 両家顔合わせの時の服装はもう 少し露出があってもよかったな。 毎回、気持ちよく終わるのもいい。 次回も楽しみ♡ ⭐⭐⭐ 明日...
土曜日は映画を観てきました。 刑務所を出所した元ハッカーの 男性が、平成から令和への元号 変更で生じる金融システムの 混乱を利用して巨額の富を 得ようとする。 *** 最初、見つけた時、夜しかやって いなかった。 13時15分というのを見つけて 行ってみました。 この映画館...
アマプラで観ました。 高木さんが西片をからかう映画、 という以上はとくになにもない😅 映画の高木さんは好きじゃないけど、 高橋文哉が観たくてみた。 映画ってどんなものでも景色がいい。 お祭りの時の高木さんの浴衣、 若いんだから別の色にすればいいと 思うんだけどね。 髪型も...
上巻だけ読み終わりました。 この巻の主人公はクンタ・キンテ。 前半は子供時代から成人になるまでの 村の話。 後半はとらえられて船に乗せられる。 そこが一番悲惨だと思う。 そして長い。 アメリカに連れていかれて奴隷になる。 何度も逃亡を図るが連れ戻される。 絶対逃げるのは無理...
今日2回目です。 ドラマを観ていておでんが出てきた から「これだ!」と思った。 2人が急接近するエピソードが おでんだというのは本当の話らしい。 なのにあれで終わり~? え~!思っていたのと違う。 どういう進展があるかは知らない。 けど、重要な話だと思うんだけどな。 どうや...
ほんと辛いものが苦手なんです! でも、食べたくなるんですよね。 この間もレトルトのエビチリ買った けど、辛くてダンナにあげました。 これは自分で作るしかない。 レシピはあるから作ります。 そうそうやればいいんだ! ジャージャー麵も辛いのがある。 辛くないのを探さなきゃ。 咳...
図書館に予約した本2冊が用意できた。 土曜日に取りに行く予定。 あと一人というのもある。 それも一緒にもらいたいな~。 映画観に行くついでにほしい。 車は助かる。 もう外は暑くて歩きたくない。 それより今読んでいる「ルーツ」が なかなか進まない。 最初の方はクンタは子供で村...
今日2回目です。 備忘録です。 予約は泌尿器科だけでした。 7時45分に家を出て、帰ってきたのは 午後2時半。 酷暑だったけど、早めに出たから朝は それほど暑くなかった。 副腎手術は9月24日に決まりました。 こうなりゃまな板の上の鯉! やってくれって感じ。 普通は前日入院...
U-NEXT399ポイントで観ました。 コロナ禍の2020年、首相官邸でクラスターが 発生し、総理大臣が急死した。 かつてない危機に直面した政府は最後の手段 として、歴史上の偉人たちをAIホログラムで 復活させて最強の内閣をつくることに。 *** 歴史上の偉人たちが言いそう...
今日2回目です。 中学の同級生が東京に畑を持っている。 ラインにスイカの写真をアップして くれたので、「食べごろ?」と聞いたら つるが茶色になったら食べごろといって いた。 ところが2日後、スイカに穴が空いた 写真が3つ! カラスにほじられたみたい。 「ほじられた」秋田弁で...
U-NEXT399ポイントで観ました。 また、ポイントが貯まったので 有料を探しました。 都会から移住したサラリーマンと 宮城県・南三陸で生きる住民との 交流をユーモアたっぷりに描写。 菅田将暉、井上真央ら実力派 キャストが集結。 *** なんか最初、あまり評判よくなかった...
昨日ダンナが帰ってきた時から いつもと違うなと思った。 だいたいはニコッとしてる人 なんですが、ムスッとしてる。 昨日までのアマゾンプライムデー も、自分で買うっていうから 頼んだのに、自分のぶんしか 買ってなかった。 こういう時は深追いしない ほうがいい。 買い物なんてい...
とにかく一人の人生を語るの だから盛りだくさん。 結婚したが、万次郎が捕鯨船に 乗っている間に妻のキャサリン は亡くなる。 いよいよ日本に帰れる。 まずは琉球。 そして薩摩で取り調べ。 薩摩藩主、島津斉彬はアメリカ のことをくわしく聞きたがる。 不自由な侍言葉を使って事細か...
上巻は万次郎が子供の頃の事から、 遭難して捕鯨船に救助されてアメリカ に渡った生活が描かれています。 とにかく働き者で勉強熱心、優れた 知能。 最初、日本人だからと差別していた 人たちも万次郎の魅力に気づく。 こういう人の話は読んでいても おもしろい。 日本ではどんな遊びを...
*映画館でみた映画* ライド・オン おいハンサム!! どちらもよかった。 「おいハンサム!!」は ドラマを見てからみたかった。 *家でみた動画* BORDER 宮松と山下 両刃の斧 怪物の木こり 六人の嘘つきな大学生 財閥家の末息子~Reborn Rich~ HOTEL N...
アマプラを開くとこれが1番に 出てくる。 夫婦の話もいいんじゃないか と思ってみてみた。 かなりえぐい。 高畑充希、体当たり演技! まず妻公認で夫が浮気してる。 そこから始まる。 全7話。 二組の夫婦の話。 メインは上の写真の夫婦。 よく話し合う夫婦。 感情的にならないとこ...
昨日は映画をみてきました。 どこにでもいるような普通の家族、 伊藤家が繰り広げる「恋」と「家族」 と「ゴハン」をめぐる新感覚コメディ! 出演:吉田鋼太郎 木南晴夏 佐久間 由衣 武田玲奈 MEGUMI *** 私はドラマはみてなかったけど、 ダンナがおもしろいって言うんで、...
U-NEXTでみました。 今年前半のナンバーワンかな。 よかった~。 財閥家の奴隷となり身を捧げた 人物が、創業者チン・ヤンチョル 会長の孫チン・ドジュンとして 二度目の人生を歩む。 これは憑依かタイムスリップか あるいは生まれ変わりか。 長い年月を追っているけど、 役者さ...
この絵はがきは、昔から持って いるものです。 咲く時期がわからなくて、いつ 出せばいいのかなと、 ずっと置いてありました。 最近、秋田の方が写真をアップ しているのを見て、今頃咲く花 だということを知りました。 私も秋田出身ですが、この花は 見たことがありませんでした。 今...
いつも脳トレクイズをやって いるのですが、 「かぐや姫はなぜ地球に来たのか」 という問題が出た。 皆さん知っていますか? これは童話には出てこないんじゃ ないでしょうか。 でも、原文には載っているらしい。 *答え* 罪を償うため なんですって。 月でかぐや姫は罪を犯して 地...
カレンダーも変わりました。 涼しげな柄です。 金曜日の『虎に翼』 日本国憲法、まさに坂本龍馬が 目指していた考えです。 ついに来ました✨ 今週は泣けるなぁ〜 来週もおもしろそう。 幕末も終戦後も世の中が動く 時はおもしろい! *** 能登半島地震があったため 注文していた非...
アマプラでみました。 18歳の不良少年が実父殺害の容疑で 裁かれようとしていた。12人の陪審員 たちは評決の投票をするが、ただひとり 陪審員8番だけが無罪を主張し、改めて 審議が行なわれることに。 *** この間、韓国の「8番目の男」を みて、この映画を思い出しました。 ア...
最近、郵便が不便。 手紙を出しても埼玉から秋田まで だと中2日かかる。 水曜日に出しても次の週の月曜日 でないと着かない。 土曜日の配達もなくなったしね。 姉に書類を頼まれた。 昨日は病院だったから次の日にし ようかとも思ったけど、頑張って 支所に行った。 月曜出しても着く...
ネットフリックスでみました。 伊坂幸太郎原作の韓流ドラマ。 小惑星の衝突による滅亡まで残り 200日となった混沌とした地球を 舞台に、残された日々を生きる 人々の物語を描いたドラマ。 *** 途中、なんか原作と違うな~と 思ったけど、私が考えていたのは 「フィッシュストーリ...
前回の記事の続きです。 やはり発見された状況が普通じゃ ないので、警察が来て車庫や家の 中を現場検証したそうです。 結局、事件性はなく、飲み会 の後、車で送られてきて、 道に家の鍵を落としたので、 家に入れずに車庫に向かった らしい。 そしてどこかに頭をぶつけた ようです。...
昨日、秋田から帰ってきました。 上の写真は秋田の実家の庭に 咲いていたスズランです。 ちょうど見頃でした。 可憐で素敵ですよね~ *** さて時は4月30日夜、実家の お向かいの家の人がうめき声 を聞き、どこから聞こえるの かと探してみたそうです。 そしたらうちの実家の車庫...
いよいよ5月です。 暑さも本番になります。 熱中症に気をつけて 過ごしましょうね。 今日は涼しいみたい。 カレンダーも新しくなりました 『同窓会~ラブ・アゲイン症候群』 U-NEXTでみ終わりました。 30年ぶりの中学の同窓会。 何かが始まる45歳。 ドロドロ系のドラマにハ...
昨日は己書でした。 お題は「コロポックル」 1日中、風の強い日でした。 エレベーターで会う人ごとに 「風強いですね~」という ご挨拶。 帽子をかぶって行きました。 髪が乱れますからね。 飛ばされないように手で 押さえながら歩きました。 暑くなりそうだったので、 半そでブラウ...
ネットフリックスで見ました。 『Eye Love You』のテオを 韓流ドラマで見たくて探した。 見つけたのがこれです。 『無人島のディーバ』 すぐ分かりました。 この子ウ・ヨンウ弁護士だ! 全然印象違う。 マッチ度98%だったけど、 95%くらいかな? 終わりに近づく頃の...
「怪我や病気をすると むくみや腫れによって 指先に血流が無くなって しまうこともあります 有事は突然やってきます」 これは指輪の話。 ブロガーさんの記事を見て、 そういえば何年もずっと 外れない指輪の事を考え ました。 結婚指輪です。 結婚してから太る一方。 指も太ります。...