chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八幡
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/10

arrow_drop_down
  • レザークラフト 立体成型でスマホカバー作成に再チャレンジ

    立体成型でスマホケースを自作しました。作成過程を載せています。レザーバーニングがイイ感じ。

  • 継続だけで月1万円 弱小ブログを続けるためのたった1つの方法

    ブログを続けて2年と4ヶ月。 よく続いたものだと思います。 どうも、八幡です。 まあ続けたと言っても、途中で息切れしたり、書けない事もありましたけど… 何とか続けてきました。 2年目になり、ようやく目標達成。 月1万円稼げる…正しくは稼げる月も出てきました。 今回はその報告と続けるコツを記事にしたいと思います。 収益報告 弱小ブログの続け方 閲覧数や収益を期待しない 更新は自分のペースで 八幡のケース 収益報告 このブログの収益は主にアドセンスと楽天アフィリエイト。 この2つの2021年1月および2月を載せると… まずはアドセンス。 グラフの点線と表の下が1月、実線と表の上が2月。 1月412…

  • 渓流釣り 初めての渓流竿なら6m級のダイワ「清瀬」で決まり

    今年も春めいて来ました。 雪解けが落ち着いたら、人との接触が皆無の山奥へ向かうでしょう。 どうも、八幡です。 山奥へ向かう理由は、もちろん渓流釣りをするためです。 ここ十年間、八幡の春はそんな感じ。 八幡の渓流釣りは民家が途絶える渓流域から、岩がゴロゴロしている源流域までを主戦場にしています。 同胞の渓流釣り師が一番入る場所ですね。 そんな八幡が、初期のころから現在まで使用している竿がダイワさんの「清瀬」です。 初めての渓流竿なら、八幡は6m級の「清瀬」をおススメします。 ダイワ(Daiwa) 渓流 清瀬 硬調 62M・Y / 渓流竿 渓流釣り 小継 posted with カエレバ 楽天市場…

  • レザークラフト ツールポーチ(腰袋)を作ってみた

    ツールポーチ・・・要は「腰袋」ですね。 小道具類を入れて、ベルトとかに通して使うアレ。 どうも、八幡です。 要はこんなのですね。 大工や職人さんが腰に下げてますね。 今回はこのツールポーチを作ってみました。 見本ツールポーチ 職場の先輩が使っていたツールポーチ。 けっこうくたびれていました。 新しく買おうにも、そもそも15年以上前に貰ったものらしく、もう売っていないとのこと。 使い勝手はいいので、我慢して使っていたようです。 今回はこれを複製します。 とはいえ、全く同じというわけではなく、あくまで参考です。 八幡が作成している期間ももちろん仕事で使うので、借りていくわけにもいきません。 写真と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八幡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八幡さん
ブログタイトル
八方趣味人
フォロー
八方趣味人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用