chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
八幡
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/10

arrow_drop_down
  • レザークラフト 王道の手帳型スマホケースを自作しました

    夫婦でスマホを買い換え。 妻の四葉さんのスマホも新しくなりました。 どうも、八幡です。 レザークラフトに手をつけてから早2年。 当然のように「スマホケースを作って~」という流れになりました。 スマホケースは一番作っている作品。 あまり気負わず作成してしまいましょう( ´ ▽ ` )ノ 今回の革 作業工程一覧 作業工程 1,型紙作成 4,切り出し&漉き 5、防汚処理 10、穴あけ&カシ打ち 11、ベルトパーツ作成 完成品 今回の革 ネットではなく、レザークラフト専門店で手に入れた革「オニキス プール」。 色あいが気に入りました。 鉱石も好きな八幡としては「オニキス プール」という名前も気に入って…

  • 2021 ワカサギ 6回目 秋田田螺沼 豪雪地方釣場の装備品

    八郎潟の氷結状況悪化により、ショックを受けているのは自分だけでは無いようです。 どうも、八幡です。 最近は真冬日になる度に、氷結し直したんじゃね? と、聞かれますが厳しいと思います。 少なくとも連続4,5日程度の真冬日はほしいですね。 じゃないと、様子を見に行く気にもなりません。 今季の八郎潟は間違いなくもう無理(;・∀・) だがしかし、我々にはまだ別の釣り場がある! 「田螺沼」へGOだ!! 田螺沼とは 秋田県湯沢市高松にある田螺沼。 豪雪地帯の湯沢市にはワカサギ釣りができる「田螺沼」と「桁倉沼」がある! この二つの沼は、3月になっても余裕でワカサギ釣りが出来るのだ! ちなみに田螺沼の場所はこ…

  • ワカサギの釣果UP 手返しの良い効率的な釣り座にする3つの項目

    ワカサギ釣りの楽しみ方は人ぞれぞれ 色んな楽しみ方があります。 どうも、八幡です。 仲間と一緒にワイワイ楽しんだり、デイキャンプのように食事やコーヒーをたのしんだり。 でも、一番はやっぱりワカサギをたくさん釣ることですよね。 そのためにはまず釣り方を覚えること。 そして釣り方の基本が身についてきたら、見直してほしいことが一つ。 自分の釣り座が、自分に合っているか?そして効率的か? ということです。 もしかしたらちょっとのことで劇的に釣果アップするかもしれません。 釣り座とは 釣果アップするには 釣り座の効率化 作業場所の三角形を意識 使いやすさを考える トラブルレス まとめ 釣り座とは 釣り座…

  • ワカサギ釣り 氷の状態に気をつけろ!危険感知のサイン7つ!

    楽しいワカサギ釣り。 そんなワカサギ釣りをずっと楽しむため、事故だけは起こしてはいけません。 どうも、八幡です。 事故で怖いのは水没とCO中毒。 今回は水没の危険・・・ 特に氷の状態に注目して、取り上げてみたいと思います。 氷の状態が良ければ、水没のしようがありませんから。 管理釣り場以外で釣りをしている方は、特に気を付けてくださいね。 氷の状態の見極め方 全景 氷の色 氷の厚さ 音 気泡 水面の揺れ 穴の形状 まとめ 氷の状態の見極め方 全景 釣り場についたら先ずは全景を眺めることをおススメします。 河川からの流入口や橋の下など、凍りにくく溶けやすい場所は特にチェックすること。 溶けてる範囲…

  • 2021ワカサギ 5回目 氷結状況悪化…シーズン終了?

    ため息しか出ません。 どうも、八幡です。 2月1日。 この日、朝4時起き。 「今度こそ釣らせたい!」 と意気込み、後輩を連れてやって来ました。 八郎潟の鹿渡。 着時間は6時丁度。 辺りはまだ暗く、月が出ています。 薄暗がりの中、氷上へ。 一番乗り~。 先日釣れたテント村辺りへGO。 暗いなか、先日の穴を発見し、魚探を突っ込むと多少の反応が… 一応周囲も確認し、やはり一番最初の穴へ。 テントを建てているともう一人釣り師が来て、隣にテントを建て始めました。 その頃には周囲も明るくなり、視界が効くように… ペグ打ちを後輩に任せ、釣り穴を空けようとドリルを準備していたところ…。 バキッーー‼️ 乾いた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、八幡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
八幡さん
ブログタイトル
八方趣味人
フォロー
八方趣味人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用