ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
食物繊維ドリンクで繊維の補給は充分?
間違いです 野菜が摂取出来なかった日には、ファイバーの多いドリンク剤をと言う意味のコマーシャルがテレビで流れたこともありました。 ファイバードリンクの繊維は人工繊維も多く、長期の飲用については、安全性に疑問を感じると唱える学者もいます。 また、満腹感にも繋がらず、1本...
2021/12/31 08:00
食物繊維で痩せられる?
おおよそ正しい 食物繊維の多い食品をしっかり摂るダイエットは、次のような理由によって、ほぼ正しいと言う事が出来ます。 ① 食物繊維を多く含んでいる食品には、低エネルギーのものが多い。 ② 食物繊維の多い食品はよく噛まないと食べられないので、食べるのに時間がかかり、早食いに...
2021/12/30 08:00
下剤で痩せられる・宿便をとれば痩せる?
宿便をとって痩せようというダイエットは、様々な薬などを使って宿便を取ることを勧めているものです。 間違いです 肥満とはあくまで体についた脂肪が多すぎることです。つまり、痩せるということは、この余分な脂肪が減ることを指します。 体内に少し水分が多くなったとしても、あるい...
2021/12/29 08:00
ウーロン茶や他の中国茶で痩せられる?
痩せるという点では間違いです ウーロン茶も含め、すべての中国茶を飲んで痩せられる事はありません。普通の緑茶と同様に利尿作用はありますが、脂肪を、皮下脂肪を分解する作用などありません。 お茶の研究家たちもコレステロールを減らすことがやせると誤解されたようですと言っているよ...
2021/12/28 08:00
歩数計についているエネルギー消費計算は頼りになる?
ある程度は正しい 市販されている歩数計が、どういう理論と根拠に基づいて計算されているのかをメーカーに尋ねてみても、企業秘密ですと明かしてくれないことがあります。 このため科学的に解明することはできず、わからないというのが実情です。しかし、一応きちんとした計算と理論に基づ...
2021/12/27 08:00
腹筋運動をすればおなかが細くなる
ある部分は正しい 腹部にかなり脂肪がついている人が、がんばって腹筋運動を続ければ、見かけ上、おなかがへこむことはあります。 腹部に筋力がついて引き締まるだけですが、細く見える可能性は無きにしもあらずです。同時に背筋もつけば、背すじが伸び、姿勢が良くなります。 一説には...
2021/12/26 08:00
減食を続けていると胃が小さくなる?
物理的な意味では間違い ダイエットを続けて食べる量が減ると、胃が実際にその体積や容積を縮小して小さくなることを確かめた報告は今のところないようです。 ですから物理的な意味では胃が小さくなることはありません。 ある意味では正しい しかし、実際にダイエットを続けたら、自然...
2021/12/25 08:00
1日3食をどのような配分で食べると痩せますか?
朝食と昼食はしっかりとって、夕食は控えめにと言うのが、太らないための理想的な食事のとり方です。 なぜなら、昼間は体の働きを活発にするために脂肪を分解するホルモンが分泌され、朝食や昼食でとったエネルギーがフルに使われるのに対し、夜は使われたエネルギーを補い、次に使われるエ...
2021/12/24 08:00
食べても吐いてしまえば痩せる?
間違い 昔、フランスのグルメたちは、食べながら途中で吐いては、また食べるということを繰り返していたそうです。 また、現代グルメ大国日本でも、モデルやタレントなど、スリムな体型を売り物にしている人の中には、こうした悲しい習性を身につけている人があると聞きます。 もちろん...
2021/12/23 08:46
痩せたい人は水を制限するとよい?
あるダイエット法では、痩せる為に水分制限をし、一日の摂取水分は、お茶か、水で800mLまでと言っています。また、生野菜や果物は、水分が多いから摂らないようにと勧めています。 ほとんど間違い 繰り返しになりますが、肥満とは、体脂肪の割合が多すぎることですから、水分とは何の...
2021/12/21 08:50
-4kgで、うなじ美人。大和撫子
-4kgで、うなじ美人。大和撫子 昔、BMIというインデックスがなかった頃、 あるいは、CTによる内臓脂肪測定とか、も、なかった頃、 肥満の定義という測定法があって、 専用の測定装置で、皮膚をはさんで、その厚さで、測定していた時期がありました。 その時の日本では、 女性...
2021/12/20 15:00
ゆっくり食べると太りにくい?
ある意味では正しい ゆっくり食べるというとき、料理の味を良く味わいながらよく噛んで食べる、その為に時間がかかるという意味でなら正しいと言えます。 また、脳が満腹感を感じるには、一定の時間が必要と言われ、そのため、同じ量の食事でも少しずつ間をおいて長い時間をかけて食べれば...
2021/12/20 08:48
痩せた。そしたら、子供ができた。
痩せた。そしたら、子供ができた。 あくまで逸話です。シンプルに書きます。 糖尿病を治すために、-30kg、やせた。 そしたら、子供ができた。 普通のセックスでできた。 あきらめていた、子供をさずかった。 -30kg、やせることに費やしたお金は、糖尿病も肥満もよくして、 ...
2021/12/19 15:00
GLP1で男女関係が改善し、性生活も向上します。
GLP1で男女関係が改善し、性生活も向上します。 女性が、やせることで、以前より、綺麗になるのは、普通のことでしょう。 だから、ダイエット人口は、女性に多いのだろうと思います。 常識なので、それについての論文は、読んだことがありません。 そして、綺麗になれば、男女関係が...
母の日、遺伝子プレゼント
母の日、遺伝子プレゼント 今日は母の日。昨年、亡くなった母のため、いろんな思い出がうかびます。 昏睡状態になった時、最後に母からもらえるものは? ふと、そう考え、母の口腔粘膜をもらい、遺伝子を調べました。 アルツハイマーの原因遺伝子のひとつ、ALDH2遺伝子、それを調べ...
2021/12/18 15:00
子供が肉を食べ自分が残したら、しめしめ、と思う。
子供が肉を食べ自分が残したら、しめしめ、と思う。 特に、1日、2回、注射をされている方で、朝は時間的に余裕があるけれど、夕方の時間は、調整が難しいという相談をされたことがあります。 そこを、うまく切り抜けたら、なんと、昔、他のクリニックでの指導ではサクセンダが、1日量2...
肥満:不妊治療、裏付け論文記述集。ちと難しいかも。
肥満:不妊治療、裏付け論文記述集。ちと難しいかも。 先の記事は、シンプルに書きすぎました。一応、参考となる論文も紹介しておきます。 Best matches for obesity infertility: Obesity, male infertility, and ...
2021/12/17 15:00
The SCALE Diabetes:糖尿病における減量治療
The SCALE Diabetes:糖尿病における減量治療 GLP1治療は本来、糖尿病治療の薬剤です。ですから、本来であれば、糖尿病において、血糖コントロールに寄与するだけでなく、糖尿病においても体重減少をもたらし、それによって糖尿病の合併症を取り除くというのは、糖尿...
水を飲んでも太る?
肥満を脂肪太り、水太り、固太りなどと分けたものを時々見かけます。水太りなどと聞くと、いかにも水分を摂り過ぎて太っているように聞こえます。 間違い:水では肥満にならない 普通の人の場合、体重の七割近くを水分が占めていますから、水分摂取の多い少ないによって体重が変わるという...
2021/12/17 08:57
Saxenda 2.4mg からにします?
Saxenda 2.4mg からにします? サクセンダ、2.4mgから開始しましょうか? そういう会話が増えてきました。 もともと、他院で、ビクトーザしか投薬されず、 1.8mgまで増量しても、効果がない、効果がぱっとしない。 効果の出し方についての説明をうけていない、...
2021/12/16 15:00
サクセンダ1週間目 。。。reverse ギャル曽根
サクセンダ1.8mg。。1週間目。 もう、これで痩せないはずがない、、と思うくらいの、 「空腹感」がなし。。 この状態で、2.4mgに、増やすべきかどうか、悩むところです。 ギャル曽根が、テレビで、食べているのをみて、 どうして、こう食べれる人がいるんだろう、と感心。 まっ...
ちょっとした機会を 利用して体を動かし、 太りにくい体をつくる
最後のダイエットの連載 エレベーターをやめて階段を使うようにする 職場が5階くらいなら、エレベーターなど使わず、階段を昇り降りしましょう。 特に階段の昇りは、運動の強度としては、軽いジョギングと同じくらいと言われています。 さらに、急ぎ足で行えば、強めのジョギングに匹...
2021/12/16 08:50
美容体重、モデル体重を目指せ! in Korea
美容体重、モデル体重を目指せ! in Korea 本来の「原著」の主旨に基づいた利用であれば、 「健康になるため」 「太っていると身体が重いから」 「痩せない体質になったから」 「将来、糖尿病になりたくなりから」 「睡眠時無呼吸症候群、高血圧、高脂血症を治したいから」 ...
2021/12/15 15:00
ダイエットできる確率
ダイエットできる確率 原著論文から推定できる確率は、以下のようになります。 ここで日本人の場合の確率は、定かではありません。 glp1ダイエット外来では、20%以上のダイエットを希望される方も多いですが、かなりの成功した場合になります。 ただし、体重が減るか、減らないか...
2021/12/15 14:54
GLP1ダイエットで 胆石が心配な方へ
GLP1ダイエットで 胆石が心配な方へ 一般に「減量する、体重が減る、痩せる、と胆石が起こりやすいこと」は、広く知られています。ですからダイエットを推奨する以上、専門医であれば、この事実を同意書で説明し事前に承諾をえておく必要があると考えます。 GLP1ダイエットの場合...
2021/12/14 17:31
3年間、GLP1ダイエットを続けたら、どうなるか?
3年間、GLP1ダイエットを続けたら、どうなるか? 「GLP1ダイエットは、どのくらい続けたらいいのですか?やめたら、どうなりますか?」という質問を受けることが多いので、3年間継続した場合の、海外データを紹介します。特にQOL(生活の質)について評価した結果です。 参考...
2021/12/14 15:00
女性の肥満と癌。肥満が治れば、癌も減るかも。
女性の肥満と癌。肥満が治れば、癌も減るかも。 女性における肥満と癌との相関です。肥満になると、癌になりやすい癌は以下のようです。ならば、GLP1ダイエットで、減量ができると、これらの高い確率になる癌の確率が減るようになります。子宮体癌、子宮頸癌が減るかもしれないことは女...
2021/12/13 15:00
長期的に家計にやさしいダイエット
長期的に家計にやさしいダイエット もっとも家計に貢献するのは、 糖尿病にならないこと ではないか、と思います。 糖尿病になると、とても治療代が高い薬が多いので、大変です。 通院しなくてはならなくなります。採血代、仕事を休むことによる時間的損害などなど、 そうした事を考え...
2021/12/12 15:00
女性は必見、エストロゲンGLP1ダイエット
女性は必見、エストロゲンGLP1ダイエット 欧州糖尿病学会3日目。朝から衝撃的な発表がありました。 GLP1に、女性ホルモンのエストロゲンを、バインドして、分子を作り、それを動物に注入します。 すると、体重がどんどん減るのです。 確かに、更年期になると、体重が増えて困る...
2021/12/11 15:00
女性の不妊治療も、糖尿病専門医が担うかも?
女性の不妊治療も、糖尿病専門医が担うかも? 卵子とミトコンドリアとの関係は親密です。もともと、ミトコンドリア遺伝子は、卵子を通じてしか子孫に遺伝しないので当然といえば当然なのですが。 ミトコンドリアは卵子の質と大きく関係していて、ミトコンドリアの働きが弱まることで卵子の...
運動で、女性のセックスが変化する。
運動で、女性のセックスが変化する。 欧州糖尿病学会(バルセロナ、2019)で、こんな学会発表があったことを思い出しました。え、こんなこと、学会で発表するんだ、日本ではありえない!という内容。発信元はポーランドの学者。 Physical activity pretects...
2021/12/10 15:00
女性の不思議 性欲と食欲
女性の不思議 性欲と食欲 日経新聞のGoodayからの引用記事です。GLP1ダイエットでは、生理前食欲亢進症候群がなかったものが、より強く感じるという人がいらっしゃいます。一方、全く、それは感じないという方もおられます。女性ホルモンのなせる技でしょう。 それと同時に、「...
40歳こえたら、女性は、よく寝ましょう。
今日から3連休。ゆっくり眠れる、と思っておられる方が多いのではないかと想像します。ですから、欧州糖尿病学会(バルセロナ、2019) の論文で、睡眠と生活習慣病との関係について、発表があったので、それを引用してみます。女性にだけ、という点で、私が着目した臨床研究(新Hoorm...
2021/12/09 15:00
美容体重、モデル体重をプレゼントする、とは?
美容体重、モデル体重をプレゼントする、とは? 私のクリニックでのGLP1ダイエット外来では、 「健康になるため」 「太っていると身体が重いから」 「痩せない体質になったから」 そうした理由で申し込まれる方々が多いです。 内科医なので、もちろん、疾患予防、未病を治す、そう...
ドカ食い異常症、がある方へ
ドカ食い異常症、がある方へ 欧州糖尿病学会(バルセロナ、2019) で、唯一、トルリシティが効果がある!体重減少に効く! ということを発表していた学会発表がありました。(ただし、パイロット研究であり、盲検試験ではないので、バイアスはかかります。) Dulaglutide...
なぜ太ったりやせたりするのですか
なぜ太ったりやせたりするのですか 「 最後のダイエット 」の 連載 Q2 なぜ太ったりやせたりするのですか A 太る、やせる、という理由は非常に明快です。 摂取エネルギーと消費エネルギーの差で決まるのです。 摂取エネルギーとは、いわば食べた食べ物のエネルギーのこと。...
2021/12/08 15:00
体重測定以外に自分でできる肥満度チェックはありますか
体重測定以外に自分でできる肥満度チェックはありますか 「 最後のダイエット 」の 連載 Q5 体重測定以外に自分でできる肥満度チェックはありますか A 肥満度のチェックとは、要するに皮下脂肪のつき方を調べることです。 自分でできる簡単な方法は、肩甲骨の下と、 二の...
2021/12/07 15:00
正しい体重の測り方ってありますか
正しい体重の測り方ってありますか 「 最後のダイエット 」の 連載 Q4 正しい体重の測り方ってありますか A ふだん体重計にのっていない人は、 自分は軽いと信じがちです。 ですから最低1日1回は、必ず体重計にのるようにしましょう。 体重は1日うちでも変動するので、 ...
マジ、同じ体重?
Quoraの記事は、とても興味深いものばかり。CEOのアダムとは面識があります。もし次回、シリコンバレーにいったら会社に行って会う約束をしています。ただ彼は超有名人なので、なかなか会えません。なのでQuoraを遠巻きに応援させていただきます。 https://jp.quor...
2021/12/06 15:00
親が太っていると遺伝で子どもも太りやすくなるのですか?
親が太っていると遺伝で子どもも太りやすくなるのですか? 「 最後のダイエット 」の 連載 Q6 親が太っていると遺伝で子どもも太りやすくなるのですか A 肥満の遺伝については、さまざまな学説があります。太った両親の子どもが、太っている場合もときどき見かけられることもあっ...
脂肪をかたづけ、GLP1ダイエットは人生の棚卸し
NHKスペシャル『密着ドキュメント 片づけ 人生をやりなおす人々』がNHK総合で放送されていたことを思い出しました。 同番組では片づけコンサルタントの「こんまり」こと近藤麻理恵にフォーカス。近藤麻理恵は、自ら提唱する「こんまりメソッド」で人々の生活を変えていく様を捉えたNe...
2021/12/05 15:00
糖質制限で生理止まる! GLP1で生理が始まる!
以前、若い女性で、極端な「糖質制限ダイエット」をしていたら、「生理がとまってしまった」という患者さんも、おられました。身体に我慢をしいて無理やり体重を落としていたからでしょう。 これに対して、GLP1ダイエットで生理が止まったという女性は経験したことがありません。GLP1ダ...
ポケモンGoでやせますか?
ポケモンGoで、痩せた! ポケモンGoで、痩せられました。先生。。。 そういわれると、気持ちが若い、としか言いようがなくなります。解説不要です。年齢関係なし。 ともかく、なんでもいいですから、GLP1ダイエットの最中は、楽しみながら、運動をどんどん増やしていってみてくだ...
2021/12/04 15:00
食べても太らない人がいますが、それはなぜですか?
「 最後のダイエット 」の 連載 Q8 食べても太らない人がいますが、それはなぜですか A いちばん大きいのは、食べたものの吸収率の違いです。 食べても太らない人、 いわばやせの大食いタイプは内臓下垂の人が多く、消化吸収にも時間がかかります。そのうえ、 脂肪を分解する膵液や...
悩める女性の人生の再出発をお手伝いします。の真実
広告宣伝をばんばんしていて、SEO対策をしていて、どんどんネット画面や, 芸能人をつかったyouTube、さらには、LINEなどで派手な広告情報発信をしている美容系クリニックから、どんどん転院されてきます。比較サイトを意図的に作り、いつも自分たちを、Ranking1位にして...
2021/12/03 15:00
予防できるか、できないか。
たまたま、自宅に海外からホームステイのため子供さんが来日。どういう理由か、I型糖尿病をもっていて、それで私のもとなら安心かと、相手側のご両親が考えたのかもしれません。 さて、I型糖尿病とは?と彼に、娘が質問したところ、答えは、I型糖尿病は、予防ができない糖尿病、II型糖尿病...
女性で思春期に太る人が多いのはなぜですか
女性で思春期に太る人が多いのはなぜですか 「 最後のダイエット 」の 連載 Q14 女性で思春期に太る人が多いのはなぜですか A 質問にお答えする前に、女性には太る危険時期が三つあることを指摘しておきましょう。それは①思春期、②出産期、③更年期です。 さて、思春期を...
2021/12/02 15:00
同じ太るのでも特におなかに脂肪がつきやすいのはなぜ?
同じ太るのでも特におなかに脂肪がつきやすいのはなぜ? 「 最後のダイエット 」の 連載 Q13 同じ太るのでも特におなかに脂肪がつきやすいのはなぜ? A おなかの筋肉、つまり腹筋は、意識して使わないと衰え、脂肪組織おおわれてしまいがちな筋肉だからです。 腹筋だけ...
胸だけ小さくしないで!
ダイエットは、したいけど胸だけは小さくしないでください、 そうお願いされることがあります。特、20歳代からの、若い女性から依頼されます。 残念ながら、GLP1ダイエットでは減量に成功すれば、皮下脂肪全体を減らすので、胸は小さくならないとは保証はできません。一般的に女性は、う...
2021/12/01 15:00
失恋すると、かえって太る人がいるのはなぜですか?
「 最後のダイエット 」の 連載 Q15 失恋すると、かえって太る人がいるのはなぜですか A 失恋すると、失望のあまり食がすすまず、やせることもあれば、 失恋のショックでやけ食いが始まり急に太ってしまう人もいます。 なぜやけ食いが始まるかは次の理由によります。食欲は、大...
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、GLP1ドットコムさんをフォローしませんか?