chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
R312street
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/09

arrow_drop_down
  • 明日への道標

    西日本でも本格的に梅雨入りしているが、大雨の予報が出ているが去年は中国地方で大きな被害が出たのは記憶に新しいところ。 去年の東京は雨があまり降らず9月の秋雨の時期に梅雨の時期に降らなかった分が一気に降ってきたが、それに対して西日本では記録的な大雨になり鉄道網が寸断されて旅客や貨物輸送に大きな打撃を受けた。JR西日本・JR四国・JR九州の鉄道運行担当者は大雨にピリピリしている事だと思う。 特に経営状態の悪いJR四国は大雨や台風などの影響を受け易く被害を受けると経営に深刻なダメージを与えるから大変だと思う。 台風対策に投資しているとは思うけど、いくら対策を立てても限界があるしどうにもならない事もあ…

  • 初夏のひととき②

    ここ最近は仕事が忙しくてブログの更新が滞って中々前に進まない状態ですが写真のストックはあるので大丈夫ですが、撮ってからUPするまでの時間がだいぶ経っているので鮮度落ちになっているのが・・・ 反省しなくてはいけないと同時に更新頻度を上げないといけない次第です。 本題へと参りましょう! 前回の記事はこちらから r312street.hatenablog.jp 前回は花菖蒲を中心にお届けしましたが、今回は花菖蒲以外の花をUPします。 花菖蒲と電車を撮り終えて菖蒲園の中を歩くと紫陽花がいっぱい咲いていたりラベンダーがほんの少しではあるが咲いていたりと色々と目移りする。 京成本線 江戸川~国府台 まさか…

  • 初夏のひととき

    ちょっと不穏な話を聞いた。 この間の日曜日にロマンスカーの撮影で開成の田んぼで撮影した時のこと、同業者の方とロマンスカーの話の中で「ロマンスカーのVSEが引退するかもしれない」と言う噂話が出た。 根拠を聞いたらどうもロマンスカー用のホームドアの設置に伴いVSEが運用から撤退するらしい。 最初に聞いたときは信じられないし根も葉もない噂話だろうと思ったけど、よく考えたらVSEって他のロマンスカーは20メートルでドアの位置も一緒、それに対してVSEは13.8メートルと車輛が短いしドアの位置も違うし安全対策の事を考えるとホームドアの設置の障害になっていると考えられる。 確かにGSEは連接車ではなく20…

  • 初夏の空気感

    大河ドラマ「いだてん」は賛否両論みたいですが・・・ 筆者はどちらかと言えば「否」の方です。 クドカンの脚本は正直言って以前から好きではなく、三振かホームランの様な作品が多いが過去に「池袋ウエストゲートパーク」は評判は良かったけど石田衣良の原作の完成度が高かったのであってクドカンの手腕ではないと思う。 玄人の評判は良いかも知れないがライトユーザーから見れば何を伝えたいのかよく分からない作品が多いと思う。 「あまちゃん」の時は結構ハマって見てたけど、今回の大河はとてもではないが見ていられません(笑) 一番解せないのはビートたけしが演じる古今亭志ん朝の落語のシーンが話の途中でぶつ切りになって見ている…

  • 雪解け

    ここ最近の東京は梅雨空が続き梅雨入りしたようにも感じるし雨がシトシトだったり急に強く降ったりとしていることから、個人的には梅雨入り宣言したい気分です(笑) この間も東京では30分くらい急な大雨が降ったのを見ると何か東南アジアにいるかのような感じだし熱帯雨林気候のように感じるのは筆者だけではないはずです。 どうしても筆者にとっては一番いやな時季であるし仕事で外回りしているので雨が降るのは正直言って嫌ですし早く梅雨明け宣言して欲しいのが正直なところです(^^;; でも稲作農家にとって待望の雨だと思うし、雨が降らないと初秋の収穫に影響を受けるから気が気でないと思うしましてやダムの貯水率が低いところも…

  • 2019ラスト水鏡

    連続テレビ小説「なつぞら」の視聴率が少し低迷気味とのことですが当然だと思います。 今期で100作目なので期待した作品でしたが、正直言って何か空回りしているような気がします。 最初の十勝編は結構良かったのでもしかしたら名作になるのではと思いましたが、漫画家を目指して東京に舞台を移してからはチグハグ感があるのと脚本の出来が悪いのもあって早々に脱落したのは言うまでもありません。 これでは「まれ」や「半分、青い」の二の舞は避けられないのは間違いないだろうし下手をすれば終盤には更に批判を浴びるのは火を見るよりも明らかだ。 そもそも漫画家を目指すストーリーには疑問だと思いますが、一層のこと十勝で農業をテー…

  • 晩春の愉しみ

    早速前回からの続きへと参りましょう! 前回の記事はこちらから r312street.hatenablog.jp 「なごり桜」の撮影の前に小淵沢の大カーブにて田植えが終わった後の写真と中央西線の新緑の写真をUPします。 早朝から首都高と中央道を通り小淵沢の大カーブを目指す。 出発した時は青空も少し見えたが八王子の料金所を過ぎると一気にドン雲となり撮影に暗雲が漂う。 小仏トンネルを過ぎ山梨県に入ると弱い雨が降り始めてしまいどうなることかと思ったが、笹子トンネルの手前で雨が止み取り敢えずホッとするも依然として曇ったままだ。 甲府を過ぎた辺りから少しずつ青空も見え始めて、撮影に向けてのテンションが高ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R312streetさんをフォローしませんか?

ハンドル名
R312streetさん
ブログタイトル
Railwayに想いをこめて
フォロー
Railwayに想いをこめて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用