ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アクアリウムバスレポその② 噂のバスくじを引く&アピスト専門店で初アピストを購入
アクアリウムバスのレポのその②です。先行入場中の状況を綴ります。
2019/02/13 19:00
アクアリウムバス2019に行ってきたレポその①先行入場の行列にビビる&ツインテールさんのメダカくじを引く
はい、というわけで2月10日(日)にアクアリウムバスに行ってまいりました!存在は去年の春ごろから知っておりましたが、実際に参加するのは初。このブログでもちょこちょこと書いていたように、色々な出展者さんのブログやらツイートやらで色々予習しつつ心待ちにしていた次
2019/02/12 12:00
ドイツラムの繁殖:サテライトに隔離した稚魚、残した稚魚、それぞれの状況
アクアリウムな日々の日記。今回はドイツラムの稚魚の成長記録の続編を綴ります。
2019/02/07 12:00
過去のアクアリウムバスの行ってきたレポート等を見ながら何が欲しいかを考える。
今週末にはアクアリウムバスに一般参加する予定です。生き物や生き物関係等の即売会ということで。アクアリウムと銘打ってはいますが、爬虫類、両生類、からはては鳥類や哺乳類まで幅広い模様。
2019/02/06 12:00
実家の空いている部屋を使ってメダカの繁殖を試みる
現在私の実家は人間不在であり、猫だけが暮らしているという状態。ただ、猫が寒かったり暑かったりしては可哀想なのでエアコンはいくつかの部屋でフル稼働中です。その状況でもう数年も暮らしていますがはたと気がついたことがあります。これは、もしかしたらメダカとか熱帯
2019/02/05 11:00
ドイツラムの繁殖:状況が変わりましたので稚魚をついに親と隔離させる。後は人間が頑張るしかない!!
ドイツラムの繁殖、稚魚の成長の記録記事です。今回はようやっと親離れをさせてみたお話。長くなるので畳んだ先に。
2019/02/04 12:00
同僚から白カブキメダカ他を頂く。我が家のメダカよりだいぶスリムな体型であり、うちのメダカデブ疑惑発生
このブログを書き始めるより前の話なので記録が無いですが、会社の同僚にメダカにはまっている人がおり、その人がたまに増えた子をくれたりします。それで今回くれたのがこちらのメダカちゃん。 白カブキメダカさんです。オスメス二匹ずつという同僚の神対応っぷりよ・・・
2019/02/01 12:00
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にぼしさんをフォローしませんか?