左手の腱鞘炎は、治るまでまだ結構かかりそうなのです。それでも無理しなければ右手は使えそうです。暫くピアノを弾かないでいると、たぶんほとんど弾けなくなるでしょう。なので、右手のみで弾けるようなアレンジをしてみました。曲は「千と千尋の神隠し」に使われていた「いつも何度でも」です。コードを考えながら、メロディーに伴奏を付けて、右手のみで弾けるようにしてみました。自分で弾けそうなアレンジなので、あまりたいした物ではありませんが、たぶん、それっぽくは聞こえるのではないかと思います。まだ確認していませんが、音がぶつかるところはないと思います。右手にも少し痛みがあるので、あまり練習は出来ませんが、少しずつ弾いてみようと思っています。右手のためのアレンジ「いつも何度でも」
左手の腱鞘炎発症から、もう一月を過ぎました。痛みは多少和らいできましたが、まだ親指の付け根と手首に痛みが残っています。洗濯物を干す時など、手に負担をかけてしまうと「ピッキーン」と痛みが走り、思わず「イテッ」と悲鳴をあげてしまいます。左手をかばって、右手ばかり使っていたら、右手にまで痛みが出てきました。病院の先生は、「そんなに酷い訳ではないので、安静にしていればそのうち治るでしょう」と言っていました。もし痛みが酷くなるようなら手に注射を打ってみるそうです。まだ、暫くはピアノはご法度です。腱鞘炎の原因はピアノだけではありませんが、ピアノが引き金になったのは明らかです。手に疲労が蓄積していたのでしょう。手首にサポーターを巻いていますが、これだけでもたいぶ楽になります。ピアノを弾けないので、今はコードの勉強や、簡単なア...腱鞘炎の経過です。
「ブログリーダー」を活用して、tutti ゆきひでさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。