chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログ引越しします

    「ワクワクを探し求めて」は、下のURL(アメブロ)にお引越しします(タイトルは変わりません)。 http://ameblo.jp/itsanewme/ ↑このアイコンが目印です 大変申し訳ありませんが、続きは新しいURLのブログの方で、よろしくお願いいたします。 http://ameblo.jp/itsanewme/

  • リワーク仲間との再会

    きのうは、リワークのメンバーと会ってきました。 私はリワークを卒業してまだ2週間ぐらいですが、復職してからの毎日が精神的にとても忙しく、けっこう日時が経っているような感覚でした。なので、2週間ぶりの再会ではありましたが、感覚的にはもっと時間が経っていて、久しぶりに会えたような感じでした。 リワークの仲間というのは、会社の同僚や上司・部下でもなく、かといって高校や大学の時の友達でもない、不思議な関係です。相手の勤務先も知らない、会社での役職も知らない、年齢もよく知らない、というのが普通の世界です。そんなリワークという同じ空間に、様々なストレスや生きづらさを経験した人たちが集まって、認知行動療法や…

  • たたかうマヌカハニー

    今週は、月曜、火曜と会社で落ち込むことがありました。誰かに何かを言われた、というわけではなく、自分で勝手に「あぁ、自分はもうここ(会社)にいることはできないな…」と自分を低く見ようとしていた(自分自身をいじめていた)パターンです。 それでも、その瞬間はどっぷりと落ち込んで、肩が異様に凝り、視線も合わせられなくなって、しゃべってもろれつが回らなくなってました。 会社帰りにスーパーに行って、店員さんに「袋入りますか?」と聞かれて、「中(くらいの大きさ)を1枚(ください)」と言おうとしたのに、口がこわばって、きちんと発音できなくなってたんです。 その店員さんが、前から気になっていた綺麗な女性であった…

  • メンタルと「腸内微生物」

    下の記事によると、「うつ病の発症は、腸内微生物の活動レベルが減退していることが原因」とのことですが、うつになる人とならない人の腸内細菌ってそんなに違いますかね?食べてるものは大体同じようなものだと思うんですが。 私たちのメンタルは「腸内微生物」が支えていることがわかる – Nazology ■うつ病の発症は、腸内に潜む微生物の活動レベルが減退していることが原因だった■反対に、健康なメンタルの人が持つ腸内微生物は、動きが活発であることが判明■これは、腸内微生物が精神を安定させる「ドーパミン」などの前段階となる「神経伝達物質」を生み出しているおかげだった 研究チームは1000人以上を対象に、排泄物…

  • 仕事に興味・関心が持てない場合の対処法

    仕事に主体的に取り組むために、まずは仕事に対して興味・関心を持つことが必要だと思うのですが、どうしても今の仕事に興味・関心が持てない場合は、一体どうしたらよいのか? 今の仕事にやる気が持てない人のための「やる気スイッチ」をオンにする方法 リクナビNEXTジャーナル 今の仕事の中で「面白い」部分に焦点を当ててみる ビジネスパーソンは経験を積むほど、任される業務や役割が増えていくもの。目の前に降ってくる業務をひたすら「こなす」だけの状況では、ふと虚無感のようなものが湧き上がってきたりします。 けれど、多くの業務に追われる中でも「これをしているときは時間を忘れる」「楽しい」「面白い」と感じるもの…

  • 社交不安障害とHSPとエンパス

    社交不安障害(社会不安障害)とよく似た言葉に、HSPというのがあります。本屋でも、心理学の棚に行くと、タイトルに「HSP」とか「敏感すぎる」という言葉のついた書籍がたくさん置いてあります。 3分でわかるHSP|やっと分かった生きづらさの理由 1万年堂ライフ HSPとは、どんな人たちのこと? HSPとは、 アメリカの心理学者であるエレイン・N・アーロン氏が提唱した概念で、「Highly Sensitive Person」の略、 「人一倍敏感な人」という意味です。 「感覚や人の気持ちにとても敏感で、ちょっとしたことにも気づく、気遣いに長けている」と同時に、「強い刺激に圧倒されたり、多くの人の中…

  • 社交不安障害かも

    今日は産業医との面談がありました。 「グループの他のメンバーが、たくさん業務を抱えながらもこなしていってるのを見て、自分も同じようにそれだけの仕事ができるようになれるのか、不安でしょうがない(というか、それだけの仕事ができるような気がしない)」 「体調もあまり良くない(特に胃腸の調子が悪く、下痢気味である)」 ということを伝えたのですが、産業医の意見としては、 「不安と緊張が人並み以上に強いと思うので、一度LSAS-Jというテストをして、主治医と相談してみてください」とのことでした。 LSAS-J: http://www.amel-di.com/kyowa2/files/handbook/LS…

  • 私たちは「思いが実現する」ように行動する

    「図解 ザ・メタ・シークレット」より 私たちは現実の世界で、毎日何かを考え、その考えに基づいて行動し、現実をつくっている。 つまり、思考によって行動することで、自分の現実を創造している。 「自転車に乗れる」と信じて練習を繰り返せば、自転車に乗れるようになるし、「自転車には絶対に乗れない」と思えば、自転車には乗らないし、乗れるようにもならない。 前向きな思考は前向きな出来事を、否定的な思考は否定的な出来事を引き寄せる。 そして、「何でもできる」と思考して行動すれば、何でもできるようになる。 自分の人生で自分の夢が実現すると思い、そのように行動すれば、成し遂げることができる。 という内容でした。 …

  • 高嶺の花のアイス

    むかし、子どもの頃、無性に食べたかったものってありませんでした? 私と同じ世代の方であれば、きっとわかっていただけると思うんですが、私が食べたかったもの。それは、 「ビエネッタ」というアイスです。 【懐かCM】1987年 エスキモー Vienetta ビエネッタ ~Nostalgic CM of Japan~ - YouTube アイスでありながら、何と500円という高価格。今でさえ、ハーゲンダッツのアイスは値段が高くて手を出しづらいのに、当時500円もするアイスなんて、よほどのお金持ちじゃないと買えたもんじゃないですよね。 あとは「レディーボーデン」。このアイスは、田舎のおばあちゃん家の冷凍…

  • トラペジウムともれたろう

    本屋さんを歩いていると、ふと表紙に惹かれることってありますよね。 この「トラペジウム」という本も、表紙の女性の表情を見て、足が止まってしまいます。 このイラストは「たえ」という方が描いているそうです。 snnn また、本のタイトルに惹かれる時もありますよね。 最近、私の心を鷲掴みにしたタイトルはこれです。 Amazon CAPTCHA

  • 米津玄師のLemonがヒットした理由

    米津玄師のLemonをちゃんと聞いたのは、昨年末の紅白歌合戦でしたが、 米津玄師 MV「Lemon」 - YouTube 聞いた瞬間に「あ、ギブスコードだ」と思いました。 音の高さは違えど、椎名林檎のギブスと同じコード進行。すなわち、 Ⅳ → Ⅰ → Ⅴ → Ⅵ というコード進行であり、私は椎名林檎のギブスを初めて聴いた時に受けた衝撃から、このコード進行を「ギブスコード」と勝手に名付けたのです。 ということは、このコード進行を最初に使ったのは椎名林檎なのか?というと、違うのです。 椎名林檎は、中学・高校の時に「Marvelous Marble (マーベラスマーブル)」という女性バンドを結成して…

  • レジリエンスを構成する要素

    〔ポジティブ心理学〕レジリエンスとは 折れない心を作る6つの要素 レジリエンスとは「逆境から素早く立ち直り、成長する能力」のことです。 レジリエンスを構成する要素のうち、個人の心理に関わるものには、①自己認識、②自制心、③精神的敏速性、④楽観性、⑤自己効力感、⑥(人間関係、スピリチュアリティーとの)つながり、の6つがあります。逆境に遭遇したとき、これらの要素をうまく組み合わせて、柔軟に対処し、素早く立ち直ることが、レジリエンスの基本です。 自己効力感(問題を解決したり、外部の世界を自分でコントロールしたりできる、つまり「やればできる」という自信のこと)は、自分自身の直接経験だけでなく、うまくや…

  • 働き方の哲学

    「働き方の哲学」という本が気になっています。 Amazon CAPTCHA 何のために働くの?納得感のあるキャリアの築き方・選び方 ライフハッカー[日本版] 本屋で立ち読みしましたが、本の最後の方(Mental Health 心の健康について)は、リワークで習ったことがそのままイラスト付きで載っているような感じで、リワークでいい勉強をさせてもらったな、と改めて実感しました。買ってじっくり読んでみたい本ですが、なにせ価格が高い…。イラストなどでわかりやすく図解されていると、ついつい欲しくなります。自分はこんなイラストを描いてブログでわかりやすく何かを(精神世界のことなどを)紹介したいんだな、…

  • 11回目の結婚記念日

    今日は11回目の結婚記念日ということで、ランチをしてきました。 去年は10回目だったわけですが(錫婚式(すずこんしき)と言うらしい)、ちょうど1月から2回目の休職に入ったところで、まだリワークにも行っていない時期でした。なので、ちゃんとした結婚記念日のようなものをするだけの元気がなかったように思います。 それが今年は復職したての結婚記念日ということで、1年経って状況も変わったなぁ…としみじみ思いました。 また明日から会社ですが、先週よりも気持ちを前向きにして行きたいなと思います。

  • ヨシタケシンスケさんのイラストが好き

    ヨシタケシンスケさんのイラストが好きです。 こんなイラストが描ければ、速攻で 絵本でもLINEスタンプでも、バンバン出しちゃうな。 ヨシタケシンスケさんの絵本が愛されるワケ。大人気絵本作家さんを大解剖! 絵本ナビスタイル ヨシタケシンスケ『おしっこちょっぴりもれたろう』 - YouTube

  • 【本の内容まとめ】自分探しレシピ

    きのう会社の帰りにメンタルクリニックに行ったのですが、診察券を出すと「2時間待ちです」とのこと。まじかよ!と思いましたが、逆の発想で、この2時間を楽しいことに使おう!と思い立ち、近くの本屋に行ってきました。 ここの本屋はかなり大きくて、精神世界のコーナーもかなり充実しているので、自分のコーピング(ストレス対処法)の場所でもあります。いつものように、本棚にある本のタイトルをざーっと流し読みして、ビビッときた本を数冊手に取って、腰掛けできる場所で座り読みします。読むのも、目次や太字になっている箇所、イラストの部分だけをざーっと流し読みして、面白そうな内容があれば少し読んでみる、といった感じです。 …

  • 復職2日目

    復職2日目。今日は昨日ほどではないにせよ、やはり無意識のうちに体が緊張しているのか、肩が凝りました。でも初日とは違って、周りの目はほとんど気にならなくなりました。自分のデスクに座ってしまえば、周りはさほど気にならないことに気付きました。 でも、いま心配なのは、果たして自分は仕事についていけるんだろうか?ということです。 今は産業医の意見もあり、仕事を少なくしてもらっていますが、数ヶ月後に少しずつ業務量が増えてきた時に、定時勤務の中で仕事をこなせるのかどうか?(1回目の復職の時は、業務量が少ないながらも定時で終わらせることができなくなってしまったのです…) 自分のいるグループは、皆たくさんの業務…

  • 復職初日

    復職初日。今日は長い一日でした。 とにかく疲れた!の一言に尽きます。今も肩の凝りが半端ないです。朝早く起きてからずっと、体は緊張していたんだと思います。職場の周りの目も、全く気にしている余裕がありませんでした。 でも、明日なんとか頑張って行けば、3連休が待っています。これはものすごく有難いです。復職日を配慮してくれた上司に感謝です。ストレスはいろいろとありますが、まずは復職初日を乗り切った自分を褒めてあげたいと思います^_^

  • 坂本政道、ヘミシンク、そしてバシャール

    ・「超意識-あなたの願いを叶える力」を読んで、超理系ながらもあの世のことを語り出す坂本政道を知る ・ヘミシンクという、変性意識を体験できるというCDの存在を知る ・CDを買って聞いたりしたものの、変性意識とかあの世とかは未だに体験できず ・そんな中、坂本政道がバシャールという宇宙人(をチャネリングしたダリル・アンカ)と対談した本が出て、それを読む という流れで、私はバシャールを知ることになります。 ダリル・アンカ - Wikipedia バシャールというのは、ダリル・アンカというおじさんがチャネリング(青森のイタコのように霊や宇宙人と交信すること)によって繋がった宇宙人で、人類の起源や、ピラミ…

  • ヘミシンクとは?ロバート・モンローとは?

    モンロー研究所とヘミシンク Aquavision Academy アクアヴィジョン・アカデミー ヘミシンクのこともロバート・モンローのことも、上のリンク先に書いてあるのですが、まずはじめにお伝えしておきたいのは、 怪しい宗教とかじゃないよ!! ということです。 その昔、ロバート A・モンローというおじさんが、いろんな音を聞く実験をしていて、左右の耳から別々の周波数の音が入ると、その中間の周波数に脳波が整えられる、という性質に気付いたのです。たとえば、 右の耳に100Hz左の耳に105Hz と、ちょっとだけ周波数(Hz)を変えた音を聞かせます。そうすると、2つの音が脳幹と呼ばれるところで合成…

  • 超意識-あなたの願いを叶える力- ③

    https://www.amazon.co.jp/dp/B01N7VDXY1/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 本の内容をざっくり書くと、 ・超意識とは、私たちの守護霊や指導霊(著者はこれらをまとめて「ガイド」と呼ぶ)といった生命存在の集合体で、上の階層ではこれらが宇宙全体とつながっている ・これらガイドが私たちの願望をかなえる手助けをしてくれている ・超意識を活用する上で重要なポイントは、無欲無心になること(無欲無心で努力すると、ガイドが手助けしてくれる) ・ガイドは私たちの霊的成長を促すことを目的として存在しているので、私たちが抱く願…

  • リワークにいた期間

    リワークにいた期間は約10ヶ月。私が通っていたリワークの平均の在籍期間は5-6ヶ月ほどなので、通常の人の約2倍の期間、リワークに在籍していたことになります。 そんなに長い間、リワークで何をしていたんだ?と思われる方もいらっしゃるかと思います。私もリワークに入った当初は、最短の期間(4ヶ月ぐらい)で卒業して復職しようと思っていました。ただ、リワークプログラムで3段階あるレベルのうちの3段階目で、グループワーク(依頼内容に従ってスライドをグループで期限内に作成する)があるのですが、私的にはそのグループワークが楽しくて楽しくて(アホか?笑)、ついつい家に持ち帰ってまで作業を続けてしまったのです(リワ…

  • 感謝の一言です^_^

    私事で大変恐縮ですが、きのうリワークを卒業しました。 リワークのスタッフをはじめ、たくさんのリワークのメンバーの方から、卒業おめでとう!という祝福の言葉をかけていただきました。月並みな言葉しか出ないのですが、本当にありがたかったです。とにかく感謝の一言しかありません。 リワークというのは、いろんな職種の、いろんな年齢層の方が、「復職する&再休職しない」という目的を持って、集まる場所です。本当にいろんな方がいらっしゃいますし、いろんな考えを持ってリワークに来られています。リワークに入られるタイミングもバラバラ、卒業されるタイミングもバラバラ。ただ一つ、「復職する&再休職しない」という思いは、皆さ…

  • 自分の考え方、物事の捉え方を変えるには?

    自分の考え方、物事の捉え方を変えるには? イヤなことやつらいことがあった時に、落ち込んでいる自分自身を客観的に見ること。 たとえば、自分がテレビドラマやマンガの主人公になったとして、「あ、いま自分は「な んて自分はダメな奴なんだ・・・」と落ち込んでるなぁ」と、テレビ画面を通して自分を 見るような感覚で、自分を客観視する。 そして、イヤなことやつらいことが起こった時に湧き起こるネガティブな自動思考を変 えるのは難しいので、そのままにしておいて、「逆に考えると、この状況や出来事から 得られる気付きや学びは何だろうか?」と考えてみる。今まではネガティブな自動思考 を一瞬で考える天才のようなものだった…

  • 自信をつけるには?自己肯定感を高めるには?

    自信をつけるには?自己肯定感を高めるには? まずは、自分が大事にする価値観、自分の強みを思い出すこと。これは、転職サイトの 「リクナビ NEXT」にグッドポイント診断というのがあって、会員登録が必要ですが、 無料なので、気軽にできると思います。 そこでわかった、自分の価値観、自分の強みに沿って行動する。私の場合は、「受容力・ 感受性・現実思考・柔軟性・親密性」というのが出てきたのですが、その価値観に沿っ て行動することを心がける。そして、良い結果が出ればそれで OK だし、もし良い結果が出なかったとしても、自分 が大事にする価値観のとおりに行動できたわけだから、そんな自分自身を褒めてあげる。 …

  • 自分の生きづらさの原因は?

    自分の生きづらさの原因は? どうして自分は生きるのがこんなにつらいのだろう?この生きづらさを感じる原因は何なんだ?と考えた時に、自分の価値観、自分の強みを認識できていなかったんじゃな いか?というか、自分の強みを、あえて見ないようにしていたんじゃないか?と思いま した。 なぜなら、イヤなことやつらいことがあった時に、何でも自分のせいにして、自分を傷 つけていればラクだから。これは、他人のせいにしなくていい、というのもあるし、他 人のせいにしないで自分のせいにする自分はなんて優しいんだ、という思いもあります。 でも、いくら自分のせいにして、自分を傷つけても、人生が生きやすくなることはない し、そ…

  • 昼食の選択肢

    昼食の選択肢について、考察したい。 私事で大変恐縮ですが、昼食はローソンと決めています。それはなぜか?ローソンには私が昼食に求める条件を全て満たしているからである。 まず第一に、オフィスから近いこと。ビルの中にローソンが設置されているので、大体2-3分でローソンに着けてしまう。これは至極便利である。 第二に、糖質制限メニューが豊富であること。皆さんご存知のように、ローソンは他のコンビニに比べてロカボなメニューが充実している。糖質制限真っ最中な私にとっては、このロカボメニューの充実ぶりにはいつも頭が下がる思いである。 そして第三に、安いこと。オフィスの周りには、様々なレストランやカフェがある。行…

  • ポジシェア

    ポジティブシェアリング(ポジシェア)というページを見つけました。 ポジシェア|やってみよう・教えよう 疲れやストレスと前向きにつきあうコツ|こころの耳 ポジティブ・シェアリング(ポジシェア)は、日々の生活で溜まってしまう心や体の疲れとの上手なつきあい方(セルフケア)をご紹介するコンテンツです。読み物として楽しんでいただくことはもちろん、自分に合った方法やできそうなことを見つけて、友達や家族に教えたり、一緒に試したり。そんな、前向きなつながりをみんなで広げていくことを目的としています。 というページです。 個人的には鈴木奈々さんのポジシェアが面白かったです。 鈴木奈々|ポジシェア|こころの耳

  • 【内容まとめ】人生の扉を開く最強のマジック

    <要約>スタンフォードの外科医が教わった ~人生の扉を開く 最強のマジック ~|にゃん吉の独り言|note 要約◯4つの瞑想マジック①からだを緩める・邪魔をされずにこの練習ができる時間と場所を見つけましょう。 ・ストレスを感じていたり、他のことに気を取られていたり、お酒を飲んでいたり、疲れているときは避けましょう。 ・始める前に数分座ってただリラックスしましょう。 ・目を閉じましょう。 ・まず鼻から息を吸ってゆっくりと口から息を出し、三度深く呼吸する。この呼吸法に慣れるまで繰り返し、呼吸そのものが集中を乱さないようにしましょう。 ・この呼吸法に慣れたら、座り方に意識を向け、あなたを見ているあな…

  • 基本中の基本~創造の4原則

    基本中の基本~創造の4原則 バシャール • 地球人のためのスピリチュアル・レッスン • VastStillness バシャール:宇宙は4つの法則の上に成り立っている創造には、とにかくたった4つの法則しかありません。あなたがさまざまなことを体験できているのも、この4つの法則があるからです。 第一の法則-「あなたは存在している」。これについて出来ることは何もありません。断っておきますが、私たちが言う「法則」というのは、あなた方の地球にある独断的な規則やルールなど破られたり、変更されたり無視されたりする可能性のあるものを言っているのではありません。さらに言うと、あなた方の言う「物理の法則」さえも超え…

  • 現実は鏡に映ったリフレクション

    現実は鏡に映ったリフレクション~バシャール • ページ 2 / 2 • 地球人のためのスピリチュアル・レッスン • VastStillness バシャール: 何度も言いましたがあなた方の言うところの物理的な現実は、あなた方の状態、あなた方の意識が映し出されたものです。あなた方の外側には実際は何も無いのです 。 あなた方は物理的な現実には実際はいないのです。物理的な現実はあなた方の内面にあるのです。あなたの意識の中に存在しているのです。物理的な現実とは、ある見方によってあなた方が自分自身を体験している概念なのです。 とは言え、あなた方が選んで体験している物理的な体験としての次元というものは空間と…

  • 自信がない、自己肯定感が低い場合の対処法

    ① 自分の強み(価値観)を思い出す ・グッドポイント診断(リクナビNEXT、要会員登録) ・ストレングスファインダー(2000円弱) ② 自分の強み(価値観)に沿って行動する ③ 結果が出なかったとしても、自分の強み(価値観)の通りに行動できた自分を褒めてあげる(「よくやったじゃん」など、天使の声のように) →自分価値観通りに行動できたので、満足できる・達成感がある ④ 他人から褒められたり、感謝されたことをいつでも思い出せるように書き留めておく(心のビタミンとして)

  • 約1年のリワーク生活で考えた、人生の荒波を乗り切る方法

    思考は自由 想像は自由 ① 自分を客観視する(マインドフルネス) ドラマやマンガの主人公になった気分で 「あ、『いま自分はダメだ』と思ってる」 ② この状況や出来事から得られる気付き・学びは何だろうか?と考える(認知行動療法の適応的思考) 逆に考えると、この状況・出来事があったからこそ気付けたことがあるはず。この失敗があったから得られたものがあるはず。 逆に考えると、今回の出来事があったからこそ、こんないいことがあったのかもしれない、と想像する ③ これまでの「自分はダメだ」という思考ではなく、気付き・学びを得ることを選択する(「私はハッピーな未来にシフトする」と心の中で宣言する) いつでもど…

  • 思考は自由

    この現実世界は、不自由なことばかり。 でも、 思考は自由 想像は自由 だから、頭の中で、どんなにくだらないことを考えようが、どんなにアホみたいなことを思いつこうが、誰一人傷つけることがない。 例え、自分を悲劇のヒーローかヒロインにして、自分を主人公にしたマンガを作ったり、ドラマに出たりしても、誰にも文句を言われることはない。 そして、人はハッピーな結末とバッドな結末を選べる状況なら、必ずハッピーな結末を選ぶはず。 だから、自分が主人公のマンガかドラマの中で、人生の荒波に悪戦苦闘しながらも、最後にはハッピーな結末が訪れるようなストーリーを想像したらいい。 ハッピーな結末が訪れるようにするには、全…

  • 私のおじさん

    金曜ナイトドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』 このドラマ、面白いです。岡田結美の演技にも好感が持てます。 金曜ナイトドラマ『私のおじさん~WATAOJI~』|テレビ朝日 恋に破れ、働き口も無くし、人生崖っぷちの一ノ瀬ひかり(岡田結実)が就職したのは、制作会社『テレドリーム』。超過酷ロケで有名なバラエティ番組『限界MAX★あなたも私もヤッテミー!!』に配属されたひかりは、裸足に革靴の適当プロデューサー・泉雅也(田辺誠一)の雑な指示で、さっそくロケ現場へ。 しかしそこには、理不尽すぎるデブチーフADの出渕輝彦(小手伸也)、働き方改革を盾にするイマドキADの九条隼人(戸塚純貴)、通称ババアのお…

  • 文章で人を笑わせられる才能がほしい

    上田 啓太の記事一覧 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 真顔日記 上田啓太さんのブログ、面白いです。大好きです。

  • ジョジョで引用されている名言

    「二人の囚人が鉄格子から外を眺めた。 一人は泥を見た。一人は星を見た。」 Two men look out through the same bars: one sees the mud, and one the stars. フレデリック・ラングブリッジ(アイルランド)(1849~1923)「不滅の詩」より。「ジョジョの奇妙な冒険」で引用されていることで有名な言葉。 二人の囚人は全く同じ状況に置かれていたにも関わらず違う景色を見ました。つまり、物事のどの部分に目を向けるかはその人次第だということ。物事の良い面を見てるのか、悪い面を見てるのか、それとも何か別のものを見てるのか、普段自分は何を見…

  • ジョセフ・ティテルの2019年予言

    http://metaphysicstsushin.tokyo/2019/01/18 より抜粋 今年のテーマは、イヤー・オブ・エモーション(感情の年)です。これは水とも関係しています。水は感情を表すシンボルだからです。水害だけでなく、土砂崩れ、津波、ハリケーンなどの大きな自然災害が起きる可能性があります。 特に台風で大きな被害を受けるのは、日本と特に中国です。香港からも強い予感を感じます。先月は、日本のことがよく思い浮かびました。あまりよいバイブレーションではありません。大きな地震が起こり、やはり水害とも関係します。地震は湾岸で起きる可能性があります。火山活動が起こりそうな予感もあります。僕は…

  • アディオ・イフと松果体

    アディオイフをつけて1日目。まだ効果と言えるほどの体験はしておりません。ただ、とにかく今日はいつもに増して眠かったです。 アディオイフの説明では脳幹の波動を調整する、とありますが、松果体には528Hzが良さそうです。 In Deep (旧): ソルフェジオ周波数 528Hz に石灰化した松果体を正常に戻す可能性がある? あるいはそこから導かれる「隠されたマルコによる福音書」の記述にも励まされ

  • むつう整体とアディオ・イフ

    今日は午前中に「むつう整体」に行ってきました。 むつう整体 公式ホームページ 尾てい骨の痛みがなんとかならんかと思って、藁にもすがる思いで、初めて整体に行ってみたのですが…さすがに尾てい骨の痛みは施術後でも特に変化はありませんでしたね。 ただ、姿勢に関しては、施術前に少し頭が前傾気味(猫背で頭や肩が前に来ている)だったのが、施術後には、それが少し後ろに(正しい位置に)なっていた、というか、立っていて自然に体が後ろに引っ張られるような感覚がありました。 まぁ、もう少しわかりやすい疾患(腰痛とか背骨の屈曲とか)があれば、施術前後の違いが実感できたかもしれませんね。 そして夕方には、アディオ・イフの…

  • 尾てい骨のヒビとクンダリニー覚醒

    最近いろいろあって、尾てい骨にヒビが入ってしまい、今はヒビもくっついて治っているものの、尾てい骨の痛みは取れないまま、不便な思いをしております。 尾てい骨に刺激が加わることで、クンダリニー覚醒が起きることもある、なんていう記事を読んだこともあったので、神秘のパワーが体験できないかなぁ、と期待してはいるのですが、実感するのは痛みのみで、今のところは神秘体験の片鱗も味わえておりません。 https://teddyangel.com/269

  • 音で物を動かす、浮かす方法

    バシャールと関暁夫の対談の中に、音を使って物を動かしたり、物を浮かしたりする方法について書かれているのですが。 地球の周波数と黄金長方形が関係するようです。 これって、ジョジョ好きならピーンときたと思うのですが、ジャイロ・ツェペリがジョニィに教える黄金長方形と一緒なんですよね。 さすがジャイロ、そして、さすが荒木飛呂彦先生ですね。

  • バシャール最新本

    買いました。 いま読んでおります。 Me.都市伝説の関さんはバシャールだったりスピリチュアルの知識はそんなに多くないと思うので、これまでのバシャール対談本と比べると基本的な内容が多そうですが、逆に考えると、バシャールへの先入観なしにいろんなことを聞いてくれそうなので、楽しみにしています。 そして、テレビや本などでバシャールのことがもっと取り上げられて、みんながスピリチュアルにどんどん興味を持つ世界になればいいな、と思っています。

  • アディオイフ、イネイト

    軽い体を手に入れた約2年に及ぶ身体調節の過程~フォームローラーから断食、仙骨調整、アディオイフ、クンダリニー覚醒まで~ 軽い体を手に入れた約2年に及ぶ身体調節の過程~フォームローラーから断食、仙骨調整、アディオイフ、クンダリニー覚醒まで~ 宇宙の踊り方~占星術、タロット、身体調節編~ このページの後半に載っている、 http://www.hikwsi-powata.com/smartphone/detail.html?id=000000000339波動具アディオイフ というのが気になり、いろんなページを読み漁っていると、なんとアディオイフを完全無料で1ヶ月お試し体験できる、というページを見…

  • 【内容まとめ】あたらしい働き方

    【内容まとめ】あたらしい働き方 - ワクワクを探し求めて

  • 【内容まとめ】図解 なぜ超一流の人は打たれ強いのか

    第3の技術「自己効力感を身につける」では、 1 実体験を繰り返す →目標を達成するための「実体験」を繰り返し、小さな成功を積み重ねる 2 ロールモデルに見習う →スキルや能力をもっている人をお手本に成功の代理体験を行う 3 他者からの励まし →家族や友人から励ましや祝福をもらうと自信が湧く 4 ムードを変える →悲観的になったときは、ムードを変えて高揚感を生み出す という4つの方法があるとのことです。

  • 【内容まとめ】ワークシフト

    知的資本の「高度で最先端の専門技能を常に学び続ける」というのが難しいように感じますが、これからの時代を生きていくには必要なんでしょうね。

  • 前澤社長のお年玉

    当たらんかった…(T_T) まぁ、今回のことがあったからこそ、自分の夢を文字にすることができた、とポジティブに考えよう。

  • 【内容まとめ】まんがでわかるライフシフト

    【内容まとめ】まんがでわかるライフシフト - ワクワクを探し求めて

  • ライフシフト始めました(AMEMIYA風に)

    ライフシフトという言葉を、すでに耳にしたことがあるかもしれません。 「人生100年時代」と言われるように、近い将来、人類の平均寿命は100歳ぐらいになるかもしれない。 そうなると、これまで「教育→仕事→引退」という3ステージの人生だったのが、副業したり、独立したり、自分のスキルを磨いたり、というマルチステージの人生になっていく。 そして、見える資産=金銭的資産だけでなく、見えない資産=生産性資産、活力資産、変身資産も必要になってくる。 というわけで、このブログを通じて、仕事以外の、組織にとらわれない働き方を探してみたい、探してみよう、というのが、このブログのサブテーマでもあります。

  • ソルフェジオ周波数 528Hz

    《太陽の光を浴びて、 エネルギーをお裾分け頂いていました。(中略)528Hzの音楽を流しながら口笛 細胞を修復する周波数だそうです》 3月12日にブログを更新した小林麻央(34)。そこにあった“528ヘルツの音楽が細胞を修復”という内容が話題を呼んでいる。528ヘルツはソルフェジオ周波数ともいわれ、“DNAを修復する効果がある周波数”として注目されているという。 麻央ブログで話題…噂の528ヘルツ音楽はDNAを修復するのか - 琉球新報Style - 沖縄の毎日をちょっと楽しく新しくするウェブマガジン。 どうなんでしょうか。周波数にもいろいろあって、528HzはDNAを修復する効果があるとのこ…

  • D4Cはインターステラーの前?後?

    いきなりD4Cと言われても何のことやら… という感じかもしれませんが、 ジョジョファンであれば 「あぁ、バレンタイン大統領のスタンド能力ね」 となるかと思います。 で、ものすごくかいつまんで言うと、 D4Cには次元を超える能力があるんですが その時に重力も次元を超えることができる、 とされています。 そして今日、何度目かのインターステラーを Amazonプライムで観てたんですが、 インターステラーの中でも 重力は次元を超えることができる、 と言っていたのを聞いて、 このアイディアって、 クリストファー・ノーランと荒木飛呂彦、 どっちが先だったんだ?というのが ちょっとだけ気になったんです。 ま…

  • 不可能を可能にする

    トムクルーズの「ミッション インポッシブル フォールアウト」を借りてきて観ました。 いや〜、トムクルーズはすごいね。 なんか観ていて笑っちゃうぐらいに ド派手なアクションのオンパレードでした。 彼の映画に賭ける情熱に圧倒されました。 この映画を観ると、不可能なことなどない、 という気分になってきます。 映画『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』徹底解説!観る前に読みたい見どころと裏話を一挙紹介 THE RIVER 「僕は、全キャリア通じて常に自分に挑んでいるんです。どんな映画であっても関係がない。それが僕の関心です。自らの全てを尽くして、観客のためにありたい。人生全てを映画作りに捧…

  • 変化に恐怖はつきもの?

    ワクワクすることを行動に移す時、 「失敗したらどうしよう」とか 「そんな大それたことが出来るわけがない」 という感情が出てくることが往々にして あるかと思います。 それは不安だったり恐怖だったり するわけですが、なぜワクワクすることを 実行しようとしているのに、ワクワクとは 反対の「不安」「恐怖」といった感情が 出てくるのか? 「チーズはどこに消えた?」にも、 恐怖というフレーズが出てきます。 バシャールによると、 バシャール:前触れ the PLANET from NEBULA 何故ワクワクしているのにも関わらず、不安感にさいなまれてしまう事があるのでしょうか? この恐怖心は貴方のネガテ…

  • シフトしよう

    2019年になりました。 今年はどんな気持ちで生きていこうかなぁ… なんて言うと、少し大げさな感じがしますが、 新年の抱負というか、キャッチフレーズの ようなものを考えてみたいと思い、 1分ぐらい考えて出てきたのが、 この言葉です。 「シフトしよう」 というのも、昨年末に「ライフ・シフト」の マンガ版を読んで、深く感銘を受けたので 「シフト」というフレーズを使いたかった、 というのが正直なところです。 バシャール的に言うと、シフトというのは いま・ここの世界とは違う波動(周波数)の 並行世界(パラレルワールド)に移動する、 ということになるかと思います。 AかBか、という選択肢が出てきた時には…

  • ジョジョ、荒木飛呂彦、savage garden、I Want You

    ジョジョ第4部のエンディングがsavage gardenのI Want Youになって、 この曲は昔どこかで聞いたことがあって、とても好きだったのを思い出して、 最近はYouTubeで何度も繰り返し聞いています。 コード進行は驚くほどシンプルで、サビの部分は B♭ → C → G なんですが、これがなぜ気持ちいいのか? コード進行に乗せたメロディーラインは B♭ → C → B で、1音目と2音目はコードと全く一緒です。 ただ、3音目はB(コードのGの3音上の音)になっていて、 B♭から始まったメロディーがBで終わっている、 つまり半音だけメロディーが上がっているのです。 これがメビウスの輪の…

  • ミルク(Chara)

    「みんなはいい子だよ 自分はネコだよ 泣いたってミルクしかくれない」 という歌詞ではじまるAメロのコード進行は E →B → A →B →E →B → A →B → ですが、これを数字で表すと 1 →5 →4 →5 →1 →5 →4 →5 → となります。 私には、このコード進行は、赤ん坊のゆりかごをイメージしているように思えるのです。 1でゆりかごが静止していて、 5でゆりかごが振れて、 4で逆方向に振れて、 5でまた逆方向に振れて、 1に戻る。 という優しい子守歌のようなコード進行に聴こえるのです。 仕事や人間関係で疲れた時は、この曲を聞いて、自分自身を癒しています。 決して裏切ることがな…

  • 私たちは「思いが実現する」ように行動する

    ついに買ってしまいました。 ザ・メタ・ミュージック…じゃなくて、ザ・メタ・シークレットの本を。 このブログの中で、内容をざっくりと紹介していきたいと思います。 私たちは現実の世界で、毎日何かを考え、その考えに基づいて行動し、現実をつくっている。 つまり、思考によって行動することで、自分の現実を創造している。 「自転車に乗れる」と信じて練習を繰り返せば、自転車に乗れるようになるし、「自転車には絶対に乗れない」と思えば、自転車には乗らないし、乗れるようにもならない。 前向きな思考は前向きな出来事を、否定的な思考は否定的な出来事を引き寄せる。 そして、「何でもできる」と思考して行動すれば、何でもでき…

  • 現実は鏡に映ったリフレクション

    私たちは、この世界を 「現実の世界」 として生きているのですが、 バシャールによると、夢の世界が 本当の世界であるようです。 私たちは、物質世界の現実を生きる”夢”を見ています。しかし今世でいよいよ、私たちはその夢から目覚めようとしています。 *この物質界の現実は、超巨大シュミレーション世界であるという事 *この物質界の現実は、イリュージョンの世界であるという事 *この物質界の現実は、無限の意識を小さくコンパクトに収めたその”一部”が物質界に参加しているという事 *この物質界の現実は、貴方の心を映しだす鏡であるという事。でも鏡の中のイメージは本当の世界ではありません。 しかし未だ私たちは、これ…

  • 初へミ体験

    2008年3月ごろ、アクアヴィジョンの1日コースを受けました。 ヘミシンクについては本やネットで調べてある程度の情報は持っていたのですが、いきなり怪しい宗教とか説き始めたらどうしようとか、怪しい人達が大勢来てるんじゃないかとか、かなりビビりながら会場に行ったのを覚えています。 会場に着くと、参加者は少々クセがあるものの(そういう私もクセありですが)、いきなり宗教勧めてくるようなこともなく、セミナーは穏やかに進みました。 しかし肝心のヘミシンクの方は、これといって何かを見たり感じたり体験することはなく、他の参加者が「足が震えるのを感じました」とか「ガイドと握手しました」といった体験を報告している…

  • M-1で松っちゃんが泣きそうになった理由

    M-1グランプリ2018ですが、 霜降り明星はおもろいネタをとにかく詰め込んで勢いに任せて笑いを取るタイプ(トレンディエンジェルのような感じ)に対し、 和牛はきちんとしたストーリーがある中での段階を踏んでの笑い。 観客の笑いの多さは霜降り明星の方が上だったかもしれませんが、 和牛の方がネタの完成度は高かったように思います。 判定は霜降り4: 和牛3に分かれましたが、 私は松っちゃんや富澤と同じで和牛の方が上だと思いました。 ジャルジャルもジャルジャルらしさを貫いていて良かったですが、自身の1本目には敵わなかった(1本目のネタがすごく良かった)と思います。 あと、かまいたちは不運だったと思います…

  • 超意識-あなたの願いを叶える力- ②

    ちょうどその頃、自分は仕事のことで悩んでいました。 就職活動の時になりたいと思っていた職種がありましたが、就活を 本格的にスタートさせた頃には希望していた職種は募集がほとんど 終了していたこともあり、結果として、自分には向かないと思って いた職種(営業職)で入社しました。 ただ、入社後にも社内で職種を異動できる制度があるという話を会 社説明会で聞いていたので、いつの日か、かつて自分が希望してい た職種に異動したい、と考えていました。 そんなことを考えていた時期だったので、「あなたの願いを叶える 力」という怪しげなサブタイトルが妙に気になり、軽く目次を読ん でみました。 どうせ「マーフィーの成功…

  • 超意識-あなたの願いを叶える力- ①

    ヘミシンクとの出会いは、2005年。S市の紀伊國屋書店でした 。 S駅のすぐ横にできた新しい紀伊國屋書店はとても広くて、あらゆ るジャンルの書籍を揃えていました。 その中で、いわゆる「成功法」の類の本棚に目を通していた時にふ と目にしたのが、「超意識-あなたの願いを叶える力-」でした。

  • バシャール:人と違う自分

    自分がわからない、自分を見失っているは他人軸で自分の”視点”を他人に譲ってしまう事で起こる現象です。 というのは、よくあることなので、気をつけないといけないですね。 —————— 貴方は唯一無二の存在です。一人として同じ存在は宇宙広しと言え一人も存在していません。同じ国籍の人間同士でも同じ環境で育った兄弟姉妹でも、それぞれに違いが存在しています。ですから貴方は皆んなと違っていて良いのです。”ちょっと変わっている”と言われないよう、皆んなに合わせる必要はありません。そもそも、異なるエネルギーが叩かれてしまう時代はとっくの昔に通り過ぎています。私たちは”人と違う自分”、つまりユニークな自分をワクワ…

  • バシャール:ミスや失敗

    ちょうど昨日、自分にとって失敗をしたところなので、身に沁みます…。 —————— たとえ現実の世界でミスや失敗が起こったとしても、厳密にはミスや失敗ではありません。『失敗は成功のもと』と言われるように、ミスから改めるべく新しいプランが誕生できるのです。ですから小さなミスや失敗にくよくよせず、貴方の良いところにフォーカスを強めてゆく事が肝心です。そうすると、自分に対するジャッジする気持ちが弱まっていきますから、貴方の良い部分だけが底上げされて成長してゆく事になります。 とは言え、失敗が気になって仕方がない事もあるかも知れません。周囲の目が気になりだしたり、自分の行動や言動にも(ネガティブに)注意…

  • 生きづらさの原因とは?

    今回が2回目の休職。自分の考え方、物事の捉え方を変えないと状況は変わらない(また再休職してしまう)。だから自分の考え方を変えたい。1 同じ職場でも、自分のようにうつになる人とならない人がいる。この差は何なのか?2 そして自分の生きづらさの原因は何なのか?3 この1,2,3が知りたい、という思いでリワークに来た。 自分のこれまでの人生を振り返ってみると、父親を病気で亡くしたことをきっかけに、小学校・中学校でいじめにあい、勉強しても希望する学部に行けず、会社でも仕事ができずいい評価をもらえない、という経験の中で、「自信がない、自己肯定感が低い」という自分が揺るぎないものとして出来上がった。ただ、思…

  • はじめまして

    こんにちは。newme(ニューミー)と申します。精神世界やスピリチュアルの世界に入る動機は、人によって様々だと思います。私が精神世界に興味を持ったのは、ある一冊の本を読んだのがきっかけでした。その本に出会ったのは、たぶん2005年ごろ…それから、いろいろな精神世界やスピリチュアルの本を読んできました。このブログでは、これまでに読んだ中で、面白かった本や、おススメしたい本の内容などをかいつまんで紹介したいと思います。ぜひよろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、newmeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
newmeさん
ブログタイトル
ワクワクを探し求めて
フォロー
ワクワクを探し求めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用