プロフィールPROFILE
361回 / 365日(平均6.9回/週)
ブログ村参加:2018/12/01
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 3,495位 | 3,543位 | 3,703位 | 3,605位 | 3,556位 | 3,714位 | 4,120位 | 980,303サイト |
INポイント | 10 | 100 | 80 | 70 | 90 | 130 | 110 | 590/週 |
OUTポイント | 20 | 130 | 130 | 170 | 120 | 90 | 90 | 750/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 81位 | 84位 | 87位 | 86位 | 83位 | 86位 | 99位 | 65,194サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 464サイト |
中高一貫校の子 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 1位 | 132サイト |
受験ブログ | 164位 | 162位 | 170位 | 167位 | 163位 | 169位 | 182位 | 7,969サイト |
中学受験体験記 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 111サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 11,012位 | 11,400位 | 11,040位 | 10,931位 | 11,865位 | 11,707位 | 11,408位 | 980,303サイト |
INポイント | 10 | 100 | 80 | 70 | 90 | 130 | 110 | 590/週 |
OUTポイント | 20 | 130 | 130 | 170 | 120 | 90 | 90 | 750/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 375位 | 395位 | 372位 | 366位 | 400位 | 387位 | 383位 | 65,194サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 3位 | 4位 | 3位 | 464サイト |
中高一貫校の子 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 132サイト |
受験ブログ | 455位 | 476位 | 476位 | 470位 | 487位 | 488位 | 474位 | 7,969サイト |
中学受験体験記 | 12位 | 12位 | 12位 | 12位 | 12位 | 11位 | 11位 | 111サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,303サイト |
INポイント | 10 | 100 | 80 | 70 | 90 | 130 | 110 | 590/週 |
OUTポイント | 20 | 130 | 130 | 170 | 120 | 90 | 90 | 750/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
子育てブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 65,194サイト |
小学校高学年の子(4、5、6年生) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 464サイト |
中高一貫校の子 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 132サイト |
受験ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 7,969サイト |
中学受験体験記 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 111サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、tekitopapa50さんの読者になりませんか?
1件〜30件
【中学受験】受験生の学力はここから急加速するというデータを信じて!
またリブログで、申し訳ありません。 でも、本当ですよ。 ようやく・・・・ ようやく、これまでやってきたことが数字となって現れる時が来ましたよ。 ここか…
ここから年末まで、 中学受験さえなかったら、子供にとっては楽しいことばかりです。 クリスマス、家族旅行、大晦日。 田舎に帰るご家庭も多いですよね。 …
久しぶりに、「その後」を書きます。 昨日、スピッツのコンサートに行ってきました。 と、言っても、 奥さんとテンちゃんが。 二人がスピッツのコンサートに…
【中学受験】これから始めるという親御さん、情報はしっかり吟味して!
昨日のネットの記事です。 「中学受験の塾は小3の2月から!入塾前にすべきこととは?塾ソムリエに聞く」(朝日新聞 E do Aより) https://hea…
昨日のネットに掲載されていた記事です。 塾のスタート時期、小6からではもう遅い?[中学受験](ベネッセ 教育情報サイト) https://headlin…
また1年前のリブログです。 ですので、「1年前」と、書いているところは2年前の話です。 数字に関しては一つずつ足してください。 年末になり、 私の仕事も猛…
【中学受験】のために親にできること その6「自分の状態に気づく」
12月1日のブログにこのようなコメントをいただきました。 「前のめりになり過ぎる気持ちを抑えられるように メンタル修行をしている日々です」 とても素敵な言葉…
【中学受験】のために親にできること その5「理想を押し付けない」
私の奥さんは、まあ、ある意味、センスの塊のような人です。 アートが大好きで、 アートに囲まれ、 アートに関わる仕事をずっとしてきました。 実は、過去に賞な…
昨年の12月1日に書いたブログのリブログです。 「合格カレンダー」なるものがあって、我が家がこれを活用してとても役に立ったというお話しです。 師走になる…
【中学受験】のために親にできること。 その4 「親が主役にならない」
「そんなことは当たり前でしょ!」 って、思うでしょう? でも、主役になりたがる親は少なくないんですよ。 気がつくと、自分がそんな親に成り下がっている。 …
【中学受験】のために親にできること。 その3 「言葉を聞く」
「子供の話はちゃんと聞いてますよ」 「ハイハイって」 「そうですよ。ハイハイって」 「ちゃんと理解して、ちゃんと子供の求めてる接し方をしてる?」 「ど…
【中学受験】のために親にできること。 その2 「嘘をつかない」
これも簡単なことのようで、実はかなり難しい。 てか、 この話を誰にしても、 「できません!」 って、言います。 子供には、 「嘘ついちゃダメだよ!」 っ…
【中学受験】のために親にできること。 その1 「比較しない」
ここから先は、 子供どうのこうのより、 親にできることをしばらく話していこうと思います。 そもそも、このブログのタイトルは、 『中学受験のために親にでき…
【中学受験】受験生にも効果あり! 『冷えとり』って知ってます?
実は、受験生にも効果ある。 私は確信しているんですね〜。 初告白ですけど。 『冷えとり』って健康法、ご存知ですか? 下半身を温めるってやつ。 …
失敗の話はこのタイミングでするべきではないかもしれません。 でも、 親が失敗を恐れて、 子供の先回りをしてはいけません。 何度も言いますが、 中学受験で…
学校説明会もそろそろ終わりの時期に近づいています。 候補の学校は、全部周りましたか? ところで、候補の学校には何回行きましたか? 最低2回は行きました?…
ギリギリだろうが、 末端の切れ端に引っかかろうが、 繰り上げだろうがなんだろうが、 合格すればこっちのもの! ランクを下げて上位合格を目指すという選択肢…
4教科のうち、一つでも好きな科目、ものすごく得意な科目はありますか? なぜ、その科目が好きですか? なぜ、得意なのですか? 私はこれだけは得意という科…
ここから先、子供がやることは勉強だけです。 首都圏の場合、埼玉県や千葉県の受験まで2ヶ月となりました。 季節も本格的な冬を迎えて、 いよいよ直前モードに入…
実は、 こう見えて、私はものすごくネガティブです。 ただ、人様にネガティブな姿を見せたくないので、外では無茶苦茶ポジティブなふりをしています。 特に職…
そろそろ、 「時事問題は大丈夫」 そう言えるようになっておきたい時期でもあります。 今年の時事問題、最初に何が思い浮かびますか? やはり、 「令和」の時…
もう時間がない? 間に合わない? いくら時間があっても足りない? 1週間が短すぎる? 一日に勉強できる時間が少なすぎる? 全部その通り! …
【中学受験】真面目にやったことはいつか必ず報われる。と、いう感覚が身に付く
真面目にやったことは、 その時に報われなくても、 いつか必ず報われる。 今、これをテンちゃんは実感しているのです。 真面目にやったこと。 それは、も…
昨年の今日書いた記事のリブログです。 余計な情報とは? 気持ちが惑わされる情報のことです。 ある程度、気持ちも目標も固まり、 本番までのスケジュー…
テンちゃんごとではございますが、 英検準2級に合格しました。 ありがとうございます。 3級すら持っていない父はとても嬉しいです。 やはり、ありきたり…
【中学受験】親の接し方次第で子供はすぐに変わる。でもその接し方がね・・・
またまたネットの記事です。 サピックスに聞く【中学受験2020】人気校の傾向と入試本番前の注意点( RiseMom) https://resemom.jp…
ネットの記事です。 「塾は自習室」で選ぶ親たち 子供の向き不向きと費用は?(日刊ゲンダイデジタル) https://headlines.yahoo.co.jp…
志望校選びに子供の意思はどれくらい反映されていますか? 我が家の場合、 3校受けて、テンちゃんは第1志望校にしか行きたくなかったので、 3分の1というところ…
「6年間ずっと友達でいられることが一番嬉しいことかな」 テンちゃんは、ことあるごとにそう言います。 「小学校を卒業する時、同じ学校の子で同じ中学校に行く子…
【中学受験】この時期に成績が急降下し出したら、最初に考えること
成績が急降下し出しても慌てないでください。 昨日と少し似た話になりますが、 親が慌てても急降下し出した原因がわかるはずもないからです。 原因は、一概…