※7/29 スティッフェリオが競走馬登録抹消 JRAは、2019年産経賞オールカマー(G�U)、小倉大賞典(G�V)、2018年福島記念(G�V)に優勝したスティッフェリオ(牡6、栗東:音無 秀孝厩舎)が、7月29日(水)付けで競走…
※7/26 水沢競馬場における放馬事故の発生について 岩手県競馬組合は、7月26日(日)12時5分頃、水沢競馬場厩舎地内の競走馬輸送車乗降場において、厩務員が輸送車に乗せようとした際、馬が興奮して逃げ出し、放馬地点から約600m先(国道397号の…
※7/27 スポーツ功労者顕彰の受賞 JRAは、スポーツの振興に関し、プロスポーツ史上特に優れた成果を挙げた者や多年にわたりスポーツの向上発展に貢献した者として、JRAから2名がスポーツ庁から「スポーツ功労者」として顕彰されたと発表…
※7/28 角川秀樹調教師1,400勝達成 ホッカイドウ競馬は、門別12R(ブリーダーズゴールドジュニアC)で、ブライトフラッグが1着となり、角川 秀樹調教師(北海道)が、通算1,400勝を達成した。
※7/28 阿部龍騎手600勝達成 ホッカイドウ競馬は、門別7Rで、スティールアンジュに騎乗し1着となった阿部 龍騎手(北海道:角川 秀樹厩舎)が、地方通算600勝を達成したと発表した。 阿部
※7/28 木村暁騎手 地方通算500勝達成! 岩手県競馬組合は、盛岡11Rで、ハイパーチャージに騎乗し1着となった木村 暁騎手(水沢:千葉 博次厩舎)が、地方通算500勝を達成したと発表した。 木村騎手は、200…
2020アフター5スター賞トライアル(特別、大井・ダ1200m外右、A2一般、別定) ◎ストーミーデイ ゴールドジュニアー(準重賞)でGI馬ヴァケーションに勝った素質馬。続くハイセイコー記念(S�U)2着、雲取賞(S�V)3着と、惜しいレースが続き、クラウンC(S�V)でも3着。クラシックで上位…
※7/21 ビワハヤヒデが死亡 1993年菊花賞などG�Tを3勝し、1993年のJRA賞年度代表馬・最優秀3歳牡馬、1994年のJRA賞最優秀4歳以上牡馬を受賞。現役引退後は北海道沙流郡日高町の日西牧場において種牡馬として供用され、種牡馬引退後も同所にて…
※7/22 カフジテイクが競走馬登録抹消 JRAは、2017年根岸ステークス(G�V)に優勝したカフジテイク(牡8、栗東・湯窪 幸雄厩舎)が、7月22日(水)付けで競走馬登録を抹消したと発表した。なお、同馬はTCKに移籍する…
※7/23 ホッカイドウ競馬 期間限定騎乗中の加藤誓二400勝達成! 名古屋競馬は、門別5Rで、加藤 誓二騎手(名古屋・地辺 幸一厩舎。北海道期間限定騎乗中)が、…
東京スポーツ盃第27回マイルグランプリ(S�U、大井・ダ1600m内右、3歳上オープン、別定) 日本テレビ盃の前哨戦で、南関の競合馬が集まるレース、マイルグランプリ。今回も重賞ウィナーがズラリと並ぶ、S�Uとは思えない豪華メンバーです。 ◎カジノフォンテン クラシックで掲示板に載るも、勝…
第64回MRO金賞(重賞、金沢・ダ1900m右、3歳オープン、定量) 金沢四冠の三冠目、MRO金賞。10頭立てではありますが、重賞を勝ってきた馬が揃い、なかなかのメンバー。 ◎ニュータウンガール 門別の新馬戦で勝ち上がった高素質馬で、重賞3連勝からの、駿蹄賞(SP�T)、東海ダービー(SP�T…
第33回やまびこ賞(M2、盛岡・ダ1800m左、3歳オープン、別定) 3歳の中距離戦で、不来方賞のトライアルレースである、やまびこ賞。昨年までとは位置付けが変わっていますが、クラシックのトライアルという意味では同じ。6頭立てで少々物足りない気もしますが、ここをステップに活躍する馬が出てきそうです。 ◎ピアノマン 門別の新馬戦を勝ち、南関でも特別戦を3勝。特に2歳戦で活躍し…
netkeiba.com杯 第14回ブリーダーズゴールドジュニアカップ(H1、門別・ダ1700m外右、2歳オープン、定量) 2歳馬の2つめの重賞、ブリーダーズゴールドジュニアカップ。まだまだキャリアが浅く、予想が難しいレースですが、ここまでのレースで少し序列ができ始めています。とはいえ、一戦一戦レベルアップしている2歳…
2020東京記念トライアル(特別、大井・ダ2400m外右、3歳上オープン、別定) ◎チェスナットコート JRAからの移籍初戦。主に芝の長距離線で活躍した馬で、JRA4勝馬。日経賞(G�U)2着の経験があり、非常に高い能力を持っている。ダートは2走のみだが、長距離は得意であり、ここは能力上位。…
※7/23 小野望調教師400勝達成 ホッカイドウ競馬は、門別4Rで、リングアップ(小野 楓馬騎手)が1着となり、小野 望調教師は通算400勝…
※7/25 25日の新潟1R(2歳未勝利、芝1000m直)で、ミルファームの所有馬が12頭出走した。12頭出しはJRA史上最多。 結果は、最先着が3着。
※7/24 メガーヌ・ペリエ騎手がロンシャン競馬場で行われたハンデ戦に勝利し、プロデビュー戦で初勝利をあげた。メガーヌ騎手の父は、凱旋門賞で3連覇含む4勝をあげ、日本でもGI12勝のオリビエ・ペリエ騎手。 メガーヌ・ペリエ騎手は2017年からフランスで多く開催されるアマチュア限定競走に騎乗しており、D.スマガ調教師のもとトレーニングを積んでいた。
※7/15 第17回星雲賞(H3、門別・ダ1600m内右、3歳上オープン、別定) 1着 クインズプルート 2着 クラキングス 3着 モズノーブルギフト スタートから先頭に立ったクインズプルートにモズノーブルギフト、
めんこいテレビ杯第8回ハヤテスプリント(M2、盛岡・ダ1200m左、3歳オープン、定量) 岩手の3歳短距離重賞ですが、地方全国交流競走で、これまで例年他地区の馬が上位を占めているレース。今回は、他地区は1頭だけなので、いよいよ岩手勢にチャンス到来かといったところ。 ◎ダルマワンサ …
第20回アイビスサマーダッシュ(G�V、新潟・芝1000m直、3歳上オープン、別定) サマースプリントシリーズの第3戦。JRAで唯一の直線コースの重賞。コーナーがないので、そのことも勝負を左右しますが、とにかくスピード勝負。どの馬が勝つか。 ◎ライオンボス 新潟の1000mレースで5戦4勝…
※7/24 第13回兵庫サマークイーン賞(重賞�T、園田・ダ1700m右、3歳上牝オープン、定量) 1着 エイシンセラード 2着 ヴィクトアリー 3着 ガレットショコラ 何だ、この大番狂わせ。いやあ、参ったな。 逃げると目された
第3回プラチナカップ(S�V、浦和・ダ1400m左、3歳上オープン、別定) 浦和と言えば、1400mですね。このコースで、様々なレースが開催されています。今回は、それほど重賞常連という層が出てきてはいません。その分、重賞に手が届きそうだという2頭に人気が集中しそうな予感。 ◎ベストマッチョ …
スポーツニッポン賞第24回名港盃(SP�U、名古屋・ダ1900m右、3歳上オープン、別定) 1着 タガノジーニアス 2着 ストーンリバー 3着 エイシンニシパ タガノジーニアスが重賞初挑戦初制覇!おめでとうございます。 スタートから…
北海道新聞社杯第41回王冠賞(H2、門別・ダ1800m外右、3歳オープン、定量) 1着 コパノリッチマン 2着 アベニンドリーム 3着 レッドカード 物凄い濃霧の中でのレース。中止にはならないんですかね。VTRでは、どの馬がどこを走っているのか、よ…
第3回プラチナカップ(S�V、浦和・ダ1400m左、3歳上オープン、別定) 1着 ベストマッチョ 2着 インペリシャブル 3着 ダノンレジーナ やはり、ベストマッチョが強かった。騎手の腕もあるように感じられましたが。 田んぼのよう…
第13回兵庫サマークイーン賞(重賞�T、園田・ダ1700m右、3歳上牝オープン、定量) GDJ2020古馬シーズンの第4戦。地方全国交流競走で、毎年遠征馬が活躍するレースです。今年も遠征勢が強いですね。特に、南関勢は強力な顔ぶれ。 ◎クレイジーアクセル 大井からの遠征馬。東京湾C(S�V)以…
スポーツニッポン賞第24回名港盃(SP�U、名古屋・ダ1900m右、3歳上オープン、別定) 天皇賞(秋)のステップ競走ブロック代表馬選定競走となっているこちら。メンバー的にはかなりの混迷な感じ。どの馬が勝ってもおかしくはないですね。 ◎アドマイヤムテキ JRAでは2勝止まりも、名古屋移籍…
北海道新聞社杯第41回王冠賞(H2、門別・ダ1800m外右、3歳オープン、定量) 北海道三冠の最後の一冠であり、3歳秋のチャンピオンシップシリーズの開幕戦。ダービー馬が勝つか、ここまで活躍できなかった馬が勝つか。やはり人気はダービー馬のようですね。 ◎アベニンドリーム 今回のメンバー…
第10回習志野きらっとスプリント(S�T、船橋・ダ1000m外左、3歳上オープン、定量) スーパースプリントシリーズ2020のファイナル。地方全国交流競走で、全国のスプリンターが一堂に会するレース。ただ、南関のレベルの高さを考えると遠征を控える、という馬が多いのかな。 ◎キャンドルグラス …
日本トーター杯第18回金沢スプリントカップ(重賞、金沢・ダ1400m右、3歳上オープン、別定) 東海・近畿ブロックの交流重賞。遠征馬がたくさんですね。各地区での実力馬が揃っており、実力拮抗。なかなか面白いレースになりそうです。 ◎ジャーニーマン 長く南関で活躍した馬で、多摩川オープン…
メイセイオペラ記念第24回マーキュリーカップ(Jpn�V、盛岡・ダ2000m左、3歳上オープン、別定) 盛岡競馬場のダートグレード競走は、なかなか話題を呼ぶメンバーが揃いました。地方競馬に海外遠征を経験した馬が普通に出走してくるようになるとは、なかなか感慨深いですね。 ◎デルマルーヴル 世…
サンケイスポーツ杯第19回ノースクイーンカップ(H2、門別・ダ1800m外右、3歳牝オープン、別定) GDJ古馬シーズンの第3戦。地方全国交流競走だけあって、全国から名のある馬が集まっておりますが、地元勢を除けばやはり注目は南関勢なのかな。 ◎クオリティスタート 昨年の夏秋は思うよう…
2020中原オープン(特別、川崎・ダ2000m外左、3歳上オープン、別定) ◎サーヒューストン 勝ちきれない競馬が続いてはいるが、しらこばと賞(A2下)で久々の勝利。前走・武蔵国オープン(OP)ではハナ差に敗れたが、見事な末脚を見せた。距離的には今回も十分。メンバー的には面白い勝負になりそ…
2020スパーキングサマーチャレンジ(準重賞、川崎・ダ1600m外左、一般A2(下)、別定) 1着 ハルディネロ 2着 ブラックジョー 3着 リュウノセンター ハルディネロが最後の直線でグングンと伸びて、6馬身差の圧勝。お見事。 元々先行勢が優勢な…
第17回星雲賞(H3、門別・ダ1600m内右、3歳上オープン、別定) ◎モズオトコマエ 重賞2勝も、門別ではいまだタイトルなし。ただ、このレースとは相性が良く、過去2年は2着、3着。今年は赤レンガ記念(H3)3着から、前走・キタサンブラック・プレミアム(A1A2)で8馬身差の圧勝。準備は順調…
第24回スパーキングレディーカップ(Jpn�V、3歳上オープン、別定) GDJ2020古馬シーズンの第2戦。ホクトベガのメモリアル競走になっています。ホクトベガ、懐かしいなあ。今年は10頭立てなんですね。 ◎ファッショニスタ JBCレディスクラシック(Jpn�T)は2年連続の3着と、牝馬ダー…
2020スパーキングサマーチャレンジ(準重賞、川崎・ダ1600m外左、一般A2(下)、別定) スパーキングサマーC(S�V)のトライアルレース。JRAからの移籍組が多く、力関係が一部わからないところが怖いですね。 ◎リュウノセンター 昨年から川崎でいい結果を出している馬で、ここ6戦は準重…
第25回プロキオンステークス(G�V、阪神・ダ1400m右、3歳上オープン、別定) 梅雨のダート・スピードレース。例年、レコードが出るようなレースです。どのような結果になるでしょうか。 ◎ヤマニンアンプリメ 今年は重賞7戦を含む9戦して3着内を逃したのは一度だけ。前走・JBCレディスク…
2020ジュライ賞(特別、大井・ダ1200m外右、3歳上オープン、別定) 昨日のジャパンダートダービーは大荒れでしたね。まさかまさかの結果。あのレースが荒れるのは、珍しい。 さて、今日は南関のスプリントのオープン特別です。秋の短距離重賞へ向けた前哨戦。なかなかいいメンバーが揃っています。 ◎サ…
第22回ジャパンダートダービー(Jpn�T、大井・ダ2000m外右、3歳オープン、定量) 昨日は九州地方、今日は中部地方で大雨特別警報が出る異状気象。被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 さて、やって参りました、NARの夏の祭典。昨年は、上位に南関勢がドカッと食い込む結果となり、南関のレベルの高さを証明…
第3回日本海スプリント(重賞、金沢・ダ900m右、3歳上オープン、別定) スーパースプリントシリーズ2020の第5戦。船橋への最後の切符をかけた一戦です。東北・北陸交流競走。8頭という勝頭数ですが、力関係は比較的拮抗しており、なかなか面白そうなレースですね。 ◎フェリシアルチア JRA…
RKBラジオ杯第3回佐賀王冠賞(重賞、佐賀2000m右、3歳上オープン、定量)。 佐賀の中長距離路線の重要なレース。位置付けとしては、上半期のチャンピオンシップといったところなのかな。メンバー的には1頭が圧倒的で、他の馬は実績からは見劣りするところ。人気は集中しそうです。 ◎ウノピアットブリ…
水沢信用金庫杯第32回栗駒賞(M3、水沢・ダ1400m右、3歳上オープン、別定) 岩鷲賞のトライアルとなる古馬短距離重賞です。絶対的な馬はいない中、なかなか実力が拮抗している感じで、人気は割れそうですね。ここで勝った馬が、この後の古馬短距離路線で活躍するのかな。 ◎ロジストーム 岩手のマイル王。岩手では、交流重賞を除けば7戦4勝2着1回と…
第69回ラジオNIKKEI賞(G�V、福島・芝1800m右、3歳オープン、ハンデ) 残念ダービーの今年のメンバーは、GI出走歴のない馬が多くて若干小粒な感じ?ただ、その分、条件戦で好走してきた馬が多く、ある意味上位馬拮抗の状態。人気は割れそうですね。 ◎パラスアテナ ダートでは結果を出せなか…
第56回CBC賞(G�V、阪神・芝1200m右、3歳上オープン、ハンデ) サマースプリントシリーズの第2戦。今年は開催日程の関係上、中京ではなく阪神での開催ということで、例年とは違う展開になりそうなところ。注目は、前走でGI1着入線のクリノガウディーかなと思いますが、58kgを背負いますからね。どうだろうか。 …
雪印メグミルク杯第6回グランシャリオ門別スプリント(H2、門別・ダ1000m外右、3歳上オープン、別定) 1着 アザワク 2着 メイショウアイアン 3着 オールドベイリー 田んぼかと思うような不良馬場の中、アザワクが見事なレコード…
2020浦和スプリントオープン(特別、浦和・ダ1400m外左、3歳上オープン、別定) 1着 ブルドッグボス 2着 ベストマッチョ 3着 スマートドレイク 結果としては、GI馬のブルドックボスが貫禄勝ち。馬券的には、スマートド…
雪印メグミルク杯第6回グランシャリオ門別スプリント(H2、門別・ダ1000m外右、3歳上オープン、別定) スーパースプリントシリーズ2020の第5戦。レベルの高い門別らしい、レベルの高いメンバーが揃ってますね。ダートグレード競走を勝ち上がった馬が複数いるなど、選ぶのが難しい。1000mが未経験の馬が多いのも、なかな…
※6/29 加藤和博騎手 通算1,000勝達成について 埼玉県浦和競馬組合は、浦和10Rで、マツリダインゴットが1着となり、騎乗した加藤 和博騎手(浦和・川島 豊…
※6/29 張田 昂 騎手の通算400勝について 千葉県競馬組合は、浦和1Rで、シュプレムランが1着となり、騎乗した張田 昂騎手(千葉県騎手会)が、地方通算400勝を達成したと発表しました。 張田騎手は、…
第45回TVh杯栄冠賞(M3、門別・ダ1200m外右、2歳オープン、定量) 1着 サイダイゲンカイ 2着 スティールグレート 3着 リーチ 結果的には、レコード勝ちの実績もあるサイダイゲンカイが勝利し、ガチガチの結果。 スタートから…
2020浦和スプリントオープン(特別、浦和・ダ1400m外左、3歳上オープン、別定) 浦和のスプリント戦。オープン特別なのに、何故お前が?という1頭。GI馬がいますよ。能力、実績共に別格で、あり得ないくらい堅いレース。転けたら万馬券ですね。 ◎ブルドックボス JBCスプリント(Jpn�T)…
「ブログリーダー」を活用して、みやっちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。