こころと体にやさしい暮らしをめざす、2児の母によるブログです。話題は先生視点の育児(教育)や、暮らしの工夫、資産運用など。思ったことや気づいたことをつらつらと。子どもは5歳の娘と2歳の息子。もと公立中学校教諭。
娘は2017年、息子は2020年うまれ。 知識は浅く狭くても、自分の考えをもって言える人になりたくて発信を始めました。
|
https://twitter.com/guminonote |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/gumi_essen |
8月に祖母の末期がんがみつかりました。余命3ヶ月だそうです。かわいくて優しくて、料理も裁縫もとっても上手。いろんな習い事をしていて、お友だちもたくさんいる、大好きなおばあちゃん。実家と絶縁状態のわたしにとって、祖母はすごくすごく大事な人。子
【遺族年金など】専業主婦の妻+子2人の場合、いつまで・いくらもらえるかまとめました
(あまり考えたくないことですが、)夫に何かあった場合に備えて、なにか保険に入っていますか?実は、夫が死亡した場合、残された家族は国から遺族年金などをもらうことができます。しかし、わが家はちょっと前まで遺族年金についてよくわかっていなかったの
先日、ファイナンシャル・プランニング技能検定(3級FP技能検定)を受けてきました。以前より体系的にお金の勉強をしたいと思っていて、でもなかなかやる気が出なかったので、思い切って検定料を払って勉強のモチベーションにすることにしました。なので、
「ブログリーダー」を活用して、gumiのこころと体にやさしい暮らしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。