波羅門撮影状況。ブログにアップしてる、メダカの画像は、いつもこれで撮影してます。で、今の状況で特に問題ないのですが、もうちょっとカチョよく撮影したくて。こんな…
波羅門家で派生した黄色体色鰭長、抽選発表します。応募総数 名様。八百長ないの一発抽選!いきまっせ~!当選者は、ア*ナ*タ*ダ~!おめでとう御座います。当選者様…
波羅門、ブログネタを書くときに、先ずやることは、写真撮影。メダカは、一眼レフで。それ以外、風景などは、スマホ撮影しています。思い付いたネタを忘れないうちに撮影…
皆さんに気に入って頂けるか、不安ですが、波羅門家で派生したメダカがいまして。グレードアップと固定化を進めているところなんですが。このメダカの経緯としまして。黒…
昨日の話の続きになりますが、その前にたくさんのリブログ有り難う御座いました。感謝申し上げます。さて。長崎県在住の方で、メダカを飼育してみたい。県内のメダカ愛好…
本日は、ローカルな話題になります。波羅門の在住する長崎県は、メダカ屋さんどころか、メダカ自体をまともに売っている所が御座いませんで。それどころか、県内でのメダ…
今年も頑張っている冬場の繁殖。波羅門家、二階繁殖部屋。で、ミジンコも繁殖部屋で増やしてまして。冬は、野外のミジンコ増えないんですよね~。こんな感じで、やってま…
波羅門のポツリンコにある大漁旗。テーブルに敷いていたのですが。遊んで見ました。分かるかなぁ~。枠を作り、黒に塗装しました。乾かせて、こんな感じで。額縁みたいな…
波羅門では、しずくの更なる進化を求め、新な交配に取り組んでいます。その一つが、しずく×朧月青系。ご覧の2ペア、しずく♂×朧月青系♀。現在のしずくです。白容器か…
本日は、水換えについて。波羅門で、行っている稚魚用白容器飼育。粉餌を与えたり、ゾウリムシを与えたりしながらの飼育。このように数日すると、容器が汚れ、水が傷んで…
先ずは、画像からご覧頂きたい。ヤフオク出品画像。①落札者、卵出品時画像。①ヤフオク出品画像。②落札者、卵出品時画像。②波羅門が、時計回りに90度回転してみた。…
波羅門のブログに足を運んでくれる、全ての皆様へ。本日の記事は、画像ありません。しかも、真剣な話となります。長文となりますが、お付き合いのほど、宜しくお願いしま…
一昨日、来月用意する料理の練習をしてみました。コ*レ*ダ!10キロオーバーの寒ブリにマグロ。最高に脂のりのりで、とろけます。でもって、寒ブリのしゃぶしゃぶが、…
昨日に続き、来月来島するメダカ仲間の紹介を。ももちゃんめだかさん。埼玉県在住で、ブルースターダスト作出者です。もう、長年の付き合いになるのですが、会えるのは、…
探さないで下さい。どっかで、聞いたことのある、ブログ中のフレーズ。あっ、あの方ね。です。です。です。天国の野原から、やって来るんです。まるで、天女の舞のように…
年末の突プレ13弾、そして今回の里親探し。全国のメダカ仲間に送った魚の数々。見てこれ。ヤマト送り状、なんと63枚。そして本日、里親さんやメダカ仲間へ。発送しま…
オレンジ鉄仮面f1×女雛ラメF2。なんか、かなり渋くね?波羅門めちゃくちゃ満足な表現なんですが。兎に角、このエキゾワクワクな色合いが、たまらない!赤茶に浮かぶ…
夜桜×女雛F5、里親探し。応募総数96名様。八百長ないの一発抽選!いきまっせ~!当選者は、ア*ナ*タ*ダ~!おめでとう御座います。当選者様は、この記事のコメン…
約一月ぶりの募集となりました。里親さんご希望の方、お待たせしました。コ*レ*ダ!♀個体。♂個体。波羅門累代、夜桜×女雛F5。(煌じゃないので、お間違えないよう…
お早うございます。昨夜は、早くからやっちゃいました。特大鯖の〆鯖、背側は、あぶり。そして、ハガツオ中落ちのカルパッチョ。嫁が出掛けてたので、自分で調理。そして…
昨日に紹介しました、黄桜ラメ。伊豫めだかさんは、更なる異品種交配を進めています。先日の突プレにも登場しました。黄桜ラメ×女雛体外光F2。現在、伊豫めだかさんに…
本日、紹介するメダカは、黄桜ラメ。黄桜は、皆様ご存知、交流会会長垂水氏による作出品種。また、夜桜も同様。その黄桜の遺伝子が、取り込まれた夜桜。先祖帰り的にたま…
ほ~らよの画像から。親メダカのは、野外越冬中でして、画像がありません。ですので、繁殖部屋で育っている、まだMサイズの個体になります。しかしながら成魚に成長する…
本日紹介するメダカは、煌×もみじF1。先ずは、煌から。これは、一昨年秋に岡崎葵メダカ様より、届いた当時最高グレードの煌。そのF3を種親にもみじとの異品種交配を…
鳴神、伊豫めだかさんによる、万葉×三色ラメ、波羅門累代種。柄は、イマイチですが、ラメの良いものを累代中。狙いは、ラメの強化と柄の出現。あまり上手く行っていない…
本日は、メダカの話題から、離れて海のお魚の話。ここ五島列島では、様々な魚が水揚げされますが、その中でも五島を代表する魚の一つが、ハガツオ!毎年、9月あたりから…
昨年秋口、紅凛を迎え入れ繁殖。その親個体達が、これです。三色。紅白。現在、200ほど居るであろう稚魚達。育ちの早いものを掬ってみた。どうであろう?行けそうな感…
先日のメダカ遊びの紹介は、白カブキ×三色体外光でしたが。本日のメダカ遊び紹介は、夜桜×三色体外光。早速ですが、こんな感じ。サイズが分かり易いよう、夜桜系の親メ…
おぼろ月。(小寺系全身体内光×彩光、累代種。)波羅門家で、累代している品種です。体内光系の品種では、大まかに青系、黄緑系、黄系がでて来ます。勿論、おぼろ月にお…
お正月も、3日目。早いね~明日から仕事か~。メダカ屋さんになってみたい気もする。仕事が、メダカやから一日中向き合えるもんね。でも、メダカで営むとなると、大変な…
新春も、二日目。皆さんのメダカの抱負は、どんなんでしょう~。波羅門の抱負。先ずは、2月!葵めだかさん、ももちゃんさん、筑紫めだかさんを迎えての三夜連続の五島の…
波羅門めだかブログをご覧の皆様へ。新年明けまして、おめでとうございます。思いも新たに、更に気合い入れてブログ綴ります。どうぞ、皆様の叱咤激励、宜しくお願いしま…
「ブログリーダー」を活用して、波羅門めだかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。