日曜日のこと、 日記にかくことがない と娘が言った。 宿題で出さなきゃいけないのに、 昨日なんにもしなかったし今日もなんにもしないし、 と。 なんにもしなかった? と、私はぎょっとした。 なにもしないで どうしてここまで家の中が散らかるのだ。 工作だ工作だ!と 昨日も今日もあれこれ出しては 切りまくって貼りまくっていたではないか。 にもかかわらず、 娘は提出用の用紙をつまんで、 こまったなぁとため息をつく。 私は苛立って、 「お出かけとか、買いものとか、 そういうことでもしないと日記かけないの?」 と言った。 「いつもと同じなんでもないようなことを拾い上げて 素直に書く、それが日記じゃないの?…
しばらく五平餅にはまっていたのだけど、 夫は五平餅はいまいちな様子で、 はじめはその存在感と香ばしさに はしゃいでかじりついていた娘も 毎週のように出てくると、 ありゃまた五平餅…といった反応に。 いつまでもはまりつづけているのは私だけか と考えると、 一生懸命ごはんをすりつぶす気力が萎えていった。 五平餅熱がさめ、 焼きおにぎりへと移行する。 ツナマヨをたっぷりのっけたおにぎり。 ごはんをすりつぶすのには萎えたけど 胡桃と白胡麻の甘いお味噌への思いは萎えず、 すり鉢の中やっぱりすりすり 五平餅のたれをつくって、 それを両面にぬりたくったおにぎり。 それから夫と娘用に 冷凍してた混ぜごはんもお…
「ブログリーダー」を活用して、asaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。