chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本気猫 ビビりながら初めての出産・子育てに挑む https://madamedidiclaire.hatenadiary.com/

ズボラな猫系在仏日本人女性がちょっとだけおしゃれなママンを目指すブログ。初めての海外妊娠・出産レポ。

2019年3月に男の子、ベビ太(仮)を出産し、在仏ママになりました。学生時代からの付き合いの仏人と結婚、長いこといったりきたりだったフランスに移住→昨年パリから転勤で地方都市に引っ越し、穏やかな生活をエンジョイ中。

HONKINEKOCHAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/30

arrow_drop_down
  • 歯!?

    ↑暴れまくる息子。 昨日いつものように指をはむはむされていたときのこと。 ガリッ いった〜〜!!٩( ᐛ )و まさかと思って口をこじ開けてみると、歯茎から透けて見える前歯ちゃんが!そして一晩明けて覗いてみると、さらに数ミリ突き出している。 普通6ヶ月とかからじゃないの?発育よすぎ! ついでにベッドで円を描くように動けるようなって、ものすごく窮屈な体勢をパパママは強いられるようになりました。ベッド一人デビューは間近のようです。

  • ついに離乳食!

    4ヶ月検診&二度目のワクチン接種を終え、ついに離乳食の指導を受けました。 最初は野菜のピューレから、反応をみながらフルーツもトライしてみて。今の時期はミルクで栄養はとれています。味覚を刺激してあげるだけだから、食べれなくてもok! とのこと。 とりあえずBioのにんじんピューレを与えてみましたが… しかめっ面(΄◉◞౪◟◉`) のち 吐きそうな顔に。。。 そっかぁ。まずかったかぁ笑笑 いいよ、少しずつ色んなお味試そうね。 明日はベビ太初の結婚式参加です。

  • 女性性は、たいせつに。

    上機嫌です。 腹筋はまだふにゃってますけど、すっかり痩せてとても産後にはみえないと立て続けに言われました。上機嫌です。(2回目) ジムに継続的に週1.2回通ってるので体がしまりました。 お肌のお手入れもさぼってません。夫に前より綺麗になったといわれると、急に心の湧き水いや、オアシス出現 笑 産後の体型が変わるのを批判する気はないんですよ。ただわたしは妊娠中だんだんお腹が大きくなって、自分の体が自分のものではないような感覚になったし、産後まだ大きいお腹や帝王切開の傷跡をみて、それを愛おしく思える時もあったし、以前には決して戻れない証拠のような気がして(←これは私が日本に生まれ、日本の情報や社会圧…

  • 憧れの老夫妻。

    私は隣人の老夫妻が憧れ。いつもどこでも二人で、仲良しだし、私や私の子供にとても親切。 エレベーターに乗ろうとしたら、おじいちゃまがドアを開いたままでウロウロしてる。 チーン、エレベーターの到着。女性が現れた。 『わたしの娘なんです〜〜』(おじいちゃま) 娘の到着をドアを開けて待ち構えてるなんて、本当に愛情注がれてるんだろうなぁ。ぼへ〜。 ちなみに夕方用事を終えて帰宅すると地下駐車場の出口からトコトコ歩いてくるご夫妻にまた遭遇。きっと見送ったんだろう。 うっ、なんだか胸が熱いぞ〜〜 こんな老後、リタイア後生活を送れたらいいなって思わせてくれる方、いいですよね。 転勤でもうすぐお別れです、寂しく思…

  • その感性イイ!!!

    いつものスーパーではたまにテクノがかかります。 誰も人がいないとき限定で密かに口ずさんだり、踊っちゃったりしてます。そういう大人は私だけじゃない笑笑 あ、いつものメロディが始まったよ。 …と思った瞬間、目の前の10-12歳くらいの女の子集団のうちの一人のひとみがいたずらっ子風に光って ピョイッてジャンプしてから、 曲が始まるジャストのタイミングで超キレッキレなダンスを披露したんです。(ほかの女の子の前で) ほんとに、見事でした。 普通のお母さんとか保護者世代なら、やめなさい!っていうかもしれません。 でも私は もう一回やってみせて!!! という気分でいっぱいでした。いやー見事だった。

  • 自然に任せて。

    少し前まで人工ミルクは昼と寝る前にそれぞれ一回にしていたのですが、 最近は胸のハリやスケジュールに合わせてミルクをより活用する機会が増えてきました。搾乳機も返却してきました! 少しずつ母乳に対するこだわり(というか、ミルクに移行することに対しての罪悪感に近い)が減ってきたのがわかります。 自然の流れに任せてこのまま穏やかにミルク、離乳食にシフトできそうな気がしてきました。ねんねは、その次ですね。 無意識のうちにこうあるべきみたいな刷り込みがあると自分のペースや子供の反応がぼんやりしてしまう気がして、最近は敢えて子供情報を頭に入れない、ひとのことは一応聞いておくに留めるようにしています。 なんだ…

  • バウンサーgeeettt !!!

    みんながいいよ、いいよってオススメされてるバウンサーを購入しました。 夫の同僚一同から結構な額のギフトカードいただいたのでそれで購入しました。(残りでまた何を買おうかなとか考えるとちょっとワクワクする。) うちの子はすごく面白くて(←若干親バカ) 体が大きいしちょっとやそっとじゃなびかない、泣かないようなどっしり感があって、いつもお利口ね〜っていわれるんです。 でもそれは ママ(か、パパ)がそばにいるとき限定 笑 手をもってバウンサーを押してあげるととっても喜んでゲラゲラとちょっとオッさんがはいった声で笑うのに 一人で揺らしてごらん、と手を離した瞬間 みるみる唇が突き出し、歪み、泣き出しそうな…

  • フランスにてチャイルドシート購入!

    RECAROにしようと思いつつ、MaxicosiのAXISSFIX PLUSというチャイルドシートに結局しちゃいました。 新生児から4歳まで使えて、回転式。 日本だと6万円程度するみたいなんですが、フランスだと定価で400€台。夫がベビー用品店のネットサイトでセールになってるもの(と、初回限定のクーポンが使えるぞ!と喜んでいた。)を見つけてポチってくれました。 ベビーカー(YOYO)もだったけど、今回もあっさり決めちゃいました。

  • ママとパパの役割分担?

    最近息子の私たち夫妻に対する態度や仕草をじっと観察していて、 ちょっとだけママ、パパと区別しはじめたな?と感じる時があります。 私と一緒のときは、割とよく自己主張します。構ってくれよ、とか側にいてくれよ、とか。必要がなくても甘え泣きするときも多々あります。概してちょっとワガママになるときがあります。とはいっても、私的にはほんのりですが。 パパといるときはもっと遊んで、遊んで!の自己主張。私ともよく笑いますが、パパといるときは爆笑の域(笑)多分パパは楽しいこと担当のひとになってる気がします。 平日は朝早くから夜遅くまで働くので、夫のメイン業務といったら遊ぶ、あやすくらい。(または、たまにオムツを…

  • 天使かと思った in france

    今日は月の初め。 定期券更新のためにメトロのチケットマシーンには長蛇の列。 私の番になると何回やってもカード決済エラー(死) 駅員さんに訴えても全部のマシーンが無理みたい、でおしまい。朝一用事があるのに、どうしようとおもってたら思ってたら これつかって、と降りたばかりの乗客が一時間以内ならまた使えるメトロチケットをくれた。 私も途方にくれてそうなひとみつけたら使う?っていってみようかな。 今月もラッキー!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HONKINEKOCHANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HONKINEKOCHANさん
ブログタイトル
本気猫 ビビりながら初めての出産・子育てに挑む
フォロー
本気猫 ビビりながら初めての出産・子育てに挑む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用