chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
本気猫 ビビりながら初めての出産・子育てに挑む https://madamedidiclaire.hatenadiary.com/

ズボラな猫系在仏日本人女性がちょっとだけおしゃれなママンを目指すブログ。初めての海外妊娠・出産レポ。

2019年3月に男の子、ベビ太(仮)を出産し、在仏ママになりました。学生時代からの付き合いの仏人と結婚、長いこといったりきたりだったフランスに移住→昨年パリから転勤で地方都市に引っ越し、穏やかな生活をエンジョイ中。

HONKINEKOCHAN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/30

arrow_drop_down
  • フランスのチャイルドシート。

    昨日、我が家にピカピカの車がやってきました。 疎い私だから新車のようだ!と思いました。殆ど走ってないから会社用の車だったのかな。わたしの豊太郎ちゃん(そのまんま)、大切にのるからこれからヨロシクね。 自宅地下のだだっぴろい駐車場で親子三人ほくほくしてたんだけど あっ、チャイルドシート先に買うの忘れてた。 って気付いてしまいました。 今日は講演会の出席を頼まれたって出かけていった夫が、休憩中にいつもいくベビーグッズを扱うお店をみてくれたそうで 500ユーロ代のチャイルドシートしか売ってなかったんですけど/(^o^)\ ってテキストが送られてきました。 私が知らなかっただけで車関連は何でも高いのか…

  • 免許証更新の予約のためのメール待ち(長)

    誰がこんな 死ぬほど暑い日中 シケたフランスの役所にいきたいもんか! と思いつつ、日本でお金も時間もかけて取得した免許証を生かす最初にして最後のチャンスを逃すものかと歯を食いしばって赤ちゃんを連れていってきました。(先週担当者がバカンスだから出直してって言われてリベンジ。) ※本来とっくの昔に免許書き換えの期限は過ぎてるんだけど色々交渉した。 今回は話が通じる窓口の女性で、担当者とのやりとりのメールをプリントアウトしたものを証拠だ!とばかりに差し出したら、あっさり取り次いでくれた、、、ヤッホーイ!!! あなたのパスポートとか全部コピーして託したからあとは連絡を待ってね。 ほんとにくるんだろうか…

  • ‥と思ったら。

    意を決してスーパーに。 ベビーカーにはブランケットをかけて日よけに。 売り場で赤ちゃんの熱視線を感じてニコニコ微笑み返しするおばちゃんごっこを一瞬したんですが そのパパとやたら鉢合わせ。といってもニコッてお互い笑うくらいですが。 レジでマダムって話しかけられたので振り向くとまた例のパパが私にエビアンのスプレーを差し出してる。 ??? 私落としてないですよ〜 あ、これね赤ちゃんにかけてひやっとさせるの。使います〜?^ ^ シューーーー ベビ太はびびって迷惑そうな顔してたけど確かに涼しくなったからこれからは毎日欠かさずスプレー持ち歩こう! その赤ちゃんはもう赤ちゃんっぽさはあまりなくて大きかったけ…

  • こげつきそうに暑い

    ‥ので、 すぐそばにスーパーがあるとはいえ子供を外に出していいものか悩みます。いや、どうしても買い物しないといけないんだけど、、、。 やばいなぁ、、、。 体感温度40度くらい、明日は30度後半の予報です(・Д・)

  • 街の住民の寛大度。

    メトロのチケットを買おうとしたとき、 最初の印字から一時間以内はまた使えるルールのある私の住む街では これ使いなよ!って今まさにクレジットカードのコードを入れようとしてたとこに何も言わず置いていく。 昔住んでいたフランスの別の都市では、改札のところにわざわざ使ったチケットを置いていく風習があってびっくりした。 パリでは、予想ではあるけどチケットをくれといっても誰もくれないからだれかが改札をくぐる瞬間に一緒に通り抜けようとする輩が大量にいる。 よくフランス人はケチというけど、私からするとパリ人がケチなだけだろと思う。正直いって都市に対する人口、そして人口に対する移民や観光客の多さが彼らのストレス…

  • あつい、あつすぎる。

    …ということで、昨日は 地下室から引っ張り出してきた冷房スイッチオーン!!! 教室に置いてありそうなボックス型で巨大なチューブを窓から出さねばいけません。 これが威力が半端ないんです笑 気をつけないと寒くなっちゃいます。 今日は雨でちょっと寒々。 やはりお家タイム最高。

  • グレーに耐える能力。

    最近ひしひし感じるんですけど、今の私、というか女性には、清濁併せ飲む能力が結構問われてる気がするんです。 昔と違って価値観も変わって、 何でもかんでも諦める必要はなくなりました。 選択肢も莫大です。 客観的にみて容姿も、頭脳も、社交性も、男性的な能力も、母性も、体力もそこそこ(以上)の魅力的な女性が最近多いなーと思っていて。あ、まぁ私は欠点ボコボコなんですけど。 そういう人って大抵感度が高いので情報社会であらゆる可能性を見つけてしまうと思うんですよね、、。 あらゆる生き方の輝きを見せつけられ、なんでも可能な気さえしてしまうけど、実際には我々は皆タンパク質でできた動物だからね。なんでもってわけに…

  • 親指。

    スーパーにお出かけしようと思ったら、 隣の老夫妻がベビーカーを囲んでいる。 ほぉ〜〜らキタキタというので、ベビーカーをのぞいてみると、、、 玉のように小さな可愛い赤ちゃんが! 生まれて2週間、、、 うちの子が赤ちゃんサイズとすると、この子はまるで親指みたいでした。 うちの敷地内だけでもひっきりなしにベビーカー連れパパママに遭遇するのでフランスの出生率の高さを肌で感じています。

  • 運動をはじめて…

    なんだか力が湧き上がってくる気がする。 そして自宅でも運動しないと、気持ち悪い! エアリアルヨガはレベルが上がったら難しくなって思いっきりベテラン勢の足引っ張ってるけど楽しんでます、朗らかでいい感じ。 なんだか元気がないママさん、もしかしたら家からでないからエネルギーが有り余ってる+寝不足やストレスといった精神的疲れのアンバランスが原因かも。 6ヶ月になったらベビースイミングに親子で通えるから楽しみだなぁ。←転勤になったら習い事サーチがおじゃんに。。しくしく。。

  • 3ヶ月!スーパー健康優良児の息子。

    6ヶ月まで使えるはずのシートなんですけど! 今日は3ヶ月検診でした。 体重、身長、どちらもフランス版成長曲線をギリギリオーバーしないくらいで、かなり大きい赤ちゃんってことがわかりました^ ^笑 ねんねについてちょっと相談しました。 結局同じベッドで寝ちゃうことが多いんです、と。 そうしたら、 赤ちゃんとずっとそばにいたいのは母親の本能でヨーロッパ人(先生や私の夫含む)だけが一緒に寝ないけど、アジア人もアフリカ人も一緒に寝てるし、あなたには直感を感じ取って、まだ一緒にいたいときはべったり、準備ができたと思ったらべつに寝たらいいわよ。ただ毎回変えてると混乱するからちゃんとルールを設けてね。 とのお…

  • 夫の転勤。

    秋から、、 ほぼ決定、、、。 いや、わかってましたけど泣 なにが辛いってこの街が気に入っていたし、特に息子の出産子育てで沢山助けてもらった良い思い出がたくさんあるところ。 もう不動産のリサーチしておかなきゃ、、。

  • 子育ての切なさ。

    日本の歳上の友人(一歳半の子供のお母さん)とラインしていたとき 育児に全力投球しすぎて 私から赤ちゃんを引いたら何も残らない気さえしてきたのでまずいと思って わざと一人で買い物したりジムいったりしてるんです〜〜 と、近況報告したら わかります。 とひとこと。 一年半経ってやっと自分の楽しみを探してみようかという気になってきたと。 子育てのちょっと切ないところは、 いつか子供が独り立ちして自分から去っていくのがゴールというところ。 ただ今すぐ去っていく訳じゃないもんね。 我が家の場合は、あと16年もあるから大丈夫。スムーズに母子分離ができるのははっきりいって私の問題と責任なんだよなぁ。 というわ…

  • 噂のドライヤー。

    抱っこ紐であやしながら、 赤ちゃんが泣き止むと噂のドライヤーで髪を乾かしたら一石二鳥じゃない、と思い試してみました。 ブオォオオ〜〜 みるみる泣きっ面に変わる息子。 明らかに怖がっている泣き声に。 というか、何かを怖がって泣くのは初めてだった気がする。 お腹の中ではどんな音が聴こえていたのかな。

  • 息子よ、お陰さまで。

    ベッドに寝かせた息子を見下ろしてヨガの太陽礼拝や猫のポーズをすると、動きに合わせて口をパクパクしたり、手足をバタバタさせたり、あーあーいって大喜び。 元来怠け者の私はすきあらばお昼寝しようと、寝っ転がって、つまり赤ちゃんと同じ視線でよくあやしてしまうのですが、最近ベビ太は距離感によく気付いて泣きまくります。 ママ、さぼるんじゃないよ! そんな声が聞こえてきそうで、重たい体を起こして上から、つまり保護者の目線でいつも通り遊んであげると嘘みたいに泣き止み、大笑いしておしゃべりを始めるんです。 寝かしつけや、おしゃべりのときも横からお話するのと、上から目を見てるときとは、全然赤ちゃんの態度が違います…

  • 困惑したこと。修正?

    ちょっと書き加えようとしたら記事が消えてしまって愕然としている私。 道で突然日本語喋りますか?と日本人男性に話しかけられて、てっきり道案内か何かと思ったら世間話が始まるのを期待されていたようで、ハ?と固まっていたらプイっと無言で去られたって話なんですが。 やっぱり改めて考えても日本人っていう理由だけで親しみのある会話を期待して突然話しかけて、期待通りの反応がないからって日本人らしく“びっくりさせてすみませんね〜日本語がなつかしくて〜じゃあ〜”くらいの適当な気遣いの言葉くらいかければいいのに、後味悪く去っていくって やっぱ失礼なのは私じゃなくてオッサンの方じゃない? と何度考えても私思うんです。…

  • 違いを問われないことの快適さ。

    どこの出身? フランス語上手だね〜、住んで何年? と一見好意的に見られる会話でも、ああ私はこの社会で外国人に過ぎないんだと妙に傷つくことが前はありました。 最近いい意味で無視です。 もしかしたら、言葉が自然になってきたからかもしれないけど 特別扱いをされないのが私には心地よいのです。 いずれは私もこの土地でフランス人として生きるか、それとも異国出身の人として生きるか選択しないといけないんだろうなぁと思います。 それは置いといて、 やっぱり外見や特徴、条件とかじゃなくてありのままの私をみてもらえると嬉しいです。 一番そういうフリーダム!な気持ちになれるのって、最近だとジムでみんなで汗かいて運動し…

  • わんぱく坊主の片鱗が垣間見える気がする。

    最近授乳中 右のおっぱいから左のおっぱいにチェンジするとき キィエエエエエ〜〜!!! と泣いて抗議し 更に授乳おしまいだよ〜と左のおっぱいから引き離すと ピィエエエエエエエエ〜〜!!!怒 と、ブチ切れ。 の割りに“ごちそうさま〜〜”と私がいうと、ニヤニヤ笑って何事もなかったかのようにウックンクゥウウー!とご機嫌顔。 夫に預けて病院にいったときも同じことがあったので、もしかしたら甘えて居たかったのかな。 この人、なかなか情緒豊かな子かもしれない。

  • 赤ちゃんのパスポート申請!

    してきました〜〜! 赤ちゃんの写真はどうしたかというと、 パパのグレーのTシャツを背景にして撮影→フォトショップで整え→証明写真用フォーマットに落とし込んでフォトマシーンで印刷 で全く問題なかったです◎ 最近カメラや携帯にすぐ気づき、キメ顔なのか仏頂面にとんがったお口になるのでうけてます。

  • はやくも復活。

    なんだか最近夜ねれなかったり、やる気がでなかったり 原因は 生理だった…。 先月すでにそれらしき出血はみられていたから、産後2ヶ月で復活か…早い…。 すごい眠気。

  • 消えてしまいたい〜と思うとき

    ちょっと頑張って挑戦した食材をつかった料理が美味しくなかったとき、しかもその食材がまぁまぁお値段したとき( ;∀;) だらけまくって積もった罪悪感を払拭すべく、料理で一発逆転家族サービスを狙ったときに限って失敗してしまったとき。 完全言い訳ですが、フランスでは買う店や旬で見極めないと食材のハズレを引いてしまうことが多いんです、特にお肉。 いい歳して枕に突っ伏してチーンってなってしまうの本当にやめたい _(┐「ε:)_

  • 日曜日の幸せ。

    気温が下がった今週、いまいち外出する気がおきません。 ベッドで親子で川の字になって、ゴロゴロして子供とおしゃべりして 好きなときにコーヒーを飲んで、あったかいお風呂に入って 幸せだなぁ〜 って思うのですが、こんなにダラダラしていて大丈夫かな汗 一風呂浴びたら、煮込み料理でも作ろうじゃないか。 母の日ギフト最後の一つ、中にティーバッグが入ってる変わったバスボム。

  • HUDA beauty のリップコントゥアー。

    HUDA beautyというドバイ出身のビューティーブロガーが立ち上げたブランドのリップライナーを買ってみました。 他の定番ブランドでは出していないようなカラーが揃っているし細くてすごく描きやすかった。今回はコントゥア用にSpice girlという茶色にしました。別の色もほしい〜 昔はプロデュース系のコスメはプライドにかけても手を出さなかったのに、時代は変わったなぁ。

  • 日仏英語が飛び交う我が家の赤ちゃんの様子。

    オハヨー ぉばよぉ〜〜 ボンジュール …んじゅ〜〜 オフコース! んぶこぉ〜〜 いや、今の空耳?ん?真似してる?なんてことが増えました。フランス語や英語が響いてるときは、ばうばうばうあーうあうあう…と高低つけておしゃべりしてるのですが、日本語を横で喋ってるとあまり抑揚をつけずにあーあ、うっくんとお話ししているような 気がするだけか? この積み重ねで段々と言葉を覚えていくんだろうなぁ〜〜

  • エアリアル・ヨガを試してみた。

    すごい雨。 自宅から徒歩1分によい予感しかしないスタジオがあったので、昨日意を決していってきました。 ビビり症運動嫌いですぐ飽きちゃう私にとってよいスタジオとは… 自宅からすぐで、チェーンでなく、少人数で先生が気さくでアットホーム、きれいで、設備や備品にこだわっていて、通ってる生徒さんも派閥をつくったりしない感じで〜etc とものすごい数のフィルターがかかるのでごじゃいます。 よしいこうと思ったらすぐネット予約をいれてウェアを買いに走りました、面倒になる前に行動するのが鉄則です。 色んなメニューがあったけど今回はハンモックみたいな布を使ったエアリアルヨガをチョイスしてみました。フランス語だとア…

  • 車を買う、の巻き。

    正直全く乗り物に興味がなく新車にも全くこだわりがありません。 ちゃんとしたメーカーで、大きすぎず、オートマで乗りやすくて、殆ど走っていない新品みたいな中古がお得でいいんじゃない? とテキトーなことを夫にいったら、その条件に合う車を見つけたぞ〜と夫が張り切ってアポをいれ、この前郊外のディーラーにいってきました。 産後興味のない難しい話はなんだか聞き取れないというか、翻訳できても頭に入ってこない感じですっごく疲れました。 日本だと中古市場では値段交渉するのは当たり前なんですけど(←もちろん、本当かは知らない。)フランスではどうなんですか〜?キャハ。 とこういうときだけ何も知らない日本人ぶって聞いた…

  • え!?

    こんなに美味しかった? 日本のインスタントラーメン!?

  • またまた夫、有給消化で連休!

    題の通りです。 有給は基本的に使えないものなので と昔上司に言い放たれた恨みが未だに晴れない私からすると天国のような国です。 ところでフランスは一般的に平均給与が日本より低いです。 そのくせ都市部の家賃は高いので、シェアや同棲は割と一般的。 休日、日曜はあちこち店が閉まります。 だからこそ恋人、家族、友人の付き合いは発達せざるを得ません。 日本は所得が高く、インフラが整っているからお一人様が可能なんだろうな。 そう思うとこの国の程よい不便さも悪くないなぁ、と思えてきます。

  • この世は地獄!

    と思うのは、おトイレ後のあの痛みが蘇ったから、、、。血の気が引いて急いでドリプラン飲みました。 妊娠初期にひどい便秘に陥って以来どうやらお尻は私のウィークポイントになったよう。 もう乙女の恥ずかさも消え失せ、友人にもぺらぺら話していたら意外にお尻ウィークポイント女性は私だけではないようです。 しかもエベレスト級に美意識の高い、美女が該当しました笑 その一人が、お尻トラブルに悩まされるきっかけになったのが長年続けてきたバレエをやめたことで、立ち仕事からの座り仕事(激務)、お付き合いの会食増加が拍車をかけたと。 妊娠子育てを言い訳にまったく運動していない私が悪うございました(´༎ຶོρ༎ຶོ`) …

  • 帝王切開のママ、ぜひやってみてください!

    最近一般的なカンガルーケア、子供との特別な絆を感じる儀式的な認識で知られていると思いますが、実は赤ちゃんがというより、母親が子供に愛着を持つためのファーストコンタクトらしいです。 帝王切開だと、その愛着形成の第一歩がどうしても人工的になってしまうし、自然分娩で産めなかったという心理的ショックがじわじわ母体に影響がでる場合があるんだそうです。 (先生はオブラートに包んで優しく話しているけど、愛着形成ができなくなくて育児放棄しちゃう動物的なことのミニチュア版だと個人的には理解している。) そこでおススメされたのは もう一度出産してしまう! もちろん、デモですが。 実はこっそり股に挟んで産んだ風のな…

  • 新米ママが“連れ”がいるときにすること。

    一人でベビーカーを押して入るのはちょっと難しいお気に入りレストランに入り、 たらふく食べること!! 睡眠と食事がしっかりとれて初めて子育ても力が発揮できる気がします。 さて今週もあと少し、頑張ろう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HONKINEKOCHANさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HONKINEKOCHANさん
ブログタイトル
本気猫 ビビりながら初めての出産・子育てに挑む
フォロー
本気猫 ビビりながら初めての出産・子育てに挑む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用