昨夜はエアコンなしでも気持ちよく眠ることができました。今日はまた元の暑さ。覚悟していても暑くて大変なお墓参り。その帰りに期日前投票へ。期日前は初めて。案外来る人が多いのが分かりました。にほんブログ村
少し涼しく感じる5月最終日。 GWはずっと前のことに思えるのに前回の収支報告はついこの間のようでなにか奇妙な気がします。今朝Jアラートは鳴ったのかな?全然気づきませんでした。「あまちゃん」「らんまん」がニュース番組に代ってて知りました。こんな事をいつまで続
他府県への遠征で早めの起床。今日も緊張の為少々寝不足気味です。重装備でフットワークが悪いのは仕方がなく事前に何度もシミュレーションしていても予想通りにもたもたともたつきましたが課題に対して一応の成果はありました。難しい題材に独創性に欠けた仕上がりではとて
日焼け止めが残り少なくなくなり明日の分にも足りなさそうなのでドラッグストアに行って来ました。今のでもよかったのですが新しいものにも興味があります。お店の方お薦めなのが大手製薬会社の乳液タイプのもので肌の色がきれいにカバーされるのでファンデは要らないかも知
今日は遅くなったけどお墓参りへ。🚘お寺のお庭も華やかになりました。ガウラ(和名はヤマモモソウ)名前を知らなくてググりました。火曜日から過ごしやすい日が続いています。25℃を境にずい分と疲労感が違います。次の講習はいつもより重装備の予定だから当分この気候だと
昨日で4年目を迎えました。この3年間はコロナと共にある生活で想像したのと違い不自由なものでしたが免疫がないままどうにか無事に過ごせました。コロナが終息した訳ではないのに情報があまり入ってこないシステムにされてどんどん開放的になった社会はうまく転がされてる感
久しぶりの対面授業の緊張で昨夜はほとんど眠れませんでした。リモートの方が私向きだと感じています。Zoomに戻りたいのはやまやまですがいつまでもそういう訳にはいきません。休んでらした方も今回から復帰されました。授業終わりは外に出たついでと寄り道をして教室から歩
予約本のメールが届いているので今日取りに行こうと思います。そう言えばGW中に読んだ本の記録がまだでした。📖童話のような可愛いタイトルに軽い気持ちで借りたのですが実は「誰にも声が届かないクジラ」という寂しく悲しい意味があるのでした。都会から逃げ田舎暮らしを始
よく晴れています。夏日になっていますが明日は28℃とさらに暑くなるようで1週間前に考えた服装ではダメみたい。まだもっと春の気分でいたいのに夏が足早に迫って来てウンザリです。😮💨次の提出作品選びに四苦八苦しています。💦いつものことと言われそうですけど昨日は決
阪神淡路大震災から28年経った今も就寝前にあの揺れを思い出して身を縮めることがしばしばあります。石川のあと千葉、鹿児島でも震度5の地震が続いたので防災グッズの点検をして保存食の備蓄を少し買い足すことに。3日分の備蓄がポイントで購入できました。これでも十分とは
最高気温25℃と夏日になりました。趣活は予定通り。行き先はあれこれ悩んだ末に先週予定していた場所にしました。いろいろ試したいことができて今日はあれこれ挑戦しているうちに途中でこれ違うなぁと思い始めました。試してみたから分かったことですが機能に頼り自分で考え
車のナビに教えてもらいました。S39年アイスクリーム協会が消費拡大を願い5月9日に記念イベントを開催したことから「アイスクリームの日」になったようです。ナビの声に誘われるように用事を済ませたあとスーパーでアイスクリームだけをいくつか買いました。体重とコレステロ
昨日一日降り続いた雨も上がり洗濯物を片付けられました。花粉の飛散も減ったので家中の窓を少し開けています。少しひんやりするのも心地いいです。😊 今日からコロナが5類に移行したことで消毒液や仕切りの類の撤去などこれから次々と進んでいくんでしょうね。マスクを煩わ
朝のうちに食料の買い出しに。🚘野菜や肉など買ったあとに和菓子のコーナーへ。並んでいる和菓子を見ていて今日が「子供の日」なのを思い出しておやつに柏餅を買いました。と、書いている時に地震がありました。吊りライトの揺れですぐTVをつけました。ずっと地震が多発して
今日も良いお天気になりました。🌞お出かけの予定は・・・サボりました。😓躑躅の咲くお庭に行く予定でしたが昨日でちょっとばかり気落ちしてしまって。探せばまだ美しい名所があるのでしょうけど知る限りの狭い範囲を動き回るだけでなかなか冒険ができません。どうせGW中
GW前半と後半の間に運動不足解消のため散歩に行きました。日曜日まで開催の「ネモフィラまつり」。さすがにこの周りには人が集まっていました。手前のサツキはこれからで後方のツツジは見頃を過ぎています。これではまったく見栄えがしませんね。明日出かけるつもりの場所
「ブログリーダー」を活用して、しとりんさんをフォローしませんか?
昨夜はエアコンなしでも気持ちよく眠ることができました。今日はまた元の暑さ。覚悟していても暑くて大変なお墓参り。その帰りに期日前投票へ。期日前は初めて。案外来る人が多いのが分かりました。にほんブログ村
基本、体は丈夫なのですがこの数日は夏バテ気味でした。今日は朝から雨。少し気温が落ち着き体調も戻りかけていますがまだ本調子ではありません。もう1日胃腸を労われば快復するでしょう。明日はお墓参りに行かないと。にほんブログ村
今日は通常の講座と1時間の休憩をはさみ特別講座を続けて受けました。合せて6時間を教室に詰めていました。大変でしたが楽しい講習でした。実践するのが楽しみです。来月の講習でチャレンジしようと密かに考えています。暑さで頭が回るか心配ではありますが......。💦にほん
用事で外に出ました。帽子と日傘は必携です。用を済ませたあと食材の買い出しに向かいました。もうお昼前になっていたので久しぶりにお気に入りのお蕎麦屋さんへ。鱧の天ぷらとトウモロコシご飯の夏の季節の蕎麦定食をいただきました。今日はいつも買ってるトマト、レタス、
今日も行動範囲は家の中だけ。必要最小限の用事もなければ家の中が一番快適です。あまり頭も働きませんが期限があるので本を読んでいます。「透明な螺旋」東野圭吾初めて湯川先生の私生活、生い立ちが描かれいつもの浮世離れした感の薄いガリレオ。科学的な知識を必要としな
昨夜は今夏一番の暑さに感じました。いつもは弱冷のエアコンでしたがはじめて強冷にして寝ました。温度を下げるよりも強冷にしたほうが節電になるという話を聞いたので。温度設定は27℃にして朝を迎える前には弱冷に戻しましたが夜中でもとにかく気温が下がりません。今日も
今日は二十四節気の小暑。梅雨明けが近づき本格的に暑くなる頃なのですがとうに梅雨は明けて毎日厳しい暑さに苦しめられています。この暑さで小暑なら大暑にはどこまで気温上昇するんでしょう。夜になっても気温30℃と高いまんま。今日も一晩中エアコンは点けっぱなしです。
クラクラするような暑さです。なるべく動きたくない動かないで済むようにとそればかり考えてしまいます。行きたかった写真展はとうに終わってしまったし評判の「国宝」は観たいけど何年か先にTVで観ると思います。その前に本を読み終えていたいです。にほんブログ村
1日家に引き籠っていました。講座がある来週末までは図書館やスーパーに行くほかはもうどこにも出かける気が起きません。かといって家にいても読書は一向に進まなくて今年の半分を過ぎたのにまだ30冊に届いていないのです。暑さを言い訳にするなら集中力がない状態というので
炎天下のお墓参り。大変だけど滞らないように気合を入れて出かけます。気合を入れないと外に出られません。 あと3か月も夏が続くと思うと乗り切れるか心配になります。にほんブログ村
毎日が厳しい暑さです。どうにか体温以下で留まっていますがそれもすぐに突破しそうです。だんだん料理もしんどくなってきて午前中の少しでも涼しいうちに副菜や常備菜を作るようにして夕食の準備は簡単に済ませています。今月からまた食料品の値上げ。平均月収2,500万円の人
6月最終日になりました。前を通りかかったのでお詣りをしました。大祓いの神事の時間には行けませんが半年間無事でいられたことに感謝してきました。🙏🏻今週さらに気温が上がるようです。この調子だと40℃が当たり前な勢いです。1か月早く夏がやって来たんなら秋も早く来
少し余った食材を全部入れてカレーを作りました。🍛 豚肉、合挽肉、じゃが芋、玉葱、人参ブロッコリー、茄子、シメジ、トマトカレー大好き。外で食べるカレーは1人前で満足するのに家のカレーはついつい食べ過ぎます。明日もこのカレーを食べます。にほんブログ村
九州から近畿まで脅威の早さで梅雨が明けました。息のつける日もない猛暑との闘いの始まりです。当然ながら水不足が心配なので節水を心掛けようと思います。少しでも涼しいうちにと植物園へ。「あじさいフェア」は日曜日までで最後の平日に出かけたかったのです。この暑さは
「暗殺の年輪」藤沢周平デビュー作「溟い海」から2年間に書かれた短編5編を収録。表題の「暗殺の年輪」は直木賞受賞作品。短編だがどれも重量感があり心情の機微、負の部分が緻密に描写されている。「海鳴り」にも感じましたが救いのない情念が余韻を残します。どれも優れ
今月初めに受けた健診の結果です。2週間ほどで分かると思っていたのが今日やっと届きました。ほとんど変わってないのでコレステロール値の改善もありません。医療機関での受診を毎回勧められますがやっぱり面倒なのです。自力でどうにかしようと思うのですが忘れて好きな物を
久しぶりの雨。鬱陶しくはありますが猛暑からは解放されました。やる気にならず放っておいた課題にようやく手をつけています。苦手な課題。もういい加減どうにかしたいけど。感覚を忘れない頻度でない限りずっとこのままなのでしょう。これほど失敗してると思いませんでした
明日からお天気が崩れる予報。今日のうちにと朝からお洗濯に励みました。シーツもよく乾きます。シーツを洗うのは気持ちよくて好き。でも取り替えるのは大変な作業です。敷布団は敷パットで楽してますが掛カバー交換は毎回息切れしてます。にほんブログ村
最も昼が長い日。昨年は梅雨入りと重なりました。今年はすでに梅雨入りしてるものの全国的に猛暑日が続く日々にちょっぴり雨が恋しくなりだしています。来週からお湿りがありそうで少しは気温が下がってくれるかと期待しているのですが。溶けてしまいそうな暑さのなかの講習
雨の多かった1週間から一転まるで真夏のようです。厳しい陽射しが降り注ぎ救急搬送される人がたくさん出ました。今年初の麦茶を沸かしました。ドリップコーヒーを冷蔵庫で冷やしてます。お素麺はいつでもスタンバイOKです。冷たい物ばかり欲しくなりますが出来るだけ我慢して
用事があって梅田に出かけました。梅雨はとっくに明けたかと思いきや近畿の梅雨明け宣言はまだのようですがとんでもないギラギラ直射日光とアスファルトの照り返しです。☀️🥵1時間ほど待ち時間ができたので近くのタリーズで涼しむことにしました。朝の尾野真千子さんの話を
暑くても妙にお腹が空きます。食欲があると言えるのか何が食べたいとかはなくてただただお腹が空きます。胃袋が大きくなったのかなぁ?よって体重は一向に減りません。😓午前7時、朝食。珍しくフランスパンにしましたが食パンより食べた気がしなくてお替りしたかったんですが
3連休最終日は図書館とイオンと。この2日間、家にいてやはり外はまだ梅雨の蒸し暑さ。💦マスク姿の人は随分減りほとんどがノーマスク。暑くて我慢できないと言うけれど4度の夏を我慢してこれたのに?私はまだ人のいる場所では必ずマスクをつけます。もう要らないと思いたいけ
2日間は猛暑から解放されてエアコンいらずで過ごせましたが今日はまた蒸し暑さが戻ったみたい。来週末は梅雨明けしそうですね。涼しいあいだは読書も順調に進み「本所おけら長屋」第15巻を読み終え続く第20巻までの予約を済ませました。江戸庶民の人情噺は落語を読むよう。笑
ダイエットのためおやつを控えていましたが今のところ効果はほとんどなし。私はcoffeeだけでも太るようです。今日は待ち合わせ。💓久しぶりのケーキはやっぱり美味しいわ~。😂にほんブログ村
小暑も七夕も過ぎましたね。最近の暑さで疲労がプラスされ趣活の疲れが翌日以降も抜けなくてぼっーと過ごしてしまってることが多いです。梅雨明けを前にもうひと雨あるでしょうかね。自習には当分行く気にならないし8月の1回に集中しようと思いますけど今年はとにかく暑さが
昨晩は今夏初のエアコン就寝。今年最初で最後?のハス撮影。そして今夏初のかき氷。講習の最中から食べたくて食べたくて「まえだ」で休憩して帰宅しました。さすがの晴れ男さん。近づくごとに雨から曇りそして快晴へ。☀️猛暑日の講習は始まる前から現地に集合時点でもうぐ
梅雨空が続いていましたが昨日と今日ととにかく暑い。💦この暑さでも食欲は落ちることもなくここのところ体重は2㎏増に。😮朝の散歩はもう少し涼しくなったら再開します。身体が重いと動くのが嫌で汗をかくのも嫌でこれからさらに太りそうです。元の体重に戻るまでまずおやつ
雨が降り続いてますがお朔日参りへ。今月も恙なくとお願いしました。🙏🏻半夏生餅を買いました。関西では蛸を食べる風習らしいのですがその記憶はまったくなくて半夏生といえばお餅を連想します。母は毎年お店に頼んでましたがそのお店がまだあると知ってからは久しぶりに食
風が強くて蒸し暑い日。今日が6月最終日とは1年の半分も早いものです。買い出しに行くつもりでしたが12時からの「光る君へ」を見た後に迂闊にも昼寝に入ってしまい起きたのが3時前でした。昨日できらした珈琲を我慢するのは辛いけどこうなると家を出るのがもう億劫で……こう
3日間を家に籠って過ごしました。今朝は美容院へ。💇🏻♀️今日はカットとリタッチ。前回思いついた髪型にしてもらいました。イメチェンというほどではないですが……ちょっといい感じになったかしら。🫰🏻合否は明日の寝起きにわかります。😉次回は色を変えようと話してい
前に教えてもらった教室近くのお店へ。ランチ仲間はお休みでしたがお昼はお蕎麦と朝から決めていたので一人ランチ。😋欠席者が多くゆっくりとした講習でした。先生からの修正も少なくてまずまずの結果を得られましたがただ無難なだけだったでしょうか。工夫を凝らした作品を
平年より2週間遅い梅雨入りです。ちなみに去年は5月29日でしたよね。いろいろ戸惑ってしまいます。午前中で雨は上がり午後からは明日の準備をしたり本を読んで過ごしました。いつまでも明るいので気づけばもう7時で慌てて夕食作り。外に出るとまん丸お月様がきれいでした。明
感謝デーで買い出しに行きました。いつもの肉、野菜のほかに今日は缶詰、調味料なども購入し重い思いをしました。🙁オリーブ油、ゴマ油、味醂、シーチキンコンソメ、中華あじ、片栗粉、塩蕎麦、素麺など。珈琲を買い忘れたので30日まで持たせないといけません。曇り空の今日
昨日は雨で悩ましくはありましたが久しぶりに涼しく過ごせました。今日はまた真夏日に戻り少しの外出にも疲れました。見た目もかわいらしくひと息つきました。😄今日はちょこちょこっと家電量販店とドラッグストアへ買い物に。古い乾電池の廃棄回収がしてもらえなくなってい
楽しみなドラマが最終回。見せかけの裏切りと敵方と思わせて実は味方というのはお決まりの展開で予想通り。意外性はなかったもののくど過ぎるくらいの熱演はそれでも見応えがありました。モヤモヤは残ったままです。冤罪は晴れても事件の真相、真犯人は解明されない。続編が
昨日買ってきた草餅と焼餅です。パクパクっと2つがあっという間のサイズ。手作り草餅を売るお店が立ち並んでいて特に理由もなくご縁で選びました。人だかりのしてた御用達のお店は待つ余裕がなくて......やはり気にはなります。賞味期限は本日中だったかも知れませんが残りの
雲が多いものの日中は雨の心配はなさそうなので重装備に近いスタイルで出かけました。晴雨に左右されず身軽に、が理想だけど今のところはどれも用を満たさないのでミニマム化が進みません。それにしても暑い!💦帽子、アームカバーでさらに暑い!🥵💦5年前には気にも留めなか
少し動いただけで汗が止まらない。真夏日が続いていますが今日は32℃まで上がりました。平年より4℃ばかり高いようです。今日はお料理してても汗だく。💦鶏肉のクリーム炒めブロッコリーのソテーシメジの煮びたしでギブアップ。これからはレンチンが増えます。お狐様も眩しそ
昨日とは変わり曇り時々小雨がぱらつくお天気でとても過ごしやすい気温の1日。自分のことだけでいうなら夏の間じゅうこれくらいだったらいいね❗👍🏻なんだけど。今日は図書館へ行っただけです。「小藤次」途中の借り残し1冊を借りてこの4冊で一応の区切りになります。続きの