chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田舎先生の子育て日記 https://momoka1529.hatenablog.com

自然豊かな田舎の子育て。体験重視をモットーにフルタイムワーママ のほぼワンオペ育児日記。

ももか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/28

arrow_drop_down
  • 情けは人の為ならず

    情けは人の為ならず とは、昔から日本で伝えられてきた言葉です。 どんな意味でしょうか? 人に情けをかけることは、かえってその人のためにならない という解釈は誤りだそうです。 多くの方は、このように誤解されているのではないでしょうか。 本来は、人に情けをかけると、巡り巡って自分にも良い報い(むくい)がある。という意味です。 私は今幼稚園で、PTAの役員をしています。 今、PTAの是非についてはいろいろな問題がありますので一概には解決しないこととは理解しています。 私もフルタイムで働くワーキングマザーの1人です。大層なことはしていない自覚はありますが、少しでも子どもがお世話になっている幼稚園のお役…

  • 受験合格で満足するの?

    長らく書いていませんでした。 師走は、仕事もバタバタ。 田舎の年末は、親戚付き合いにも気を使います。 そんな中、長女は年末年始も休むことなくコツコツ自分のペースで学習に取り組み、無事 合格となりました。 小学校受験の会場に行くのは、私もはじめてで少し緊張しましたが、子どもは緊張感なく元気でした。 一次試験の合格が決まり、二次試験の抽選が決まる間、子どもと話しました。 小学校受験で合格しても不合格でも、小学校入学は、ゴールではなくスタートであること。 まだまだ、道は長いよーと言うこと。 人生は、ご縁の連続だから受験合格が良いと言うわけでなく不合格だからダメというわけではなく、まあ、、いわゆる運命…

  • 人間の基礎を作る時期

    佐々木正美先生をご存知でしょうか。 代表的なものとしては、子どもへのまなざしが著者にあります。 私はこの本を我が子が幼児期の頃から愛読していて、子育てに迷いが生じた時には、何度も読み返すようにしています。 その中の序盤の文を、引用しますと、 人間の基礎を作る大事なじきとは、 やはり、乳幼児期です。 家の工事に例えますと、基礎の部分をぬきにしたら、どんなにみごとな外装をしても、ひとたび、台風や地震にあった時、すぐ修復不能な状態になってしまうわけです。 幼児期の体験をやり直すということは、容易にはできません。 そういう意味では、乳幼児期の育児のお母さん方のやっていることが、どれほど意義の大きいこと…

  • 長女、小学校受験に挑戦②

    長女が受験したい気持ちが強いことを知り、家族で何度も家族会議を開きました。 受験するためには、塾に通い毎日学習の時間を設けること。 附属も公立も勉強の内容は変わらないこと、 合格したら自力でバス通学すること、 一次試験に合格しても二次試験は、抽選であること、 などを確認しました。 長男の気持ちを考えると親としては、複雑な心境ですが、長女の気持ちを尊重し応援することにしました。 塾に通い始めて半年が過ぎました。長女は、自分が決めたことなので朝と夜、少しずつですが自ら毎日学習に取り組んでいます。 塾の宿題が分からなかったり、面接の練習でうまくいかない時もありますが、私が怒ったり、注意することはあり…

  • 長女、小学校受験に挑戦①

    我が子は3人兄弟です。 長男小3、長女年長、次男年中。 長男が幼稚園の時は考えてもいなかったのですが、長女は国立大学の附属小学校を受験することにしました。 (長男は公立小です。) 長女本人の強い希望です。 年中組の頃、受験したいと言い始めた時は、私も軽く受け流していましたが、気持ちは変わらず、年長になってから受験対策の塾に通うようにしました。 夫も、夫のご兄弟、義理父も同じ附属小学校を卒業していることや、民間の児童クラブに長男が通っていた時に附属のお姉さんたちに遊んでもらえたのがきっかけのようです。 そして、何より人から認めてもらいたいという気持ちが強いことにビックリしました。 長女は、大人し…

  • 寒くなったらやっぱり温泉

    冬になると、家族旅行で必ず行く場所があります。それは、温泉! 今年も、三連休中に一日だけ日帰りですが行ってきました。 私は温泉が有名な地方に生まれ育ったので、小さい頃から、温泉通いの習慣がありました。地元は、日本でも有数の名湯でいろいろな効能がありますが、なかでも美肌の湯ということで有名です。 そのせいなのか、ほとんどお肌のお手入れができていないずぼらな私でも(温泉効果で?)肌質を褒められる事が多々あります。 実家に帰った際は、子ども達を連れて何度も温泉通いをしたのですが、今回は 子ども達に温泉の香りを嗅がせたい! と思いたち、地獄温泉へ行ってきました。 地獄の匂いとは、つまり 硫黄です。 硫…

  • はじめての飛行機体験!

    今週末は、子ども達が所属している科学少年団の皆様と近くの航空会社の見学に行きました。 うちの子達、3人とも実は飛行機に乗ったことがあらりません。 なので、、近くで見る飛行機やセスナ、ヘリコプターに大興奮! そしてなんとセスナ機の飛行体験までさせていただきました。しかも無料で!! 近隣の海や山々をセスナから眺め、短時間ではありますが優雅なひとときを過ごすことがてきました。 また、パイロット模擬フライトや実際にお仕事をされているパイロット、技師の方々のお話を聞くなど貴重な体験をさせていただきました。 子どもたちは、飛行機や電車など乗り物に興味はあったものの、じっくり見学したり話しを聞く機会は今まで…

  • 月桂樹を育てみよう!

    月桂樹の葉をいただきました。我が家では、シチューやミートソースなどの煮込み料理の際に使います。一枚入れるだけで、格段に風味がアップ!!レストランの味です。たくさんいただいたので、葉はよく水洗いし、冷凍保存。木の枝は、刺し技してみよう!ということで、子どもたちと一緒に庭に植えることにしました。小学3年の長男が、土耕栽培と、水耕栽培ではどらがよく育つなー?ということで、、、比較実験です^ ^小学校の理科の中では、植物の分野はかなり大きな割合を占めています。我が家では、植物を育てることで関心を持たせ、理科好きの芽を育てていきたいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももかさん
ブログタイトル
田舎先生の子育て日記
フォロー
田舎先生の子育て日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用