chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ある教師の365日 http://ryou5885.com/

高校の国語教師が日常を毎日、書いたブログです。教育関係を中心に書いてます。

毎日コツコツ更新しています。教育の未来について前向きに考え発信しているブログです!!

涼佑@高校教師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/26

arrow_drop_down
  • 「自分が若い頃は」の続き。

    自分は若い頃はしんどかったからしんどい思いをするべき、しなくていい。 自分が若いころは休みなんて取らずに、自分が若い頃は何時まで働いた・・・といった内容に続けて・だから若い頃はもっと働くべきだ。・けれど、あんなことをする必要はないどちらかの選択肢が多い

  • 教えるって、何なのか?

    『「教える」ということ』を読んで 出口 治明さんが書かれた教えるということを読みました。”なるほど”、”うーん”。と思えるいい本でした。”なるほど”ばっかりじゃなく、ほどよく個人的には疑問を感じるところもある本っていいですよね。本と対話できます。夜に本を読

  • 並行して本を読む

    並行読書 並行読書という言葉があるか分からないんですが、僕は昔から1冊の本を読了してから次に進むという読み方をあまりしてきませんでした。読み始める、他に気になる本が出てきてので購入してしまうのでそっちも読む、読み終わる本が出てきても次に読んでる本が

  • 何のために学ぶのか。

    『何のために「学ぶ」のか』を読んで 様々なジャンルの学者が中高生に向けて、何のために学ぶのかというテーマで話されている本です。何のために学ぶのかについてなるほどなと思うことが多く書かれいます。僕は納得することが多かったです。で、読み終わって実際に生徒に勧

  • 偽善について考える

    『偽善のすすめ: 10代からの倫理学講座 』を読んで 図書館に行って目にとまったタイトルがあったので読んでみました。偽善のすすめ。一般的に偽善という言葉はマイナスのイメージで使われることが多いです。SNS上では寄付をした有名人に偽善者や売名行為といった言葉がな

  • 音声メディアにも挑戦しようかな

    発信の種類を増やしていく 4連休明けの通勤中に聞いた西野さんのvoicyにてなるほどな。と思ったことをかいておきます。西野さんは毎朝、ラジオとラジオで話した内容の文章化、あとオンラインサロンの記事の発信、YouTubeの投稿をしています。ラジオとラジオの内容の記事

  • 夏期休暇中のteams

    夏期休暇中の端末について 夏期休暇が開始しました。必要な生徒は家庭に持ち帰り、端末を使用しています。夏期休暇中にオンラインで面接練習をお願いできませんか?と言われました。数年前では考えられないような会話が普通に出てきています。 他の持ち帰った生徒はteams

  • 気をつけたいこと

    ちきりんさんのvoicy 心当たりありまくりの内容だったので、記事にしときたいと思います。5つの大切にしたい内容についてブログなんですが、その中で僕が心に残ったものをいくつか書いておきたいと思います。全部を知りたい人は以下のリンクから聞いてみてください。・

  • リーダー論を考える

    『チームが自ずと動き出す 内村光良式リーダー論』 5年連続「理想の上司」1位の内村氏。常に偉ぶることなく、コントから司会まで幅広く活躍する。業界内で信頼が厚い理由の一つは、現場を結束させる力。芸人や俳優、テレビ関係者らの証言から、その稀有なリーダーシップ

  • 珈琲について詳しくなってる

    珈琲についてどんどん学んでます。 販売を開始した紀州備長炭焙煎珈琲豆ですが、おかげさまで道の駅では連日のように完売が続いています。頑張って焙煎しているんですが、システムとして大量生産が出来ないようになっているので、増産は出来ません。僕も焙煎に付き合っ

  • さん付けする基準

    ネットで有名人の名前を書き込む時、なんて書いてますか?? ・〇〇面白い!! ・〇〇さん、面白い!!有名人に対してネット上で書く時にどっちが自然に感じますか?”さん”をつけるかどうかの差ってなんだと思いますか??ちきりんさんがvoicyでそんな話をしていたの

  • その品質は誰のため

    携帯電話の軽量化 西野さんのvoicy(ほぼ毎日、通勤の際に聞いてる)中でああこれめっちゃ分かるという内容があったので、感想+αを書いてみようと思います。 今やほとんど見なくなった携帯電話ですが、一時期ですが軽量化することに各企業がしのぎを削っていた時期があ

  • 『9割の社会問題はビジネスで解決できる』が面白かった!!!

    面白い!! 面白い1冊でした。社会問題をビジネスで解決していく、進行形の話です。 社会問題とは世の中にある貧困や難民、過疎などなど多くの人が解決するべきだと考えている問題のことです。残念ながら多くの場所で社会問題は残り続けています。そして多くの場合の原因

  • 教室の形

    教室のサイズに基準はない 文科省から「教室を広げて」という通知が出るというニュースを見ました。学校の教室といえば黒板があって机が規則正しく並べられていて、全国のほとんどで同じサイズというイメージだと思います。ただ実は教室のサイズに決まりはありません。最

  • サンクスコスト

    あてはまってることがあるなぁ・・・ 確かになぁ。と思うことがある記事がありました。サンクスコストという言葉を聞いたことがあるでしょうか?本文から説明を引用します。サンクコストとは、「ある経済行為(投資、生産、消費など)に支出した固定費のうち、どんな意思

  • 『地方起業の教科書』を読んで

    地方起業 地方起業の教科書という本が今やってる活動の参考になるかなと思って読んでみました。珈琲豆焙煎と実はもう1つ稼働中だったりします。そっちの取り組みもおいおい書いていきます。偶然なんですがたまたま読んでいた本の作者である中川直洋さんとつながりを持つ

  • テレビ和歌山から取材を受けました

    2回目のテレビ取材です。 総合的な探求の時間の紀州備長炭の焙煎珈琲豆の取り組みが、テレビ和歌山の「6wakaイブニング」という番組の取材を受けました。NHK和歌山に続いて2回目のテレビ取材でした。 学校にテレビカメラが来ることに慣れてきている生徒たちに頼もしさと

  • 和歌山リフレッシュプラン2nd

    わかやまリフレッシュプラン 昨年に実施された「わかやまリフレッシュプラン」の第2弾。当初、予定していたよりかなり速く販売予定枚数がなくなったということです。ニュースより引用。当初の販売期間は今年10月31日まででしたが、県によりますと、昨夜の時点で去年

  • 脳科学を教育に

    『最新の脳研究でわかった! 自律する子の育て方』工藤勇一、 青砥瑞人 脳科学の研究データを教育に取り入れて教育について考える。データをもとに実証していく。最近よく言われるようになってきたエビデンスを教育に取り入れた1冊。お勧めのポイントが紹介されていたので引

  • 日本の教員の大学院卒比率

    世界で最低レベルの、日本の教員の院卒比率 大学院に修了している日本の教員が世界に比べると少ないという記事を読み、確かに実感としても院卒の教員と出会うことが少ないなと思う。思い返してみても院卒の教員は2ー3名しかいなかった気がする。ただ和歌山県は院への派

  • コンビニで住民票を出してみた

    マイナンバーカードを使えばコンビニに住民票を取得できる 住民票を取得しなければいけない用事が出来て、役場に行かないと思っていたら、ふとそういえばマイナンバーカードを使えばコンビニでも取得できるはず。と思い出して早速、方法を検索。するとすぐに下のサイトが

  • 珈琲豆販売日のお知らせ

    珈琲豆の販売が7月13日(火)より開始 探求活動で取り組んでいる紀州備長炭焙煎の珈琲豆の販売がいよいよ開始されます。現時点では、対面での販売のみです。場所は日高川町内の二店舗。・「道の駅“SanPin中津”」(和歌山県日高郡日高川町船津820番地)・「ゴルフプレ

  • 増刷が決定しました

    『教師のためのお金の増やし方がわかる本』増刷が決定しました。 感謝!!!皆さんのおかげで本の第2刷が決定しました。初版が2,000部だったので2版がかかってくれるかなあ。と不安でしたが、発売して2週間程度で速くも増刷になりました。本当にありがとうございます。多

  • 七夕って日本だけの行事なのか。

    7月7日は七夕です 物心ついたころから七夕という行事は、存在していて笹に願い事を書いた短冊をつるしていました。僕が住んでいる地域では七夕祭りが結構な規模で行われていて、数十店舗の夜店が町に並んでいて、夜に家族や友達と楽しく過ごした印象があります。今年

  • 結果よりも内容を重視する(藤井聡太棋聖のインタビュー)

    藤井聡太棋聖の初防衛 将棋の藤井聡太棋聖が7月3日に初防衛を果たしました。その後のインタビューがニュースになっていて、とても印象に残った。該当部分のみを引用します。――段位や記録にあまり興味を示されないのはなぜですか。 結果ばかりを求めていると、それが出

  • YouTube作家という仕事

    『YouTube放送作家 お笑い第7世代の仕掛け術』白武ときお 毎日、観ている好きなYouTube、霜降りチューブやざっくりYouTubeなどを手掛けているYouTube作家さんである白武ときおさんの書籍がKindleセールになっていたので、ポチってみました。霜降りチューブにたまに登場した

  • パッケージ完成

    いよいよ販売目前 先日、シール貼りを依頼していた作業所から完成したパッケージが届き、あとは焙煎した珈琲豆を詰めて販売するところまでやってきました。道の駅とも交渉し、なんと正面入り口から入った正面の棚のスペースに商品を置かせていただけることになりました。

  • 夏の間に本を読む

    宣言してしまう 今日は、ただ僕が夏の間に本を読むという宣言をする内容です。宣言してしまったら、そこからその本に関する投稿がなければ、「あっ、口だけだったんだ。」「読む読む詐欺かよ。」という声が発生する可能性があるので自分を追い込むことが出来ます。 僕は

  • 様々な文章を書く

    「書くこと」 中央教育審議会答申において、高等学校国語科の課題として「話し合いや論述などの『話すこと・聞くこと』『書くこと』の領域の学習が十分に行われていない」と指摘されている。僕自身も書くことの授業は少ないと感じている。さらに書く授業で多いのは、論理的

  • 組織と個人『テミスの剣』を読んで。

    何を守らなくてはならないのか。 『テミスの剣』中山七里という本を読みました。長編なんですが、かなり面白く一気に読み切ってしまいました。内容については以下の通りです。Amazonの紹介文を引用します。ドンデン返しの帝王・中山七里、渾身の驚愕ミステリー! 冤罪をめ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、涼佑@高校教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
涼佑@高校教師さん
ブログタイトル
ある教師の365日
フォロー
ある教師の365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用