chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みうけんのヨコハマ原付紀行 https://www.miuken.net/

愛車はヤマハのシグナスX。 原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。 風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

横浜を中心としたグルメと歴史の旅。

みうけん
フォロー
住所
横浜市
出身
横浜市
ブログ村参加

2018/11/26

arrow_drop_down
  • 中区新山下の「中華料理 上海」でワンタン麺

    こぢんまりした町中華。 この界隈はたまに原付で通るのですが、その度に気になっていたお店です。 お店もイイ感じに年季が入っているようで・・・ 店頭のディスプレイが風情があって良い(´Д` ) チャーハンもラーメンも、茶色くなってカレー味なんじゃないのかと思うほど(ノ∀`) さっそく店内に入ると、年季の入った香りがします(´Д` ) 4人がけ×1、2人がけ×2という体裁。 いちおうさ、他にもテーブルはあるんだけどね!! マスターのおくつろぎスペースになってしまっています(ノ∀`) 今回は「ワンタン麺」(700円)を注文です。 あっさりとサンマー麺がよかったけど、もともとワンタン麺好きだからね!! …

  • 中区本牧ふ頭の「海員生協本牧レストラン」で三色そぼろ弁当のお持ち帰り

    いつもの定番、みんな大好き海員生協。 朝も早よからやっていて、公私共になかなか重宝するお店です。 先日、ここのお弁当(親子丼)をInstagramにあげたところ、「三色そぼろ弁当も美味しいよ!!」とコメントを頂いたので、さっそく試しに来た次第。 今日も朝6時だというのに、さっそくいろんなお弁当が並んでいますね。 ゲットです。 最後の1個。 他のお弁当はたくさん残っていたのに、これだけ最後の1個とは。 「三色そぼろ弁当」(500円)です。 三色って言うか、肉と卵と肉なので2色のような気も。 さっそくレンチンして開けてみると、見事な構成。 そぼろ、たまご、焼き鳥という「3色」!! そぼろは、けっこ…

  • 港南区港南中央通の「刀削麺屋 港南」で皮付角煮刀削麺

    前回、麻辣刀削麺が美味しくての再訪です。 前回はお客さんいっぱいだったけど、今日は閉店間際に滑り込んだので自分ひとりでした。 今回はアレコレ悩んだ挙句、「皮付角煮刀削麺」(880円)でお願いしました。 今回も追加料金で、辛さマシでね!! なんだかウーバーで忙しそうだったけどね。 シャッシャッと麺を切って、手際よく着丼です!! ▼スープ けっこうドロッとしています。 ゴマだけではなさそうなこのドロドロ感、濃厚な口当たり。 今回はスープはそこまで辛くはありませんでしたが、それでも後を引くウマさ。 ▼麺 相変わらずプリッとしています。 けっこうなコシがあるので、噛み切るヨロコビを味わえる。 スープと…

  • 中区黄金町の「麺飯食堂 めしきんぐ 黄金町店」でからあげ定食

    京急黄金町駅前にある、ドカ盛りがウリの食堂です。 昔、ここには「黄金ラーメン」があって、たまに来たものです。 めしきんぐさんは職場の後輩のアツい薦めもあって、前々から気になっていたけれど・・・ なんせ、ドカ盛りだからなぁ。 なかなか勇気が出せずにいました。 まぁ、年齢的にそんなに食べられるわけでもなく。 メニューを研究すると、ごはんの量とかも調整できるみたいね。 そこで、Instagramでいつも参考にさせていただいている「まや」さんの投稿を拝見し、一念発起して訪問した次第です。 店内には昔なつかし、ナオコちゃん!! このレコード、欲しかったけどガキんちょには買えなかったのよね。 さて、今回は…

  • 南区浦舟町・横浜橋商店街の「宝」で特選まぐろ丼(仮題)

    横浜橋商店街の端っこにあるお刺身屋さん。 イートインもでき、外ではいつも海鮮丼を販売しています。 もう何年も前に刺身定食か何かを食べた記憶があるけどね。 さっすがになーんも覚えてませんでした 笑 いつもここの海鮮丼が気になっていたので購入してみました。 なにしろ、見本を見る限りでは美味しそうだからね!! 買ったのは「特選まぐろ丼」(仮題・1500円)。 仮題としたのは、正式な名称がわからずこちらで勝手につけた名前だからです。 お店のおばちゃん愛想が良くて、酢飯と白米が選べます、とのこと。 酢飯にしてもらって持ち帰ると・・・ まぁ、パッとみた感じ美味しそうではあります。 だから買ったんだけどさ。…

  • 目黒区青葉台の「九州和牛 焼肉りんご」でつがるコース

    中目黒に美味しい焼肉屋さんがあると聞いて、早速やってきました。 中目黒駅から徒歩5分、路地に入ったところにある九州和牛 焼肉りんごさん!! www.youtube.com このお店は、赤身を中心にした国産和牛のメス牛を使用しているんだとか。 脂が至極上質なので、翌日に残らないんだそうです。 これは中年に嬉しい、ということでワクワクしながら入店。 ニコニコが可愛らしいスタッフさんに、お席に案内していただきました!! このお店は、通常のテーブル席はもちろんのこと。 個室や半個室も揃っているので、家族連れやデートにも使いやすい!! 何気に、箸置きまでもが「りんご」である事にグッとくるd( ̄  ̄) 「…

  • 南区真金町の「豊野丼」で海鮮丼のテイクアウト

    横浜橋商店街の入り口脇にある有名店。 昔、さんざオヤッさんにイジり倒されたので足が遠のいていました。 普段は、すぐ脇にできた姉妹店に行ってました。 今回テイクアウトの予約をする時に、間違えて本店に予約してしまったのね。 まぁすぐ脇だし!! 大して変わらんだろう、と言うことでこちらでそのままテイクアウトです。 今回の注文は「海鮮丼」(900円)!! 持ったらズッシリ!! 相変わらず圧倒されるというか、圧巻というかのボリュームです。 そして、横から見るとビックリの器の厚みにグッと来る。 これで普通盛りなんだから、大盛りにしたらどうなっちゃうんだ!! しゅわしゅわー、じゅわじゅわー、です。 さすがに…

  • 西区南幸の「卓上レモンサワー 焼肉ホルモンたけ田 横浜西口店」でレモンサワー飲み放題

    職場の同僚と話題になっていた卓上レモンサワー。 ずいぶん前に平塚で行ったことあるけれど、最近すごく流行ってますよね。 職場で話題になり、1度行ってみたいんですよ!! と後輩たちが言いますので。 ならば、試して見んべとやってきたのは、横浜駅西口から徒歩5分!! 2022年7月に出来たばっかりのお店、卓上レモンサワー 焼肉ホルモンたけ田 横浜西口店さんです。 www.youtube.com 最近、人気値がダダ上がりの卓上レモンサワー!!! なんと、卓上にサーバーがついていてるんですね。 これで、いっくらでもレモンサワーが飲めてしまうんです!!(飲み過ぎ注意) しかも、レモンサワー飲み放題が60分5…

  • 神奈川区七島町の「宝明楼」でニラレバ定食

    2022/10/24/180000 前々から気になっていたお店。 どこにでもある街の中華屋さんですが、けっこうな人気店です。 この日もタイミングを見計らって撮ってはみたものの、中は大人気の超満員!! お店の前に、行列ができる時もありました。 すりガラスで中の様子が見えませんが、休む事なく何かを炒めている音が聞こえるのも人気の証拠だと思います。 このお店はね、一言で言うと「古き良き街中華」なのよ。 その古き良きっぷりが、ショーケースの見本の中に現れてます(ノ∀`) さてー。 今回はニラレバ定食(700円)をチョイス。 マスターがサッサッと手際よく炒めてくださりました。 その様子を見て、奥様が絶妙…

  • 港区麻布十番の「麻布十番 味はな」で感動の逸品料理たち

    この日は、麻布十番にやって来ました。 目指すは、前々からブックマークしていた「麻布十番 味はな」さん!! www.youtube.com このお店は、カウンター席わずか7席のみ。 実にこぢんまりしたお店ですよね。 そのわりに、お料理もホスピタリティも一級品とのウワサ!! 思いのほか敷居も低く、なかなかに楽しみなお店でもありますね(ノ∀`) そして、厳しいオーラも漂う大将は、実は気さくでなんでも話しやすかったりもします(⌒▽⌒) と、いうわけでさっそく美味しい宴の始まりです!! ▼島根地酒「王祿」 まさに生きているお酒!! 開栓するとブシュッします。 しっかりした旨味の中に、ほのかな甘味と炭酸の…

  • 港南区港南中央通の「刀削麺屋 港南」で麻辣刀削麺

    地下鉄の港南中央駅から鎌倉街道をちょっと南下。 「桜道坂下」信号わきにある、刀削麺屋さんです。 このお店は、実は中国人マスターが切り盛りされている銘店。 メニューは名前の通り刀削麺が中心です。 横浜の中華食材店では、乾麺の即席刀削麺なんて売ってますよね。 ある中華屋で、明らかに乾麺の刀削麺を使っている店があってガッカリさせられましたが、こちらのはきちんとマクラみたいな生地をシュッシュッシュッとリズム良く削る本格派。 卓上のお酢も本格派です。 ◆◇◆麻辣刀削麺◆◇◆(税込750円) この日は、とにかく顔が曲がるくらい辛いものが欲しかった!! 実は、前日そんなキモチでインネパ行ったら全然辛くなくて…

  • 南区井土ヶ谷中町の「ヌル・ザハン」でバーベキューターリセット

    疲れがたまると、顔がねじれるくらい辛いインネパが食べたくなるみうけんです。 この日は仕事でフラフラになり、体の奥底からガツンとガッツが欲しくってね!! てな訳で、久々に再訪した「ヌル・ザハン」さん。 こちらはネパールではなくバングラデシュ国旗がはためき、ビリヤニがうまいのです。 ここでカッラーーーーいの食うんだ!! そう心に決めて、意気揚々と入店です。 1階はカウンター席、2階はテーブル席と食材店。 まぁ、1人だし落ち着くし、カウンターでいいや。 今回の注文は、「バーベキューターリセット」(1150円)。 辛さはもちろんスーパーホットでヨロシク!! サラダは、レタス・キャベツ・紫キャベツ・ニン…

  • 港南区笹下の「鳳華飯店 笹下本店」で中華丼セット

    上大岡より鎌倉街道を下って、笹釜通りを南下したところにある町中華。 地元では人気のお店で、いつも混んでいます。 最近、隣がコインパーキングになったことで、一層行きやすくなったようでもありますね。 さすがはハマの店。 出すビールはキリンビール。 置いてあるぬいぐるみはホエール・・・じゃなかったベイスターズ。 やっぱこうじゃなくっちゃ!! メニューも豊富で、セットものも充実しています。 かつては出前もやっていたそうですが、最近はイートイン中心なのかな。 ◆◇◆中華丼セット◆◇◆(税込1000円) よきかな。 中華丼、ミニラーメン、シウマイ2個、ザーサイのセットです。 出てくるのも実に早い!! マス…

  • 渋谷区道玄坂の「塩豚骨らーめん たちひら」でたちひららーめん

    渋谷の道玄坂を上がったところ。 道玄坂の交差点を右に入ったところにあるラーメン屋さんです。 空きっ腹かかえてフラフラしていたところ、たまたま見つけて入店しました。 店内はカウンターがたくさん、2人がけテーブルがいくつか。 入店する入り口の脇に食券機があり、卓上には味変用の調味料も豊富です。 そして、入り口や店内にはマスターさんのこだわりが!! 個人経営のラーメン屋さんはみんな、一杯入魂だと思うんですね。 ラーメン好きとしては、このようなこだわりのウンチクが聞けるのは嬉しい限り。 さて、今回いただくのはこのお店の一番人気というメニュー。 ◆たちひららーめん(税込850円) お願いしまーす!! ま…

  • 港区港南の「黒潮 品川本店」で素晴らしいお酒とオツマミたち(T ^ T)

    みうけんさーん!! 日勤終わりましたね!! 一杯いきませう!! →行かいでかっ!! ・・・とやってきた、品川駅。 なにしろ飲むんだったらお店の選択肢が多く、間違いがない街です。 京浜東北線の駅なんで、帰るのもラクだしなっ!! →うち、ヨコハマ。 と、やってきたのがここ。 前々からブックマークしていた「黒潮 品川本店」さん。 www.youtube.com ビルの2階にあって、ちょっと目立たないのよね。 しかし、店内はすごい大人気なんです!! 店内写真を撮ろうと思ったんだけどさ!! どこ撮ってもお客さんの顔が写るので断念したほど(ノ∀`) 花の都トウキョウの品川とあっては、他にもたくさんのお店が…

  • 中区伊勢佐木町・伊勢佐木モールの「韓国家庭料理 癒」でプルコギタッカンジョン弁当

    伊勢佐木モールの最果てにある、韓国弁当のお店。 場所柄というか、韓国や中国料理を出す店は珍しくないんですよね。 ただ、そのどれもがイートインが中心。 テイクアウトを充実させているわけではないのが現実です。 なので、このように気軽にテイクアウトできるお店は実に頼もしい限りですよ。 と、いうわけで今回もいつもの。 ◆プルコギタッカンジョン弁当(税込1000円) 持ち帰りました!! 原付のめっといんはエンジンの真上なので、保温機能もバツグンです。 開けてみると、実に豪華ではありますな。 ただ、いつも食べている身からすると若干の違和感は拭えないのであります。 なーーーーんと。 今まではお肉たっぷりだっ…

  • 目黒区下目黒の「maya 目黒店」でチャパティセット

    目黒駅から徒歩3分のところにあるインネパ屋さんmaya 目黒店さん。 いろんなレストランが入るビルの2階の奥にあるお店です。 www.youtube.com 表通りからは決して見えず、事前に調べないと絶対に見つけらんないよ!!! そんなお店に、なぜわざわざ来たのか、と思われると思います。 それは、このお店のチャパティは美味しいというタレコミを受けたから!! みうけんはインネパを食べるなら、ナンよりチャパティなのです。 しかし、チャパティを出すお店って実に少ないですよね。 ネコもシャクシもナンナンナナーーン。 もし、あってもチャパティがなんか微妙な事が多いんですから。 しかし、このお店はチャパテ…

  • 港区芝の「田町 和食 ふくじゅ」で特上会席

    前々から気になっている、「ふくじゅ」さんというお店があります。 銀座のお寿司屋さんなんですけどね。 なっかなか予約の取れないという銘店&人気店。 その界隈では、なかなか有名なお店なワケですよ。 ずっとずっと、行ってみたいなぁと思ってました。 するとっ!! その「ふくじゅ」さんが田町に系列店を出したんですよ、と情報がっ!! というわけで、急遽駆けつけたのがこちら。 田町駅から徒歩5分の好立地田町 和食 ふくじゅさんです!! (*´ω`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★ www.youtube.com このお店は和懐石のお店で、お値段もなかなか手頃。 これは・・・行ってみる価値があ…

  • 南区浦舟町の「ラーメン 三亀」で特三亀ラーメン&ライス

    横浜橋商店街を抜け、三吉橋商店街に入ったところ。 かつて台湾居酒屋があったところですが、家系ラーメン屋さんになっていました。 前回入ったら、美味しくて気に入ってしまったのでね。 今回、すかさず再訪した次第です!! 店内に入ると、まず食券機。 店内はカウンターのみですが、相変わらずガラを煮出しているイ〜ィ香りしています!! この「三亀」さん、なにが美味しいってね。いくつもの寸胴で丁寧に煮出されたスープですよね。 このスープは、豚・鶏・ホタテを煮出して作られているんだそうです。 麺の湯切りは、きちんと平ザル。華麗な湯切りをチャッチャと眺め、手早く具材を盛り付けてからの着丼でした。 とにかく、今回は…

  • 中区山下町・横浜中華街の「思華」で牛腩湯粉

    中華街のはずれ。 関帝廟通りの地久門を出て、右手の福建路にあるお店です。 土曜日の夜というのに、人の入りはイマイチでしたが!! 前々から気になっていたお店ではありますし、この日は優しいものが食べたかったので訪問です。 日本人客はハナから期待していないのか。 それともみうけんが中華街で働く大陸コックに見えたのか。 入るなりに中国語全開で接客される始末です(ノ∀`) しかも、決して悪気はないんだろうけど強気なんだよな!! 注文は、先にレジへ行ってメニューを指定し、先払いのシステム。 お支払いにPayPayが使えるのはありがたい!! てなわけで、今回の利用は ◆◇◆牛腩湯粉(牛バラ肉 汁有)◆◇◆(…

  • 港区六本木の「香水亭 六本木本店」で1日3部屋限定・焼肉割烹コース

    花の都、トウキョウ。愛の街、ギロッポン。 そーんな街に繰り出して〜♬ やってきたのは、ギロッポンでも人気の銘店。 香水亭 六本木本店さん!! このお店は、来る前からずっとチェックしていました。 何しろ、予約取るのも難しくてね!! 六本木の駅近、しかして落ち着いた大人の雰囲気。 これだけで、人気の秘訣が分かろうと言うものです。 さらに、嬉しいことに完全個室。 2階にも席があるらしくて、2階はものすごいエラいっぽい人たちが集まってました。 まぁ、今回は妻ちゃんと2人だしね。 1階の2人用の個室で、ゆっくりといただくことにしましたよー(人∀`) このお店は、落ち着いた個室でいただく「しゃぶしゃぶ」が…

  • 福島県いわき市の「東横INN いわき駅前」で朝食バイキング

    ふくすまにお出かけした時に利用したのが、こちら。 東横INN いわき駅前さん。 最近、みうけん家は東横イン大好きです。 安いし、どこにでもあるし、品質は一定だし。 メンバーズカードも1500円で入会しちったんだもんねっ!! てなわけですが、今回はホテルのレビューではありませんなんで。 あくまでも、「食事のレビュー」と言うことで、朝食バイキングでのレポです。 朝起きて会場に行くと、まず目に入ったのはお弁当。 そう、こちらはスタッフさんが詰めて置いておいたお弁当です。 これを持ち帰って部屋でいただくこともできますし、置かれている折詰に自分で好きなものを詰めて部屋に持ち帰ってもよいのです。 内容とし…

  • 守谷市大柏の「鶏三和 パサール守谷店」でハーフ親子丼セット

    ふくすまに行った帰り、立ち寄りました。 常磐自動車道の守谷SA、上り線がわのフードコートにある親子丼と唐揚げ定食のお店です。 まぁ、サービスエリアで食事っていうとだいたい麺類が多くなるみうけんです。 普段から麺類好きだしな。 ただ、この時は少しご飯も食べたかった!! そんな気持ちで注文したのは、こちら。 ◆◇◆ハーフ親子丼セット◆◇◆(名古屋コーチン:1220円)です!! ちなみに、肉は「名古屋コーチン」か「香草美水鶏」かで選べます。 ここは、もちろん名古屋コーチンでしょう!! 昔、実家で飼ってたからな!! よく庭でガーガー言いながら歩いていたなぁ、家庭菜園の小松菜を片っ端から食われたなぁ、と…

  • 守谷市大柏の「茨城大勝軒」で地産醤油ラーメン

    ふくすまに行った帰り、立ち寄りました。 常磐自動車道の守谷SA、上り線がわのフードコートにあるラーメン屋さんです。 このお店は、あの有名店「大勝軒」さんの系列なのかな。 正直、大勝軒さんって食べたことがない(嫌いとかじゃなく機会がなかっただけ)し、比較は全くできませなんだ。 で、今回注文したのはこちら。 ◆◇◆地産醤油ラーメン◆◇◆(税込850円)です。 味はコクのある醤油ラーメン。 醤油のキリッと感じ、さらにコクがしっかり効いたスープが素直に美味しい。 麺ももっちりしていて、さすがつけ麺で名を馳せたお店だけありますよね。 わずかにウェーブした麺がスープによく絡んで相性もよく、一見して単純なラ…

  • 南区万世町の「中華 北京」でサンマーメン

    食べログの店舗地域表示では「阪東橋」となってます。 実際は横浜橋商店街を抜けた、三吉橋商店街です。 この時は最近開店した、家系ラーメン屋さんをオススメされていたので、この三吉橋までやってきました。 しかし、開店と同時に来たつもりが1時間早かったので、向かいにあった北京さんに4年ぶりに再訪した次第です。 相変わらず、やっすい。 いまどきラーメンが500円以下なんて、なかなかないでせう。 ラーメン1杯に1000円取る店もあれば、その半額以下の店もあり。 世の中は様々だなぁと思います。 店内は、開店と同時だったので誰もおらず。 このお店は喫煙可なので、前回辟易した記憶があるのよね。 喫煙可なことに関…

  • 新宿区歌舞伎町の「新宿イタリアン カルボナード」で創作イタリアン

    雨のしのつく、夜の歌舞伎町。 この日は妻ちゃんとお出かけしていましたが、すっかり冷えたので美味しいものを食べていこうとなりました。 この日はイタリアン気分だったので、さっそく良さげなお店を検索。 近くに石窯焼きのピザと、ダシがしっかりなパスタが美味しいというお店を発見!! そしてやって来ましたよ。 歌舞伎町のド真ん中に位置する、新宿イタリアン カルボナードさん!! 店内に入ると、1階はバーカウンターのようになっています。 ここでレジも兼ねているのかな。 ニコニコ笑顔のスタッフさんが、お二階へどうぞーしてくださいました。 お二階にはテーブル席や個室もあるようですね! このスタイリッシュさにドキド…

  • 中区長者町の「民俗村」で王豚足セット

    横浜コリアタウンの端っこにある、家庭料理のお店。 うちの妻ちゃんはイマイチと言っていたけど、個人的には落ち着くお店。 なにしろ、中は韓国の田舎の食堂にいるようで落ち着くのよね。 というわけで、韓国人の義弟ふくむ仲間うちでやってきました。 この日は韓国料理が恋しくなったメンバーで来たのでね。 韓国人の義弟も、日常的なチゲなどは自宅で食べるみたいだけど、「大きなもの」は食べてないというので!! ◆◇◆王豚足セット◆◇◆(5500円)ヨロシク!! なんと、基本の豚足に海苔巻き・チヂミ・他いろいろついて来ます。 1000円だっけ、1500円だっけ、1人前豚足というのもあるらしいよ。 てなわけで、まずは…

  • いわき市常磐藤原町・スパリゾートハワイアンズの「パーム」でランチバイキング

    福島県きっての観光名所、スパリゾートハワイアンズ。 その中にあるバイキングレストランです。 料金はレジで前払い。 その後に席を指定されるスタイルです。 この時はまだ時間が早かったのでガラガラでした。 しかし、出る時には昼時を迎えていたので大行列が出来ていたよ。 バイキングはやはり家族づれに人気がありますね!! 内容的には充分。 中華、和食、洋食、サラダ、フルーツ、デザート、ドリンクバー。 これだけあれば充分でしょう。 料理的には大量生産品や冷凍モノが多い印象。 玉子は人工卵でした。 まぁ、基本の原材料は卵なんだけどね。 火を通しても、きっとこの黄身は固まらないんだろうなぁ。 サラダをたくさん食…

  • いわき市常磐藤原町蕨平・ハワイアンズの「アルテ」で軽食

    福島県きっての観光地、いわき市の「スパリゾートハワイアンズ」。 そのスプリングパーク4階にある軽食スタンドです。 この時は結構な賑わいだったけれど、人がいない瞬間を狙ってパチリ。 まぁ、プールサイドの軽食って感じです。 メニューも取り敢えず小腹が満たせればいいか、って感じで。 これはこれで味があっていいですよね。 ◆◇◆ぐるぐるポテト◆◇◆(300円) ◆◇◆ぐるぐるウインナー◆◇◆(300円) 別に狙ったわけじゃないんだけどね!! ぐるぐると揃って注文です。 ぐるぐるポテトはホッコリした揚げ加減。 ただ、けっこう味が濃いです。 これはビールが欲しくなってくる、ハッキリした味わいだよ!! ぐる…

  • いわき市平字田町の「たむら」で刺身定食

    いわき駅前は、意外と栄えていますね。 その中でも、駅前のショッピングモールたる「ラトブ」の3階にあるお店。 お寿司屋さんが経営されている居酒屋さん、「たむら」さんです。 さすがにお寿司屋さん直営。 お魚にはこだわりがあるんでしょう。 なので、今回は豪華に行こうぜ!! ◆◇◆刺身定食◆◇◆(2530円)ヨロシク!! まぁ、一食としてはけっこうな値段ですが、たまにしか来ないからね。 基本のメニューの他にも、その日の限定メニューもありました。 そして、どっどーん。 すごいな!! お魚は豊洲直送だそうです。 正直、「地のもの」って感じはまったくないね。 でも旅行の食事にふさわしい豪華さがあるじゃないの…

  • いわき市常磐藤原町の「そば処 与市」で鴨南蛮蕎麦

    スパリゾート「ハワイアンズ」の中にあるお蕎麦屋さん。 このお店は水着着用、プールから出たビッシャビシャなまんまで入店できるお店です。 店内はお座敷のみで、ビッシャビシャなままドスンと着座。 ザブトンがビニールで出来てるのね!! 今回は「鴨南蛮蕎麦」(1150円)をチョイスです。 意外と早い着丼なんだけど、なんだか本格的でいい匂い!! ツユはダシがキッチリ効いているね! カツオの風味がガツンと来ます。 お腹が空いていたので、鴨肉から。 うーん、しっかりとした食感とジュワジュワな味わい!! 蕎麦はポクポクした素朴な食感です。 ふだん、やっすい蕎麦ばっか食ってるもんで!! 正直、高級なそばのというか…

  • 南区万世町の「満寿田屋」で和菓子持ち帰り

    横浜橋商店街を抜け、三吉橋商店街の入り口にある和菓子屋さん。 この界隈では人気のお店で、いつも美味しそうな和菓子が並んでいます。 この日は閉店間際だったので、ちょっと少なくなっていたかな。 ガラスのショーケースの中には、丁寧に作られたものの、未だ嫁入りを待っている子たちが!!今おじさんが行くからね!!待ってろよっ!! と、いうわけで合計6つお買い上げ。 今日中に食べてね、との事でしたので早速いただきました!! ◆◇◆草餅◆◇◆(110円) もっちりした餅は、よもぎの香りが実に香ばしい。 中にはたっぷりのアンコが入っていて、安定の美味しさ。 ◆◇◆すあま◆◇◆(100円) 関東南部でしかお目にか…

  • 南区浦舟町の「ラーメン三亀」で三亀ラーメン&海苔

    横浜橋商店街を抜けて、三吉橋商店街に入ったところ。 最近できた家系のお店です。 このお店は、Instagramでフォロワーさんの美味しそうな投稿を見て、ずっと気になっていたお店。 念願かなっての訪問です!! お店自体は三吉橋商店街のランドマーク「釜山」の横、「北京」のむかい。 かつて広東料理屋があったところですね。 店内は入ってすぐに食券機、そしてカウンター。 ここはいつものメニューにトライです。 ◆◇◆三亀ラーメン◆◇◆(税込700円) ◆◇◆海苔◆◇◆(税込100円) カウンターから厨房を眺めていると、大きな寸胴をいくつも並べて、丁寧にガラを煮出されているようね。 やはり家系のスープは生ガ…

  • 川崎区小川町・チネピットの「うしこぞう」で家族で焼き肉

    家族で楽しんだ1日。 そんな楽しい1日の〆に欠かせないもの。 それは美味しい夕ご飯と、あったかいオフロですよね。 そんな戯言を言っていると、子らが「美味しい焼き肉が食べたい!!」と騒ぎ出しました。 そこで、やってきたのが近隣でも評価の高い「うしこぞう」さん。 www.youtube.com このお店は、子連れに優しいですよ!! とオススメを頂いていたのよね。 しかも、但馬牛のブランド「但馬牛」や「うすなが牛」などのブランド牛が美味しいらしい。 うすなが牛・・・。 何だかよくわからんがすごそうだぞ!!その割に値段も手頃っぽいので、行ってみることにしました。 まぁ、カウンターもあって1〜2人でも使…

  • 新宿区新宿の「MONGGO MORO」でインドネシア弁当のテイクアウト

    新宿御苑前駅から、少し新宿側に向かって歩いたところ。 ハッキリ言わせてもらいます。 このお店はやばいです。 店名は「MONGGO MORO」さん。 モンゴモロと読むインドネシア料理レストランで、インドネシア料理ってなかなか食べる機会がないよね。 店内は手作りのジャワ料理がズラリ。 肉は鶏肉がメイン。 インドネシアは日本よりも海が身近な国だから、魚が多いのかな。 いろんな食材がこれだけたくさん並んでいると、それだけでインドネシアの市場に迷い込んでしまったようだな。 イートインもありますが、今回はテイクアウト弁当を2つで。 おかずは好きなのを選べますが、よく分からないのでメインだけ選びました。 ち…

  • 中区錦町の「ラーメン大将 錦町店」でラーメン油少なめ

    本牧錦町、マリンハイツにある「ラーメン大将 錦町店」さん。 最初は何だかんだと文句をつけていたけれど、結局はリピートしてしまっています。 こちらもラーメンショップと同じく、不思議な中毒性があるようで・・・ 食券機は、お馴染みのメニューがずらり。 しかし、ここはオーソドックスな「ラーメン」(650円)にしましょう!! 店内に入り、スタッフさんに食券を渡す。 好みはいつも「油少なめ」でお願いしています。 カウンターから見えるのは、寸胴の中で煮られた大量のガラ。 きちんと真面目に、ガラからスープを出している、実は本格派のラーメン。 寸胴を眺めていると、手際よく着丼です!! このスープが恋しくなって、…

  • 千代田区神田三崎町の「冨田書店」でとんでもないしょうが焼き

    この日は水道橋駅あたりにやってきました。 前々からブックマークしていた人気店に、やっとやって来れました!! www.youtube.com そのお店は水道橋駅前「冨田書店」さん。って本屋さんかーい。 心配ないです、実は洒落乙な古民家風のレストランなのです。 これって、元々は本当の本屋さんだったみたいね。 店頭には昔の看板がそのままになっていて、思想・歴史・国漢文ときた。 きっと、全学連とかの全盛期の学生たちが集まるサロン的な店だったのかな。 本の虫であるみうけんは、この看板だけで1日いられそうです。 ただ、入り口はオシャレにリノベーションされていて入りやすいよ。 木のぬくもりと、レンガの色合い…

  • 南区中島町の「バインミーコバ」でミックスバインミー

    鎌倉街道がわから弘明寺商店街に入って、すぐ右に折れたところ。 セブンの裏には、この近辺では人気のベトナム料理屋がありますよね。 その人気店のすぐ脇に、堂々というか挑戦的なオープンです。 人気のベトナム料理屋さんに関連性を問うたところ。 「関係ナイ。シラナイ人ノ店」との事でした。 ということは、味もメニューもレシピも別モンじゃん!! これは、さっそく試してみねばなりませんよ。 お昼にはオトクなセットもいろいろあるようです。 「バインミーとステーキセット」(890円)が気になります!! しかし、テイクアウト出来るのはバインミーと、ドリンク何種類かだけ、とのこと。 というわけで。今回はテイクアウトで…

  • 新宿区歌舞伎町の「歌舞伎町焼肉 一頭や 新宿区役所通り店 」でシアワセな焼肉さんたち

    最近、ちょいちょい来るようになった新宿の街。 今日も人がたくさんいて、シアワセそうにニギニギ、ヤカヤカ。 みなさんのシアワセそうな姿を見ていると、こちらまでホッコリしてきますよね(*´∀`*) そんなシアワセな日には、シアワセな夕飯を食べて帰りたい。 そんな思いで意気揚々とやってきたのがゴールデン街裏手の人気店。 「歌舞伎町焼肉 一頭や 新宿区役所通り店 」さんです!! (*´ω`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★ www.youtube.com このお店は、前々からブックマークしていたお店。 なにしろ、入口に大きな提灯が飾られていて目立つなぁ!! そう思っていたら、なんとドア…

  • 南区中島町の「PHO VIET QUAN」でブンチャー&牛肉炒めバインミーのお持ち帰り

    地下鉄側から弘明寺商店街に入ってすぐ。 右に折れたところのセブンの裏にあるベトナム料理屋さんです。 かつて、商店街にあったお店が移転してきたという噂もありますね。 店名は「PHO VIET QUAN」さん。ホー・ベト・クァンかな? このお店は、恐るべき「全メニューテイクアウト可能」のお店。 前々から行こう行こうと思ってましたが、念願かなって訪問できました。 ◆◇◆ブンチャー◆◇◆(税込880円) 冷たい素麺の上に焼いた豚肉をのせたもの。 たっぷりの野菜とともに、甘酸っぱいツケダレにつけて頂きます。 ツケダレは野菜がたっぷり。 魚介のダシか、お肉のダシか。 甘み、酸味、塩気、いろんな美味しさを一…

  • 中区富士見町の「華成楼」でサンマーメン

    伊勢佐木長者町駅近くの町中華さん。 店内は円卓×2&4人がけ×3とあれど、なかなかの混雑ぶり。 地元のおじさんたちから人気らしいな!! 自分も他人の事言えないオッサンだけどな。 あ、こちら店名は「華成楼」です。 中華街の「華正楼」と間違えないように気をつけよう。 今回はハマっ子のソウルフード、「サンマーメン」(680円)をチョイス。 ソウルフードが家系からサンマーメンに変わってきたあたり、トシの流れを感じますなぁ(ノ∀`) ハイハーイと運ばれてきたサンマーメン、野菜たっぷり! なにはともあれ、まずはスープから。 んー、古き良き醤油味のスープだ!! 野菜の旨味がしっかり溶け込みつつ、アンの甘さも…

  • 中区山下町 横浜中華街の「スパイスカレースタンド 輪心」でサンバルカレーとラムカレーのあいがけ

    横浜中華街、朱雀門の脇にあるオシャレなカレー屋さん。中華街に来てカレー食べるのは地元民くらいなもんでしょう。 しかし、中華街ってのはナニゲにカレーがうまいのです。 北京ダックの有名店、「北京飯店」でだって、いつも頂くのはチキンカレーだったり・・・ 単に金がないだけなんどなっ(ノ∀`) それはともかく、こちらは地下に入り口があります。 階段を降りるとメニュー発見。 この日はテイクアウトでお願いしようかな。 本当は出来たてを食べたいところだけど、家で在宅ワークの妻ちゃんがお腹空かせて待っているからテイクアウトで!! 今回はサンバルカレーとラムカレーあいがけをテイクアウト。相変わらず、スパイス使いが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みうけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みうけんさん
ブログタイトル
みうけんのヨコハマ原付紀行
フォロー
みうけんのヨコハマ原付紀行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用