chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テマセク太郎
フォロー
住所
港区
出身
シンガポール
ブログ村参加

2018/11/24

arrow_drop_down
  • 投資初心者の主婦におすすめな株まとめ【運用資産500万円】

    家計を預かる主婦の方が投資を始めるにあたってどんな銘柄がいいのだろうか? そんなことを考えてみました。前回「主婦が投資を始めるするときに注意したほうが良いことまとめ」で最初に注意したほうが良いことを書きましたが、今回はその次の具体的な銘柄選定について紹介します。 対象としているのは、今まで株式投資をやったことがないけど、家計を預かるので運用もしないといけないのでどうしようとお困りの主婦の方です。投資金額は500万円としましょう。 投資を始めるにあたっての考え方:サマリー 投資初心者の主婦におすすめな株まとめ【運用資産500万円】 優待株 リートETF 内需株 まとめ 投資を始めるにあたっての考…

  • Revolut Japanのサービス開始時期を予想してみた

    最近は海外に頻繁にはいかなくなったのですが、経済的自由を確立した後のライフスタイルとして投資をしながら世界を旅する投資家になることを夢見ています。 そういった観点で、Revoluに非常に興味があるんですよね。 今回既にRevolutアプリへの登録ができることが判明したので、サービス開始時期を予想してみました。 Revolutアプリのダウンロードと日本の住所・電話番号の登録はできる Revolutの日本でのサービス開始時期はいつか? トランスファーワイズの資金移動事業者登録とサービス開始時期の関係 Revolutの資金移動事業者登録時期とサービス開始時期の推定 まとめ Revolutアプリのダウ…

  • Jリート個別銘柄による毎月分配型ポートフォリオ 資金1千万円

    給料とは別に毎月不労所得があったらどんなに生活が楽だろうか、と思いませんか? Jリートを組み合わせれば使えば実現できます。 今回は資金1千万円でJリート個別銘柄による毎月分配型ポートフォリオを作ってみると、どういったポートフォリオがよく、毎月幾らぐらいの分配金がもらえるのだろうか? ということを検証してみます。 Jリート個別銘柄の選択基準 Jリート個別銘柄作る毎月分配型ポートフォリオ Jリート銘柄リスト 決算期別の分配金 今回のJリート毎月分配型ポートフォリオの注意点 まとめ Jリート個別銘柄の選択基準 Jリート個別銘柄を選択するための基準は「Jリートおすすめ銘柄と選択基準」に書いたものを進化…

  • Revolutの海外送金手数料は安いのか?トランスファーワイズと比較してみた

    Revolutが日本に上陸するということで、果たして海外送金手数料がトランスファーワイズと比べて安くなるのか、気になりませんか? 「海外送金手数料が安い金融機関を検討してみた」の記事の中で、トランスファーワイズの海外送金手数料がかなり安いことはわかりました。今回はトランスファーワイズとRevolutの比較をして、Revolutの海外送金手数料が安いのかどうか、検討してみましょう。 なお、Revolut Japanのサービス内容が明確になっていませんので、イギリスのRevolutサービスが日本でそのまま適用されるという前提で検討しています。 Revolutとトランスファーワイズの海外送金手数料 …

  • 【2019年1月版】海外送金手数料が安い金融機関を検討してみた

    みなさんは海外送金をするときにどの金融機関のサービスを使っていますか? 海外送金って自分のお金を海外の金融機関に送るだけなのに、「海外」だからといって非常に手数料が高いんですよね。 今回Revolutが日本でのサービスを開始するということで、改めて日本で海外送金手数料が安いのはどの金融機関なのかを考えてみました。 自分が今まで一番安いと思っていた金融機関が実はコスト高なことを発見したり、学ぶことが多かったです。皆さんも改めて海外送金をするのはどの金融機関がいいのか、考えてみましょう。 今回のシナリオと検討した金融機関 海外送金手数料の比較 新生銀行:為替レートに注意すべし SMBC信託銀行:送…

  • Revolutとはなにか?日本でのサービス内容について考えてみた

    イギリスのフィンテック会社Revolutがシンガポールと日本に上陸するようです。 イギリスではとてもポピュラーなサービスになっているようで、わくわくしますね。 今回はこのRevolutの日本でのサービス内容について考えてみました。 Revolutのイギリス本国でのサービス Revolutの特徴 Revolutの日本上陸によって変わること 上乗せコストゼロで海外ATMで引き出せる 上乗せコスト無しに海外でのカード支払いができる Revolut Japanの日本でのサービス予想 Revolut Japanのアカウント種別はスタンダードとプレミアムの二種類 スタンダード口座のサービス内容 プレミアム…

  • 35歳で金融資産3,000万円達成する!投資ポートフォリオの作り方

    投資を始めたいけど、何から始めたらわからない! っていう人多くないでしょうか。 昔と違って今はとても投資先の選択肢が多い時代です。何から始めていいかわからず、いきなりトルコリラFXやハイレバレッジのCFD等ハイリスクな投資をやってしまったりする人とかいないでしょうか。それも人生なので否定はしませんがね。 今回は私の投資歴20年の経験から、運用期間13年で資産規模3,000万円くらいを目指すための投資ポートフォリオの作り方を紹介します。 3,000万円くらいまでいけばあとはご自身のやり方で1憶円程度まではたどり着けますが、0から3,000万円までたどりつくのがまずはしんどいのではないでしょうか。…

  • 日本の小型SaaS銘柄を40%ルールで分析してみた

    最近になり赤字のSaaS銘柄への投資可否を判断するための指標として「40%ルール」というものがあることを知りました。 (参考:アメリカ部さんの「赤字だけど優良なSaaS企業を「SaaSの40%ルール」でフィルタリングしてみる」) SaaS銘柄に投資するはしくれとして恥ずかしながら、私はこんな判断基準があるのは知りませんでした。ただ、確かにSaaS銘柄って赤字の会社が多く、本当に投資していいんだろうかと判断に迷うこともあります。 SaaS銘柄は事業開始の初期段階では顧客獲得のためのマーケティング投資やサービス向上のための投資をするためどうしても赤字になりますが、その結果として売上高が急成長してい…

  • 大地震に備える投資ポートフォリオとは何か

    皆さんは自分の資産について大地震への備えはしていますか? 地震への備えというと、非常食や水の備蓄、定期的に避難訓練、地震発生時の集合場所を決めておく、地震保険に入っておく等の対策をされているかと思います。 では、自分の投資ポートフォリオはちゃんと守られていますか? 今回は大地震に備える投資ポートフォリオについて考えてみます。 大地震が発生した場合に投資ポートフォリオへの影響 大地震に備える投資の考え方 大地震に備えるおすすめポートフォリオ まとめ 大地震が発生した場合に投資ポートフォリオへの影響 大地震が発生した場合、 人的被害(怪我等) インフラ、建物、工場などへの物理的なダメージ 企業の操…

  • 月30万円の配当金を手にしたい!Jリートへの投資ならいくら必要?

    配当金生活シミュレーションシリーズの第二弾です。前回はシンガポールリートを使って月額税引き後30万円の不労所得を得るための資金を8,400万円と計算しました。 とはいっても、シンガポールリートに容易に投資できる人って限られていますよね。 東証上場のJリートであればどうでしょうか?Jリートであれば、シンガポールリートよりもっと容易に投資可能ではないでしょうか。日本のネット証券に口座を開いて、資金を証券口座に移動させて、銘柄の購入をすればいいだけですからね。 今回は、Jリートで月額税引き後30万円の不労所得を得るための資金を計算してみました。こちらの方が投資のしやすさでは現実的ですよ。 なお、私は…

  • アリババ、テンセント、バイドゥの売上高と時価総額を比較してみた

    そろそろ決算シーズンも到来し、株式投資のチャンスも出てきます。 私は2018年の11月にふと思いついてブログを開始したのですが、これによりネットやテクノロジーのの世界にだいぶ興味が出てきました。 中国企業への投資の面では私は以前からバイドゥに投資しているのですが、それ以外の銘柄への投資も検討するべく、今回は中国の代表的なIT企業であるアリババ、テンセント、バイドゥの売上高を時価総額を比較してみました。 中国の会社はどうしても規模感のイメージがよくわかりませんが、この記事を通じて中国IT大手の規模感を把握できると思います。また、投資の検討のために中国IT大手のビジネス概況も記載しています。 アリ…

  • アリババクラウドの売上をまとめてみた

    アリババの業績を調べている中で「アリババクラウド」の売上高が超絶に伸びていることに気が付いたので、アリババのIRから売上高の推移をまとめてみました。 アリババクラウドは、アリババ株を買うときの最重要着目ポイントですので、成長度合いを理解することは必要ですよ。 アリババクラウドの売上まとめ アリババクラウドは4年で売上高17倍に成長 アリババクライドは季節要因関係なく安定成長 アリババクラウドの売上比は全体の7% アマゾンAWSとは大きな差がある 米国外でのアリババクラウド vs AWSの戦いに注目 まとめ アリババクラウドの売上まとめ アリババクラウドは4年で売上高17倍に成長 以下がアリババ…

  • 月30万円の配当金を手にしたい!シンガポールリートへの投資ならいくら必要?

    みなさん、不労所得ってあこがれますよね? 一切の労働をせずに、お金が自動的に入ってくる状態です。私も昔から、そんなシステムを築けたらいいなとずっと思っていました。 受け取る金額は多いに越したことはないですが、毎月30万円程度あれば贅沢しなければ生きていけるのではないでしょうか。例えば、関東周辺だと千葉県の柏くらいだと3LDKで家賃が10万円くらいです。30万円から家賃を除いた20万円あれば最低限の文化的な生活は送れるかなーと思います。 今回は「シンガポールリート」への投資を通じて、月に税引き後30万円の配当金を手にするにはいくら必要かの検証です。 なお、私はシンガポールリート投資歴が8年あり、…

  • 海外口座での税金申告について 日本の税務署に捕捉されるか?

    2018年度分の確定申告をするために、一日かけてエクセルで収益の実績を集計しました。めちゃくちゃ疲れました。殆ど売買はせずホールドしているだけにも関わらず、一年分集計するのに7時間かかりましたよ! さて、私はシンガポールの海外口座をもって資産運用をしているのですが、海外での資産運用分は日本の税務署にはバレないんじゃないか、と思っている人いませんか? そんな目的で海外口座を開こうかなと考えている人がいたら、現在ではそんなことをする意味がないのでやめておいたほうがいいですよ、という話をしたいと思います。 ちなみに、私は米国証券口座を9年間、シンガポールの銀行・証券口座を8年間ガチで使っていてその実…

  • タリーズでもっとお得に支払う方法

    皆さんはコーヒーチェーンのタリーズではどんな支払い方をしていますか? ある程度定期的にタリーズを利用されていれば、タリーズカードで払っていると思います。 私もたまにタリーズは使うので、現金でチャージしてタリーズカードで支払っていたのですが、もっとお得に支払う方法があったなと思い、今回タリーズでお得に支払う方法を紹介してみます。 どんな支払い手段を使ってもコーヒーはコーヒーで変わらないので、できるだけお得に支払いたいものですよね。 タリーズカードにクレジットカードでチャージする方法は最もお得ではない タリーズカードにSuicaでチャージするのが最もお得 まとめ タリーズカードにクレジットカードで…

  • セブンイレブンでの最もお得な支払い方はJCB CARD W+QUICPay(nanaco)の組み合わせ

    ローソンやファミリーマートでの支払いについては、2019年1月時点ではLINE PayのQR/バーコード支払いにより3.5%還元を受ける方法が最もお得な方法だと思います。 ただ、コンビニはセブンイレブンをメインに使っているよっていう人にはこの方法は使えません。セブンイレブンはLINE Payに対応していませんし、自社グループで「セブン・ペイ」を開発中なことを考えると今後ともLINE Payには対応しないのではないでしょうか。 とはいっても、頻繁にセブンイレブンを使うのであれば、どうせならお得に使いたいですよね? 私も色々な支払い方法を考えてみた結果、「これだ!」というものが見つかりました。 今…

  • JR東日本株の上昇ポテンシャルについて検討してみた

    東日本在住の人であればJR東日本を日常的に使っている人も多いと思います。鉄道を利用していない人でも、買い物の際にSuicaを利用していればりっぱなJR東日本ユーザーです。 日常的な接点が多いことと安定しているってイメージがあるので、株式投資先の候補としても考えることもあるかと思います。 でも、鉄道会社って安定しているけど成長しない、だから株価はあまり上がらないんじゃないか?と思っていませんか。 都市部の鉄道会社の事業内容は大きく変貌を遂げているのですが、JR東日本も大きくビジネスが伸びる可能性があります。 今回は普段安定株としてしか見られないJR東日本株のポテンシャルについてまとめてみました。…

  • 東京電力の復配の可能性を検討してみた

    かつて東京電力といえば安定した配当株でした。 それが東日本大震災とその後の福島原発事故により状況が激変し、2011年からは無配に転落しました。 株価はかつて2,000円~2,500円台だったものがいまでは少し上がったとはいえ700円です。 福島原発事故から8年が経ち、そろそろ上場企業として復配しても良い時期なのではないかと思いました。 今回は東京電力ホールディングス(東電)の復配の可能性について検討してみます。東京電力は十分復配は可能ですよ! 類似企業の関電と中電の配当性向は33%-40% 関西電力の配当性向は33% 中部電力の配当性向は40% 東京電力はちゃんと利益出しているし自己資本もある…

  • 配当性向が低い銘柄ランキング【2019年1月6日版】

    配当金を目的として投資している人は多いと思いますが、配当性向は気にしていますか? 私は2018年は配当金狙いで高配当株を保有していていたところ、業績下方修正および配当金カットによって株価大暴落を直撃しました。 その経験から、配当金狙いで株式投資をするときであっても配当性向を注意する必要があることを学びました。配当性向が低いというのは株主還元が低いことなので良いことではないのですが、高すぎると業績が下方にぶれたときに配当金カットになりやすいリスクがあります。 高配当株を選ぶときの基本的な考え方は、配当利回りが高い銘柄を比べる場合、 業績の安定性が高いほうが良い 配当性向が低いほうが良い と思いま…

  • JCBゴールドは意外に高還元率!保有者がポイント還元率を検証してみた

    皆さんクレジットカードは何を使っていますか? 私はいろいろクレジットカードは使い分けをしていますが、その中でもJCBゴールドをメインに使っています。JCBザ・クラスを目指してクレジットヒストリーを貯めているというのが主な理由ですが、実際にJCBゴールドを使ってみて意外にポイント還元率も悪くはないなあという感触を持っています。 ただ、あくまで感触だけなので、実際のところどうなんだろうと気になって検証してみました。 やはりJCBゴールドは高還元率カードでしたよ。今回はJCBゴールドの付帯メリットは置いておいて、ポイント還元率のみに絞った検証記事です。 JCBゴールドの基本ポイント JCBカードの「…

  • LINE株への投資のおすすめポイントとリスク

    LINEって毎日使ってますよね。 でも、LINEっていったい何で稼いでいる会社なのか知っていますか? 最近はLINE Payで消費者向けの太っ腹なプロモーション(Payトクキャンペーン等)もしていますし、小売りについても導入後一定期間はQR決済手数料無料のLINE Pay導入キャンペーンもやっています。ツムツム等のゲームもやっていますが殆どの人は無料で遊んでいると思います。 LINEは東証一部に上場していて最近株価が大きく下落しているので買おうかなと思ったのですが、ふと「この会社何で儲けている会社なんだ?」という疑問がわきました。 今回はLINEの収益の源泉を探るとともに、投資先としてのおすす…

  • 主婦が投資を始めるするときに注意したほうが良いことまとめ

    家計を預かる主婦の方は、すこしでも家計の助けにしようとパートなどしているケースも多いのではないでしょうか。 普段の家事などで忙しくパートもそんなに入れない、けど追加収入も欲しい。 投資でも始めてみようかなと思う人もいるでしょう。 でも、家計のためにと投資を始めたものの損してしまって旦那さんに説明できない!ってことにならないようにしたいですよね。 今回は株式投資を20年以上やってトータルで買っている私が、初心者の主婦の方が新しく投資を始めるときに注意したことが良いこと、とおすすめポートフォリオをまとめて紹介します。 無茶はせずリスクのとれる範囲でしか投資しない 投資方針・運用状況は家族で共有する…

  • ドラッグストアの支払い手段はLINE Pay一択である

    年末年始の大掃除のために日用品を買う必要があったのでドラッグストアのトモズにいったところ、LINE Payを含むQR/バーコード支払いに対応したとの看板が出てました。 どうせ同じものを同じ価格で買うならお得に買えるほうがいいに決まってます。 早速セブンイレブンに行きLINE Payのセブン銀行ATMチャージをして、トモズでQR/バーコード支払いで買い物をしてきました。 ドラッグストアでの支払い手段は今後はLINE Pay一択だと強く感じたので紹介します。 LINE Pay QR/バーコード支払いが対応したドラッグストアチェーン トモズでのLINE Payの対応の仕方 ドラッグストアでLINE …

  • LINEショッピングで最大20%還元キャンペーンをやっているから急いだほうがいいよ(2019年1月7日まで)

    LINEショッピングで「平成最後の年始キャンペーン」として、最大20%ポイント還元キャンペーンやってます! ノーリスクでLINEポイントもらえるキャンペーンですよ! LINEショッピング平成最後の年始キャンペーン概要 キャンペーンポイント最大化のための方策 「平成最後の年始キャンペーン」で買い物をするならAmazonで まとめ LINEショッピング平成最後の年始キャンペーン概要 LINEショッピングの公式ページから概要をまとめてみました。 期間:2019年1月1日~1月7日 LINEポイント還元条件: キャンペーン期間中にLINEショッピングを経由して初めて購入した場合にポイント付与 LINE…

  • IPGフォトニクス【IPGP】株価暴落で投資チャンスか

    製造加工技術の一種であるファイバーレーザーの世界トップ企業IPG Photonics の株価がこの一年で半分になっています。 これは米中関係の悪化、中国の製造業の市況悪化などにより売上成長がマイナスに転じたためでしょう。日本でもファナック、THK等の株価が急落してますよね。 しかし、中長期的な視点で見るとIPG Photonicsは非常に将来性がありそうな会社です。 今回はIPG Photonicsへの投資機会があるかどうかを検討します。 ファイバーレーザーとは何か? IPG Photonicsとは? IPG Photonicsの業績 まとめ ファイバーレーザーとは何か? まずは、ファイバーレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テマセク太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
テマセク太郎さん
ブログタイトル
テマセク太郎の株式投資ブログ
フォロー
テマセク太郎の株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用